説明

Fターム[5G052AA01]の内容

スイッチのケース、表示、鎖錠 (8,564) | 目的 (2,248) | 耐久性、信頼性 (309)

Fターム[5G052AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5G052AA01]に分類される特許

41 - 60 / 76


【課題】各種電子機器の操作パネルに使用されるEL照光式可動接点体に関し、EL照光状態に障害の発生しないものを提供することを目的とする。
【解決手段】下面にEL素子層2と粘着剤層3が形成されたベースシート1の上記粘着剤層3に円形ドーム状の可動接点4の上面が粘着保持されており、上記粘着剤層3と可動接点4との間に、この可動接点4の輪郭部を覆うように細幅の円形リング形状に形成された保護部材としてなる保護シート6を介在させた構成とした。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れる接触式と接触前に検出ができる非接触式の両方の長所を併せ持つコードスイッチ及びこれを用いた検出装置を提供する。
【解決手段】中心導体2の外周に圧電材料層3、圧電材料層3の外周に中間導体4、中間導体4の外周に絶縁材料層5、絶縁材料層5の外周に最外導体6、最外導体6の外周に外皮7を備える。外皮7に物体が接触したときには圧電材料層3が変形して中心導体2と中間導体4との間における電圧が変化し、外皮7に物体が接近したときには物体と最外導体6との間で浮遊静電容量が増加して中間導体4と最外導体6との間における静電容量が変化する。 (もっと読む)


【課題】タッチ検出用電極に対する手指の接触時に安定した静電容量を得ることができて、しかも、電気的接続の信頼性も高いタッチ検出機能付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ボディ1に手指で接触される操作ボタン3を移動可能に設け、ボディ1に操作ボタン3に対応して配線部5を有するプリント配線板4を設け、このプリント配線板4に操作ボタン3が押圧操作されることに基づいて動作するスイッチ9を設けた。さらに、操作ボタン3に、一端部が操作ボタン3の操作面部3dに一部が露出するように固定され、他端部が板状をなして接続線6を介し配線部5に電気的に接続されたタッチ検出用電極7を設けた。 (もっと読む)


【課題】視認性に優れ、液晶パネルの劣化や結露の生じ難い操作表示装置を提供する。
【解決手段】パネルカバー20の透明窓43を介して視認する液晶パネル38を制御装置41上に設け、その液晶パネル38を覆う透明ケース48を有し、その透明ケース48の下面には、切欠48bを設け、制御装置41に装着した時、制御装置41との間に隙間を構成し、透明ケース48の内外の制御装置41の表裏面に、防湿ポッティング剤46を充填するようにし、また、その液晶パネル38を覆う透明ケース48には、側面部に小孔48cを1個または複数個設けて透明ケース48の外側と内側とを同気圧になるように構成し、これによって、液晶パネル38の表面が結露しないので、液晶パネル38が劣化しにくく、信頼性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】照明負荷の可動状態を報知しつつ、電源スイッチの小型化及び長寿命化を図る。
【解決手段】交流電源ACと照明負荷Lとの間に挿入されて主回路10を構成するトライアック2と一端で接続する1組の抵抗3を備えている。この1組の抵抗3の他端側には、交流電源ACからの電圧が1組の抵抗3で電圧降下されて印加される弱電回路11が設けられている。この弱電回路11内には、電源スイッチ4とLED50とが直列に接続している。電源スイッチ4は、両端間の電気的な接続の開閉を行うことによってSBS6をオン状態にし、さらにトライアック2をオン状態にして照明負荷Lを可動させるものである。LED50は照明負荷Lの可動状態を報知するものである。 (もっと読む)


【課題】タッチ検出用電極に対する手指の接触時に安定した静電容量を得ることができて、操作部材へのタッチ操作を確実に検出することができるタッチ検出装置を提供する。
【解決手段】操作ボタン3の表面に薄膜状のタッチ検出用電極4を形成し、このタッチ検出用電極4に対向して静電結合するように操作ボタン3に結合用電極5を埋設し、この結合用電極5に電気的に接続された配線部8を有するプリント配線板6を設ける。 (もっと読む)


【課題】小型化、ユニット化が可能であると共に、タッチパネルを保護し、誤操作を防止することができるスイッチユニットを提供する。
【解決手段】車両を操作する複数のスイッチ機能を有するタッチパネル3と、タッチパネル3をスライド可能に支持するスライド機構10と、スライド機構10を内部に収容する筐体とを有し、スライド機構10は、引き出されたタッチパネル3の操作面が車両のシートに着座した乗員の視線に対して垂直に近づくように、筐体内に配置されると共に、引き出されたタッチパネル3の操作面に操作荷重より大きい荷重が働いた場合、タッチパネル3を鉛直下方側に回動可能に支持する支持手段を備えたスイッチユニット。 (もっと読む)


