説明

Fターム[5G309LA19]の内容

絶縁導体 (4,485) | 形を特徴とする絶縁導体又はケーブル (333) | 他に分類されない構成要素 (25)

Fターム[5G309LA19]の下位に属するFターム

Fターム[5G309LA19]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】細い電線を用いて軽量化を図り、可撓性を確保しながら断線を防止できることを第一とし、できれば外観や手触りの改善を図ることのできる電線コードを提供する。
【解決手段】電線11と添え線12とを一体に第一被覆繊維13及び第二被覆繊維14を巻回した電線コード1である。
【効果】従来の電線コードでは重すぎて使えなかったり、小さく曲げることのできなかったりした場所でも、電線コードを利用できるほか、審美性が向上し、手触りもよいため、外部に露出して人の手に触れる場所でも、電線コードを利用できるようになる。 (もっと読む)


次の組成(質量%で)C 0.05〜0.5%、Cr 0.2〜2.0%、Ni 33〜42%、Mn 0.1%未満、Si 0.1%未満、Mo 1.5〜4.0%、Nb 0.01〜0.5%、Al 0.1〜0.8%、Mg 0.001〜0.01%、V 最大0.1%、W 0.1〜1.5%、Co 最大2.0%、Fe 残分および製造に不可避の添加物の鉄ニッケル合金。 (もっと読む)


【課題】複数の配線を束ねて構成されたケーブル構造において、各配線が破断した際に、各配線の芯線同士が接触することを抑制することができるケーブル構造を提供する。
【解決手段】ケーブル構造は、電流が流れるU相ケーブル121用芯線、U相ケーブル121用芯線を覆う第1被覆部、および他の部分より小さい張力で破断可能とされた接続部141を含むU相ケーブル121と、電流が流れる第2配線用芯線、第2配線用芯線を覆う第2被覆部、および他の部分より小さい張力で破断可能とされた接続部142を含むV相ケーブル122とを備え、接続部141と接続部142とが離れて設けられた。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの断線時に芯線への不用意な接触を防ぐケーブル構造および車両、を提供する。
【解決手段】ケーブル構造は、電流が流れる芯線21と、芯線21を覆う被覆線26とを備える。芯線21は、芯線21の他の部位よりも小さい強度で互いに接合された芯線部22および芯線部23を含む。被覆線26は、被覆線26の他の部位よりも小さい強度で互いに接合された、芯線部22を覆う被覆線部27と、芯線部23を覆う被覆線部28とを含む。被覆線部27,28の先端27p,28pは、それぞれ芯線部22,23の先端22p,23pよりも突出する。 (もっと読む)


【課題】接触デバイスと電気導体の導電性コアとの間の徹底した電気伝導接触を達成し、同時に従来技術に対して卓越した耐候性または密閉特性をもたらす上記で定義されたタイプの方法を提供する。また、前記方法を実行するために使用されることができる可撓性要素を提供する。
【解決手段】接触デバイスを絶縁材料がない導電性コアの位置で導電性コアに電気接触して装着するステップを含む、絶縁材料で部分的に覆われた導電性コアを有する電気導体を接触させる方法。前記方法は、接触デバイスの装着に先立って、導電性材料からなる可撓性要素5を前記位置の導電性コアの上に設けるステップをさらに備え、可撓性要素5は、前記位置の近傍で絶縁材料に粘着する少なくとも1つの粘着性部分8と導電性コアに接触する非粘着性部分7とを備える。 (もっと読む)


体積変調着色生成物質(6)と、物質を細長いコアの形で封じ込め、少なくとも部分的に光透過性である格納手段(8)と、物質の体積における変化を生成するよう物質を刺激し、それにより、フィラメント又はファイバの色を変化する刺激手段(4)を有するフィラメント又はファイバ(2)。

(もっと読む)


1 - 6 / 6