説明

Fターム[5G315JA01]の内容

絶縁導体 (4,047) | 電線、ケーブルの種別 (89) | 平型電線、ケーブル (16)

Fターム[5G315JA01]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】左右や上下等の区別が容易なイヤホン及び電気コードを提供する。
【解決手段】イヤホン1は、左右一対のイヤホン本体100と、他機器に接続するためのプラグ300と、左右一対のイヤホン本体100とプラグ300とを接続するイヤホンコード200とを備え、イヤホンコード200は、左右一対のイヤホン本体100夫々から延びる左コード20a及び右コード20bと、左コード20a及び右コード20bの合流点20cと、当該合流点20cからプラグ300まで延びる中間コード20dとを有し、左コード20aと右コード20bとは、異なる色彩を有する。 (もっと読む)


【課題】各線の識別が容易なハロゲンフリーの二芯リボン電線を均一な形状で安定的に製造することが可能な二芯リボン電線の製造方法及び二芯リボン電線を提供する。
【解決手段】二つの円筒状孔部71が直方体状の連結部22を介して繋がった形状の押出孔62aへ二本の導体15を挿通させて移動させ、樹脂流路51にハロゲンフリーの第一樹脂R1を供給して周方向の全範囲にわたって第一樹脂R1を行き渡らせ、樹脂流路51に第一樹脂R1と異なる色のハロゲンフリーの第二樹脂R2を押出孔62aの一方の円筒状孔部71に供給してそこを通過する導体15の周囲を覆う第一樹脂R1に積層させ、他方の円筒状孔部71には第一樹脂R1のみを供給してそこを通過する導体15は第一樹脂R1のみで覆い、第一樹脂R1をクロスヘッド32内で導体15にそれぞれ接触させて押出孔62aから押し出す。 (もっと読む)


【課題】撚り合わせケーブル製造装置において、両端に各電線の位置が確定して整列された撚り合わせケーブルを容易かつ効率的に製造することができるようにする。
【解決手段】ケーブル製造装置1は、絶縁被覆された複数の電線Lを送出する素線ボビン6と、素線ボビン6を回転させて複数の電線Lを撚り合わせることにより撚り体部50Aを形成する撚り合わせ部3と、撚り合わせ部3の休止時に、素線ボビン6と撚り体部50Aとの間で、複数の電線Lを並列させて帯状に整列する電線整列部と、電線整列部で整列された複数の電線Lの相対位置を固定した第1帯状体部50L、第2帯状体部50Rを形成する帯状体形成部と、撚り体部50Aおよび第1帯状体部50L、第2帯状体部50Rが交替して形成されたケーブル連接体50を牽引する巻き取りボビン21を備える。 (もっと読む)


【課題】短時間で容易に端末加工を行うことができる多心ケーブルを提供する。
【解決手段】多数本の電線2と、多数本の電線2の外周に形成された外部被覆層4とを有する多心ケーブル1において、多数本の電線2が並列に配置してなる電線群21と電線群21の電線2間に織り込まれる横糸22とからなるフラットケーブル3を有し、フラットケーブル3が縦添えされて収容されているものである。 (もっと読む)


【課題】屈曲や引張等の機械的特性に優れ、絶縁体の色相による信号導体の識別が可能で、信号導体間での信号伝播の時間差を小さくできる平衡ケーブルを提供する。
【解決手段】信号導体13を絶縁体で覆った少なくとも1対のコア電線12からなる平衡ケーブルであって、絶縁体は内層絶縁体14と外層絶縁体15の2層からなり、内層絶縁体14は非着色の充実絶縁層で形成され、外層絶縁体15は着色された充実絶縁層で形成する。また、外層絶縁体15の厚さは、内層絶縁体14の厚さより薄く形成する。1対のコア電線の外層絶縁体15は、互いに異なる色相15a,15bで形成する。 (もっと読む)