【課題】スイッチノブ押動時の感触が良く、高品位であると共に、極めて低い温度環境下で長時間放置された場合においても、短時間で通常の動作感触を回復することのできる車両用操作スイッチおよびその制御方法を提供する。
【解決手段】スイッチノブN1a〜N1c,N2,N3を裏面側から照明する光源Lを備え、摺動部にグリースが塗布されてなる車両用操作スイッチSW1,SW1a〜SW1c,SW2,SW3であって、車室内の温度情報により、光源Lが強制点灯される車両用操作スイッチとする。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作パネルに用いられる可動接点体に関し、分散型ELシートに可動接点を直接保持させた構成の可動接点体において、低温環境下でも良好な操作感触が得られるものを提供することを目的とする。
【解決手段】可動接点5の面積に対して25%以上で50%よりも小さい面積比で分散型ELシート40下面に粘着剤45の保持用部分45Aをパターン形成し、そこに上記可動接点5を粘着保持させるようにした。これによって、低温環境下でも良好な操作感触が得られるものとして実現することができた。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化及び長寿命化を図ることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】接触に基づくコンデンサを形成するタッチ検出用電極7を内蔵し、プッシュ操作によってプッシュ方向に変位する操作キー3と、タッチ検出用電極7に接続され、操作キー3のプッシュ方向への変位によって変位する可動電極9と、可動電極9に接続され、タッチ検出用電極7の出力によって操作キー3の接触を検出する静電容量IC10と、可動電極9の変位を検出する近接センサ5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】撚線を確実且つ安定に接続できる端子装置を提供することにある。
【解決手段】端子装置1は、電線挿入孔20aが設けられたボディ20を有する装置本体2と、該ボディ20の電線挿入孔20aより挿入された電線を、導電性を有する端子板30と鎖錠ばね31の間に導入して、端子板30と鎖錠ばね31で狭持する速結端子部Tを有する端子ブロック3と、固定接点40及び可動接点41を有するスイッチブロック4とを備え、装置本体2のボディ20には、速結端子部Tによる電線の狭持方向と電線の挿入方向にそれぞれ略直交する方向において、撚線の複数の素線の拡散を防止する拡散防止部5が、ボディ20の内側における電線挿入孔20aの開口縁部と速結端子部Tの端子板30との間に介在するようにボディ20に一体に突設されている。 (もっと読む)


【課題】人体からの熱線を検知しない場合に熱線センサを隠すとともに外部から保護する。
【解決手段】熱線センサ付自動スイッチ4は、埋め込み用の配線器具を取り付け可能とする取付枠8に、係合用の複数の取付爪512を有するカバー51を含む器体5が保持されて建物の壁に埋め込まれて設置される。熱線センサ付自動スイッチ4はセンサモジュール6を備えている。センサモジュール6は、人体からの熱線を検知する熱線センサ60と、熱線センサ60を内蔵するセンサモジュールボディ62及びセンサモジュールカバー63とを備えている。センサモジュールカバー63には、熱線センサ60が熱線を外部から検知するための検知窓635が形成されている。センサモジュール6が、器体5のカバー51の前面に形成された凹部513の開口面に平行する方向を軸として軸回りに回転自在に凹部513に取り付けられることによって、検知窓635が凹部513に出没する。 (もっと読む)


【課題】樹脂材同士が接触することなく回転操作を行うことのできる回転操作型電気部品を提供する。
【解決手段】回転操作可能な操作体1と、操作体を回転自在に保持する筐体とを有するものであって、筐体は操作体を固定する回転体43を納めると共に、回転体を回転自在に保持する保持部61を有し、回転体は保持部に対して転がり軸受けを介して回転自在とされている。また、保持部61は筐体の底面に円筒状の壁部として形成され、壁部の周面にはその外周方向に向かって開口する凹状部62が形成され、回転体の下面には円筒状の段部84が形成され、凹状部と段部との間に転動部材70を保持させて転がり軸受けを構成する。 (もっと読む)


