説明

Fターム[5G003GB04]の内容

電池の充放電回路 (12,929) | 回路ブロック−電力変換 (712) | コンバータ(DC/DC) (391) | トランジスタインバータを介するもの (45)

Fターム[5G003GB04]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】 微弱な交流信号からより多くの電力を効率的に蓄積可能な電源回路を提供する。
【解決手段】 アンテナ10によって特定の周波数を有する電波を受信し、この電波を昇圧回路によって昇圧した後、接続回路30を介してポンプ回路40供給し、ポンプ回路40で整流して蓄電回路50に蓄電する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池等の二次電池を定電流・定電圧充電するための充電装置において、長寿命を維持するための充電電圧モードが設定可能な充電装置を提供する。
【解決手段】充電装置200は、充電電流制御回路60と、充電電圧制御回路100と、充電電圧制御回路100に関連して設けられた充電電圧を設定するための充電電圧設定回路100bとを具備し、充電電圧設定回路100bは、第1の分圧抵抗手段R1および第2の分圧抵抗手段R2を具備し、第1の分圧抵抗手段R1の抵抗値R1と前記第2の分圧抵手段R2の抵抗値R2との分圧比を可変させることによって充電電圧を第1の設定電圧モード(通常モード)または第2の設定電圧モード(長寿命モード)のいずれか一方を選択できるように構成する。 (もっと読む)


【課題】従来の逆流防止ダイオードを用いることなく、従来に比して長い充電時間を要することなく、しかも、余分な電力損失を極力低減しつつ、逆流電流を確実に防止可能とする。
【解決手段】制御トランジスタ1及び電流検出用抵抗器2を介して2次電池3への充電を行えるよう構成されてなる主充電回路101と、電流検出用抵抗器2において生ずる電圧に基づいて制御トランジスタ1の動作を制御可能に構成されてなる主充電制御回路102とを具備し、当該主充電制御回路102は、電流検出用抵抗器2に充電時と逆方向の電圧が生じた際に、制御トランジスタ1の動作をオフとするよう構成されたものとなっている。 (もっと読む)


【課題】瞬時の負荷電流の変動に対応することができ、小型化、軽量化を図ることが可能となる燃料電池の電力供給システムを提供する。
【解決手段】燃料電池の電力供給システムにおいて、必要電圧より低い電圧を出力する複数の燃料電池と、前記複数の各燃料電池に接続された絶縁型DC/DCコンバータによって構成される複数の燃料電池ブロックと、
前記複数の燃料電池ブロックにおける各絶縁型DC/DCコンバータを、順次駆動する手段と、
前記順次駆動する手段の駆動により、一つの燃料電池ブロックにおける絶縁型DC/DCコンバータにより得られた出力電圧を、
他の燃料電池ブロックにおける燃料電池スタックの出力電圧に重畳することで必要電圧が得られるように、これら複数の各燃料電池ブロックを結線する結線手段と、
前記重畳して得られた電圧を合成して出力する出力手段と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】電池過放電の防止、過電圧からの負荷設備の保護、外部からの切離しおよび放電動作への復帰が可能で、かつ、電力損失の低減、電池寿命の延伸が可能な放電器を提供する。
【解決手段】放電停止を指示する外部信号または過放電防止用の第1の設定値以下の入力電圧または過電圧出力防止用の第3の設定値以上の出力電圧のいずれかの検知時、制御部12は、降圧部11bのスイッチング素子4bを開放し、負荷40への放電を停止させる。また、前記外部信号のリセット時または前記第1の設定値よりも大きい第2の設定値以上の入力電圧の検知時、制御部12は、スイッチング素子4bをスイッチング動作状態または短絡とし、負荷40への放電を再開する。さらに、制御部12への電力を、放電器10の出力側のみならず、手動スイッチ13の操作時は放電器10の入力側からも供給可能とし、かつ、制御部12の停電時は、スイッチング素子4bの開放状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置を保護しつつ昇温可能な、複数の蓄電装置を備えた電源システムおよびそれを備えた車両を提供する。
【解決手段】蓄電装置の昇温制御時、補正値演算部66−1は、電圧値Vb1が上限値VbH1を超えると、負の補正値を出力する。そうすると、デューティー指令Ton1は小さくなる方向に補正される。すなわち、コンバータの昇圧率を高める方向にデューティー指令Ton1が補正される。一方、補正値演算部66−1は、電圧値Vb1が下限値VbL1を下回ると、正の補正値を出力する。そうすると、デューティー指令Ton1は大きくなる方向に補正される。すなわち、コンバータの昇圧率を低める方向にデューティー指令Ton1が補正される。 (もっと読む)


【課題】充電時の充電容量を増大し、電気二重層キャパシタをフル充電状態になり難くして、回生運転を制限され難くするとともに、制御を容易にする。
【解決手段】電源に対して電気二重層キャパシタ2と蓄電池6とを二つの切換スイッチ3,5を用いて接続し、放電時には電気二重層キャパシタ2と蓄電池6とを直列に接続するとともに、充電時には蓄電池6にダイオード4を充電電流方向に直列に接続した直列回路を電気二重層キャパシタ2と並列に接続する。 (もっと読む)


