説明

Fターム[5G060AA08]の内容

発電機による充電制御 (1,602) | 目的、効果 (431) | 高電圧負荷への給電 (13)

Fターム[5G060AA08]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】スタータの起動時に、スタータ以外の電気負荷に供給される電圧が低下することを防止できる、アイドルストップ車の給電システムを提供する。
【解決手段】エンジン2を始動させるためのスタータ3は、配線14を介して、バッテリ12と接続されている。また、キャパシタ9およびDC−DCコンバータ5が設けられており、キャパシタ9とDC−DCコンバータ5の入力側回路とは、配線8によって接続されている。DC−DCコンバータ5の出力側回路は、配線11を介して、バッテリ12と接続されている。そして、配線11の途中部には、リレー13が介装されている。リレー13の接点が開かれると、スタータ3がキャパシタ9から電気的に切り離される。この状態で、スタータ3とバッテリ12との電気的な接続は維持される。したがって、バッテリ12からスタータ3に電力を供給することができる。 (もっと読む)


【課題】 スーパーキャパシタの充電電圧がバッテリーの充電電圧より低い場合に、バッテリーの電圧がスーパーキャパシタに急速に逆充電されるのを防止する、マイルドハイブリッド車両用充電装置を提供する。
【解決手段】 エンジン、エンジンを始動させる複合起動発電機(ISG)、ISGで発生した三相交流電力を直流電力に変換するインバータ、インバータから直流電力を受けて充電され、また、充電した直流電力をインバータに伝達するスーパーキャパシタ、インバータから直流電力を受けて電圧を降下させるDC−DC変換器、DC−DC変換器から直流電力を受けて充電される電装バッテリー、スーパーキャパシタと電装バッテリーとの間の経路に装着され、電装バッテリーからスーパーキャパシタにエネルギーが逆流するのを防止するための逆充電防止装置、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発電母線電圧を高く設定することを可能とし、発電電力を増大させるとともに、車両用電源システム各部への電力配分を適切に制御し、燃費の改善と、電源システム各部への過負荷の防止、長寿命化を同時に達成することが可能な車両用電源システムを提供する。
【解決手段】発電母線Aとバッテリ母線Bとの間に定電圧制御型の第1DC/DCコンバータが、また発電母線Aと電気二重層コンデンサ6との間に定電流制御型の第2DC/DCコンバータがそれぞれ接続される。制御回路8は、第2DC/DCコンバータ7の入力電流の目標値を、発電機1の発電電力、発電母線電圧、バッテリ母線電圧、電気二重層コンデンサ6の充電電圧または電圧目標値の内の少なくとも1つに基づき定める。 (もっと読む)


ハイブリッド駆動システムまたは電気駆動システムを搭載した自動車用の多電圧式車載電力供給装置であって、直流電圧変換器(DCDC)を有しており、前記直流電圧変換器(DCDC)を介して、アース電位とは異なる一段と高い直流電圧を有し、かつ少なくとも一つの第1のエネルギ貯蔵器(ES1)を備えた高ボルトレベルが、アース電圧とは異なる一段と低い電圧を有し、かつ少なくとも一つの第2のエネルギ貯蔵器(ES2)を備えた低ボルトレベルに接続されている、多電圧式車載電力供給装置において、多電圧式車載電力供給装置が外部装置を充電するための充電インタフェースを有しており、前記直流電圧変換器の少なくとも一つの変換相を前記低ボルトレベルから分離可能であり、その代わりに前記充電インタフェースに接続可能であり、さらに前記充電インタフェースに第3のエネルギ貯蔵器(ES3)を接続可能であり、それにより前記第3エネルギ貯蔵器が前記低電圧に接続された状態をもたらして、前記第1エネルギ貯蔵器から前記第3エネルギ貯蔵器に流れるエネルギ流により前記第3エネルギ貯蔵器の充電を可能にする。
(もっと読む)


【課題】本発明は、発電電圧を変更可能な発電機を備えた車両の発電制御システムにおいて、発電電圧の変更に伴うドライバビリティ低下を抑制することを課題とする。
【解決手段】本発明は、オルタネータの発電電圧に応じて低電圧系回路への給電と高電圧系回路への給電とを切り換える車両の発電制御システムにおいて、オルタネータの発電電圧を低電圧系回路と高電圧系回路の何れか一方に適した電圧から他方に適した電圧へ変更する過渡期に、運転者が要求する加減速度合に応じて発電電圧を調整するようにした。 (もっと読む)


