説明

Fターム[5G053AA08]の内容

Fターム[5G053AA08]の下位に属するFターム

過電圧 (226)
不足電圧、停電 (57)
電源の立ち上がり、立ち下がりの順序異常

Fターム[5G053AA08]に分類される特許

21 - 40 / 47


【課題】バッテリに対する安全性を高くできる充放電制御回路を提供する。
【解決手段】バッテリ200に充電器が極性を逆に接続されることが充電器逆接続検出回路によって検出される時の検出端子VMの電圧が、電源電圧VDDよりも高い電圧でなくて電源電圧VDDよりも低い所定電圧である。よって、その分、充電器逆接続検出回路によって検出するための時間が短くなり、充電器逆接続検出回路による検出速度が速くなる。よって、放電が直ちに停止するので、バッテリ200に対する安全性が高くなる。 (もっと読む)


【課題】 通信により状態情報を送信することが可能なバッテリーパックを充電する充電装置において、バッテリーパックの異常を検出し、充電を停止する。
【解決手段】 バッテリーパック100は、二次電池であるバッテリーセル101を内臓し、通信部106から充電器200へ電池状態情報を送信する。充電器200の計算部305は、通信部304より得られた電池状態情報とマイコン301で得られた充電状態情報を比較し異常と判断された場合、電流制御素子204を制御し充電を停止する。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な回路構成としながら、電池と直列に接続している半導体スイッチング素子の故障を速やかに検出して接続機器に異常信号を伝送する。
【解決手段】パック電池は、充電できる電池1と、この電池1と出力端子5との間に接続している半導体スイッチング素子2と、この半導体スイッチング素子2をオンオフに制御する保護回路3と、電池1の温度を検出する温度センサ4と、この温度センサ4に接続している温度端子6とを備える。さらに、パック電池は、半導体スイッチング素子2の温度を検出するサブ温度センサ7と、温度センサ4に並列又は直列に接続されて、サブ温度センサ7の検出温度が設定温度よりも高くなる状態で温度端子6のインピーダンスを変更するインピーダンス変換スイッチ8とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子式遮断機において、通電情報を処理する処理部に異常が発生すると異常を通知する。
【解決手段】電子式遮断器1は、電路11に配せられ外部電源12と電子式遮断器1を接続する接点13と、接点13により電路11を引き外す引き外し回路部2と、電路11に流れる電流を検出する電流検出部3と、電路の電圧を検出する電圧検出部4と、電流情報と電圧情報とに基づいて引き外し回路部2に引き外し信号を出力する処理部5と、処理部5の動作状況を監視する監視部7と、処理部5及び監視部7からの信号により、電流情報や処理部5の動作状況等を外部の通知先81に報知する通知部8を備えている。処理部5に故障や暴走の異常が発生すると、処理部5の異常が通知されるので、修復処置を行い電子式遮断器1を正常に動作させることができる。 (もっと読む)


【課題】所内母線の受電先切り替えの際における一時停電時での所内母線の電圧低下幅をさらに低減できる発電プラントの所内電源設備を提供する。
【解決手段】発電機1、及び送電回路2の主変圧器4等で電気事故が発生した場合には、保護装置27によってその電気事故が検知される。保護装置27は、主変圧器遮断器5及び受電遮断器14を開放し、発電機1を停止させる。保護装置27は、同時に、電源制御装置23に回生モード開始指令を出力する。電源制御装置23は、その指令に基づいて静止形可変電圧可変周波数電源装置19を通常運転モードから回生モードに切り替える。静止形可変電圧可変周波数電源装置19は、回生モードで静止形可変電圧可変周波数電源装置19に接続される電動機7の慣性エネルギーを電気エネルギーに変換して所内高圧母線11に電力として供給する。 (もっと読む)


【課題】2次電池保護用半導体装置において、V−端子電圧やCout端子電圧がVdd端子電圧を上回るようなことが生じても、誤動作を生じさせない。
【解決手段】本発明の半導体装置は、2次電池の過充電、過放電、充電過電流、放電過電流、または短絡電流を検出して、前記2次電池を保護する2次電池保護用半導体装置であって、 過充電検出出力端子及び充電器マイナス電位入力端子と同電位となる素子の位置と、放電過電流検出比較器の位置とを、チップ(基板)の対角線両端の夫々の近傍に配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の放電禁止に伴い動作用電力の供給が絶たれて停止状態にある電源制御部を、自然エネルギーに基づく発電量の増大に応じて再起動することができる独立電源システムを提供する。
【解決手段】蓄電池4の接続端子9への放電を制御する電源制御部51と、太陽電池2によって発電された電力を電源制御部51の動作用電力として供給する第1電力供給部6と、蓄電池4に蓄電された電力を電源制御部51の動作用電力として供給する第2電力供給部7と、蓄電池4の端子電圧が動作電圧閾値に満たない場合、第2電力供給部7による電源制御部51への動作用電力の供給を禁止するスイッチング素子72とを備え、電源制御部51は、スイッチング素子72がオフして動作を停止している期間中に、第1電力供給部6によって太陽電池2で発電された電力が供給された場合に起動して、スイッチング素子72をオンさせるようにした。 (もっと読む)


