説明

Fターム[5F083MA04]の内容

半導体メモリ (164,393) | コンタクト (12,929) | コンタクトの形状 (5,658) | コンタクト下地層を有するもの (205)

Fターム[5F083MA04]に分類される特許

101 - 120 / 205


【課題】フローティング構造を有するMOS型トランジスタにおいて、バイポーラ動作時の増幅率を向上できる半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置1は、基板100上に形成された素子分離領域3によって互いに区分された複数の活性領域2と、それぞれの前記活性領域2内に形成された、ソース拡散層149b又はドレイン拡散層149aとなる二つの不純物拡散層と、前記不純物拡散層同士の間においてゲート絶縁膜125を介して前記活性領域2に接し、かつ、ゲート長方向に互いに絶縁膜136を介して隣接するように配置された第一のゲート電極110および第二のゲート電極120と、を採用する。 (もっと読む)


【課題】アスペクト比の高い下部電極は、エッチングにより倒壊が生じやすいという問題があった。
【解決手段】複数の筒状の第一の下部電極9上に、前記第一の下部電極9の上端に接合するとともに前記第一の下部電極9同士を連結する第一梁10aを形成する工程の後に、前記第一の下部電極9同士の間の空間を残しつつ、前記第一梁10を覆うように第二の層間絶縁膜11を形成した後に、前記第二の層間絶縁膜11を貫通する複数の筒状の第二の下部電極12を形成する工程と、前記第二の層間絶縁膜11上に、前記第二の下部電極12の上端に接合するとともに複数の前記第二の下部電極12を連結する第二梁13aを形成する工程と前記第二の層間絶縁膜11する工程と、を少なくとも一以上繰り返すことを特徴とする半導体装置の製造方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】一つの基板上にゲート長の異なるトランジスタを形成し、ゲート長の長いトランジスタに対して少なくともESD構造を適用する場合に、ファセットの発生を抑制し、それぞれのトランジスタに適したサイドウォール(SW)幅を形成する方法を提供する。
【解決手段】基板上にゲート絶縁膜及びゲート電極材料の積層工程、第1領域にゲート長の長い第1ゲート電極の形成工程、全面に第1絶縁膜の形成工程、第2領域に第1絶縁膜を含むゲート長の短い第2ゲート電極の形成工程、全面に第2絶縁膜の形成する工程、第2ゲート電極側壁に第2絶縁膜からなる第2SW形成工程、第1ゲート電極側壁に第1及び第2絶縁膜からなる第1SW形成工程、少なくとも第1領域の露出した基板上に選択エピ層の形成工程、選択エピ層を介して基板にイオン注入し、ESD構造を形成する工程を備える製造方法。 (もっと読む)


【課題】層間絶縁膜に形成するホールに寸法バラツキ・形状変形が生じて、寸法及び形状が均一な下部電極を形成することが困難であるという課題があった。
【解決手段】半導体基板1上に複数のパッド5を形成する工程と、パッド5を覆うように絶縁膜を形成する工程と、絶縁膜にパッド5を露出させるホールを形成する工程と、ホールの内面を覆うように電極9を形成する工程と、絶縁膜の半導体基板1と反対側の面をエッチングして電極9の先端側を突出させる工程と、絶縁膜を覆うようにカーボン膜14を形成してから、カーボン膜14をパターニングして、電極9の先端側に接するカーボン支持膜14Aを形成する工程と、絶縁膜を除去して、電極9の外壁面9bを露出させる工程と、を有する半導体装置の製造方法を用いることにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】優れた特性を有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板100に設けられた素子形成領域10bと、素子形成領域上に形成されたトンネル絶縁膜11と、トンネル絶縁膜上に形成された電荷蓄積絶縁膜12と、電荷蓄積絶縁膜上に形成されたブロック絶縁膜14と、ブロック絶縁膜上に形成された制御ゲート電極15と、を備えたメモリセルトランジスタと、メモリセルトランジスタに隣接して形成された素子分離領域13と、を具備し、メモリセルトランジスタのチャネル幅方向に平行な断面において、電荷蓄積絶縁膜の端部の膜厚は、電荷蓄積絶縁膜の中央部の膜厚よりも薄い。 (もっと読む)


【課題】スタックされるプラグ同士の接続を良好に行う。
【解決手段】半導体基板上に第1の層間絶縁膜を形成し、第1の層間絶縁膜に第1のホールを形成し、第1のホール内にバリア膜を形成し、第1のホール内に導電材を充填して第1のプラグを形成し、第1の層間絶縁膜上に第2の層間絶縁膜を形成し、第2の層間絶縁膜に第1のプラグに達する第2のホールを形成し、第2のホール内で前記バリア膜上端部を選択エッチングし、第2のホール内に、第1のプラグに接続する第2のプラグを形成する、半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】良好な特性の半導体装置を良好な歩留りで製造可能な方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法は、ウエハー10Aのチップ領域A1とベベル領域A3とにメタル膜41b、42b、51を形成する工程と、チップ領域A1以外の領域に形成され、且つ、少なくともベベル領域A3に形成されたメタル膜51を除去する工程と、除去する工程の後に、チップ領域A1に形成されたメタル膜42bの上方に強誘電体キャパシタを形成する工程と、を含む。強誘電体キャパシタを形成する工程中において、または、強誘電体キャパシタを形成する工程の後において、酸素雰囲気で熱処理する工程を備える。 (もっと読む)


