説明

Fターム[5F051BA02]の内容

光起電力装置 (50,037) | 用途・目的 (4,803) | 用途 (990) | 衛星用 (30)

Fターム[5F051BA02]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】 人工衛星や宇宙ステーションなどの宇宙構造体に電力を供給するソーラーアレイパネルを構成するサンドイッチパネルの補修では、サンドイッチパネルの表面に段差を生じることなく、太陽電池を搭載する位置を制限することのない補修構造が求められていた。
【解決手段】 表皮材(表面)と補修用表皮材(表面)を並べ、その内側から補修用補強材で補強する。補修用コア材を設け、表皮材(裏面)の外側に補修用表皮材(裏面)を設けた。さらに、補修用補強材を補修用表皮材(表面)よりも大きく、補修用表皮材(裏面)を補修用補強材5よりも大きくすることで、サンドイッチパネルの応力を伝達することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 使用目的に応じた形状、大きさ、発生電力の太陽電池パネルを形成するために、複数の薄膜太陽電池パネルユニットを結合した太陽電池パネルであって、十分な結合強度を有する太陽電池パネルを提供する。
【解決手段】 複数の薄膜太陽電池パネルユニットが二次元に配列され、隣接する薄膜太陽電池パネルユニットの周縁フィルム部分が互いに重ね合わされて糸で縫合されている。 (もっと読む)


【課題】 長方形以外の形状の太陽電池セルを搭載し、且つ、放電対策として太陽電池間の間隙に絶縁バリアとして、例えばRTV接着剤等の絶縁材料を充填する太陽電池パネルにおいて、より低コストとなる太陽電池パネルを提供する。
【解決手段】 カバーガラスを長方形以外の形状の太陽電池セルに合わせずに長方形に成形することによって、カバーガラス成形コストが削減できる。また、カバーガラス下の太陽電池セルが配置されていない箇所にRTV接着剤等の絶縁材料を配置することによって、放電対策として太陽電池間の間隙に例えばRTV接着剤等の絶縁材料を絶縁バリアとして充填する作業コストが削減できる。 (もっと読む)


【課題】太陽電池パネルの性能を損ねることなくユニット化し、設置面積を大幅に縮小した太陽電池集積装置を提供する。
【解決手段】太陽電池パネルのモジュールを、透過性樹脂で挟み込んで集積して設置する。透過性樹脂とパネルの貼り合わせ部分のうち透過性樹脂の面を切削加工してやると透過性樹脂の辺で太陽光を受けて透過性樹脂の面に切削加工した部分から光が伝送されモジュールに照射する性質を利用したものである。透過性樹脂の光の透過率は、アクリル板では約96%前後であり太陽光を100%利用することは出来ないが、貼り合わせ量の増減で必要電力が得られる。 (もっと読む)


【課題】軽量で折り曲げ自由度が高く、宇宙空間において展開可能な太陽電池ブランケットと、そのような太陽電池ブランケットと伸展機構を備えた太陽電池パドルを提供する。
【解決手段】太陽電池ブランケット2は、菱形を基本構造とする平面伸展機構にその一部が取り付けられ、その伸縮動作に応じて略二等辺三角形状に折り畳まれる。また、この太陽電池ブランケット2の太陽電池セルは、太陽電池ブランケットの折り目に対して略対称に配置されるとともに、その配置を一つの単位として太陽電池ブランケットの全体が構成される。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池パドルの重心位置の変動を抑えるとともに、太陽非同期の周回軌道を周回する際に、太陽光の受光面積を出来得る限り広く取ることを目的とする。
【解決手段】 太陽電池パネルの受光面に平行でかつ自己の重心の近傍を通る軸線上に太陽電池パネルを回転させる駆動軸を配し、衛星本体に取付けられた太陽電池パドルと、太陽電池パドルを駆動軸周りに回転させるパドル駆動部とを備えて、太陽電池パドルの駆動軸を、衛星の周回軌道の軌道面における法線方向に対して所定の傾斜角度を有して取付ける。 (もっと読む)