【課題】直列接続数の多い多直列蓄電セルにおいて、組立てや交換等の作業性を向上させながら、全セルの電圧バランス補正を迅速かつ円滑に行わせる。
【解決手段】多直列蓄電セル(B1〜Bn)を接続順で連続する複数の直列セルグループ(G1,G2,・・・)に分け、各セルグループ内にてそれぞれ隣接セル間での電圧バランス補正を行うセル間電圧バランス補正回路31を設けるとともに、各セルグループの直列電圧をトランス・コイル(L1,L2,・・・)とスイッチング回路Scを用いて形成される交流結合によってバランス補正させるグループ間電圧バランス補正回路32を設ける。 (もっと読む)


【課題】 充電電圧や充電電流を制御するトランジスタ等が破損したり保護回路が正常に動作しなかった場合でも、2次電池への過充電が生じ得ない安全性の高い充電回路を提供する。
【解決手段】 入力された電源電圧により2次電池E2の充電を行う2次電池充電回路4において、前記電源電圧が2次電池E2の満充電電圧(例えば4.2V)よりも低い電圧(例えば4.0V)に設定され、2次電池E2の電圧が電源電圧より低いときに定電流回路が動作して昇圧を伴わない定電流充電を行い、2次電池E2の電圧が電源電圧より高く満充電電圧より低いときに昇圧回路が動作して昇圧を伴った定電流充電を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】電力供給時間の増大と出力電圧の安定性の向上とを両立しつつ、出力電圧値の設定自由度を向上させることができる電源装置を提供する。
【解決手段】燃料電池2と、電力を蓄える二次電池4と、負荷を接続するための接続端子7,8と、燃料電池2の出力電圧Vin1を、二次電池4を充電するための電圧である電圧Vout1に変換して二次電池4を充電するDC−DCコンバータ3と、二次電池4の出力電圧Vin2を、電圧設定部6により設定された設定出力電圧Vout2に変換して接続端子7,8へ出力するDC−DCコンバータ5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】静電容量の大きく寿命に影響の少ない範囲で充放電を行うようにし、効率よく静電容量の大きな領域を有効に使用できるようにする。
【解決手段】定電流充放電による電圧変化率が低電圧領域に対し変曲点電圧の近傍を境として高電圧領域で小さくなる屈曲した充放電特性を有する複数のキャパシタからなるキャパシタ蓄電電源1であって、キャパシタの変曲点電圧を設定電圧Vbot に基づき検出する変曲点電圧検出回路11と、キャパシタの過電圧Vful を検出する過電圧検出回路12と、初期化モードの選択により初期化電圧Vini でキャパシタの充電電流をバイパス動作する初期化回路13とを備え、いずれかの変曲点電圧の検出信号に基づき放電停止信号を発生さ、いずれかの過電圧の検出信号に基づき充電停止信号を発生さ、複数のバイパス動作信号に基づき初期化充電の終了信号を発生させて、充放電の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 短時間で充電でき、外出先等へ簡単に携行できて、携帯電話器バッテリに十分に時間をかけて充電できる充放電器を提供すること。
【解決手段】 電力入力部12と、電力入力部12から電力が供給されるスイッチング電源部1と、マイコン・ロジック回路25を備えスイッチング電源部1から電気エネルギを供給される制御部2と、制御部2から供給される電気エネルギを蓄える複数の電気化学二重層コンデンサ4を有する蓄電部3と、電気化学二重層コンデンサ4の充電状態を制御部2に送信する帰還回路5と、電気化学二重層コンデンサ4に蓄えられた電気エネルギを携帯電話10のバッテリ8へ定電圧で供給するための出力部6とを備えた充放電器。 (もっと読む)


