説明

Fターム[5G052AA01]の内容

スイッチのケース、表示、鎖錠 (8,564) | 目的 (2,248) | 耐久性、信頼性 (309)

Fターム[5G052AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5G052AA01]に分類される特許

61 - 76 / 76


【課題】 キーパッドの耐久性を向上する。
【解決手段】 キーパッドは、透光性のキートップと、同キートップの接合面とほぼ同一であるか、またはそれよりも小さい外形を有し、前記接合面に接合された発光部を有するELシートとを備える。発光部は、少なくとも透明電極層、発光体層、誘電体層、および背面電極層を積層することによって構成されている。それらの層のうち少なくとも発光体層は、前記接合面より大きい外形を有する。 (もっと読む)


【課題】組立性がよく、アンダーカットが生じない部品構造とし、金型構造を簡単にできるカバー付プレート13を提供する。
【解決手段】プレート21に対して、カバー22を開閉可能に軸受する軸受体23を別体に設ける。軸受体23は、略U字形とし、カバー22のヒンジ軸部40にその軸方向に対して交差する方向から係合する軸受溝46を有する。軸受体23の軸受溝46にカバー22のヒンジ軸部40を係合し、軸受体23をプレート21に取り付ける。軸受体23とプレート21との間にカバー22のヒンジ軸部40を挟み込んで回動可能に支持する。プレート21に対してカバー22および軸受体23を一方向から組み立てられる。プレート21、カバー22および軸受体23をアンダーカットが生じない部品構造とし、各部品を成形する金型構造が簡単になる。
(もっと読む)


【課題】ミキシングコンソールのフェーダなどのスライドボリューム装置において、磁気式センサに接続されるフラットケーブル91を上手く外部に引き出す。
【解決手段】互いに平行な第1の移動ガイド41と第2の移動ガイド42とで、移動ブロック51を摺動自在に保持する。移動ブロック51に設けた磁気センサにフラットケーブル91を接続する。一方の側板31Bの長手方向中央部に、縦長のリード線取り出し口311を設ける。フラットケーブル91を磁気センサ側から延ばして180°折り返し、リード線取り出し口311を介してフラットケーブル91を外部に引き出す。フラットケーブル91をリード線取り出し口311の部分で固定する。 (もっと読む)


【課題】駆動機構とその動きを検出する検出センサーを異なる面に取り付ける関係で、駆動機構を構成する部品に非常に高い寸法精度や組み立て精度が要求される。また、取付面についても高い取付精度や拘束条件が要求される。
【解決手段】ボタン操作に連動して可動する可動体を収容する収容体の取付面と、ボタン操作に伴う可動体の位置変化を電気的に検出する検出センサーの実装面とが異なる検出センサー未搭載型のスイッチ機構に、ボタン操作に伴う前記可動体の位置変化を拡大して伝達する拡大機構を搭載する。 (もっと読む)


【課題】薄肉成形性、低反り性、表面平滑性、耐塩化カルシウム性、電気特性、耐磨耗性を損なうことなく機械的特性、熱劣化特性、溶着性に優れた樹脂組成物から構成してなる気密性スイッチ部品を提供する。
【解決手段】金属端子がインサート成形された成形品1とその金属端子部を密閉保護する成形品2とが溶着して一体となる成形体であり、成形品1、2が、(A)最終樹脂組成物の状態で融点170〜260℃、結晶化温度220℃以下であり、融点と結晶化温度の関係が式Tm(融点)≧Tc(結晶化温度)+20℃を満足する熱可塑性樹脂100重量部に対して、(B)平均繊維径0.1〜50μmの繊維状ガラスフィラー、(C)平均粒径0.1〜1000μmの非繊維状ガラスフィラーの混合比(B)/(C)=0.1〜10である混合物10〜200重量部を配合することを特徴とした樹脂組成物で構成してなるスイッチ部品。 (もっと読む)