【課題】太陽電池パネルの反射板の形状を加工して太陽電池パネルの変換効率の向上をはかる。
【解決手段】シリコン薄板を押し、揉み、丸める、等の力を加えたあと展開して縮緬皺状凹凸(2)を形成し、太陽電池パネルの反射板(3)として用いる。 反射板を縮緬皺状凹凸(2)に構成したので、太陽の入射光が多種多様に乱反射する。春、夏、秋、冬の四季、朝、昼、夕の時間帯に時々刻々と変化する太陽光線の太陽電池パネルに対する入射角度に対応して現在の平面的反射板より多くの太陽光線を乱反射して発電の変換効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池セル放電を抑制し、軽量、高実装効率、低コストの太陽電池パネルを提供する。
【解決手段】太陽電池セルは、矩形平面形の半導体基板上に長尺方向に平行な複数の受光面電極を持ち、太陽電池パネルは、列状に配置された複数個の太陽電池セルを直列接続した太陽電池ストリングを、互いに平行に配置して隣合う隣接端部を列間導電体によって互いに電気的に直列接続された太陽電池モジュールを構成したもの。
【効果】太陽電池セル間の放電を抑制するとともに、軽量で太陽電池実装効率が良くかつ低コストの太陽電池パネルを提供できる。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池パネルにおいて、放電防止対策としてモジュール間の目地に絶縁材を充填するような場合、サブストレートと太陽電池の間の接着剤の広がり形状によっては、接着剤と充填材とで気泡を形成してしまう可能性があり、その状態で高真空下に置かれると気泡が膨れて太陽電池を破壊する可能性があった。
【解決手段】 接着剤2と目地5へ塗布される充填材とで気泡8が生じないように太陽電池1をサブストレート4に接着している接着剤の広がり形状を目地5に向かって凸となるようにした。 (もっと読む)


【課題】太陽電池及び太陽電池の製造、特にIII−V族半導体化合物に基づく多重接合太陽電池を提供する。
【解決手段】太陽電池は、半導体基板と、基板の上に配置されて窓層を含む一連の半導体層とを含む。太陽電池はまた、窓層の上に半導体シリコン含有キャップ層を含む。キャップ層は、シリコンを含まないか又はキャップ層のシリコン濃度よりも顕著に低いシリコン濃度を有するかのいずれかである半導体障壁層によって窓層から空間的に分離される。 (もっと読む)


【課題】再結合速度の増加による短絡電流の減少を防止する。
【解決手段】太陽電池層23とコンタクト層24とからなる多層半導体層22の受光面側に、カバーフィルムとしてポリイミドフィルム32を形成している。こうして、n型電極25の受光面側に、150℃‐30Minの条件下での熱収縮率が2.0%以下である低熱収縮フィルムを形成することによって、フレキシブル性を持たせるために0.5μm以上且つ30μm以下の厚さで形成されている多層半導体層22に対して、ポリイミドフィルム32からのストレスによる歪の影響が受け難くなる。そのために、上記歪による半導体内部の再結合速度増加によって、短絡電流の減少等の問題が発生するのを防止することができる。 (もっと読む)


太陽電池(600)およびこれを作成するための方法を提供する。太陽電池(600)は、多重接合太陽電池構造と、多重接合太陽電池の電流出力に寄与しない太陽光エネルギを反射するように設計されたノッチフィルタ(602)とを含む。使用されない太陽光エネルギを反射することによって、ノッチフィルタ(602)は、太陽電池がより低温で(したがってより効率よく)動作できるようにするが、それでもすべての接合部(207,208,210)はそれらの電流発生能力を十分に実現することができる。
(もっと読む)