【課題】 バッテリからの放電漏れ電流を防止して、従来発生していたユーザの負担を解消することのできるバッテリ状態監視回路を提供する。
【解決手段】 バッテリの電圧に基づいて前記バッテリの状態を検出するバッテリ状態検出回路と、前記バッテリの状態を示すバッテリ状態情報を外部に送信するための送信端子と、外部から他のバッテリのバッテリ状態情報を受信するための受信端子と、前記バッテリ状態情報の送信のために用いられると共に制御端子を除く他の2端子の内のいずれか一方の端子が前記送信端子と接続されたトランジスタを備えるバッテリ状態監視回路であって、前記送信端子と前記トランジスタの一方の端子との間に、前記トランジスタの2端子間における寄生ダイオードに対して逆向きに接続されたダイオードを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、二次電池の温度を正確に検出することができ、二次電池の温度保護を高精度に行うことができる電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】二次電池の過充電、過放電、過電流を検出して二次電池12と負荷又は充電装置との間の配線に設けられたスイッチ素子M11,M12をオフする保護回路15を備えた電池パックにおいて、二次電池の近傍に配設され二次電池と並列接続されたサーミスタR13と抵抗R14の直列回路と、保護回路内に、サーミスタR13と抵抗R14の接続点の電圧を第1所定温度に対応する第1基準電圧と比較する第1コンパレータ21を有し、保護回路は、第1コンパレータ21の出力信号により二次電池の温度が第1所定温度を超えたときスイッチ素子M11,M12をオフする。 (もっと読む)


【課題】二次電池を過放電、過充電から保護する際に、回路損失の小さい簡易な構成で半導体充放電デバイスの熱破壊を防止し、充放電電流の検出及び電流方向の検出を確実に行える。
【解決手段】過放電検出回路13及び過充電検出回路14により過放電及び過充電を検出し、放電過電流検出回路15及び充電過電流検出回路16により放電過電流及び充電過電流を検出する。放電FETQ11,Q12と充電FETQ21,Q22は、それぞれが独立してオン、オフに制御される並列スイッチ素子であって、二次電池10の充放電経路に互いに直列に介装されている。放電過電流検出回路15及び充電過電流検出回路16は、二次電池10に流れる電流方向を検出し、それらの検出結果に基づいて放電制御回路11及び充電制御回路12により放電FETQ11,Q12及び充電FETQ21,Q22の一部をオフに制御する。 (もっと読む)


【課題】 バッテリ数の変動に容易に対応でき、容易な回路構成のバッテリ状態監視回路及びバッテリ装置を提供する。
【解決手段】 各バッテリに対する各バッテリ状態監視回路は同一の回路構成であるので、バッテリ装置の仕様変更によってバッテリ数が変動したことに対し、その変動に基づいてバッテリ装置は同一の回路構成のバッテリ状態監視回路を追加または削除することのみにより、バッテリ装置は容易に対応できる。また、バッテリ毎にそれぞれ1個の半導体装置として構成されたバッテリ状態監視回路が設けられて回路構成が容易なので、1個のバッテリ状態監視回路が不良品になった場合、その回路だけが良品と交換されることにより、バッテリ装置が正常に動作する。 (もっと読む)


【課題】一段目の保護回路によって二次電池が保護される電圧と二段目の保護回路によって二次電池が保護される電圧との差を減少することができる電池保護回路、及びこれを備えた電池パックを提供する。
【解決手段】共通の入力電圧を検出するコンパレータM1及びA/Dコンバータ231を備え、コンパレータM1は入力電圧が基準電圧Ref1を超えた場合、過電圧を検出する。また、コンパレータM1によって過電圧が検出されたとき、A/Dコンバータ231によって検出される電圧を第1基準電圧Vref1として取得する第1基準電圧取得部211と、第1基準電圧Vref1から差分電圧Vdを減算して第2基準電圧Vth1を設定する第2基準電圧設定部212とを備え、第2基準電圧Vth1で一段目の保護を行い、第1基準電圧Vref1で二段目の保護を行う。 (もっと読む)