【課題】高電圧負荷および低電圧負荷へ電力を供給するシステムにおいて、効率よく電力を供給する電源制御装置を提供する。
【解決手段】降圧手段は、発電機から供給される電力を第1の電圧まで降圧し、低電圧負荷に供給する。昇降圧手段は、発電機から供給される電力を第2の電圧まで昇圧または降圧し、高電圧負荷に供給する。第1切替手段は、発電機から供給される電力を低電圧負荷に直接供給する電力供給ラインおよび降圧手段を介して発電機から供給される電力を低電圧負荷に供給する電力供給ラインの一方を選択的に導通させる。第2切替手段は、発電機から供給される電力を高電圧負荷に直接供給する電力供給ラインおよび昇降圧手段を介して発電機から供給される電力を高電圧負荷に供給する電力供給ラインの一方を選択的に導通させる。制御手段は、降圧手段、昇降圧手段、第1切替手段、および第2切替手段の動作をそれぞれ制御する。 (もっと読む)


【課題】自動車のエンジン始動を行うエンジン始動装置に関し、バッテリが大型化するという課題を解決し、小型高性能のエンジン始動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発電機2により充電されるバッテリ3とキャパシタバンク4とを有し、このキャパシタバンク4は主に制動エネルギにより充電され、このキャパシタバンク4にバッテリ3を直列接続してスタータモータ5を駆動するように構成されたエンジン始動装置において、バッテリ3を収納するケース内にキャパシタバンク4とエンジン制御部10を一体化した構成により、取付スペースの効率化を図って小型高性能化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】自動車のエンジン始動を行うエンジン始動装置に関し、バッテリに掛かる負担が大きくて寿命を低下させるという課題を解決し、長期信頼性に優れたエンジン始動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発電機2により充電されるバッテリ3とキャパシタバンク4とを有し、このキャパシタバンク4は主に制動エネルギにより充電され、このキャパシタバンク4にバッテリ3を直列接続してスタータモータ5を駆動するように構成されたエンジン始動装置において、車両休止時のキャパシタバンク4の蓄電量を車両稼動時の蓄電量の24〜48%とした構成により、キャパシタバンク4に加わる負担を軽減し、かつ、蓄電量がゼロでないためにバッテリ3も大きな負担が掛かることがなくなり、キャパシタバンク4ならびにバッテリ3の負担を軽減して長寿命化を図ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】昇圧回路に特別な変更を加えることなく、バッテリの急激な電圧低下時にも必要な電圧を出力できるようにした車両用昇圧装置を提供する。
【解決手段】車両用昇圧装置は、バッテリの電源電圧を昇圧して出力する昇圧回路と、昇圧回路を駆動制御するマイコン11とを備え。この車両用昇圧装置は、エンジンの始動条件が成立したとき(ステップS23の判定結果がYESの場合)、昇圧回路を駆動させて昇圧を開始させる(ステップS24)。 (もっと読む)


【課題】回生充電のような急速充電の際には、効率良く充電でき、低負荷時には長時間放電でき、長期寿命性能を有する蓄電池システムおよび車載電源システムを提供する。
【解決手段】蓄電池システムは、リチウムイオンを吸蔵放出する平均粒子径2μm以上の負極活物質を含む第1の非水電解質電池を有する組電池Aと、リチウムイオンを吸蔵する電位が0.4V(vs.Li/Li)以上で、平均粒子径1μm以下のリチウムイオンを吸蔵する負極活物質を含む第2の非水電解質電池を有する組電池Bと、少なくとも外部から組電池Bに電力供給が無い場合に、組電池Aと組電池Bを断続的に電気接続させ、第2の非水電解質電池の充放電深度が10〜90%の範囲になるように、組電池Aから組電池Bへ断続的に電力供給させる制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】
回路異常時にも発電を可能にし、運転者が修理工場等まで自走可能な車両用電源装置を提供することにある。
【解決手段】
交流発電機1は、回転子に永久磁石と界磁巻線を有する。交流発電機1の出力は、高圧バッテリ12に充電される。低圧バッテリ11には、高圧バッテリ12の電圧をDC/DCコンバータ6により降圧して供給される。モータコントローラ9が、界磁巻線に通電してないことを検出すると、上位コントローラ40は、交流発電機1の永久磁石による発電により低圧バッテリ12に充電する。この発電により回路異常時にも発電が可能となる。 (もっと読む)


本発明は、ゼネレータと、バッテリと、スタータと、自動車エンジンの始動プロセス用の電気エネルギーを蓄積するための大容量コンデンサとを含む自動車電気システムを提供する。本発明の電気システムは、変圧器がバッテリの電圧を高電圧に変圧して遮断装置がバッテリとコンデンサとの間の電気接続を遮断するように、コンデンサとバッテリとの間に並列接続されるとともに自動車エンジンの始動プロセスを準備するために制御される変圧器および遮断装置を含む。
(もっと読む)


本発明は、電気機器(1)と制御回路(2)とパルスインバータ(3)とを有する多段電圧ジェネレータモータを備えた自動車搭載電源網に関する。ジェネレータモード時には、少なくとも1つの第1の負荷(6)が接続された第1のサブネットワーク(11)に第1の固定または可変の公称電圧が給電され、少なくとも1つの第1の負荷(8)が接続された第2のサブネットワーク(12)に第2の公称電圧が、直列接続されたDC/DC変換器(4)を介して給電される。
(もっと読む)


1 - 13 / 13