説明

Fターム[5E501AC37]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 動作一般 (5,928) | 制御 (2,871)

Fターム[5E501AC37]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 2,871


【課題】字句を読みやすく表示する。
【解決手段】表示装置200において、記憶部201は表示する字句を第1の表示モードで表示するための第1の表示用データと、この字句を代替する他の字句で表示する第2の表示モードで表示するための第2の表示用データとを対応づけて記憶する。表示部202は表示装置200の現在の表示モードに基づいて、字句を第1の表示用データ又は第2の表示用データで表示する。表示部202は第2の表示モードで字句を表示する際には第1の表示モードでこの字句が表示される場所と同じ場所に字句を表示し、他の字句の表示位置が変わらないように表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの指示が連続して複数入力されたときに、ユーザにストレスを感じさせることのない表示更新を少容量のメモリを用いて実現することができる電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザによる指示を入力する操作手段と、ディスプレイと、前記指示に応じて前記ディスプレイに画像を表示させる手段であって、前記指示が連続して複数入力されると、連続入力された指示群のうち、少なくとも最後に入力された指示を含む選択された一部の指示に応じた画像を前記ディスプレイに表示させる表示制御手段と、を備える電子機器。 (もっと読む)


【課題】ロボット言語の表示・編集を行う際に教示装置やプログラミングペンダントに表示されるのは、従来、ロボット言語の中間コードをキャラクタ表現に変換したものだけであり、ロボットの動作を直感的に把握することができず、言語の習得に時間を要し、教示後にロボットを実際に動かして作成したプログラムの正当性を確認する必要があった。
【解決手段】グラフィカル表示が可能でありポインティングデバイスによってその表示画面中の位置を指定できる表示装置と、ロボットプログラムを格納するメモリと、ロボットプログラムを参照して、作業区間及びエアーカット区間を連続した線として表示装置に表示し、ポインティングデバイスにより表示画面に表示中のいずれかの線が指定されたときには、その線における作業内容の種類を表示画面に表示するグラフィカル言語処理部とを設け、グラフィカル・ユーザ・インタフェースに基づく教示を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 見開き左右2頁で本を読む場合に極めて近く、軽快なめくり操作を実施できる頁画像表示装置を提供する。
【解決手段】 頁データ供給部2と、中心線の左側に配置される下層左頁画像を保持する下層左頁画像保持部8と、中心線の右側に配置される下層右頁画像を保持する下層右頁画像保持部9と、中心線の左側であって下層左頁画像に重ねて配置される上層左頁画像を保持する上層左頁画像保持部11と、表示画面において中心線の右側であって下層右頁画像に重ねて配置される上層右頁画像を保持する上層右頁画像保持部12と、下層左頁画像及び下層右頁画像を制御する下層画像制御部と、入力部が受け付けた頁操作入力に応じて、上層左頁画像及び上層右頁画像のサイズ及び可視/不可視を制御する上層画像制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】迅速に目的の画像を拡大投射し得ると共に操作性の良い投射システム等を提供することを目的とする。
【解決手段】表示画面11と、表示画面に表示されている初期画像の少なくとも一部を拡大範囲として指定するためのペン12と、を有するタブレットPC10と、タブレットPCから送信された画像の投射を行う投射手段21を有するプロジェクタ20と、が接続されて成る投射システム1であって、表示画面に表示されている初期画像に書き込みが行われることによって、拡大範囲が指定され、当該指定に基づいて拡大範囲に含まれる対象画像を拡大投射すると共に、その拡大投射時において、表示画面には初期画像を表示するものである。 (もっと読む)


【課題】身体不自由な人および若年者や高齢者などの煩雑な操作に適応することができない使用者に向けたユニバーサルモードを実現するにあたって、操作性を向上する。
【解決手段】複写機機能を有する複合機において、タッチパネル装置PでのソフトウェアキーB80〜B86,B88,B89,B8A,B8Bの選択に、1〜6,8,9,♯,*のキーをそれぞれ使用可能なように、対応する数値または記号を併せて表示する。さらに、そのソフトウェアキーの数を、テンキーの範囲とする。したがって、ユニバーサルモードでは、一部または全部の機能設定がテンキーで行えるようになり、前記煩雑な操作に適応することができない使用者は、テンキーによる分かり易い操作で、多様な機能選択を行うことができるとともに、表示領域A1には、最大でもテンキー分の選択機能しか表示されず、それぞれの選択機能を大きく表示して、操作性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】イベントドリブン型アプリケーションにおける画面制御において,画面資産の最適化を図り,かつ開発コストおよびメンテナンスコストの低減化を実現する。
【解決手段】画面構成定義情報記憶部14に,複数の画面を重ね合わせ,一つの画面を構成することを示す画面構成定義情報をあらかじめ登録しておく。画面制御部10は,アプリケーション2からの画面生成要求に対し,画面構成定義情報に従って,あらかじめ登録された複数の画面を重ね合わせることにより一つの画面を生成する。また,イベント登録部12は,イベント登録要求に対し,登録対象の画面が複数の画面を重ね合わせたものである場合には,各画面ごとにイベントを登録する。イベント通知部13は,登録したイベントが,重ね合わせた複数の画面の一つで発生した場合に,イベントの発生元情報をアプリケーション2が指定した元の画面名に変更してアプリケーション2に通知する。 (もっと読む)


