説明

Fターム[5F083MA04]の内容

半導体メモリ (164,393) | コンタクト (12,929) | コンタクトの形状 (5,658) | コンタクト下地層を有するもの (205)

Fターム[5F083MA04]に分類される特許

121 - 140 / 205


【課題】コンタクトプラグとゲート電極との間のショートおよび/またはコンタクトプラグとシリコンピラーとの間のショートを防止した半導体装置および半導体装置の製造方法を得るという課題があった。
【解決手段】基板1上に立設された第一のシリコンピラー2と、その側面を覆う絶縁膜5と、絶縁膜5を覆うとともに、その先端部6aが第一のシリコンピラー2の先端部2aよりも基板1よりに位置してなるゲート電極6と、からなる縦型Tr部101と、基板1上に立設された第二のシリコンピラー2’と、その側面を覆う絶縁膜5’と、絶縁膜5’を覆うとともに、その先端部6’aが第二のシリコンピラー2’の先端部2’aよりも基板1から離れた側に位置してなり、ゲート電極6に接続されてなるゲートコンタクト電極6’と、からなるゲートコンタクト部102と、を有する半導体装置111を用いることにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタを用いた信頼性の高い半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体基板101と、半導体基板101表面部に形成された不純物拡散層102と、半導体基板101上に形成された層間絶縁膜107と、層間絶縁膜107を貫通し、上面が層間絶縁膜107の上面より高く、層間絶縁膜107の上面より高い領域が凸状に形成され、不純物拡散層102と接触するコンタクトプラグ111と、コンタクトプラグ111上及び層間絶縁膜107の所定領域上に形成されたキャパシタ下部電極膜114と、キャパシタ下部電極膜114上に形成された強誘電体膜116と、強誘電体膜116上に形成されたキャパシタ上部電極膜117と、を備える。下部電極114b中にグレインはほとんど形成されず、強誘電体膜116に含まれる酸素がコンタクトプラグ111へ拡散することが防止され、コンタクトプラグの酸化が抑制される。 (もっと読む)


【課題】動作信頼性を向上させる半導体記憶装置を提供すること。
【解決手段】電荷蓄積層25と制御ゲート27とを含み、閾値に応じて2値以上のデータを保持可能な複数のメモリセルと、前記メモリセルのゲート27または電流経路の一端に電気的にそれぞれ接続され、隣接する前記メモリセル間で線幅の異なる信号線と、前記信号線に印加される電圧を前記信号線の線幅に応じて制御する制御部2とを具備する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い半導体装置を効率良く製造できるようにする。
【解決手段】減圧されるチャンバ62と、チャンバ62内において、露出するレジスト膜49を有する半導体基板1を複数支持する基板ホルダ64と、基板ホルダ64の配置領域の外側に設けられ、チャンバ62内に酸素ガスを供給する供給孔72が複数箇所に形成されたガス供給管71と、チャンバ62内の流体を吸い込む排気孔が設けられた排気管74と、レジスト膜49をアッシングさせるための酸素ガスを活性化する高周波電源66と、を有する。 (もっと読む)