【課題】
セルの組成に砒素元素を含まず、かつ従来の組成のセルと同等の変換効率が期待できるIII-V族系化合物半導体多接合型太陽電池セルの構造を提供する。
【解決手段】
本発明は、Ge基板上に形成された直上層と、前記直上層上に積層された複数の成長層を有する多接合型太陽電池であって、前記直上層はGaInP、GaSbP、GaInNPの何れかの組成からなり、前記成長層はAl,Ga,Inと,N,P,Sbの元素の組み合わせから成るIII-V族化合物半導体もしくはIII-V族化合物半導体混晶から成る多接合型太陽電池とした。
(もっと読む)


機器(EQ)用の太陽発電機(GS)は、電気的基準器(ME)と、電気的に接続されて静電気を帯びることができる保護窓により各々がカバーされる、少なくとも二つの光電池(C)を備えた領域とを含む。この太陽発電機は更に、一方では、その領域の少なくとも一つの選択された場所(EC)で、一次電気アークの発生をその選択された場所(EC)において行わせるような、静電荷を局部的に増大させる働きをする増大手段(MI)と、そして他方では、一次電気アークにより誘起される放電電流を、その電気的基準器(ME)に向けて放出するように、増大手段(MI)を機器(EQ)の電気的基準器(ME)に結合するように構成された放電手段(EL、LM)とを含む。 (もっと読む)


【課題】改善されたソーラーセルアレイを提供する。
【解決手段】ソーラーセルは、多重ソーラーセル及び集積バイパスダイオードを有する半導体本体部と、上位面と下位面との間に延びており、下位面の上に形成しており、上位面における伝導性のグリッドとバイパスダイオードの陰極を電気的に接続する一対のビアと、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 地球の温暖化を防止する効果的な方法を構築する。
【解決手段】 地球上に、太陽エネルギーを電力へと変換する発電装置を建設し、この電力によりレーザービームを発生させる。このレーザービームを宇宙空間へと照射することで、地球上に滞留する太陽エネルギーを宇宙に廃棄する。 (もっと読む)


【課題】改善された太陽電池アレイを提供すること。
【解決手段】一体型バイパスダイオードを有する第1の太陽電池と、隣接する第2の太陽電池と、第1の太陽電池のバイパスダイオードのアノードを第2の太陽電池のアノードに接続する2つの別々の金属内部接続部材と、を含む太陽電池アレイが、提供される。 (もっと読む)


【課題】太陽エネルギを電気エネルギに変換すると共に、高周波電磁波を放射および/または受信するための装置(1)を提供する。
【解決手段】導電性の接点の形態をした電極(接点格子28と接点層27)を有する少なくとも一つの太陽電池と、少なくとも一つのアンテナ要素を備えたアンテナとを具備しており、前記アンテナ要素は、太陽電池の前記電極(接点格子28と接点層27)のいずれか又は双方によって形成されていることを特徴とする装置によって課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 配線時おける損傷や破損の発生を抑止した太陽電池および太陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 互いに接触しているn型半導体単結晶層とp型半導体単結晶層とを含む第1太陽電池積層体を含み、第1太陽電池積層体の太陽光が入射する側の表面上に形成された第1の極性を有する第1電極と、第1太陽電池積層体の太陽光が入射する側の第1電極とは異なる表面上に形成された第2の極性を有する第2電極と、第1太陽電池積層体の太陽光が入射する側と反対側の表面上に形成された第2の極性を有する第3電極と、を含む、太陽電池とその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 薄い光学薄膜により地上用薄膜太陽電池の赤外放射率を大きくし、さらには、簡易な構成の光学薄膜により不要な太陽光入射を減らし,効率を維持したまま太陽光吸収率を小さくする。
【解決手段】 透明導電膜層を有する薄膜太陽電池の表面上に、前記薄膜太陽電池の高赤外放射率特性を有し、かつ低太陽光吸収率特性を有する光学薄膜を直接成膜することを特徴とする。光学薄膜は真空蒸着法にて成膜する。太陽電池の軽量化が実現でき、とくに宇宙空間での使用に好適である。 (もっと読む)


1 - 20 / 30