説明

Fターム[5F051AA10]の内容

光起電力装置 (50,037) | 本体材料 (7,491) | 化合物半導体 (938) | 1−3−5I族(例;CuInSe2) (468)

Fターム[5F051AA10]に分類される特許

201 - 220 / 468


【課題】 長波長領域の光の透過性に優れ、これを効率よく活用できる光電変換素子および光検出素子を提供する。
【解決手段】 第一の電極層、光電変換層および第二の電極層が順に配置され、前記第二の電極層側から入射する光によって光起電力を発生させる光電変換素子においては少なくとも前記第二の電極層が、もしくは、一対の電極と該電極間に挟まれた光検知材料層とを有する光検出素子においては一対の電極のうち少なくとも一方が、(A)チタン化合物に過酸化水素を反応させた反応生成物と(B)ニオブ化合物またはタンタル化合物に過酸化水素を反応させた反応生成物とを含む前駆体液を塗布し、焼成した後、還元雰囲気下にて加熱によるアニール処理を施すことにより形成された酸化チタン系透明導電性膜である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、太陽電池、イメージセンサーなどに有用である緻密な薄膜を印刷によって容易に形成させることを可能とする前駆体、該前駆体を含有するインク、及び薄膜の提供を目的とする。
【解決手段】 A(In1−y)(OH)nHO(0.5≦x≦1.5、0.1≦y≦0.9である。m、nは任意の数字である。また、AはCu及び/又はZnであり、BはGa、Fe、Al、Znから選ばれる少なくとも1種類以上の元素である。)なる組成であってBET比表面積が40〜200m/gである水酸化物を150〜600℃にて熱処理した酸化物からなるナノインク前駆体、該ナノインク前駆体とアクリル樹脂とC3〜C18の液体状有機化合物とからなるナノインク及び該ナノインクを用いて形成した薄膜である。 (もっと読む)


【課題】版に形成された凹部の電極パターン通りにフィンガー電極及びバスバー電極を形成できる太陽電池の製造装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】太陽電池集電極の製造装置は、光入射によりキャリアを発生する光電変換部の光入射面上に、キャリアを収集する複数のフィンガー電極及びこの複数のフィンガー電極が収集したキャリアを収集するバスバー電極を形成する装置であり、フィンガー電極及びバスバー電極の電極パターン12、13に形成された凹部を有する版と、版の表面を移動することにより凹部内に導電性材料を埋め込むドクター刃と、凹部内に埋め込まれた導電性材料を光電変換部の光入射面上に転写する転写手段とを有する。フィンガー電極及びバスバー電極の電極パターン12、13の少なくともいずれか一方は、複数の直線パターン或いは曲線パターンを繋ぎ合わせて形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、太陽電池、イメージセンサーなどに有用である緻密な薄膜を印刷によって容易に形成させることを可能とする前駆体、該前駆体を含有するインク、及び薄膜の提供を目的とする。
【解決手段】 A(In1−y)(OH)nHO(0.5≦x≦1.5、0.1≦y≦0.9である。m、nは任意の数字である。また、AはCu及び/又はZnであり、BはGa、Fe、Al、Znから選ばれる少なくとも1種類以上の元素である。)なる組成の水酸化物であり、BET比表面積が40〜200m/gであるナノインク前駆体、該ナノインク前駆体とアクリル樹脂とC3〜C18の液体状有機化合物とからなるナノインク及び該ナノインクを用いて形成した薄膜である。 (もっと読む)


【課題】効率よく受光して発電効率を高めることができるとともに、好ましい断熱性を具え、かつ設置が容易な太陽光発電モジュールを提供する。
【解決手段】光電ユニットを含む太陽光発電モジュールであって、光電ユニットの表面に反射部材を設ける。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッドヘテロ接合構造を有する太陽電池、並びに関連するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】複数の有機材料102、104(少なくとも1つのドナー材料と少なくとも1つのアクセプタ材料とを含む)と、複数の非有機材料とを含む。有機材料及び非有機材料は、全体として複数のハイブリッドヘテロ接合構造を形成する。非有機材料のうちの第1の非有機材料がナノワイヤ及び/又はナノチューブ114a、116aを含むことができ、非有機材料のうちの第2の非有機材料がナノ粒子及び/又は量子ドット114b、116bを含むことができる。ナノ粒子又は量子ドットの少なくとも一部が異なるサイズを有することができ、異なる吸収帯ギャップに関連付けられる。有機材料の少なくとも1つにおいて光生成された励起子は、正孔と電子とに解離することができ、非有機材料の少なくとも1つにおいて光生成された電子及び正孔は分離することができる。 (もっと読む)


