説明

Fターム[5G023AA11]の内容

スイッチの製造 (2,239) | 材料 (551) | 絶縁材料 (286)

Fターム[5G023AA11]の下位に属するFターム

合成樹脂 (256)

Fターム[5G023AA11]に分類される特許

21 - 30 / 30


【課題】本発明は、アルミ箔が一体化されたベースシートを有する可動接点体の製造方法に関し、その製造時にアルミ箔の導電性の微小な切屑などが発生しても周囲などへの飛散が防止されるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、長尺フープ状のAl箔付き原反シート30を準備し、上記アルミ箔5の上面に第2粘着層37付きの保護フィルム40を貼り合わせ、その後、切断加工などを施してベースシート2に形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】 ELシートの位置ずれを防止する。
【解決手段】 押釦スイッチ用カバー部材1は、キートップ10と、上部シリコーンゴム層20と、ELシート30と、樹脂層40と、押圧部51付きの下部シリコーンゴム層50とを備える。樹脂層40の線膨張率は、ELシート30の透明絶縁層31の線膨張率以下である。また、樹脂層40は、少なくともシリコーンゴム30の成形温度である120℃の耐熱性を有する。 (もっと読む)


【課題】 金属体表面上のグラファイト量を適量に設定することができる電気接点材料製造方法及び電気接点材料を提供する。
【解決手段】 帯電機構14で感光ドラム13を帯電し、帯電後の感光ドラム13を所定量回転させた後、露光機構15が感光ドラム13に向かって光を照射してドラム表面に静電潜像を形成する。その感光ドラム13を更に所定量回転させ、現像機構16が帯電したグラファイト粒子を感光体ドラムに現像し、感光ドラムの静電潜像にグラファイト粒子を付着させる。続いて、感光ドラム13のグラファイト粒子付着部分を試料11と向き合う位置まで回転させ、転写機構17が試料11の裏面から逆電荷をかけてグラファイト粒子を試料11に転写する。そして、試料11に転写したグラファイト粒子を定着機構18で試料表面に定着させる。 (もっと読む)


【課題】可動電極のシーソー回転構造を改善し、接触部材の接触力を増大させると共に復元力を向上させ、初期プルイン電圧(Pull−in Voltage)を下げるMEMSスイッチを提供する。
【解決手段】開示されたMEMSスイッチは、基板と、基板の上面に形成された少なくとも一つの固定電極と、基板の上面に形成され、固定電極の一側に形成された少なくとも一つの復元電極と、基板の上面に形成され、スイッチング接触部を有する少なくとも一つの信号ラインと、基板上に弾性連結体を媒介とし、基板の上面から所定間隔を隔てて連結された可動電極と、可動電極の底面もしくは弾性連結体の底面に形成され、スイッチング接触部と接触もしくは離脱される少なくとも一つの接触部材と、可動電極の底面もしくは基板の上面のうちいずれか一側に形成された少なくとも一つのピボット突起と、を含む。 (もっと読む)


【課題】低電圧駆動のできるMEMSスイッチ及びその製造方法が開示される。
【解決手段】開示されたMEMSスイッチは、その上面に信号ラインが形成された下部基板と、下部基板の上面に所定の間隔を隔てて設置され、その下面にメンブレイン層が形成され、その内部にキャビティが形成された上部基板と、キャビティの内部且つメンブレイン層の上面に設置されたバイメタル層と、メンブレイン層の下面に設置された発熱層と、発熱層の下面に形成され、信号ラインと接触もしくは離脱される接触部材と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 透明な電極を有する透明な装置を製造する方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の方法は、(A)透明な基板(1)の表面の少なくとも一部の上に、透明な導電性酸化物層(2)を堆積するステップと、(B)前記導電性酸化物層に、導電パス(6)により接触パッド(8)に接続する少なくとも1つの電極(4.6.8)を、前記少なくとも1つの電極の外径に沿って前記導電性酸化物層を除去することにより、形成するステップとを有し、これにより、前記導電性酸化物層の一部分(12)を、残りの部分(14)から切り離す第1トリミングライン(10)を形成し、前記一部分は、ある電位の電極を構成し、前記残余部分は、浮遊電位になり、(C)第2のトリミングライン(10’)を、前記第1トリミングラインの周囲に形成するステップをさらに有する。 (もっと読む)


マイクロエレクトロメカニカルシステムスイッチは、基板上に配置された可曲部材に接触する、基板上に範囲が画定された突起部とともに形成される。可曲部材は、例えば、カンチレバーアーム又は可曲の梁である。突起部は、一実施形態において、フィールド酸化膜技術を用いて、基板内に形成される。
(もっと読む)


【課題】 簡単な構造で部品点数が少なく電子部品をその性能を低下させることなくコン
パクトに配置できるようにすること。
【解決手段】 基板本体10の表面にレジスト11付き回路パターン部12が形成される
と共に、その基板本体10のスイッチ部2に対応する部分に回路パターン部12と導通す
る一対のスイッチ接点12a,12bが配置され、両スイッチ接点12a,12b間の基
板本体10上に板ばね13を介して絶縁性押さえ板14が設けられ、該押さえ板14に一
対のレジスト15付き作動接点16,17が所定間隔をおいて配置されると共に、その両
作動接点16,17に導通させた電子部品7が押さえ板14上に固定されており、電子部
品7を板ばね13に抗して押し下げることにより、各作動接点16,17を各スイッチ接
点12a,12bに接触させて、電子部品7をスイッチ部2を介して電源に導通させる。 (もっと読む)


【課題】
裁断電流値が小さい真空バルブ用電極、およびそれを用いた真空バルブを提供する。
【解決手段】
本発明の特徴は、Cu,Crなどの高導電性金属とカーボンナノチューブあるいはグラファイトナノファイバーを組み合わせることにある。具体的には、高導電性金属と、カーボンナノチューブまたはグラファイトナノファイバーと、炭化物から構成されることを特徴とする真空バルブ用電極、およびそれを用いた真空バルブである。また、前記の真空バルブ用電極を作製する方法にある。 (もっと読む)


【課題】物質特性の相異なる少なくとも二種の薄膜が順次積層されて上下部層をなし、上下部層の接触面を少なくとも2つの方向に形成することにより変形率が低減する微小薄膜構造物を提供すること。
【解決手段】物質特性の相異なる少なくとも二種の薄膜が順次積層されて上下部層をなし、前記上下部層の複数の接触面のうち、少なくとも2つは互いに交差する方向に沿って形成されている。
(もっと読む)


21 - 30 / 30