説明

Fターム[5G435GG05]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 部品 (7,213) | 光学部品 (2,634) | フレネルレンズ (35)

Fターム[5G435GG05]に分類される特許

1 - 20 / 35



【課題】従来のステレオビューア付き電子機器は、2D表示(通常表示)と3D表示(立体表示)の切替えに手間がかかるとともに、薄型化することが困難であるため携帯性が悪かった。
【解決手段】表示素子の筐体と上記筐体裏面のカバーが第一回動軸で結合され、さらにカバーと双眼レンズが第二回動軸で結合され、それぞれ約270度回転することにより、双眼レンズを表示素子に平行に配置した3D表示と、双眼レンズを筐体に収容した2D表示を両立し、薄型で携帯性の高い3D表示機能つき電子機器が実現できる。 (もっと読む)


【課題】表示性や装飾性を持つ安価な集光型太陽光発電装置とする。
【解決手段】縦横配置した各集光レンズ14aの後側に発電素子12を配置した集光型太陽光発電パネルPを縦横に設けて集光型太陽光発電装置とする。パネルP内の各発電素子12の周りに複数の画像Wの一部w、w、w、wが描かれている。この各パネルPが太陽に追日し左右上下に振れると、この装置の前方定位置で見ている人は、集光レンズ14aの特性から、その集光レンズ14aを通して確認できる画像がパネルPの振れた角度(方位回転角θ、迎え角α)によって異なるため、各画像をその振れ角度に応じたものとすれば、例えば、上側に振れれば、「Y」、下側に振れれば、「B」、右側に振れれば、「G」、左側に振れれば、「R」がそれぞれ表れる。このため、太陽の動きに伴ってその表れる文字等の画像を変化させることができ、その時刻に応じたメッセージ等を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】表示素子の画素数を一定とした場合において、3次元映像の解像度と奥行き距離を維持して、投射型表示系に限定されることなく、また、駆動手段を必要とせず、要素画像の幅と高さの比率を変えることで特定方向の視域角を拡大することができる立体映像表示装置を提供すること。
【解決手段】IP方式の3次元映像Waを表示するために、要素画像群Aaを表示する表示手段10と、3次元映像を再生する要素光学素子群20と、を備える立体映像表示装置1であって、各要素画像Aが前記要素光学素子Rの幅を超える長方形で、当該長方形の長辺方向を基準線SLの方向として一列に整列し要素画像列ALを形成し、前記要素光学素子群において、各要素光学素子Rのうち互いに接して一列に配置される要素光学素子列の中心直線CLが基準線に対して角度を持つように、前記要素光学素子列が前記設置面上で傾斜させた状態で配置されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】迷光により表面輝度が低下したりコントラストが低下したりすることがなく、角度依存性が少なく、かつ外光の散乱反射の少ない表示装置を提供する。
【解決手段】映像光源を備え、透光性を有するとともに表裏が平坦であるベースフィルムを具備し、断面形状略台形の複数の単位レンズを一次元方向に形成した2枚の光拡散シートが、一次元方向が90°向きが異なってベースフィルムを挟むように該ベースフィルムの表裏に貼付され、それぞれの光拡散シートにおいて、単位レンズは台形の下底を入光部、上底を出光部、斜辺を全反射部とし、単位レンズは高屈折率物質で形成され、隣接する単位レンズに挟まれた断面形状三角形の部分は高屈折率物質の屈折率より低い屈折率を有する低屈折率物質で形成されるとともに、低屈折率物質には光吸収粒子が添加されている二次元視野角拡大部材を有し、映像光源と二次元視野角拡大部材との間にはフレネルレンズが配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヘッドアップディスプレイの見易さを向上し、装置を小型化する光学素子、表示装置、表示方法、及び、移動体を提供する。
【解決手段】同心円状の複数の凸条部を有する第1フレネルレンズが設けられた第1主面を有する第1光学シートを備え、前記複数の凸条部のうちで互いに隣接する凸条部における前記同心円の中心から外側に向かう放射方向に沿ったそれぞれの幅は互いに異なり、前記複数の凸条部のそれぞれにおける前記放射方向に沿ったそれぞれの幅は、予め定められた長さ以下であることを特徴とする光学素子が提供される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で視野角が広い表示画面拡大装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル11、背面投影型スクリーン12、フレネルレンズ13、及び液晶ディスプレイ14から成る構成で、フレネルレンズ13は、液晶ディスプレイ14上に表示される画像を拡大して背面投影型スクリーン12の背面に投影する。ユーザは、背面投影型スクリーン12の正面側から、タッチパネル11を通して、上記拡大画面を見ることができ、これは液晶ディスプレイ14の視野角に関係なく、視野角が広いものとなる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイのアクティブ領域の方へ光を方向付けるための光学膜を提供する。
【解決手段】 本発明のさまざまな実施形態では、干渉計測ディスプレイデバイスは、光をディスプレイの非アクティブ領域からディスプレイのアクティブ領域に方向付ける複数の構造体を備えた外部膜を有する。一般にディスプレイの非アクティブ領域に向かって連続している外部膜への入射光が、光学キャビティを形成する可動反射面と静止反射面とを備えるディスプレイのアクティブ領域の方へ反射されるか回折されるか散乱される。 (もっと読む)