【課題】
製造コストを大幅に低減できしかも安全に実施でき高い品質の光電変換素子及びその製造法を提供する。
【解決手段】
本発明による光電変換素子の製造法は、下部電極上に、IB族元素及びIIIB族元素からなるプリカーサ膜を形成し、そして少なくとも金属セレンを含む環境下で該プリカーサ膜を熱処理することによりカルコパイライト型の光吸収層が形成される。また本発明による光電変換素子は、基板上に形成された金属電極層から成る下部電極と、下部電極上に形成された、IB族元素及びIIIB族元素からなるプリカーサ膜を、少なくとも金属セレンを含む環境下で熱処理して形成したカルコパイライト型の光吸収層と、光吸収層上に形成された透明な導電層から成る。 (もっと読む)


【課題】所定の光を感知して導通するが、他の光を照射されても不導通のままであるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】所定の波長領域の光を受けて発電する第一太陽電池1と、所定の波長領域外の光を受けて所定量以上の電力を発電し、所定の波長領域の光を受けても所定量以上の電力を発電しない第二太陽電池2と、第一太陽電池1から電力を供給され、且つ、第二太陽電池2から前記所定量以上の電力を供給されていないときに、前記の供給された電力により導通するスイッチ3とをスイッチ装置100に設ける。 (もっと読む)


【課題】MOCVD装置の噴射孔の閉塞を防ぎ、酸化亜鉛(ZnO)系透明導電膜の連続的な製膜を可能とする方法を提供する。
【解決手段】有機金属化学気相蒸着法に基づき、基板上に製膜原料を噴射する噴射孔25aを備えたMOCVD装置2を用いて、一定量の不純物を含有するジエチル亜鉛(Zn(C)と、ジボラン(B)と、水(HO)とからなる製膜原料を、気相で反応させると共に、上記噴射孔25aから基板に向けて噴射させることにより、n型の酸化亜鉛(ZnO)系透明導電膜を上記基板上に製膜する透明導電膜の製造方法であって、上記不純物として含まれるアルミニウム(Al)の含有量が、10wtppm未満であるジエチル亜鉛(Zn(C)により製膜する。 (もっと読む)


【課題】建材用途に使用できる新たな薄膜太陽電池を提供する。
【解決手段】第一金属シート2と、第一金属シート2の表面に直接形成された第一電極層3と、光を受けて発電する発電層4と、第二電極層5とをこの順に設ける。 (もっと読む)


【課題】スーパーストレイト型構造を有するカルコパイライト型化合物半導体薄膜を用いた発電体及び発電体の製造方法を提供する。
【解決手段】スーパーストレイト型構造を有するCIS系化合物半導体薄膜発電体であって、光透過性材料からなる基板1上に櫛型金属電極2を形成し、形成された櫛形金属電極2の一部を電極取り出し部21として残し、電極取り出し部21以外の部分を覆いつつスパッタリング法により透明導電層3、バッファ層4、Cu、In、Seを含むカルコパイライト型化合物半導体薄膜から構成される光吸収層5、裏面電極層6を順に積層して形成される発電体。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池モジュールを架台に簡便かつ強固に固定することが可能な太陽光発電システムを提供すること。
【解決手段】 本発明は、外周にフレームを有する複数の太陽電池モジュールと、該太陽電池モジュールを支持する支持体を備える架台とを含む太陽光発電システムであって、該フレームおよび該支持体には、固定手段が備えられ、該固定手段は、該フレームおよび該支持体のいずれか一方に備えられる鉤状部と、他方に備えられる該鉤状部が挿入可能な切欠部とからなり、該鉤状部を該切欠部に挿入してスライドすることによって該フレームと該支持体とが固定され、そして該固定された第1の太陽電池モジュールのスライドによる該支持体からの脱離を抑制するように、第2の太陽電池モジュールが、該第1の太陽電池モジュールのスライド方向に配置される。 (もっと読む)