【課題】周辺回路領域に形成されるロジック回路等に不具合が発生するのを防ぐことができるフラッシュメモリセルを備えた半導体装置とその製造方法を提供すること。
【解決手段】第1導電体25aのコンタクト領域CR上の第2絶縁膜26を除去する工程と、第2絶縁膜26の上に第2導電膜30を形成する工程と、第1導電体25aのコンタクト領域CR上の第2導電膜30を除去し、該第2導電膜30を第2導電体30aとする工程と、第2導電体30aを覆う層間絶縁膜(第3絶縁膜)44を形成する工程と、コンタクト領域CR上の層間絶縁膜44に第1ホール44aを形成する工程と、コンタクト領域CRと電気的に接続される導電性プラグ45aを第1ホール44a内に形成する工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】層間絶縁膜を貫通するように形成した下部電極の外壁を露出する際、湿式エッチングに用いる薬液が下部電極の下層に浸透し、浸透した薬液により半導体装置がダメージを受けやすいという課題があった。
【解決手段】層間絶縁膜2上に、湿式エッチングに耐性を備えたエッチング防止膜5、第一の絶縁膜6、該第一の絶縁膜6より前記湿式エッチングの速度が大きい第二の絶縁膜7をこの順で設ける成膜工程と、エッチング防止膜5、第一の絶縁膜6および第二の絶縁膜7を貫通する開口部8を形成する開口工程と、開口部8にキャパシタの下部電極10を設ける下部電極形成工程と、第二の絶縁膜7を前記湿式エッチングで除去し下部電極10を露出する除去工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は多層配線構造を有する半導体装置の製造方法に関し、高い集積度が要求される場合に優れた歩留まりと高い信頼性とを確保することを目的とする。
【解決手段】トランジスタのソースドレイン領域の上層にシリコン酸化膜7を形成する。一端面がソースドレイン領域6に導通し、他端面がシリコン酸化膜7の表面に露出するように、シリコン酸化膜7の内部に導電性のパッド10を設ける。シリコン酸化膜7およびパッド10の上層にシリコン酸化膜11を形成する。一端面がパッド10に接触し、他端面が配線層14と導通するようにシリコン酸化膜11の内部にプラグとして機能する導電層を設ける。シリコン酸化膜7の表面と、パッド10の他端面は平滑な同一平面を形成する。プラグとして機能する導電層は、パッド10に比して小さく、かつ、パッド10の中央部近傍に接触するように形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は複数のメモリセルを含むメモリセル領域を備える半導体装置に関し、メモリセルブロックに含まれる全てのメモリセルに安定した特性を付与することを目的とする。
【解決手段】半導体装置の複数の層に、半導体装置の機能上必要なパターンである機能パターン100と、機能上は不必要なダミーパターン102とを形成する。シリコン基板80と機能パターン100との間、あるいは機能パターン100相互間には、所望の配線構成を形成するためプラグ104が形成されている。一方、各層のダミーパターン102間には、ダミーパターン102を所定電位の端子に導通させるためのダミープラグ106が形成されている。 (もっと読む)


【課題】微細化に対応可能であり、不純物拡散領域上に形成したコンタクトプラグが近傍の導電材料とショートすることを防止する配線構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板内の不純物拡散領域22上に選択エピタキシャル成長法により、第1の層16aを形成する工程と、第1の層16a上に、選択エピタキシャル成長法により第2の層18を形成する工程と、第2の層18上に導電材料を充填することにより、コンタクトプラグ21を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ビット線とシリコンピラーとを接続するための開口部の形成を容易化する。
【解決手段】半導体記憶装置10は、マトリクス状に配置され、それぞれの側壁にゲート絶縁膜12を介してゲート電極13が形成され、かつそれぞれの上端が記憶素子と電気的に接続される多数のシリコンピラー11と、各シリコンピラー11の間を互いに直交する方向に配線されたビット線BL及びワード線WLとを備える。ビット線BLは、両側のシリコンピラー11の下端と、1行おきに電気的に接続し、ワード線WLは、両側のシリコンピラー側壁にそれぞれ形成されたゲート電極13と、1列おきに電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】動作信頼性が高く、高速なダイレクトヴェリファイ動作を実現する。
【解決手段】可変セル抵抗RcellとアクセストランジスタATをプレート線PLとビット線BLとの間に直列接続させているメモリセルMCと、駆動制御部と、センスラッチ回路71と、インヒビット制御のためのヴェリファイパスラッチ74およびトランスファゲート回路TG1と、を有する。センスラッチ回路71は、駆動制御部がダイレクトヴェリファイ動作を制御することによるBL電位変化を、例えばセンスビット補線(/SBL)の電位を基準に電圧センスする。その電圧センス結果をヴェリファイパスラッチ74が保持し、その保持結果に基づいてトランスファゲート回路TG1をオフすることで、追加の書き込みまたは消去パルスの印加によってセンスノード(センスビット線SBL)が電気的に変動することを禁止(インヒビット)する。 (もっと読む)