【課題】均一な結晶性を有する強誘電体膜を形成し得る半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10上に、プラチナ、パラジウム、ロジウム又はオスミウムである貴金属を含む貴金属膜である第1の導電膜44を形成する工程と、第1の導電膜上に、膜厚が0.1nm以上、3nm以下であり、貴金属の酸化物を含む非晶質の第2の導電膜45を形成する工程と、スパッタリング法又はゾル・ゲル法により、第2の導電膜上に強誘電体膜50を直接形成する工程と、熱処理を行うことにより、強誘電体膜を結晶化する工程と、強誘電体膜上に第3の導電膜を形成する工程と、パターニングすることにより、第1の導電膜と第2の導電膜とを含む下部電極と、強誘電体膜を含むキャパシタ誘電体膜と、第3の導電膜を含む上部電極とを有するキャパシタを形成する工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】水素による強誘電体キャパシタの特性劣化を抑制するメモリを提供する。
【解決手段】メモリは、第1の層間膜を貫通して半導体基板上のトランジスタに接続された第1、第2のプラグと、第1のプラグ上の強誘電体キャパシタの側面を被覆する第2の層間膜と、第2のプラグと上部電極とを接続するローカル配線とを備え、第2のプラグ上で隣接する強誘電体キャパシタの上部電極はローカル配線で第2のプラグに接続され、第1のプラグ上で隣接する強誘電体キャパシタの下部電極は第1のプラグに接続され、第1、第2のプラグで接続される強誘電体キャパシタを含むセルブロックが配列され、隣接するセルブロックはローカル配線の半ピッチずれて配置され、第2のプラグの両側で隣接する強誘電体キャパシタ間の第1の間隔は第2の層間膜の堆積膜厚の2倍よりも大きく、隣接するセルブロック間の第2の間隔は第2の層間膜の堆積膜厚の2倍よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置では、周辺回路素子領域に配置した補償容量素子により信号遅延が生じる問題があった。
【解決手段】本発明にかかる半導体装置は、メモリセルが配置される第1の領域と、機能回路が配置される第2の領域10と、第1の領域に形成されるセルコンデンサと、第2の領域10に形成される補償容量素子(36〜38)と、を備え、補償容量素子(36〜38)は、セルコンデンサと同一の下部電極36と、容量絶縁膜37と、上部電極38とからなり、機能回路のトランジスタのドレイン拡散層44、46又はゲート電極32の上方を除いて、第2の領域10の上層を覆うように形成される。 (もっと読む)


【課題】トレードオフの関係にある繰り返し動作回数と低電圧動作特性とを同時に満足させることの可能な記憶素子を提供する。
【解決手段】下部電極3と上部電極6の間に高抵抗層4とイオン源層5とを備える。高抵抗層4は、Teを含む酸化物から構成されている。Te以外の他の元素、例えばAlや、Zr,Ta,Hf,Si,Ge,Ni,Co,CuおよびAuのいずれかを添加してもよい。TeにAlを添加し、更にCuおよびZrを加えたものとする場合、高抵抗層4の組成比は、酸素を除いて、30≦Te≦100原子%、0≦Al≦70原子%、および0≦Cu+Zr≦36原子%の範囲で調整することが望ましい。イオン源層5は、少なくとも一種の金属元素と、Te,SおよびSeのうち少なくとも一種類のカルコゲン元素とから構成される。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い半導体装置を効率良く製造できるようにする。
【解決手段】シリコン基板1上に強誘電体キャパシタ37を形成する際、下部電極膜25の上に、アモルファス又は微結晶の酸化導電膜26を形成する。酸化導電膜26を熱処理により結晶化した後、強誘電体膜27の初期層27Aの形成時に酸化導電膜26を還元することにより、結晶粒が小さく且つ配向が整った第2の導電膜26Aを形成する。強誘電体膜27は、MOCVD法により形成し、その初期層27Aは第2の導電膜26Aの結晶配向に倣って成長する。これにより、強誘電体膜27の表面モフォロジが良好になる。 (もっと読む)


【課題】占有面積を縮小化した不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、第1メタル27、第1メタル27と交差する第2メタル36、第1メタル27及び第2メタル36の交差部でそれらの間に接続されたメモリセルMCを有する単位セルアレイMATを備える。周辺領域Ar2において、所定位置からカラム方向の(4m−3)番目(mは正の整数)及び(4m−2)番目に位置する第1メタル27は、そのロウ方向の一端側にコンタクト接続部27bを有する。周辺領域において、所定位置からカラム方向の(4m−1)番目及び4m番目に位置する第1メタル27は、そのロウ方向の他端側にコンタクト接続部27aを有する。 (もっと読む)