【課題】集合ケーブルにおいて、より効率よく接続作業できることである。
【解決手段】集合ケーブル10は、複数の同軸ケーブル12a〜12d、14a〜14e、16a〜16e等を略平行に一列に配列したフラットケーブルコアと、フラットケーブルコアの外周に合成樹脂を略全面被覆して形成され、複数の同軸ケーブル12a〜12d、14a〜14e、16a〜16eを拘束するシース層13、15、17と、を有するフラットケーブル12、14、16が、複数設けられる集合ケーブルコア18と、集合ケーブルコア18の外周に設けられる電磁シールド部24と、電磁シールド部24の外周に設けられる外皮層26と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高い導体占有率を有し、集合導体のコーナー部での絶縁性が確保され、かつ耐熱性の絶縁被覆を有する集合導体を提供すること。
【解決手段】多角形の断面形状を有する導体線が互いに平行に複数本集合配置した集合導体であって、各導体線を被覆する線材絶縁膜と、集合導体の最外層を被覆する最外層絶縁膜を有し、最外層絶縁膜が、押出し方法で形成された耐熱性樹脂からなることを特徴とする集合導体である。 (もっと読む)


【課題】電気特性・機械特性に優れ、端末加工性に優れた信号伝送用ケーブル及び多心ケーブルを提供する。
【解決手段】内部導体2の外周にフッ素樹脂を主材料とする絶縁体層3を有する内部絶縁心線4が複数本撚り合わされ、その外周にフッ素樹脂を主材料とし、着色顔料として酸化チタンとカーボンブラック又は酸化チタンとニッケルを添加したスキン層5を有し、該スキン層5の外周に外部導体6を有し、該外部導体6の外周に絶縁体からなるシース層7を有する。 (もっと読む)


【課題】複数配設されている通信ケーブルの両端部を容易且つ正確に判別することができる通信ケーブルを提供することを目的とする。
【解決手段】通信ケーブルAは、通信ケーブル1に隣接した位置にケーブル端判別部材10を一体的に実装することで構成し、判別用ワイヤ部材20のワイヤ部25を中空円筒部11の内部を移動自在に設けられた判別用ワイヤ部材20の一端部に位置する摘み部30を手動により引き出す操作を行なうことで、この通信ケーブルAの一端側と対応する他端側の摘み部30もワイヤ部25の移動にともなって反応し、一端側に向けて移動を開始するため、これにより、ワイヤ部25の移動状態を目視により確認することができる。 (もっと読む)


【課題】フラット電線を捩れることなく作業性良くスムーズ且つ確実に配索できるようにする。
【解決手段】少なくとも二本の支柱31,32を含み、一方の支柱の先端部側と他方の支柱の先端部側との間でフラット電線33を連続して往復方向にUターンさせて複数層に重ね合わせ可能とし、一方の支柱を他方の支柱よりも他方の支柱の外径寸法分だけ重ね合わせ方向に位相ずれして配置した。フラット電線33を折り返して少なくとも三層ないしそれ以上の層に重ね合わせ、その重ね合わせ部を、車両へのフラット電線の配索時に容易に破断する結束部材を用いて仮固定した。 (もっと読む)


【課題】導線の確実な接触がもたらされるように、具体的には絶縁穴あき接点がある撚り合わされた導線の確実な接触をもたらすケーブル、さらにまた、本発明に基づくケーブルを接触させる目的のための接続装置とともに、ケーブルの製造のための方法を提供する。
【解決手段】このケーブルCは、光伝送用合成プラスチック材料からなるシース層の中に複数本の絶縁導線を配置することによって形成されており、これらの絶縁導線の2本以上は長手軸の周りにらせん状に撚り合わされ、これらの撚り合わされた絶縁導線の隣接部分が参照平面に対して直交状に重ねられる箇所を決定するために、いずれかのケーブルが光学的に走査され、しるしは隣接する導線部分から横方向に間隔を置いた箇所でケーブルシース1の上に形成され、撚り合わせ導線のうち選択された1本が絶縁穴あき接点によって係合することができる。 (もっと読む)