【課題】発電機による電力供給停止時に低圧系負荷を動作させても、高圧系電源が急速に消費されて、低圧系負荷の動作時間が短くなってしまうことを防止することができる電力供給装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る電力供給装置1は、低圧系負荷3に電力を供給する低圧系電源4と、高圧系負荷5に電力を供給する高圧系電源6と、高圧系電源6及び/又は低圧系電源4へ電力を供給する図示しない発電機と、高圧系電源6から低圧系電源4に電力供給するDC/DCコンバータ7と、DC/DCコンバータ7の出力電圧を制御する制御手段8と、低圧系電源4の充放電電流を検出する電流検出手段9を備えるとともに、発電機による電力供給停止時に低圧系負荷3の動作により、DC/DCコンバータ7が動作して、低圧系電源4に充電電流が流れていると電流検出手段9が検出する場合には、制御手段8がDC/DCコンバータ7の出力電圧を下げることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
発振回路、多段トランスおよび整流器を用いて、低価格、高精度の蓄電容量偏差軽減システムを提供する。
【解決手段】
直列に複数の蓄電要素を接続した蓄電容量偏差軽減システム1において、各蓄電要素CEpの合計直列電圧VSPが入力される発振回路11と、一次回路に発振回路の出力が入力され、二次回路から複数段の均等電圧を出力する多段トランス12と、多段トランスの各段の均等出力をそれぞれ入力し、各蓄電要素に直流電力をフィードバック供給する複数の整流回路13とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部電源の電流制限値が充電器の最大充電電流より小さい場合や、電池電圧が低い場合であっても安全に充電できる充電器を提供すること。
【解決手段】充電器100は、充電制御部120の充電電流より小さい電流で充電する予備充電回路160を備え、制御回路170は、電池電圧Vbが所定値Vbx1より低い時には、充電制御部120の充電制御回路123が、充電制御用トランジスタ121をオフ状態に固定するとともに、予備充電回路160を動作させて二次電池102を微小電流Ichsubで充電する予備充電を行う一方、供給電圧Vcが第1の供給電圧値より小さい場合には、DC/DCコンバータ110の制御トランジスタ111をオン状態に固定する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン2次電池の劣化を招くことなく、充電時間を短縮するようにすることを目的とする。
【解決手段】充電しようとするリチウムイオン2次電池8と大地との間の接続された逆流防止用スイッチ10、充電用スイッチ11及び電流検出用抵抗器12の直列回路と、この逆流防止用スイッチ10及び充電用スイッチ11を制御して一定間隔でこのリチウムイオン2次電池8の充電と開放とを繰り返すようにすると共にこの開放時にこのリチウムイオン2次電池8の規定電圧と電池開放電圧Vtとの差電圧ΔVを検出するようにした充電制御回路13と、この差電圧ΔVが予め定めた切替差電圧ΔV1までは、このリチウムイオン2次電池の上限電圧Vh内の比較的高い第1の設定電圧Vc1で定電流充電し、この差電圧ΔVがこの切替差電圧ΔV1より小さくなったときに、設定電圧をこの第1の設定電圧Vc1よりも低い第2の設定電圧Vc2に切替えて定電圧充電するようにした定電流・定電圧制御回路14とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】電池電圧に応じて充電電流を細やかに制御できるパルス充電装置を提供すること。
【解決手段】パルス充電装置160は、外部電源300からの充電電流をオン/オフするスイッチ部120と、電流検出抵抗Rsによって充電電流Ichgを検出する電流検出部140と、電流検出部140の出力を平均化する平均化部152と、基準信号VFを発生する基準電圧発生部153と、平均化部152の出力電圧VEと基準信号VFとを比較する比較部154と、比較部154の出力に基づいてスイッチ部120を制御する制御部151とを備え、比較部154は、ヒステリシス幅Vhysを有する比較器180からなり、基準電圧VFとヒステリシス幅Vhysとの間で反転信号を出力し、制御部151は、比較器180からの反転信号に基づいてスイッチ部120をオン/オフ制御して、充電電流Ichgの平均値Ichg_aveを目標の一定値に設定する。 (もっと読む)


【課題】電池充電プロセスの効率を改善する、改善された電池充電器システムおよび電池充電器方法を提供すること。
【解決手段】本発明の実施形態は、スイッチングレギュレータを用いて電池を充電する技術を含む。いくつかの実施形態は、デジタル技術を用いて設定することのできるプログラマブルスイッチング電池充電器を含む。他の実施形態は、スイッチングレギュレータへの電池電圧または入力電流などの感知された回路状態に基づいて、電池電流を変更するスイッチング電池充電器を含む。一実施形態において、本発明は、USB電池充電器を含む。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの利用効率を向上させる。
【解決手段】機器31は、第1の電池41と第2の電池43と接続可能である。機器31には、DC/DC変換器37と、DC/DC変換器37から電源電圧が供給され、その他の各回路35とが含まれる。第1の電池43に接続される電圧変換回路はDC/DC変換器(昇降圧回路)45が配置されている。切り替え供給制御回路51は、抵抗47と電圧検出部51と電流検出部53と、ダイオード55と、を有している。DC/DC変換器37の出力は端子Cを介してDC/DC変換器(昇降圧回路)45と電圧検出部51と電流検出部53とに出力される。DC/DC変換器(昇降圧回路)45の出力は、切り替え供給制御回路51の+端子と−端子とに接続されている。−端子と電圧検出部51の入力端子との間を接続する配線には抵抗47が配置され、+端子とダイオード55とを接続する配線の間にはトランジスタが設けられている。 (もっと読む)


【課題】低温時にバッテリーを内部から加温するべく電流が無駄なく内部抵抗のジュール熱に寄与し外部電源が不要であるウォーミングアップ回路を提供する。
【解決手段】トランスの一次コイルに直列接続された第1コンデンサと、二次コイルに直列接続された第2コンデンサと、第1コンデンサを介して一次コイルに対しバッテリー電圧を断続的に印加しかつ第1コンデンサを充電させるべく制御される第1スイッチング素子と、非印加時に第1コンデンサの放電させるべく逆相にて制御される第2スイッチング素子とを有し、第1コンデンサの充電/放電電流が一次コイルに交互に流れるとき、磁気誘導により第2コンデンサを介して二次コイルにバッテリーの放電/充電電流とが交互に流れる。 (もっと読む)


1 - 20 / 45