説明

Fターム[5F083PR38]の内容

半導体メモリ (164,393) | プロセス (23,970) | 平坦化 (3,935)

Fターム[5F083PR38]の下位に属するFターム

エッチバック (687)
CMP (3,178)

Fターム[5F083PR38]に分類される特許

21 - 40 / 70


【課題】メモリトランジスタの特性が良好な不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板11上に、それぞれ複数の絶縁膜及び電極膜14が交互に積層された積層体を設ける。電極膜14は、X方向に延びる複数本の制御ゲート電極CGに分断する。また、積層体内に、選択ゲート電極SGb、SGs、制御ゲート電極CGを貫き、一端がソース線SLに接続され、他端がビット線BLに接続されたU字ピラー30を設ける。そして、各制御ゲート電極CGは、Y方向において隣り合う2本のシリコンピラー31によって貫かれており、接続部材32によって相互に接続された2本のシリコンピラー31は、相互に異なる制御ゲート電極CGを貫いている。 (もっと読む)


【課題】 書き換え及び読み出しがランダムかつ無制限に可能で、安価で高性能な不揮発性メモリを提供する。
【解決手段】 単位メモリセルが、半導体基板から電気的に分離されているチャンネルボディを持つMISFET108と、MISFETのドレインと一方端が電気的に接続セル二端子構造の抵抗変化素子113で構成されている。MISFET108が揮発性メモリ素子、抵抗変化素子113が不揮発性メモリ素子として機能し、電源OFF前にはMISFET108に記憶されている情報を抵抗変化素子113に複製し、電源ON時には抵抗変化素子に記憶されている情報をMISFET108に転送して、MISFET108をランダム書き換え・読み出しが可能な揮発性メモリとして使用する。 (もっと読む)


【課題】強誘電体膜及びゲート電極間のリーク電流値を低減させると共に耐絶縁性を向上させる。
【解決手段】Si基板1と、Si基板1上に少なくともHfSiON膜2、強誘電体膜3HfSiON膜4及びC60膜6が、この順で積層されたゲート構造を有しており、強誘電体膜3の、HfSiON膜4と接する側の表面におけるRa値とRms値との和の第1絶対値が、HfSiON膜4の膜厚以下であり、かつ、HfSiON膜4の、C60膜6と接している側の表面におけるRa値とRms値との和の第2絶対値が3.0nm以下である。 (もっと読む)


【課題】製造が容易な不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置1において、シリコン基板11上に積層体ML1、ML2、ML3をこの順に形成する。積層体ML1には下部選択ゲートLSGを設け、積層体ML3には上部選択ゲートUSGを設ける。また、積層体MLにはZ方向に延びる貫通ホール17を形成し、その内部にシリコンピラーSPを埋設する。下部選択ゲートLSGとシリコンピラーSPとの間、及び上部選択ゲートUSGとシリコンピラーSPとの間には、ゲート絶縁膜GDを設ける。そして、このゲート絶縁膜GDを、ボロンを含有したシリコン窒化物により形成する。 (もっと読む)


【課題】占有面積の抑制が可能な半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板51に行列状に配された素子を有するメモリセルアレイ5と、メモリセルアレイ5の行又は列に沿って、メモリセルアレイ5上でライン&スペースのパターンを有して素子と接続したワード線21と、メモリセルアレイ5の外側に、ライン&スペースのパターンでワード線21が延在された第1の部分23a、これに平行でワード線21の幅より広い幅の第3の部分23c、第1の部分23aの端部にほぼ90度で接続しスペースに相当する長さを有して第3の部分23cの端部に接続する第2の部分23bを有し、第1の部分23aと第3の部分23cの対向内側の間隔がスペースに相当し、隣接する別の第1の部分23aの端部と第3の部分23cを隔てる間隔がスペースに相当するワード線引出部22と、第3の部分23cに接続されたワード線コンタクト25とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、トレンチの底面に流動性の第1の絶縁膜を満たし、第2の絶縁膜を形成した後に乾式エッチング工程及び湿式エッチング工程を行ってトレンチの上部の幅を広げながら第2の絶縁膜に含まれるフッ素(F;fluorine;フローリン)の量を減少させることができる半導体メモリ素子の素子分離膜形成方法を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 トレンチが形成された半導体基板が提供される段階と、トレンチを含む半導体基板上に第1の絶縁膜を形成する段階と、第1の絶縁膜の一部を除去する第1のエッチング工程を行ってトレンチの開口部の幅を広げる段階と、第2のエッチング工程を行って第1の絶縁膜内に含まれた不純物を除去する段階と、第1の絶縁膜を含む半導体基板上に第2の絶縁膜を形成する段階とを含む構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】工程コストを節減し且つ素子の信頼性を向上させることができる、半導体メモリ素子の素子分離膜形成方法を提供すること。
【解決手段】半導体基板上にトンネル絶縁膜、および電荷蓄積層を形成する段階と、前記電荷蓄積層および前記トンネル絶縁膜をエッチングして素子分離用トレンチを形成する段階と、前記素子分離用トレンチを含んだ全体構造上に保護膜を形成する段階と、前記素子分離用トレンチの底面に第1絶縁膜を形成する段階と、前記第1絶縁膜を形成する段階で前記保護膜の酸化した部分を除去する段階と、前記第1絶縁膜を含んだ全体構造上に第2絶縁膜を形成する段階とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】DRAMメモリセル領域と周辺回路(ロジック回路)領域との段差をなくし平坦化して、ウエットエッチングによる層間絶縁膜の除去時にマスク用のフォトレジスト膜を使用せず、ウエットエッチング時に異物の発生を防止すると共に境界領域を小さくする。また、下部電極の倒壊や下部電極同士の接触を防止して、製造に際しての歩留りを向上させた半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】メモリセル領域において凹状の下部電極51と下地層と、境界領域において凹状の下部導電領域51aと下地層と、メモリセル領域及び境界領域において下部電極51、下部導電領域51a、及び下地層の表面を全面、被覆するように設けられた誘電体膜52と、導電層と凸部74とを有する上部導電領域53と、を備えた半導体装置。 (もっと読む)


