説明

Fターム[5F049NA15]の内容

受光素子−フォトダイオード・Tr (21,418) | 目的、効果 (2,854) | 容量の低減 (52)

Fターム[5F049NA15]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】入射光を遮ることなく、電磁ノイズをシールドすることができる半導体受光素子であって、受光素子とポリシリコン膜とがショートすることを回避し、かつ、受光素子のカソードとポリシリコン膜との間に発生する寄生容量を低減し、これによって、受光素子に接続される増幅器の動作の安定化を図ることができる半導体受光素子を提供する。
【解決手段】P型基板1に形成されたPN接合部4aを有する受光素子4と、受光素子4を覆うLOCOS酸化膜5aよりなる絶縁部と、絶縁部上に形成された透光性導電膜としてのポリシリコン膜8と、透光性導電膜に接続され、GND電位に固定するための電極7とを備える。 (もっと読む)


【課題】 キャパシタンスおよびインダクタンスの両方を抑制することができる半導体受光装置を提供する。
【解決手段】 半導体受光装置は、基板と、前記基板上に設けられ、第1導電型領域および第2導電型領域を備え、上面および側面を有する半導体受光素子と、前記上面において、前記第1導電型領域と電気的に接続された第1電極と、前記第2導電型領域に電気的に接続された第2電極と、前記半導体受光素子の前記上面および側面を覆う絶縁膜と、前記第1電極と接続され、前記上面および側面の前記絶縁膜上を経て前記基板上にまで延在して設けられた引出配線と、前記半導体受光素子の上面あるいは側面に位置し、前記基板上における前記引出配線の第1の幅よりも狭い前記引出配線の第2の幅の領域と、を有する。 (もっと読む)


【課題】寄生容量を抑制しつつ、電磁波に対する遮蔽効果を十分に発揮することができるようにした受光素子及び受光素子の製造方法、半導体装置を提供する。
【解決手段】P−領域1と、P−領域1に接合されたN−領域3と、N−領域3の一方の面3b上に形成された光透過性を有する誘電体5と、誘電体5上に形成された光透過性を有する電磁シールド7と、を備え、電磁シールド7は、ポリシリコンからなる。受光素子10に入射してくる光は、電磁シールド7及び誘電体5を通ってPN接合面3aに到達する。このため、PN接合面3aでは、受光量の低下を抑えつつ、電磁波の到達を抑えることができる。また、電磁シールド7とN−領域3との間には誘電体5が介在するため、当該間の寄生容量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】基板と変換素子と間にスイッチ素子と導電線とを備える検出装置において、変換素子とスイッチ素子又は導電線との間で生じる寄生容量を低減する。
【解決手段】基板101と、複数の電極を有するスイッチ素子109と、スイッチ素子109の複数の電極のうちの第1の電極107と電気的に接合する導電線102と、スイッチ素子109及び導電線102の上方に成膜されて配置されており、2つの電極114、116の間に配置された半導体層115を有し、2つの電極114、116のうちの一方の電極114はスイッチ素子109の複数の電極のうちの第1の電極107とは異なる第2の電極106と電気的に接合する変換素子117と、を含む検出装置100が提供され、変換素子117の一方の電極114と、スイッチ素子109の第1の電極107又は導電線102との間に空間120が存在する。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードをより低いバイアス電圧で動作させても、より高い感度が得られるようにする。
【解決手段】電子走行層103の上に形成された第1導電型の半導体からなる電界制御層104を備える。第1半導体層102,電子走行層103、電界制御層104、および第2半導体層107は、光吸収層105を構成する半導体より大きなバンドギャップエネルギーを有する半導体から構成され、電子走行層103および光吸収層105は、第1半導体層102,電界制御層104、および第2半導体層107よりも不純物濃度が低い状態とされている。 (もっと読む)