【課題】 スイッチ傾倒時に接点が導通するスイッチにおいて、小形でかつ接触信頼性を高めた振り子式転倒検出スイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】 ベース6の略中央部に凹部を設け、該凹部に可動接片5を配設する。該可動接片5の上面にはゴムカバー4が嵌着されている。そして、前記可動接片5を押圧するため、操作部3を前記ゴムカバー4上面に配設し、該操作部3をカバー1の略中央部に設けた貫通孔1aから突出させ、前記ベース6と前記カバー1を嵌着させる。そして、操作部3の軸3bに錘2をネジで嵌合し、該操作部3を鉛直下方に向け、スイッチ水平時には該操作部先端の凸部3dが可動接片5を押圧せず、オフの状態となるが、スイッチ傾倒時には、操作部3は鉛直下方を向いたまま該操作部先端の凸部3dがゴムカバー4を押圧し、その付勢により該ゴムカバー4が前記可動接片5を押圧することにより固定接片6eと接触しオンとなる。 (もっと読む)


【課題】製造時や使用時の取り扱いを容易とするタッチスイッチを提供することである。
【解決手段】本発明に係るタッチスイッチ10は、電極板22に対する導電体の接触あるいは近接を、静電容量の変化で検出し、負荷に電流を供給するタッチスイッチ10であって、電極板22の裏側に配置され、負荷に電流を供給するとき点灯制御される光源を含み、電極板22は、非透光性でかつ導電性の材料で構成され、光源12からの光を通す透光部30を有することを特徴とし、透光部30が、網の目状の開口であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】長期間に亘って感度の良いクリック感が得られ、また、操作ツマミが操作部から脱落するのを防止又は効果的に抑制できる記録及び/又は再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体の再生を行う再生部と、再生部の動作の切換操作を行う第1の操作部と、を備えた記録及び/又は再生装置に関する。第1の操作部5は、第1の位置と第2の位置に移動可能な操作ツマミ35と、その操作ツマミ35の移動時にクリック感を生じさせるクリック感発生機構38を有し、クリック感発生機構38は、第1の位置及び第2の位置にそれぞれ対応して設けられた第1の凹部87及び第2の凹部88と、第1の凹部87と第2の凹部88との間を移動する鋼球90と、鋼球90を第1の凹部87又は第2の凹部88に付勢するゴム状弾性体92と、ゴム状弾性体92及び鋼球90を保持する筐体91を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ELシートの発光領域における輝度の低下または不点灯の要因を低減させる。
【解決手段】 下部周縁にフランジ部11aが形成されたキートップ部11と、このキートップ部11の下方側に形成され、キートップ部11を下方側から照光するためのELシート14と、ELシート14の下方側に形成される弾性ゴム部16とを備える押釦スイッチ用カバー部材10において、ELシート14を構成する透明電極141(ITO)と発光層143との間、かつ、少なくともキートップ部11に含まれるフランジ部11aの外周の直下部分に、ITOを含有する樹脂からなる補強層142を形成する。 (もっと読む)


【課題】 ELシートの発光領域における輝度の低下または不点灯の要因を低減させる。
【解決手段】 下部周縁にフランジ部11aが形成されたキートップ部11と、このキートップ部11の下方側に形成され、キートップ部11を下方側から照光するためのELシート14と、ELシート14の下方側に形成される弾性ゴム部16と、この弾性ゴム部16の底面から下方側に突出する押圧部16aとを備える押釦スイッチ用カバー部材10において、ELシート14を構成する透明電極141(ITO)と発光層143との間、かつ、キートップ部11に含まれるフランジ部11aの外周の直下部分および押圧部16aの直上部分に、ITOを含有する樹脂からなるITO接着層142を形成する。 (もっと読む)


【課題】 発光領域の絶縁性を維持し、ほぼ設計通りの輝度を安定的に発することのできる照光式押釦スイッチ用部材を提供する。
【解決手段】 透明電極層12、発光体層13、誘電体層14、対向電極層15の順に積層された面発光体部4を備えたELシート5の透明電極層12をキートップ本体2の天面部18側に配置して、キートップ本体2の三次元形状を形成する芯材3の上面と側面とを覆うようにして、ELシート5の平面部から隆起した少なくとも一つ以上のキートップ部6を形成した照光式押釦スイッチ用部材1において、透明電極層12と対向電極層15との間に、少なくとも一つのイオン拡散防止層17を設ける。 (もっと読む)