【課題】特性が良好で、信頼性の高い強誘電体キャパシタを有するメモリ装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基体1の上方であって、強誘電体メモリアレイ領域100に、複数の強誘電体キャパシタ140を形成する工程と、基体1の上方であって、ロジック回路領域200に、配線層240を形成する工程と、強誘電体キャパシタ140および配線層240を覆うように、層間絶縁層30aを形成する工程と、少なくとも強誘電体メモリアレイ領域100に形成された層間絶縁層30aをエッチングして、凹部30bを形成する工程と、CMP法により、層間絶縁層30aを研磨する工程と、強誘電体キャパシタ140および配線層240の上方の層間絶縁層30をエッチングして、コンタクトホール132、232を形成する工程と、コンタクトホール132、232にコンタクト部134、234を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】金属配線を電気的に連結させるビアプラグを形成する工程過程で発生する素子の信頼性を低下させる問題を解消すること。
【解決手段】半導体基板上に多数の金属配線を形成する段階;ビアホールが形成される領域の前記金属配線上に反応防止膜を形成する段階;前記反応防止膜を含む前記半導体基板上に層間絶縁膜を形成する段階;前記反応防止膜の上部の前記層間絶縁膜をエッチングしてビアホールを形成する段階;前記ビアホール内部にビアプラグを形成する段階を含む半導体素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】信頼性が向上した抵抗変化型メモリ素子及びその形成方法を提供する。
【解決手段】抵抗変化型メモリ素子の形成方法は、導電パターン105を含む半導体基板100上に絶縁膜110を形成するステップと、絶縁膜110に、導電パターン105を露出するコンタクトホール115を形成するステップと、コンタクトホール115内に下部電極120を形成するステップと、コンタクトホール115内に、下部電極120を覆う可変抵抗酸化膜130を形成するステップと、コンタクトホール115内に、可変抵抗酸化膜130を覆う中間電極140を形成するステップと、中間電極140及び絶縁膜110を覆うバッファ酸化膜150を形成するステップと、バッファ酸化膜150上に上部電極160を形成するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリー半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板に形成されたPN接合ダイオードと、前記PN接合ダイオード上に形成され、ビアホールを有する絶縁膜と、前記ビアホール内に形成され、前記PN接合ダイオードの一領域と接触する第1金属パターン、前記第1金属パターン上に形成された酸化膜パターン、及び前記酸化膜パターン上に形成された第2金属パターンからなる抵抗性メモリー素子と、を含む構成とした。 (もっと読む)


【課題】電気的特性が向上した半導体メモリ素子及びその形成方法を提供する。
【解決手段】半導体メモリ素子は、半導体基板100上の第1層間絶縁膜110と、第1層間絶縁膜110上に一方向に配列されたビットラインBLと、ビットラインBLと電気的に連結され、第1層間絶縁膜110に配置されるビットラインコンタクトパッド124と、第1層間絶縁膜110に配置されるストレージコンタクトパッド122と、を含み、ビットラインコンタクトパッド124の上部面はストレージコンタクトパッド122の上部面より低い。 (もっと読む)