【課題】 操作子又はその機能と対応する内容が、ヘルプ画面の表示に使用するデータ中で複数箇所に分散して存在している場合でも、これらの説明文を効率よく参照できるようにする。
【解決手段】 ヘルプ画面にある操作子に関する内容を表示させるジャンプ指示がなされた場合に、同じ識別情報を持つ操作子についてジャンプ指示が続けてなされていれば、ヘルプデータ中の、その操作子の識別情報と対応する内容のうち、前回のジャンプ指示に応じて表示させた箇所の次の箇所の説明をヘルプ画面に表示させ(S66のYES,S68,S77)、前回と異なる識別情報を持つ操作子について前記ジャンプ指示がなされていれば、上記ヘルプデータ中の、その操作子の識別情報と対応する説明のうち、先頭の箇所の説明をヘルプ画面に表示させるようにした(S66のNO,S67,S68,S77)。 (もっと読む)


ウェブデザイン変更装置は、ユーザー端末機を利用したウェブ会員ユーザーのログイン時に当該ウェブ画面を各会員ユーザー端末機にディスプレイさせ、ウェブ画面内に具現されるメニューの位置、色相、及びパターンに対しユーザーによって制御される場合、該制御されたメニューの位置、色相、及びパターンに連携された該当のウェブメニュー画面を活性化させてユーザー端末機にディスプレイさせるウェブサーバを含む。
(もっと読む)


【課題】身体不自由な人および若年者や高齢者などの煩雑な操作に適応することができない使用者に向けたユニバーサルモードを実現するにあたって、操作性を向上する。
【解決手段】複写機機能を有する複合機において、タッチパネル装置PでのソフトウェアキーB80〜B86,B88,B89,B8A,B8Bの選択に、1〜6,8,9,♯,*のテンキーをそれぞれ使用可能なように、対応する数値または記号を併せて表示する。さらに、そのソフトウェアキーの数を、テンキーの範囲とする。したがって、ユニバーサルモードでは、一部または全部の機能設定がテンキーで行えるようになり、前記煩雑な操作に適応することができない使用者は、テンキーによる分かり易い操作で、多様な機能選択を行うことができるとともに、表示領域A1には、最大でもテンキー分の選択機能しか表示されず、それぞれの選択機能を大きく表示して、操作性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 質問に対してユーザからの回答を必要とするシステムにおいて、ユーザの誤った判断に基づく回答を減らすことができるユーザインターフェイスを提供する。
【解決手段】 質問31と、質問31に対する複数の選択肢を有する回答32とを表示し、ユーザに質問31に対する回答を複数の選択肢の中から選択させる質問回答装置のユーザインターフェイスにおいては、複数の選択肢の一つとして「わかりません」の表示を含む。「わかりません」の表示に隣接してヘルプボタン33が表示され、ヘルプボタン33が押されると、質問に対するヘルプ情報34が表示される。 (もっと読む)


【課題】 ヘルプ画面の表示が1画面内に収まらない場合でも、ヘルプ画面の内容を読み進めつつヘルプ画面以外の通常動作画面で操作を行う場合に、高い操作性を得られるようにする。
【解決手段】 ヘルプキーのオン操作中に他の操作子の操作がないままヘルプキーのオフ操作がなされた場合に、表示手段に表示させる画面を、上記ヘルプ画面と、そのヘルプ画面以外の通常動作画面との2種の画面の間でトグルで切り替え(S56,S58)、その際に、ヘルプ画面と通常動作画面のそれぞれについて、直近に表示手段に表示させた時点の表示状態の情報を記憶しておき(S55,S57)、画面の切り替えを行う際に、その記憶しておいた情報に基づき、切替後の画面を、直近に表示させていた同種の画面と同じ状態で上記表示手段に表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】配信ソースからデータ(例えば、RSSフィード)を受信する主ホスト・コンピュータ・システム上に特定のガジェット・プログラムをインストールする(例えば、作成する)技術について記載する。
【解決手段】フィード・データは、ガジェットをインストールするのに必要な情報を収容する。一旦インストールされると、次に、ガジェットを用いてその対応するデータ・ソースからコンテンツを受信し、補助ディスプレイ・デバイス上における表示のためにコンテンツを供給する。フィード・データは、ガジェットに関するエンクロージャのようなメタデータを含み、この中から、インストーラはメタデータに対応する情報をレジストリ等に登録し、ガジェットを1つ以上の特定の補助ディスプレイと関連付ける。メタデータを処理することによって、他のガジェットをインストールし、必要に応じて走らせて、対応するデータ・ソースからのコンテンツ・データを扱い、コンテンツを補助ディスプレイに送り込む。 (もっと読む)