【課題】上基板の上電極連結部と下基板の下電極連結部をタッチパネルのコーナー部に設けていたため、上下基板を加圧して貼り合わせる際、上下電極連結部とシール剤の厚さのギャップにより上下電極連結部に負荷がかかり、クラックが生じる問題があった。また、下基板の下電極連結部を上基板の上電極連結部を挟み込むようにして形成されていることによって、上下電極連結部の面積が大きくなってしまい、タッチパネルの操作範囲が狭くなるという問題があった。
【解決手段】本発明のタッチパネルによれば、上下電極連結部16、36を取り出し電極31、32、33、34の上方に形成されたシール剤4近傍に設け、上下電極連結部16、36を重ね合わせるように連結する。そのことにより、上下電極連結部16、36の高さとシール剤4の高さのギャップが緩和され、上下基板1、2を加圧する際にタッチパネルに発生するクラックを減少することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作ボタン及び音響素子などに静電気が帯電する事の防止効果と操作ボタンの薄型化可能な電気機器装置を提供する事を目的とする。
【解決手段】筐体と該筐体内部に設けられている回路基板等に配置されるスイッチと、該スイッチを前記筐体に配設される操作ボタンと該操作ボタンの近傍に音響素子を配設している電子機器に於いて、前記操作ボタンは、筐体外部から押圧操作可能に配設され前記操作ボタンの裏面に押圧操作よって弾性変形可能な弾性部材を有し、該弾性部材の一端で前記操作ボタンを支持する支持部と該弾性部材の他一端で、前記筐体の内壁に当接し、該弾性部材の他一端で音響素子の保持枠を構成させた。 (もっと読む)


【課題】 入力装置の側方から外部へ延出する配線部材の耐折性を向上させることができる入力装置およびこの入力装置を用いた表示装置、並びに前記表示装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 下部基板3の、フレキシブルプリント基板(FPC)6が引き出される側の側端部3bに、載置部8を下部基板3と一体に形成する。載置部8の、上部シート2の側端部2bからの突出長さL0を、FPC6の配線露出部6a2の長さL1よりも長くする。そして、載置部8上に、配線露出部6a2と、FPC6の後端部6eの一部とを載置する。
このようにすると、FPC6を下方向へ折り曲げようとする場合に、折り曲げ力に最も弱い配線露出部6a2に対し前記折り曲げ力が作用しにくくなり、FPC6の耐折性を適切に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの曲げ強度を確保し、冷却水や工作油の基板への到達を抑制し、且つスパッタ等からの保護を確実に図ることを可能とする位置検出スイッチを提供する。
【解決手段】
スパッタカバー受部12aの表面には、その斜め方向に突出するケーブル保持部26が該スパッタカバー受部12aと一体的に形成され、前記ケーブル保持部26には、その突出方向に沿って外部から凹部20に貫通する孔28が設けられている。ケーブル16は、前記孔28を介して凹部20に案内される。また、前記スパッタカバー受部12aの表面は、略全面にわたってスパッタカバー18で覆われている。さらに、前記スパッタカバー受部12aと基板収容部12bとの間に形成された溝部24には、パッキン22が収容されている。 (もっと読む)


【課題】 構造的柔軟性に優れたフィルム状乗員検知センサを提供することを目的とする。
【解決手段】 互にほぼ同一形状の第1、第2可撓性絶縁フィルム1、6は複数のセンサ部1a、6a及びこれらに連接する連結部1b、6bを有し、各絶縁フィルム上の第1及び第2配線パターン層2、7は互にほぼ同一形状で前記センサ部及び連結部上に配置された複数の第1、第2接点セル及びセル間の第1、第2配線部を有し、前記第1−第2絶縁フィルム間のスペーサ3は各第1、第2接点セルの複数対に対向する貫通孔4を有し、各絶縁フィルムのセンサ部及び複数対の第1及び第2接点セルで構成される複数のスイッチセルS1乃至S9は1列当たり複数のスイッチセルを有する複数列のスイッチセル列L1乃至L3を構成するように配置され、これら複数列のスイッチセル列はつづら折状パターンに織り込み配列される。 (もっと読む)


61 - 76 / 76