説明

Fターム[5G309LA21]の内容

絶縁導体 (4,485) | 形を特徴とする絶縁導体又はケーブル (333) | 他に分類されない構成要素 (25) | 絶縁体直上又は絶縁体中の構成要素 (11)

Fターム[5G309LA21]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】被覆層における製造時間(とくに架橋工程時間)の短縮及び密着力の向上を実現することができる被覆線及びその製造方法を提供する。
【解決手段】被覆線10は、導体20と、シラン架橋された絶縁性樹脂組成物から形成され、導体20を被覆するとともに、外周に溝31aを有する1層又は2層以上の溝付き絶縁層31と、溝付き絶縁層31の最外層を被覆するシース層40とを備える。 (もっと読む)


【課題】再生可能なバイオマス資源を用いて環境負荷の低減を図ることができるとともに、バイオマス資源を用いた場合においても耐水性に優れる絶縁電線を提供すること。
【解決手段】導体と、導体の外周を被覆する絶縁体とを備えた絶縁電線において、絶縁体が、バイオエタノールを原料とする植物由来のポリエチレンと塩化ビニル樹脂とを含有する樹脂組成物よりなる。植物由来のポリエチレンのASTM D1238に準拠して測定される190℃、21.18Nにおけるメルトフローレイトは、0.1〜50g/10分の範囲内であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】再生可能なバイオマス資源を用いて環境負荷の低減を図ることができるとともに、バイオマス資源を用いた場合においても耐水性に優れる絶縁電線を提供すること。
【解決手段】導体と、導体の外周を被覆する絶縁体とを備えた絶縁電線において、絶縁体が、植物由来のポリアミドと塩化ビニル樹脂とを含有する樹脂組成物よりなる。植物由来のポリアミドのASTM D1238に準拠して測定される230℃、21.18Nにおけるメルトフローレイトは、0.1〜50g/10分の範囲内であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】導電路を切断するような事態が生じても安全性を確保することが可能な導電路構造及びワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネス21は、複数本の高圧導電路25を備えて構成されている。高圧導電路25は、切断可能部分を有しており、この切断可能部分の外側は半固体状絶縁部材31にて覆われている。切断可能部分の外側が半固体状絶縁部材31にて覆われることから、高圧導電路25を切断するような事態が生じても、切断により離れた状態となる高圧導電路25の導体切断部分の外側も半固体状絶縁部材31にて覆われ、これにより導体切断部分は電気的な接触が規制される。 (もっと読む)


【課題】コイル巻加工時に電線皮膜の一部を能動的に破壊させることによって、下層皮膜を保護することのできる絶縁電線を提供する。
【解決手段】導体および該導体に被覆された多層絶縁皮膜を有する絶縁電線5であって、該多層絶縁皮膜の導体に接する最下層皮膜と導体との密着力が、該多層絶縁皮膜内の各層皮膜間の密着力より高く、該多層絶縁皮膜が、皮膜厚比率が最下層:上層=40:60〜80:20の2層構成、または、中間層の皮膜が全層の皮膜に対して、6〜25%の厚さを持つ3層構成である絶縁電線5。 (もっと読む)


【課題】 複数の絶縁コアを撚り合わせシースを施した電気ケーブルにおいて、介在物なしにケーブル断面形状を円形に維持できるようにする。
【解決手段】 導体15の外周に絶縁体16を被覆してなる絶縁コア12を複数本撚り合わせ、その外周にシース14を施した電気ケーブル11において、各絶縁コア12の表面に、ケーブル断面内での絶縁コア相互位置関係を維持するために絶縁コアどうしの滑りを抑制する凹凸(突条16aなど)を形成する。凹凸16aにより隣接する絶縁コア12どうしの滑りが抑制されるので、ケーブル断面内での絶縁コア12の相互位置関係が維持され、介在物が存在しなくても、ケーブル断面形状は円形に維持される。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルの多条布設を容易にするとともに、施工効率及び美観性の向上を図ることのできる多条化ケーブルを提供することを目的とする。
【解決手段】 両端にコネクタ7を備えた所定長さの複数のケーブル2を配列し、隣接するケーブル2同士の少なくとも両端部8,8以外を接着して束ねるとともに、両端部8,8は遊動自在な自由端とし、ケーブル2同士を接着する各接着部9を分離可能なものとした。また、上記ケーブル2には、両端部8,8それぞれにケーブル2の接続先を表示可能な示名条片10が設けられており、この示名条片10は、ケーブル2の長手方向であるとともにケーブル2の軸周りに回動可能なものとなっている。 (もっと読む)


【課題】縺れの発生が少なく、発生した場合もすぐに解消できる線型部材を提供する。線型部材とは、例えば、電線・電源コード・糸・紐などをいう。
【解決手段】線型部材が等間隔もしくは非等間隔に異なる弾性率を有する少なくとも2種の部分によって形成されている。第1の部分は他の部分に対して幅が大きく弾性率が高くなっている。 (もっと読む)


【課題】光、電磁波、電流の状態を制御して気体、液体状の物質の化学的性質をかえる方法として静電磁場を使用しない方法を開発する。
【解決手段】金属が放射する物質波を光、電磁波、電流に作用させて状態を変えるためには物質波の作用を増幅する必要がある。その手段として複数物質波の共鳴現象の利用を考えた。ニッケル線、銅線、アルミニウム線からなる3線撚り金属線をコイルに巻く。このコイル中を通過した光、電磁波、電流はビートにより増幅された物質波の作用をうけて状態が変わる。例えば、この光の照射をうけた水は酸素の溶解度がます。水酸化鉄の生成が阻害される。組み合わせをかえることにより作用を変えることができる。 (もっと読む)


【課題】加熱により融着性電線を融着する際、非接触表面温度測定器により温度測定を行う場合、温度測定時のピントを安定化することが容易になり、例えば撚り線の色目による測定値のバラツキを抑えることができる温度測定時に好適な着色融着性電線を提供する。
【解決手段】導体1の外周にフッ素系樹脂絶縁体2を設け、この外周に加熱による接着が可能で着色されている熱可塑性樹脂を被覆した着色接着層3aを設け、非接触表面温度測定器による温度測定時に好適とした着色融着性電線10aとする。
(もっと読む)


ストリング装置は、電力伝送及び/又はモニタリング、制御、通信、検出、測定あるいは配電に適用される信号のために構成されているか、又は構成要素と結合する。それは受動的な構造のコア部材23、及び信号伝送又は配電が可能な伝導体のような少なくとも1つの長手方向に延びる能動的な部材32〜34を備えている。長手方向に延びる能動的な部材32〜34は、望ましくは、コア部材23上のいくつかのトラックに配設され、これにより、包囲するコネクターに対してアクセス可能とする。ストリング装置のためのコネクタシステムも記載されている。
(もっと読む)


1 - 11 / 11