説明

Fターム[5F067AA13]の内容

IC用リードフレーム (9,412) | 目的、効果 (1,630) | リードのプリント基板への取付け容易 (125)

Fターム[5F067AA13]に分類される特許

1 - 20 / 125



【課題】配線基板との接続信頼性を向上させることができる、半導体装置を提供すること。
【解決手段】半導体装置の製造において、ダイシングライン16に沿って、封止樹脂15によって封止されたリードフレーム11のフレーム部13に対し、フレーム部13の下面132側から、ダイシングソー17により所定幅の溝18を形成する。次いで、溝18の底面181および側面183と、ダイパッド3の下面32と、リード14の下面142とにめっき層19を形成する。次いで、ダイシングライン16に沿って、溝18の幅よりも狭い幅のダイシングソー20を用いて、フレーム部13および封止樹脂15を貫通して除去する。これにより、リード4の本体部8の内側端面832に、リードめっき層10が形成された、半導体装置1の個片を得る。 (もっと読む)


【課題】実装時における位置ズレが生じる従来の電子部品の実装構造に対して、半田ブリッジの発生を防止しつつ、実装の際に角度ずれが小さいことが要求される電子部品の取り付け角度の精度を高められる電子部品の実装構造を目的とする。
【解決手段】電子部品の実装構造において、電子部品が略直方体形状の基体の側面から複数のリード端子を延出しており、複数のリード端子が基体の四隅の内少なくとも2個所に設けられたアライメント用リード端子とアライメント用リード端子を除く電気的に基体内の電子回路に接続される電極リード端子とからなり、アライメント用リード端子が電極リード端子より長く延出されており、複数の接続ランドがアライメント用リード端子と半田付けされるアライメント用接続ランドと電極リード端子と半田付けされる電極用接続ランドとからなり、アライメント用接続ランドの長さが電極用接続ランドの長さよりも長いことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】低コストで信頼性の高いIPMを得る。
【解決手段】リードフレーム53が接合される回路パターン33(第2の回路パターン)は、リードフレーム53と比べて小さい。このため、リードフレーム53は、小さな回路パターン33が存在する箇所によってのみ局所的にはんだ層40によって部分的に接合される。リードフレーム53は回路パターン33が存在する狭い領域においてのみ固定されており、この狭い領域における平坦度を高くすることができる。逆に、この狭い領域以外においてははんだ層40は形成されていないため、リードフレーム53は長く、その面積は必ずしも小さくないにも関わらず、はんだ層40中のボイド等に起因する平坦性の劣化は少なくなる。 (もっと読む)


【課題】リードピンを効率的に矯正できるリードピン矯正装置、及び、リードピンの矯正方法を提供すること。
【解決手段】リードピン矯正装置は、リードピンを有する電子部品を保持する保持部と、前記保持部に保持された電子部品を前記リードピンの延出方向に押圧する押圧部と、前記リードピンの矯正後の形状に対応する形状を有する孔部を備える矯正治具とを含み、前記リードピンの先端部を前記矯正治具の前記孔部に挿入した状態で、前記保持部によって保持された前記電子部品を前記押圧部で押圧して前記リードピンを前記孔部に挿入することにより、前記リードピンを前記孔部の形状に矯正する。 (もっと読む)


【課題】個片化の際に露出するリードフレームの変質によるハンダ付け性の劣化を防止することが可能な電子デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】パッド部12の表面と段差を有し、パッド部に囲まれた凹部17が備えられた実装電極部11が形成され、表面に金属膜13が形成されたリードフレーム20を用意し、パッド部12の表面および凹部を露出するように、樹脂による封止部としてのモールド樹脂16Mを形成し、パッド部と凹部および封止部16を切断して個片の半導体装置10を得る電子デバイスとしての半導体装置10の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電子部品をプリント基板に搭載する作業の作業性を向上する技術を提供する。
【解決手段】第1パワーモジュール2aは、IGBT素子を封入する第1樹脂モールド6aと、制御基板7に形成された複数の第1スルーホール8aに挿入可能であって、第1樹脂モールド6aから露出して相互に平行に延びる複数の第1制御端子9aと、第1樹脂モールド6aから離れて設けられ、複数の第1制御端子9aを相互に位置決めする第1位置決め部材10aと、を備える。第1位置決め部材10aは、第1樹脂モールド6aのモールド成形時に同時成形される。以上の構成によれば、第1位置決め部材10aを複数の第1制御端子9aに取り付ける作業が不要になるので、第1パワーモジュール2aを制御基板7に搭載する作業の作業性が向上する。 (もっと読む)