【課題】導電性酸素バリア膜をドライエッチングする際に、上部電極と下部電極とがショートしてキャパシタリークによる特性劣化を防止する。
【解決手段】半導体基板101の上に酸素バリア膜201及び第2の層間膜202を順次形成し、第2の層間膜202に、酸素バリア膜201を露出するキャパシタ用開口部215を形成し、その底面上及び側壁上を含み、第2の層間膜202の上に第1の導電膜203、容量絶縁膜204及び第2の導電膜205を順次形成する。次に、キャパシタ用開口部215を埋め込むと共に、その上方においてキャパシタ用開口部215の径よりも大きい径を持つレジストマスク206を形成し、これを用いて、第2の導電膜205、容量絶縁膜204、第1の導電膜203及び第2の層間膜202をエッチングする。次に、キャパシタ用開口部215の周辺の上に残存する第2の導電膜205、容量絶縁膜204及び第1の導電膜203を除去する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリを有する半導体装置の生産性を向上させる。
【解決手段】シリコン基板1を覆う層間絶縁膜ILと、複数のメモリセルとを有する半導体装置であって、複数のメモリセルは、層間絶縁膜IL内に配置された記憶素子部mr1と、記憶素子部mr1に電気的に接続するようにして配置された下部電極BEおよび上部電極TEとを有する。下部電極BEと上部電極TEとは層間絶縁膜IL内において互いに交差するようにして配置され、その交差部に挟まれるようにして記憶素子部mr1が配置されている。記憶素子部mr1は、磁気抵抗メモリ、相変化メモリ、または、抵抗変化メモリからなる。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えた不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、ビット線BL0i〜BL2i、ビット線BL0i〜BL2iと交差するワード線WL0i、WL1i、及びビット線BL0i〜BL2i及びワード線WL0i、WL1iの交差部で両配線間に接続されたメモリセルMC0〜MC3を有する単位セルアレイMAT00を備える。さらに、不揮発性半導体記憶装置は、第1位置に設けられたビット線BL0iの側部に接し、第1位置よりも上方の第2位置に設けられたビット線BL1iまで積層方向に延びるコンタクトプラグCL1〜CL3と、第1位置と第2位置の間の第3位置に設けられたワード線WL0iの側部に接し、第2位置よりも上方の第4位置に設けられたワード線WL1iまで積層方向に延びるコンタクトプラグCL5、CL6とを備える。 (もっと読む)


【課題】柱状構造体の形成の際のリソグラフィの合わせずれの許容度を拡大し、デバイス特性の劣化を抑制する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1層と、前記第1層の主面の上に設けられた第2層と、前記主面を貫通し、前記第1層と前記第2層とに延在する導電性の柱状構造体と、前記主面の前記第2層の側において前記柱状構造体の側壁に付設された側部と、を備えたことを特徴とする半導体装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタの疲労特性の不揃いを抑制できる半導体装置を提供することにある。
【解決手段】半導体基板1の上方に形成され、金属を有するキャパシタの下部電極18bと、下部電極18bの上に形成されるキャパシタQの誘電体膜と、誘電体膜上に形成され、能動素子に電気的に接続されるキャパシタQの上部電極と、キャパシタQを覆う絶縁膜と、下部電極のコンタクト領域25cの上に形成されるホールを有する半導体装置であって、ホールと上部電極19bの距離はホール直径又はホール面積との関係において決定される。 (もっと読む)


【課題】GIDLが抑制できるメモリセルトランジスタと選択トランジスタからなるフラッシュEEPROMを製造する。
【解決手段】半導体基板の表面に対して斜め方向且つメモリセルトランジスタCT及び選択トランジスタSTのゲート長方向に対して平行する方向に不純物を導入し、水平方向に所定角度回転させた半導体基板の表面に対して斜め方向且つメモリセルトランジスタ及び選択トランジスタのゲート長方向に対して交差する方向に不純物を導入して、メモリセルトランジスタのゲート電極と選択トランジスタのゲート電極との間の基板表面における不純物濃度が、メモリセルトランジスタのゲート電極同士の間の基板表面における不純物濃度及び選択トランジスタのゲート電極同士の間の基板表面における不純物濃度よりも低くなるようにメモリセルトランジスタ及び選択トランジスタのソース、ドレイン拡散層を形成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 205