【課題】寄生容量が生じるのを抑制して、ノイズ特性及び高周波特性に優れた光検出装置を提供すること。
【解決手段】光検出装置1は、第1導電型の第1半導体領域5と、第1半導体領域5上に形成され、第1半導体領域5との間に形成されるpn接合によってフォトダイオードを構成する第2導電型の第2半導体領域7と、を有する半導体基板3と、第2半導体領域7と対向するように第2半導体領域7上に配置されると共に、第2半導体領域7に電気的に接続された第1の電極層11と、第1の電極層11と対向するように第1の電極層11上に配置され、第1の電極層11との間にフォトダイオードに接続される容量成分を形成する第2の電極層13と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】新たに工程を追加せずに側面容量を低減することでコストパフォーマンスに優れた光半導体装置を提供する。
【解決手段】第一導電型の半導体層と、前記第一導電型の半導体層上に形成された第二導電型の半導体層とを備える半導体基板を有し、前記第二導電型の半導体層上の受光領域に入射された光を電流に変換する光半導体装置であって、前記第二導電型の半導体層の上面から当該第二導電型の半導体層を貫通して前記第一導電型の半導体層と接するよう形成された第一導電型のコンタクト層と、前記コンタクト層上に設けられた前記電流を取り出すための第一の電極と、前記第二導電型の半導体層上で、かつ前記第一の電極から離れた位置に設けられた前記電流を取り出すための第二の電極と、前記第二導電型の半導体層上で、かつ前記第一の電極と前記第二の電極との間の領域に設けられた絶縁膜と、前記絶縁膜上に設けられた第三の電極とを備える。 (もっと読む)


【課題】メサ型のフォトダイオードを有する光通信用素子等の半導体装置において、メサ上部への配線の寄生容量を低減し、応答特性の高速化を図る。
【解決手段】基板11表面に形成されフォトダイオードのカソードなるn型高濃度層12a上にn型クラッド層12b、吸収層12c、p型クラッド層12d及びp型高濃度層12eの積層体をメサ型に形成する。当該積層体の側面及びn型高濃度層12aの側面は、互いに連続して基板11表面からp型高濃度層12eまで段差なく到達する壁面を形成する部分を有する。基板11上に配置された水平配線19aとフォトダイオードのアノードとなるp型高濃度層12eとの層間を接続する配線19dは当該壁面に沿って配置される。 (もっと読む)


【課題】高速応答性に優れ、かつ外部電源が必要ない、半導体受光素子とその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる半導体受光素子は、p型導波路101aと、導波路101bと、n型導波路101cからなる第1のpin構造有する導波路領域101を備える。
また、導波路領域101上に、クラッド層102aと、光吸収層102bと、コンタクト層102cからなる第2のpin構造を有し、導波路領域101よりも電気容量が小さい光吸収領域102を備える。導波路領域101の最上層であるn型導波路101cと、クラッド層102aとは電気的に接続されている。そして、導波路101bで発生した光起電圧により、光吸収層102bに電界が生じる。 (もっと読む)


【課題】有機光電変換材料で構成される光電変換層に形成した複数の光電変換素子の直列接続構造を製造容易な形で実現できる光電変換デバイス及び光電変換デバイスの製造方法を得ることを目的とする。
【解決手段】光過性基板上に、光透過性のn個(但しnは2以上の整数)の第1電極と、空隙を有せずに一括形成された有機光電変換材料からなる1つの光電変換層と、前記第1電極とは異なる材料を用いたn個の第2電極とがこの順に積層され、k番目(但し1≦k≦n−1)の前記第1電極及び前記第2電極に挟まれた前記光電変換層にk個目の光電変換素子が形成される場合に、k番目の前記第2電極と(k+1)番目の前記第1電極は、前記光電変換層が存在しない領域にて接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受光に起因しないpn接合容量を低減し、かつ、素子の小サイズ化に有利な半導体受光素子を提供する。
【解決手段】本実施形態の半導体受光素子1は、n型半導体基板101と、n型半導体基板101に形成されたメサ状の受光領域110と、受光領域110の上面に設けられた受光面119と、受光領域110上に形成されたp型電極112と、を有する。受光領域110は、p型コンタクト層を備える。p型コンタクト層は、受光面119の直下に形成されている。p型電極112は、受光面119内に配置されている。 (もっと読む)


【課題】電流利得のばらつきを低減することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】第1導電型の半導体基体1と、この半導体基体1の表面の一部に形成された、バイポーラトランジスタの第2導電型のコレクタ層2と、このコレクタ層2の一部に形成された、バイポーラトランジスタの第1導電型のベース層6と、このベース層6の一部に形成された、バイポーラトランジスタの第2導電型のエミッタ層7と、このエミッタ層7の直下の領域を除いた部分の半導体基体1に形成された、第1導電型の半導体層9とを含む半導体装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】光電変換部への集光効率を高めながら、光電変換部の上における寄生容量の増大を抑制する。
【解決手段】光電変換装置は、光電変換部と、前記光電変換部へ光を導く導波路構造とを備え、前記導波路構造は、前記光電変換部の上方に配され、第1の絶縁物より屈折率の高い第1の物質の側面が前記第1の絶縁物で囲まれた上部構造と、前記光電変換部と前記第1の物質との間に第2の絶縁物より屈折率の高い第2の物質が配され、前記第2の物質の側面が前記第2の絶縁物で囲まれた下部構造とを含み、前記第2の物質の誘電率は、前記第1の物質の誘電率より低い。 (もっと読む)