【課題】ゲート電源系統を冗長化した半導体電力変換装置の信頼性を向上させることができる故障検出装置を得る。
【解決手段】ゲート生成回路4aからのゲート信号13aを検出して13aのオンオフ状態に応じた信号を出力するゲート信号検出回路5aと、ゲート電源回路31a、32a毎に設け、31a、32aが正常の場合は、13aのオフ状態に応じた信号を出力し、かつ31a、32aが異常の場合は、13aのオン状態に応じた信号を出力する電源故障検出回路61a、62aと、5aの出力及び61a、62aの出力をまとめてゲート基板1aにフィードバック信号9aとして出力する出力回路と、出力回路からのフィードバック信号9aを入力し、ゲート駆動回路のフィードバック信号がアーム短絡状態を継続している場合、ゲート電源回路31a、32aの故障と判断する論理積回路8aを具備したもの。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で過電圧の検知に応じた異常診断及び電源供給の緊急停止を可能とすること
【解決手段】外部電源から入力される入力電圧を供給電圧として出力するか否かの制御を行う電源制御回路であって、供給電圧のオン/オフを切り換える電源制御部502と、入力電圧の過電圧を検出した際に供給電圧を停止するための停止制御信号を出力する過剰電源検知部503と、過剰電源検知部503による検知結果に基づいて外部デバイスの異常診断を行う異常診断部504と、過剰電源検知部503からの緊急停止制御信号を所定時間遅延させて電源制御部502に出力する信号遅延部501と、異常診断部504の診断結果を記憶する不揮発性メモリ505と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】入力電圧を変圧して所望の正電圧および負電圧を簡素な構成によって出力できるようにし、回路の低コスト化および小型化を実現できるようにする。
【解決手段】第1電圧出力端子3から出力される第1電圧を所望の値に制御すべく、第1チャージポンプ回路30による変圧のオン/オフを切り替える第1スイッチ12のオン/オフの切り替えを制御する制御部14と、第1スイッチ12のオン/オフに応じて入力電圧を蓄積した電力を用いて変圧して第2電圧として出力する第2チャージポンプ回路40と、第2チャージポンプ回路40における変圧に用いる電力を蓄積するか否かを切り替える第2スイッチ21と、第2電圧出力端子4から出力される第2電圧に基づいて第2スイッチ21のオン/オフを切り替える切替部24とをそなえて構成する。 (もっと読む)


【課題】電源装置、電子装置において、装置の障害の再現、分析、修理を容易かつ迅速に行いたい。あるいは、障害の原因が電源装置内にあるのか、電源装置外か、電子装置内か外か、などの切り分けを行いたい。あるいは、装置の動作の状態を把握して、予防措置などを実施する判断を行いたい。特に、電源が停止した場合には、回路の状態が消失するが、それでも上記の切り分けを実現したい。
【解決手段】電源装置1内に入力電圧、電流、出力電圧、電流を測定する測定器21、22を設ける。その測定値は、記憶装置24に記録する。記録した測定値はインターフェイス回路25を通して、読み出せるようにする。この測定値により、上記の課題を実現することができる (もっと読む)


【課題】本発明は、電子回路に故障が発生したときに外部電源から電子回路への電力供給を遮断することができる携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯端末装置1は、外部AC電源2からの電力供給が可能な携帯端末装置1であって、電子回路と、その電子回路の少なくとも一箇所における異常動作を検出する検出回路111、123、124と、外部AC電源2とその電子回路とを接続する電力伝送路の一部を開放または短絡する第1スイッチ114と、検出回路111、123、124により異常動作を検出したときに、第1スイッチ114を開放するよう切り替える第2制御回路112と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 ヒューズの熱溶断を確実に行うパック電池の制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 二次電池1を含むパック電池Aが異常状態になったときにオフからオンに切り換えられるスイッチング素子SWHと、このスイッチング素子SWHと電池1に直列に接続されて、スイッチング素子SWHがオンになると電流が流れる加熱抵抗Rと、電流が流れる加熱抵抗Rに加熱される位置に配設されると共に、電池1と直列に接続されて、電流が流れて高温になる加熱抵抗Rに熱溶断されて電池に流れる電流を遮断するヒューズHとを備えるパック電池Aにおいて、異常状態になったとき、二次電池1が所定容量未満又は所定電圧未満であるときは、二次電池1が所定容量、所定電圧に到達するまで充電を行った後、ヒューズHを熱溶断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電源逆接続時に電子制御装置(ECU)を保護するのに好適な保護回路を提供する。
【解決手段】 バッテリ3の電力で動作するECU45では、バッテリ3のプラス端子に接続される電源端子5と電源供給対象の制御回路13とを結ぶ電源配線15上に、Nチャネル型のFET21が、それの寄生ダイオードD1のアノードが電源端子5側となるように設けられ、更にFET21の下流側に、Nチャネル型のFET22が、それの寄生ダイオードD2のカソードがFET21側となるように設けられている。そして、バッテリ3の正常接続時にてイグニッションキースイッチ9がオンされると、FET21のドレイン側から動作電力が供給されるチャージポンプ回路43,47によりFET21,22がオンされ、制御回路13にバッテリ3の電力が供給される。また、バッテリ3の逆接続時にはFET21,22がオフして、寄生ダイオードD1により逆電流が阻止される。 (もっと読む)


【課題】 異常検出精度を向上したDC/DCコンバータの異常検出装置を提供する。
【解決手段】 DC/DCコンバータ60は、電流共振型のDC/DCコンバータである。DC/DCコンバータ60は、平滑回路64を含み、平滑回路64によって平滑された出力電圧が補機バッテリB2へ出力される。一方、平滑回路64前のノードNDには、アナログ電圧線72の一端が接続され、その他端は、HV−ECU70のアナログ入力端子に接続される。そして、HV−ECU70は、平滑回路64によって平滑される前の平滑前電圧VPを取得し、その電圧VPの電圧波形に基づいてDC/DCコンバータ60の異常判定を行なう。 (もっと読む)


21 - 40 / 47