【課題】新たに実用的なブラインド用の太陽電池パネルを提供する。
【解決手段】ブラインドに装着される太陽電池パネル100に、化合物半導体系太陽電池素子又は有機太陽電池素子6を設ける。 (もっと読む)


【課題】自動車等の車両用途に適した新たな車両用太陽電池パネルを提供する。
【解決手段】車両用太陽電池パネル100に、化合物半導体系太陽電池素子及び有機太陽電池素子からなる群より選ばれる少なくとも1つの太陽電池素子6を設ける。 (もっと読む)


【課題】縦型ブラインドに装着できるブラインド用太陽電池パネルを提供する。
【解決手段】ハンガーレールと、ハンガーレールに移動可能に装着された複数のランナーと、ランナーそれぞれに回動可能に吊下支持されたスラットとを備える縦型ブラインドのスラットに装着されるブラインド用太陽電池パネル100を、太陽電池素子6を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池を備える自動車において、太陽電池で生じる電力を従来よりも有効に利用できる電力供給システムを提供する。
【解決手段】走行用モータ210と、走行用モータ210に電力を供給するモータ駆動用バッテリー211と、電装品213とを備えた自動車において、太陽電池パネル100で発電した電力を、走行用モータ210、モータ駆動用バッテリー211及び電装品212のいずれに供給するかを、太陽電池パネル100における発電状況と、走行用モータ210、モータ駆動用バッテリー211及び電装品212における電力使用状況とに合わせて選択する制御手段213とを設ける。 (もっと読む)


【目的】均一に色変化を行い、高い透過率を有する光電変換エレクトロクロミック装置を提供する。
【解決手段】光電変換エレクトロクロミック装置は、半透明の薄膜太陽電池基板と、エレクトロクロミック溶液と、透明非導電基板とを含み、透明非導電基板と半透明の薄膜太陽電池基板の間にエレクトロクロミック溶液が配置される。半透明の薄膜太陽電池基板は、透明基板と、複数の薄膜太陽電池とを含み、薄膜太陽電池の陽極および陰極は、光電変換エレクトロクロミック装置の陽極および陰極としても用いられる。エレクトロクロミック溶液の駆動電圧が低いため、各薄膜太陽電池の真性層の厚さを薄くすることができ、光電変換エレクトロクロミック装置の透過率を上げることができる。その上、薄膜太陽電池に接続された追加の出力スイッチ配置によって、光電変換エレクトロクロミック装置の電流出力を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】電気エネルギへの変換効率の向上が図られる化合物太陽電池とその製造方法を提供する。
【解決手段】GaAs基板1の表面に、エピタキシャル成長法によってトップセルTとなる各層が形成される。そのトップセルT上にミドルセルMとなる各層が形成される。そのミドルセルM上にボトムセルBとなる各層が形成される。次に、ボトムセルBの表面に裏面電極9が形成される。次に、ワックスによりガラス板と裏面電極とが張り合わされる。次に、ガラス基板に支持されたGaAs基板1をアルカリ溶液に浸漬することによって、GaAs基板1が除去される。その後、トップセルTの表面に表面電極が形成される。最後に、ガラス基板が裏面電極から分離される。 (もっと読む)


【課題】高性能な光学変換素子セルを用いた集積化光学変換装置と、少ない工程数と低コストである集積化光学変換装置の製造方法を提供する。
【解決手段】共通の基板8上に所定の幅を有する分離溝14a,14b,14cにより絶縁分離され電気的に直列に接続された複数の単位セル素子15a,15b,15c,15dと、を有し、単位セル素子は、基板8上に形成され裏面電極取り出し部が設けられた裏面電極層と、裏面電極層の裏面電極取り出し部以外の部分の表面上に形成され光照射によりpn結合を生じる結晶質半導体層と、結晶質半導体層上に形成されグリッド電極が設けられた透明表面電極層と、から構成される光学変換素子セル20。複数の光学変換素子セル20を電気的に直列に接続することにより集積化光学変換装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】 可撓性を有し、変換効率が高いCIS系太陽電池を提供する。
【解決手段】 ポリイミドフィルムの両面に金属層を形成した積層体の先に形成した金属層を電極として使用し、後に形成した金属層を保護層として使用する。 (もっと読む)


201 - 220 / 468