【課題】強誘電体メモリとその製造方法において、デバイスの信頼性を向上させること。
【解決手段】シリコン基板30と、シリコン基板30に形成されたトランジスタTR1〜TR3と、トランジスタTR1〜TR3を覆い、コンタクトホール45aが形成された層間絶縁膜45と、コンタクトホール45a内に形成され、トランジスタTR1〜TR3と電気的に接続されたコンタクトプラグ50と、コンタクトプラグ50の上に形成された強誘電体キャパシタQとを有し、コンタクトプラグ50は、第1のグルー膜42、第1のメタル膜43、及び第2のメタル膜48をこの順に形成してなる強誘電体メモリによる。 (もっと読む)


【課題】コンタクトプラグの断面積及び層毎のコンタクト接続部の面積を縮小することができる積層構造を有する半導体記憶装置と、その製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板と、この半導体基板上に形成されて、複数の第1の配線、これら複数の第1の配線と交差する複数の第2の配線、及び前記第1及び第2の配線の交差部で両配線間に接続されたメモリセルを有するセルアレイ層を複数積層してなるセルアレイブロックと、複数の前記セルアレイ層の複数の第1の配線間、複数の第2の配線間、前記第1若しくは第2の配線及び前記半導体基板間、又は前記第1若しくは第2の配線及び他の金属配線間を接続する前記セルアレイ層の積層方向に延びる複数のコンタクトプラグとを備え、所定の前記セルアレイ層の第1又は第2の配線は、前記コンタクトプラグの両側面と接触するコンタクト接続部が形成されている (もっと読む)


【課題】簡便な方法により、マスク側壁への反応生成物の堆積を防止することができる半導体装置を製造する方法を提供する。
【解決手段】下部電極21、強誘電体、常誘電体、反強誘電体等による誘電体層22、及び上部電極23を含むキャパシタを複数備える半導体装置の製造方法は、上部電極層をパターニングして、複数の上部電極23、23’、23”を形成する工程と、複数の上部電極23、23”を被覆し、かつ最端に配置された上部電極23’の少なくとも一方側の端部を露出する第1マスクパターンを形成する工程と、第1マスクパターンを用いて、誘電体層22をパターニングする工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】動作信頼性を向上させる半導体記憶装置を提供すること。
【解決手段】基板10上にゲート膜を介在して形成された蓄積層と、前記蓄積層上に形成された第1絶縁膜16と、前記第1絶縁膜16上に形成された制御ゲート17とを含むゲート電極と、ソース及びドレインとして機能する不純物拡散層13とを備えた複数のメモリセルと、前記ゲート電極17の側面上に形成され、少なくとも前記第1絶縁膜の側面を被覆するように、且つ前記第1絶縁膜と前記制御ゲートとの間に形成されたバリア膜18、19と、前記基板10上に形成され、隣接する前記メモリセルの前記ゲート電極17間を埋設する第2絶縁膜21とを具備し、前記バリア膜は、前記メモリセルのアニール時に前記第1絶縁膜16への前記第2絶縁膜21及び前記制御ゲート17を構成する原子が拡散することを防止する材料を用いて形成される。 (もっと読む)


【課題】プレート線と各メモリセルブロックとの間の配線およびビット線の配線の設計を容易化し、微細化に適した半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、並列接続されたセルトランジスタおよび強誘電体キャパシタがセルを成し、セルが直列接続されて第1から第8のセルブロックを成し、該セルブロックは、同一のワード線に接続され、該セルブロックの一端はブロック選択トランジスタを介してビット線に接続され、該セルブロックの他端は互いに異なるプレート線に接続され、動作時において、第1から第4のビット線のうちの1本のビット線、および、第5から第8のビット線のうち1本のビット線が選択的にセンスアンプに接続され、ビット線とプレート線との間に直列接続されるメモリセル数は、第1から第4のメモリセルブロックにおいて各々異なり、尚且つ、第5から第8のメモリセルブロックにおいて各々異なる。 (もっと読む)