【課題】材料歩留まりの高いリードフレーム、及び、パワーモジュールを提供する。
【解決手段】リードフレームは、平面視において、半導体素子が配置される領域の一の側に延伸する複数の第1リードと、平面視において、前記半導体素子が配置される領域の前記一の側とは反対側の他の側に延伸する複数の第2リードと、平面視において、前記複数の第1リードのうち端に位置する第1リードの外側に並べられる第3リードと、前記第3リードに接続され、前記第1リード、前記第2リード、及び前記第3リードのガイドフレーム119の一部であるとともに、前記ガイドフレーム119の当該一部以外の部分を切除した後に、前記第3リードに接続される配線になる配線部500とを含む。 (もっと読む)


【課題】接続端子が素地よりも高い電気抵抗率を有する被膜材で被膜されている場合であっても、接続端子と接地プローブとの導通性を確保するようにした半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置において、半導体素子と、素地よりも高い電気抵抗率を有する被膜材で被膜され、前記半導体素子に接続されると共に溶接によって外部部材と接続される接続端子26,28と、接続端子26,28が溶接される際に生じる溶接電流Iを接地側に流すための接地プローブと接続端子26,28の素地とが接触するように、接続端子26,28の接地プローブ46と接触させる部位に形成される、被膜材が部分的に除去された被膜材除去部38とを設ける。 (もっと読む)


【課題】リード端子径と挿入穴径との差が大きく、なおかつメタル開口面積が十分に確保できない場合でも、一定の厚みを持った、はんだフィレットを確保できる電子部品の実装構造を提供する。
【解決手段】リード端子つき電子部品をリフロー工法でプリント配線板に実装する際の電子部品の実装構造であって、複数のリード端子を有する電子部品と、前記電子部品の前記複数のリード端子を挿入する挿入穴を有するプリント配線板と、を備え、前記リード端子の中心が、前記プリント配線板の前記リード端子を挿入する前記挿入穴の中心に対して偏芯しており、前記リード端子と前記プリント配線板の前記挿入穴との間隙のうち、前記リード端子と前記挿入穴との間隔が狭い間隙部分に、はんだ接続部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】外部端子がパッケージ底面に配置されている半導体装置を実装する際に、半田不良の有無を外観上で確認できるようにし、それによって、実装信頼性を向上させる。
【解決手段】半導体装置10は、ダイパッド4と、ダイパッド4の上面に搭載された半導体素子5と、ダイパッド4の周囲に配置され且つ半導体素子5と電気的に接続された外部端子3と、外部端子3の上に形成された保護層2とを備えている。外部端子3には第1の貫通穴11Aが形成されていると共に、保護層2には、第1の貫通穴11Aと少なくとも一部が重なる第2の貫通穴11Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】電子部品用リード端子と、電子部品と、電子部品用リード端子の製造方法と、電子部品用リード端子の製造装置とにおいて、ハンダ這い上がり防止領域のレーザ加工量を抑えてハンダ這い上がり防止能力を高くする。
【解決手段】電子部品用リード端子10は、プリント基板10にハンダ付けされる電子部品用リード端子10であって、一端が電子部品本体2に接続され、他端がプリント基板100の電極パッド110に接続されるリード端子本体と、上記一端と上記他端間のリード端子本体表面に形成され、上記他端から上記一端へのハンダ這い上がり方向に交差し、ハンダ這い上がり方向(矢印D)後方に突出する複数の突出部を有するハンダ這い上がり防止領域11aとを備える。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置のパッケージサイズにおけるチップの占有率を上げ、半導体装置の小型化に対応させ、同時に、半導体素子の高速化に対応できる回路部材の製造方法を提供する。
【解決手段】 内部端子部と外部端子部とこれらを一体的に連結するリード部とを有し、内部端子部と外部端子部とがその表裏に分け設けられ、内部端子部、リード部が薄肉に形成され、外部端子部は厚肉に形成された、端子部材を、複数個、それぞれ互いに独立して、各端子部材の内部端子部の端子面を、同じ向きに一平面上そろえて配置し、これらの外側で、前記リード部とは異なる接続リードを介して外部端子部と一体連結して、全体を保持する外枠部を備えている回路部材の製造方法で、金属板材を素材とし、ハーフエッチング加工法により、内部端子部、リード部、接続リード部を、一面側を素材面とし、素材の板厚よりも薄肉にし、外部端子部を、素材の板厚にして、外形加工する。
【選択図】 図5
(もっと読む)