【課題】素子分離膜の形成時または層間絶縁膜の形成時にボイドの発生を防止することができるフラッシュメモリー素子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による方法は、半導体基板上に絶縁膜パターンを形成する段階と、絶縁膜パターンをマスクで半導体基板を蝕刻してトレンチを形成する段階と、トレンチを含んだ半導体基板上に第1絶縁膜を形成する段階と、第1絶縁膜が形成された半導体基板上に湿式蝕刻工程を進行する段階と、半導体基板上に第2絶縁膜を形成する段階と、第1及び第2絶縁膜に平坦化工程を進行する段階及び絶縁膜パターンを除去する段階と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】相変化可変抵抗の不揮発性メモリ装置及びこれに関連する製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁膜222内の開口の側壁の上に、そして、垂直型ダイオード245上に積層されたオーミック膜249上に開口を貫通して延長されるカップ形状の下部電極265が形成される。下部電極265の内部を、少なくとも部分的に埋め立て、オーミック膜249の抵抗を実質的に変化させないように、充分に低い温度の範囲内において形成される絶縁性の充填部材277が形成される。下部電極265に電気的に接続され、相変化物質を含む可変抵抗物質280が絶縁性の充填部材277上に形成される。下部電極265は、オーミック膜249とはより大きい電気的接触を有し、下部電極265は可変抵抗物質280と相対的に非常に小さい電気的接触を有することになって、オーミック層の損傷を防いで改善された電気的特性と信頼性が確保できる。 (もっと読む)


【課題】ヒステリシス測定の測定効率を向上すると共にヒステリシス測定の開始地点の分極量を評価することができるメモリデバイスの電気特性評価方法の提供。
【解決手段】本発明のメモリデバイスの電気特性評価方法は、層間絶縁膜と第1の配線層及び第2の配線層との間に形成されたバリアメタル層が表出するまで研磨する研磨工程と、プラグと上部電極とを接続する前記バリアメタル層における接続部を切断する切断工程と、下部電極と接続された第2の配線層に電圧を印加する電圧印加工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶装置に係り、特に、高集積化されたDRAMを、少ない工程数で、且つ微細なセル面積で実現できる半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10に形成されたメモリセルトランジスタと、メモリセルトランジスタのゲート電極20の上面及び側面を覆う絶縁膜42と、ソース拡散層24上に開口したスルーホール40と、ドレイン拡散層26上に開口したスルーホール38とが形成された層間絶縁膜36と、スルーホール40内壁及び底部に形成され、ソース拡散24層に接続されたキャパシタ蓄積電極46と、キャパシタ蓄積電極46を覆うキャパシタ誘電体膜48と、キャパシタ誘電体膜48を覆うキャパシタ対向電極54とを有するキャパシタと、スルーホール38の内壁及び底部に形成され、ドレイン拡散層と接続されたコンタクト用導電膜44とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】SONOSフラッシュメモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、素子分離領域によって限定された活性領域を有する基板と、前記活性領域及び前記素子分離領域上に提供されたゲートラインと、前記ゲートラインと交差する活性領域上にのみ提供されたメモリ膜を含み、前記活性領域上のゲートラインの上部面は前記素子分離領域上のゲートラインの上部面より低く、前記活性領域上のゲートラインの下部面は前記素子分離領域上のゲートラインの下部面より低い非揮発性メモリ素子である。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極上に積層するポリサイド層、バリアメタル層、メタル層、絶縁膜ハードマスクの膜剥がれを抑制する効果を発揮させた半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】トレンチゲート型のMOSトランジスタTr1、Tr2を備えた半導体装置の製造方法であって、半導体基板1の表面にトレンチ12、13を形成してからゲート絶縁膜20を形成する工程と、前記半導体基板1上にゲート電極8用のポリシリコン層を形成する工程と、前記トレンチ12、13上に位置する前記ポリシリコン層の上面に生じた凹部を除くための水素雰囲気中アニールを行なう工程と、前記ポリシリコン層を選択的に除去することによりトレンチ12、13上のポリシリコン層を残してこれをゲート電極8とする工程とを具備してなることを特徴とする半導体装置の製造方法を用いることにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】下部電極で生じる剥離を防止し、信頼性が高い強誘電体又は高誘電体キャパシタを含む半導体記憶装置を得られるようにする。
【解決手段】半導体基板1の上に形成された第1の絶縁層4と、該第1の絶縁層4に形成されたコンタクトプラグ9と、該コンタクトプラグ9と電気的に接続され、下部電極12、容量絶縁膜18及び上部電極19からなる容量素子20とを備えた半導体記憶装置である。下部電極12は、導電性バリア膜13と該導電性バリア膜13の上に形成された電極膜14とからなる。導電性バリア膜13は、TiAlN膜15、Ir膜16及びIrO膜17からなり、TiAlN膜15に凹部26が形成されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 70