【課題】異なる特性を有するリセスチャネル型のトランジスタを同一工程で同時に形成する。
【解決手段】ハードマスク71〜73を用いて半導体基板2をエッチングし、ハードマスク71〜73の側面にサイドウォール絶縁膜38を形成し、ハードマスク71,72の側面に形成されたサイドウォール絶縁膜38を選択的に除去し、ハードマスク71〜73とサイドウォール絶縁膜38を用いて半導体基板2をさらにエッチングし、ハードマスク71〜73に覆われていた半導体基板2の一部にそれぞれゲートトレンチ12,22,32を同時に形成する工程と、ゲートトレンチ12,22,32の内部にゲート電極13,23,33を形成する工程と備える。これにより、フィン状領域21f,31fの高さが異なる複数のリセスチャネル型トランジスタを同時に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】メモリセルの結晶性の向上を図ることが可能なNAND型フラッシュメモリを提供する。
【解決手段】シリコン基板上に形成され、2つの選択ゲートトランジスタ間に直列に複数個接続されたメモリセルを備えた、NAND型フラッシュメモリであって、上面に垂直な方向が第1の結晶面方位<001>方向であるシリコン基板と、シリコン基板上に形成され、第1の溝が第2の結晶面方位<100>または<010>方向に沿って延びかつシリコン基板の上面を露出させるように貫通して形成された、埋め込み絶縁膜と、第1の溝内および埋め込み絶縁膜上に固相エピタキシャル成長により形成されシリコン基板と同じ面方位を有する結晶状のシリコン膜と、シリコン膜上に形成されたトンネル絶縁膜上に形成されメモリセルを構成する電荷蓄積層と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高セル密度化と、ビットラインの低抵抗化による高速化が両立し、読み出し、書き込み時の記憶内容への擾乱を受けにくい不揮発性メモリアレイを提供する。
【解決手段】複数のメモリセルは、接続領域411、第1の方向に延びる導電ビット線4010、第2の方向に延びる導電ワード線6030、および導電制御線6010,6020と共に2つの方向に2次元で配置されている。接続領域411は、1つのビット線に接続される4つのセルを含むメモリアレイを通って形成される。接続領域411は、処理を経済的にするために逆導電型領域401と同じ処理ステップで形成する。 (もっと読む)


【課題】加工精度を緩和し、配線抵抗を低減し、または、基板に平行方向に記録層を積層して高性能・高集積度化し、工程数を削減した不揮発性記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】要素メモリ層を複数積層した不揮発性記憶装置において、要素メモリ層のそれぞれは、複数の第1配線50と、第2配線70と、第1配線50と第2配線70との間に設けられ、記録層を含む積層構造体60と、を有し、第1及び第2配線の少なくともいずれか一方は、配線どうしの間隔が狭い部分と広い部分とを有する。これら配線どうしの間隔が狭い部分と広い部分とは、交互に配列している。そして、配線どうしの間隔が広い部分に配線に接続された接続部(第1接続部52、第2接続部72)が設けられている。記録層には、例えば、抵抗変化材料や相変化メモリ材料を用いることができる。積層構造体60は、バリア層やヒータ層、各種の整流素子を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】動作信頼性を向上させるNAND型フラッシュメモリ等の半導体記憶装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板中10の第1活性領域上に第1ゲート絶縁膜14を介在して形成され、電荷を蓄積する第1絶縁膜15と、第1絶縁膜15上に、第1絶縁膜15よりも誘電率の高い材料を用いて形成された第2絶縁膜16と、第2絶縁膜16上に形成された第1金属膜18と、第1金属膜18上にシリサイド膜で形成された制御ゲート電極17と、ソース及びドレインとして機能する不純物拡散層13とを備えたメモリセルトランジスタMTと、半導体基板中10の第2活性領域上に第2ゲート絶縁膜33を介在して形成された第1導電膜35と、第1導電膜35上に形成された第2金属膜19と、第2金属膜19上にシリサイド膜で形成された第2導電膜17とを含む積層ゲートを備えたMOSトランジスタとを具備する。 (もっと読む)


121 - 140 / 205