【課題】難燃性を有するにもかかわらず表面の白化発生を抑えることが可能であるとともに、マーキングの形成状態を良好にすることが可能なマーキング電線・ケーブルを提供する。
【解決手段】透明な最外層6越しにマーキング7を確認することとなるマーキングケーブル1になる。マーキング7は、最外層6によって保護され、擦れにより剥がれてしまうようなことはない。難燃層5は、難燃剤の添加があるものであり、ノンハロゲン難燃性樹脂組成物からなるものとすれば、マーキング7ののりが十分に確保される。最外層6は、難燃剤の添加のないオレフィン系樹脂組成物からなるものであり、表面の白化発生が確実に抑えられる。最外層6は、この厚みの調整によって、また、オレフィン樹脂の選択によって、マーキング7の視認性が確保される。 (もっと読む)


【課題】 シースの切り裂きあるいは引き裂き作業性が良好である平型ケーブルを得ることができる平型ケーブルの製造方法および平型ケーブルを提供する。
【解決手段】 並列する複数本の絶縁線心2,2の上にシース3を被覆してなる平型ケーブル1において、隣り合う絶縁線心2,2間の直上のシース3表面に、シース3に切り込みを入れるための切り込みライン6がケーブル長手方向に沿って表示され、切り込みライン6は、外周側面に周方向に形成されたマーキング突起を設けたマーキングロールが、前記シース3表面に前記マーキング突起が接触して平型ケーブル1の移動に伴って回転して、マーキング突起によりシース3表面が破線状に凹んで形成される。 (もっと読む)


【課題】 3本以上の線心を備えた電線およびケーブルにおいて、線心の解れを防止することができるとともに、電線あるいはケーブルを布設するスペースの高さによって制限されることが少なく、駆動部分に用いられても断線しにくい電線およびケーブルを提供する。
【解決手段】 ケーブル1は、導体の上に絶縁体を被覆しさらにその上にシースを被覆してなる線心2a,2b,2cを備え、各線心2a,2b,2cを互いに編み込んだことを特徴とする。各線心2a,2b,2cの編み込みのピッチP1は、線心2a,2b,2cの直径D1の40〜80倍とすることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】ICタグにデータを書き込むことが容易な強制書込み可能なICタグ群を提供する。
【解決手段】 信号ケーブル14と、この信号ケーブルに、所定間隔を置いて配列されてそれぞれデータ書き換え用端子を介して並列接続された複数のICタグ12とを備えている。信号ケーブル14として、少なくとも2本の芯線を有するフラットケーブルが使用される。信号ケーブル14に沿って複数のICタグを、それぞれ所定の間隔で電気接続している。信号ケーブル14は、ICタグ12のデータ書き換え専用線である。このようにされた強制書込み可能なICタグ群は、ケーブル等に縦添えされたり巻き付けられて使用される。 (もっと読む)


【課題】 光ファイバケーブルやLANケーブル等、信号を伝送するための伝送ケーブルのの屈曲性を改善して、信号伝送媒体線に作用するストレスやテンションを低減し、配線工事を容易に行うことの出来る配線方法ならびに配線構造を提供する。
【解決手段】 例えば信号伝送媒体である光ファイバ11の一次被覆12の周囲に二次被覆13を設け、光ファイバ11の中心Cfを、二次被覆13の幅方向の中心CcからLf離れた位置に配置する。光ファイバケーブル10を屈曲させる際には、二次被覆13の光ファイバ11が配置されていない一端から幅方向に切込部を設け、切込部付近で屈曲させて屈曲部Aを形成する。また二次被覆に段差等のマーキングを施せばケーブルの位置を容易に知ることが出来、壁などに固定する際プッシュピン20の貫通によりケーブルを損傷させることもなく施工上のミスを低減させることが出来る。 (もっと読む)


1 - 16 / 16