【課題】端子表面の鉛フリーめっき層からウィスカが発生した場合でも、めっき層表面に形成したコーティング層内において発生したウィスカを確実に分断して電気的導通性を喪失させるようにした電子部品を提供する。
【解決手段】母材40表面に鉛フリーのめっき層10を有する端子A1を備えた電子部品において、鉛フリーのめっき層10の表面に、線膨張係数が異なる2種類の樹脂材料からなるコーティング層20を形成する。環境の冷熱が加わることによる第1のコーティング層20aと第2のコーティング層20bとの膨張収縮の差により、ウィスカ3には剪断応力が作用し、ウィスカ3は分断されて電気的導通性を喪失する。 (もっと読む)


【課題】ダイパッドおよびリード部のうち少なくとも一方の側面をはんだで濡らすことが可能な半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置20は、ダイパッド25とリード部26とを有するリードフレーム10と、リードフレーム10のダイパッド25上に載置された半導体素子21と、リードフレーム10のリード部26と半導体素子21とを電気的に接続するボンディングワイヤ22とを備えている。リードフレーム10、半導体素子21、およびボンディングワイヤ22は、封止樹脂部24により封止されている。リードフレーム10のリード部26は、外方に露出する底面28と、この底面28に連なるとともに外方に露出する側面29とを有し、この側面29に、はんだを上方に導く多数の案内路43を形成した。 (もっと読む)


【課題】
半田の濡れ性確認が容易な実装半導体装置を提供する。
【解決手段】
実装半導体装置において、ダイパッド接着用ランド、リード接続用ランドを有する実装基板と、ダイパッドがリードの内側部分より沈んだ構成のリードフレームと、を用い、ダイパッドに連続して樹脂封止体底面端部近くまで延在する延長部と、ダイパッド接続用ランドに、延長部に対応し、更に外側に延在する部分とを形成し、リードフレームに搭載した半導体チップを樹脂封止体で封止し、樹脂封止体底面にダイパッド及び延長部を露出した半導体パッケージを、半田で実装基盤上に実装し、半田層が樹脂封止体底面端部に達し、目視可能なはみ出す部分を形成する。 (もっと読む)


【課題】外部接続部での実装強度及び放熱性を向上させた半導体装置を提供する。
【解決手段】リードフレーム19は、端子リード18と、端子リード18を囲む枠体4と、端子リード18と枠体4とを接続するハンガーリード2とを備える。端子リード18の側面のうち、ハンガーリード2が接続されていない側面に外部接続部7が設けられている。半導体装置は、このリードフレーム19がハンガーリード2の位置で切断されてなる端子リード18と、半導体チップ12と、樹脂5とを備えている。外部接続部7にはハンガーリード2が設けられていないので、切断面が外部接続部7に形成されることがない。 (もっと読む)


【課題】半導体装置を回路基板などに実装する際における、ハンダ不濡れによる接合強度低下を防止する。
【解決手段】半導体チップをリードフレームにマウントおよびワイヤーボンディングしたリードフレーム11を樹脂1にて封止した後、切断して形成した端子2の先端部4にメッキ17を施し、次いで、吊りピンを切断することで個片化した半導体装置16を得る。 (もっと読む)


【課題】歩留まりを悪化させずにウィスカによるリード同士の短絡を防止することができるリードフレームとその製造方法及び製造装置を提供すること。
【解決手段】半導体チップ20が配置された封止樹脂部12と、封止樹脂部12より側方に突出する複数のリード11とを備えるリードフレーム10において、リード11は、リードの長手方向に対して直角方向に延びて隣接するリード同士を連結するタイバー13をリードの長手方向に対して斜めに打ち抜き切断して、端部をテーパ状に形成したタイバーカット跡部14a,14bを有し、タイバーカット跡部14a,14bが、タイバーの幅をW、直線L1,L2間の距離をd、テーパ先端部14atからテーパ根元部14arまでのタイバー長手方向における距離をD、直線L3と直線L2との交点P1から、線分Sと直線L2との交点P2までの直線L2上における距離をwとすると、W/D < w/dという関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】被接続部材に対して位置決めを行うとともに接続管理を容易にする半導体装置およびその接続方法を提供する。
【解決手段】モールドパッケージ2におけるリード11〜37のうち、電源端子或いはグランド端子となるリード11、19、27、28、29、30の先端側には、凸部11a、11cと凹部11bとが設けられている。凹部11bは、被接続部材をなすバスバー3との位置合わせを行うのに用いられる。凸部11a、11cは、リード11〜37のうちリード11、17、27、28、29、30を除いた他のリード12〜18、20〜26、31〜37の先端部と同一の形状となっている。このことにより、リード11、19、27、28、29、30の凸部11a、11cおよび上記他のリード12〜18、20〜26、31〜37の先端部をそれぞれ溶接する際に、1回の溶接毎に使用する熱量を同一にすることができるので、接続管理が容易になる。 (もっと読む)


1 - 20 / 125