【課題】寄生容量の増大を最小限に抑えつつ、大きな光電流を発生させることの可能な受光素子およびそれを備えた受光装置を提供する。
【解決手段】受光素子10において、面内方向において互いに対向するp型半導体領域14Aおよびn型半導体領域14Bを有する半導体層14が設けられている。p型半導体領域14Aのうちn型半導体領域14Bとの対向部分18Aおよびn型半導体領域14Bのうちp型半導体領域14Aとの対向部分18Bの双方が互い違いに凹凸形状となっている。 (もっと読む)


【課題】共振による電界結合の乱れを低減することができる受光素子を得る。
【解決手段】フォトダイオード10は、光導波路12の端面が受光面14となっている端面受光型のフォトダイオードである。信号電極16及びバイアス電極18は、フォトダイオード10の同一面上に形成され、フォトダイオード10のアノード及びカソードにそれぞれ接続されている。絶縁膜20がバイアス電極18上に形成されている。絶縁膜20上に金属電極22が形成されている。 (もっと読む)


【課題】構造の微細化とは別な観点からカットオフ周波数を高めることのできる検出素子などの整流素子を提供する。
【解決手段】整流素子は、ショットキー電極111を含むショットキー障壁部101と、ショットキー障壁部101における多数キャリアに対して整流性を有する障壁部102と、この整流性障壁部102に電気的に接したオーミック電極103を備える。ショットキー障壁部101と整流性障壁部102は、それぞれ、一方側が他方側よりも大きい勾配の非対称なバンドプロファイルを有するように構成される。ショットキー障壁部101と整流性障壁部102は、それぞれ、バンドプロファイルの大きい勾配の方の側がショットキー電極111の側に位置するように接続される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、映像品質の向上を図ることができる構造を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、主面上に形成された撮像領域3、及び、撮像領域3の外周部に配置された周辺回路領域2を有する半導体基板4と、撮像領域3上に形成された透明基板5と、半導体基4板上における周辺回路領域2上を封止する封止樹脂15と、封止樹脂15における周辺回路領域2を覆う部分と、周辺回路領域2との間に形成された寄生容量遮蔽膜24とを備える。寄生容量遮蔽膜24は、周辺回路領域2のグランドに電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、受光感度が高く、外部からバイアス電圧を印加することなく高速動作することができる半導体受光素子を得る。
【解決手段】n型InP基板11(第1導電型の半導体基板)上に、InGaAs光吸収層12(第1の光吸収層)、p型InP層13(第1の第2導電型半導体層)、n型InP層14(第1の第1導電型半導体層)、InGaAs光吸収層15(第2の光吸収層)及びp型領域17(第2の第2導電型半導体層)が順番に形成されている。p型領域17にアノード電極18(第1の電極)が接続され、n型InP基板11にカソード電極19(第2の電極)が接続されている。n型InP層14とp型InP層13を金属電極23(第3の電極)が電気的に接続している。アノード電極18、カソード電極19及び金属電極23はそれぞれ電気的に独立している。金属電極23は、受光領域の外側に形成されている。 (もっと読む)


【課題】一般的な送受信機を使用した上で、受信側に関し、通信距離の充分な長距離化が実現可能な受信機を提供する。
【解決手段】赤外線通信機100は、受光素子101A、101Bに対して、所定の電圧値VRの逆バイアス電圧を印加する逆バイアス電圧印加手段172を備える。また、受光素子101A、101Bは、逆バイアス電圧印加手段172により印加される逆バイアス電圧の電圧値に応じて、受光素子101A、101Bの接合面積が設定されている。 (もっと読む)


【課題】占有面積が小さく、製造が容易な静電破壊防止手段を備えた光半導体素子を提供すること。
【解決手段】本発明に係る光半導体素子は、半導体基板101上に形成され、活性層104を含む発光部と電気的に並列に接続された静電破壊防止素子111a、111bを有し、静電破壊防止素子111a、111bは、半導体基板101に垂直な方向に積層され、電気的に同方向に接続された複数のpin型ダイオードを備え、隣接する前記pin型ダイオード同士の界面には、トンネル接合が形成されていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 52