【課題】ハンドルカバーの強度を高めた操作スイッチ器具を提供する。
【解決手段】操作スイッチ器具Aは、個別スイッチ21及びグループスイッチが前面側に露設された器具本体1を備えている。さらに器具本体1にはグループスイッチに対応する照明器具の動作状態を表示する発光ダイオードに対向する部位に光を通すための表示孔が設けてある。また器具本体1の前面側にはグループスイッチを押操作するためのハンドル本体4が回動自在に取着されており、器具本体1に設けた表示孔に対応する部位に表示孔が設けてある。さらにハンドル本体4の前面側にはハンドルカバー5が回動自在に取着されており、ハンドル本体4に設けた表示孔に対応する部位に表示孔を設けるとともに前面に表示窓8を取着する凹溝44を設けている。そしてハンドルカバー5の裏面において凹溝44に対応する部位をハンドル本体4側に突出させて突出部45を設けている。 (もっと読む)


【課題】取付部材の下面に突起や開口等があっても接着シートの接着面を平坦な状態にして接着でき、ケース等の他の部品に対する接着性を良好にできる接着シート付き電子部品を提供する。
【解決手段】取付部材80の上面にフレキシブル回路基板70やキートップ20等の構成部品を取り付ける一方、取付部材80の下面に、位置決め用の突起部82a,82b,89a,89bや、熱カシメされた固定部53a〜53dや、開口部からなる逃げ部81a,81bを設けると共に、それらに対応する切り抜き部98a,98b,93a,93b,94a〜94d,95a,95b,96a〜96dを形成した両面接着シート90の一方の接着面90aをこの取付部材80の下面に接着し、他方の接着面90bをこの電子部品を取り付けるケースなどに接着できるように構成した接着シート付き電子部品1である。 (もっと読む)


【課題】セラミック部分を有し、高温および侵食性の環境の下で安全な近接スイッチおよびその安価且つ簡単な製造方法を提供する。
【解決手段】セラミック部分(2)が金属製のハウジング筒体に栓体として挿入され、熱収縮によって固定されるようになされる。接合部(4)に柔軟な延性の例えば銅製の密封層が蒸着またはメッキされて備えられる。また接触面には溝が形成されることが好ましい。セラミック部分(2)の収縮によりハウジング筒体とセラミック部分(2)との間に配置された密封層が気体および液体を透過させないシールを形成する。 (もっと読む)


【課題】操作するユーザの指先に触覚を発生させるようにした入出力装置を、物理的な接触に対して大きな耐久性を発揮し、高度の薄型化が可能で、デザイン上の自由度の大きなものとする。
【解決手段】入出力装置16は、板状部材から成る操作板22を備えており、この操作板22は、複数の圧電素子34TR、34TL、34BR、34BLを介して基板32上に支持されている。ユーザは操作板22を指先で押圧して操作する。操作板22に力が加えられたときに複数の圧電素子が夫々に発生する電圧に基づいて入力信号を発生させるようにした。また、操作板22に力が加えられたときに圧電素子に電圧を印加して操作板22を駆動させ、それによって、操作板22に触れているユーザの指先に触覚を発生させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 平型警音器の接点隙間調整において、経験の浅い検査員でも接点隙間の調整が容易に実施できる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】 図(a)は、接点17、18が閉じているため、電源72から接点17、18を介してブザー71に電流が流れ、ブザー71が鳴る。作業員は調整ねじ14を右に回して、可動接点レバー19をダイヤフラム23側に移動させる。(b)は、調整ねじ14を右に回し続けた結果、可動接点レバー19はキック部材28に当たり移動を停止するが、固定接点レバー16は移動を継続するため、接点17、18とが僅かに離れる。離れた瞬間に、ブザー71の音は止む。作業員は、このブザー71が止んだ瞬間に調整ねじ14を回すのをやめればよい。 (もっと読む)


【課題】配線に連結された接続端子を導電接着剤により接続する端子接続構造に関し、端子接続の信頼性を向上できる端子接続構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、配線に連結された接続端子を導電接着剤により接続する端子接続構造であって、配線と前記接続端子との間に形成され、配線と接続端子とを接続する連結部を有し、連結部は導電接着剤から所定距離、前記配線の幅より広い幅となる形状とされたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 係合時のバリの発生を抑えることができる係合構造を提供する。
【解決手段】 突部10を有した係合部材と、突部10と係合する穴部22を有した被係合部材とからなり、突部10は係合部材と被係合部材を弾性変形させながら穴部22に向かって摺動され係合される係合構造において、被係合部材は穴部22の縁部のうち突部10が摺動される際に対向する位置に凹部23を形成してなる。 (もっと読む)


41 - 60 / 76