【課題】リモコンのキー毎にメニュー項目を割り当てなくても、簡単にメニュー項目を選択できるメニュー項目選択方法を提供する。
【解決手段】メニューを格納した記憶部5と、記憶部5に格納したメニューをテレビ受像機の画面の各辺に沿って表示させる指示信号を出力すると共に、メニューに応じた画像調節或いは音声調節を行わせる実行信号を出力する十字状に配列された4つの選択キーを有する送信部3と、指示信号及び実行信号を受信する受信部4と、受信部4で受信された指示信号に応じて、テレビ受像機の画面の各辺に沿って表示されたメニュー中からいずれか1つのメニュー項目を選択するメニュー項目抽出部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フォーカス移動によってオブジェクトを選択する方式のユーザインタフェースにおいて、ユーザの使い勝手を向上させる。
【解決手段】画像表示装置は、画面に所定の情報に基づく画像60を表示する。所定の情報は、画像上に配置されるオブジェクト62A,…,Eの情報を含むことがある。画像表示装置は、所定の情報と画像60に対し設定される表示範囲64とに基づき、画面に画像60の表示範囲64に対応する部分70を表示する。画像表示装置は、所定の操作を受付けると、対応する部分70に配置されるオブジェクト62A,B,及びCを順次指示する(72,74,76)。対応する部分70に配置されるオブジェクトの指示回数が所定の条件を充足すると、表示範囲64から新たな表示範囲80に表示範囲を変更し、新たな表示範囲80に対応する部分90を表示する。 (もっと読む)


【課題】物理入力手段と表示態様とを関連付け、もってユーザの操作性を向上すること。
【解決手段】スイッチ情報記憶部65は、物理入力手段であるスイッチ72とディスプレイ73との位置関係を記憶する。さらに、表示制御部60に表示出力要求が行なわれた場合に、表示内容決定部61が表示内容を決定すると共に、表示内容とスイッチ情報記憶部65が記憶した位置関係に基づいて表示位置設定部62が画像の表示位置を、表示動作設定部63が画像の動作を、表示形状設定部64が画像の表示形状を、それぞれ設定する。 (もっと読む)


【課題】操作の進行状況や表示装置の表示内容に応じた操作案内を操作者に対して充分に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】表示制御部は、操作指示受付用画像を表示部に表示させているときに、ヘルプキーに操作者から操作案内用画像を表示させる指示が受け付けられると、当該表示させている操作指示受付用画像に対応付けられている操作案内用画像を表示部に表示させる。これにより、表示中の各操作指示受付用画像に応じた各操作案内用画像を選択的に表示部に表示させ、操作者に対して、操作の進行状況に応じて逐次変更して表示される表示部の表示内容に合わせた適切な操作案内を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ独自のプログラムをメニューへカスタマイズするための画面を作り、独自のプログラムを容易な操作でメニューへカスタマイズし、アプリケーションプログラムと区別なくメニューに表示する。
【解決手段】アプリケーションプログラムに対し、ユーザが独自のプログラムの実行ファイル名を指定してメニューをカスタマイズし、独自メニュー情報やメニュー体系の保持手段を提供し、ユーザが表示したいメニューと使用しないメニューを視覚で判別できる画面を作成する。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルで入力操作を行う際には、指またはタッチペン等で操作を行うために、マウスの左ボタンや右ボタンの使い分けやドラッグ操作などが行えない。そのためポインタ位置から離れた位置にある、左クリック、右クリック、ドラッグなどの動作を指定する操作パネルを用いるか、アプリケーションごとにタッチパネル専用の入力操作プログラムが必要であった。
【解決手段】 タッチパネルの操作を行う際に、パネルに接触した位置にポインタを表示させると共にポインタに隣接する位置に、マウスでの左クリック、右クリック、ドラッグ等の動作を実行させるための選択メニューを表示し、前記選択メニューからの選択により、マウスでの左クリック、右クリック、ドラッグ等の動作と同等な動作を行わせることにより解決した。 (もっと読む)


【課題】同一の画面コンテンツのデータを用いてクライアント端末の表示器の画面に表示するタッチパネル操作用ボタンアイコンを指での押操作が容易に行える適切な表示サイズで表示することができるコンテンツ表示システムを提供することにある。
【解決手段】クライアント端末3は端末通信部31からタッチパネル30a付きの表示器30の物理サイズ及び解像度を含む表示器情報をセンターサーバ2にネットワーク1を介して送信する。センターサーバ2は、クライアント端末3から受信する表示器情報を基に、記憶部21に記憶しているサイズ情報を参照して当該クライアント端末3の表示器30で表示するタッチパネル操作用ボタンアイコンの表示サイズを設定するとともに設定した前記物理サイズに基づいて画面コンテンツを作成する表示制御部22とを備えている。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 2,871