【課題】色収差を低減することができる液晶レンズ、および色収差が低減された良好な画像表示を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】屈折率異方性のある液晶分子を含み、第1の電極11Yと第2の電極21との間に配置され、第1の電極11Yと第2の電極21とによって印加される電圧に応じて液晶分子の配列が変化することで入射光線に対して所定方向に位相差分布が形成される液晶層3を備える。液晶層3内で、β≧2以上の整数として、基準波長λ0の入射光線に対して所定方向に位相差が0から2πβまで変化するような位相差分布を形成する。基準波長λ0を含む複数の波長の入射光線に対して焦点距離が同一となるようなレンズ効果を発生させる。 (もっと読む)


【課題】電子機器のディスプレイを簡単に拡大表示でき、その電子機器の携帯性および収納性を損ねることなく、第三者の覗き見を有効に防止すること。
【解決手段】
透明樹脂フィルム10と、透明樹脂フィルム10の片面に微細な凹凸を有する透明なフレネルレンズ20とを備える視認性改良シート100であって、フレネルレンズ20は、透明樹脂フィルムより低硬度であって、繰り返し着脱可能な粘着性を有する視認性改良シート100とする。 (もっと読む)


【課題】単一の表示デバイスに表示した画像であっても奥行き感もしくは立体感を与えて観察させることを可能とする。
【解決手段】表示器12と観察点Eとの間の光路L上に、表示器12側から結像レンズ13とボールレンズ11とを光軸を一致させて配置する。表示器12に表示した表示画像Gの光学像Aを、結像レンズ13によってボールレンズ11の内部に背面側から観察像として結像させ、その観察像をボールレンズ11の正面側から観察させる。ボールレンズ11の中央部分には、表示画像Gとその背景部分とが歪みのない状態で写し出され、その外側の外周部分には、ボールレンズ11の周囲に存在する物体が大きく歪んだ状態で写し出される。観察者に、光学像A(表示画像G)があたかもボールレンズ11の内部に浮いているかのような感覚を抱かせることができる。 (もっと読む)


【課題】コストの増加を抑制しつつ詳細な調光制御が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】光源から照射される光の透過率を変化させつつ画像データを用いて画像を表示する表示装置であって、画像を表示するための液晶パネルと、液晶パネルの表示面に対して略水平に光を照射するバックライトと、照射された光を反射面で反射させて液晶パネルに照射させるに際し、回動部を介して回動することで同反射面の反射方向を変化させて、液晶パネルの副走査方向に光を動かしながら照射する導光部と、画像データに基づいて回動部の回動を制御する制御部と、有する。 (もっと読む)


【課題】運転者の体格やドライビングポジション等によりアイポイントの上下位置が変化しても、フロントガラスやコンバイナを透して車両の前景を視認する際の視線方向と、フロントガラスやコンバイナを透して重畳用画像の虚像を視認する際の視線方向とを、大きく変えずに済むとともに、車両の前景を視認する際と重畳用画像の虚像を視認する際とで視線を移動する際の焦点合わせを容易にすることができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】表示源51の表示面51aに表示させた重畳用画像の像光を半透過反射鏡55により反射させてフロントガラス3に重畳用画像を投影させ、フロントガラス3を透した車両の前景に重畳用画像の虚像S1 ,S3 を重畳して視認させるに当たり、半透過反射鏡55を車両の前後方向に移動可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】バックライト用光源にLED等の固体光源を用いた、液晶パネル等の透過型変調素子によるディスプレイ装置において、光源からの光を効率よく用いることで消費電力を最小限に抑えることが可能となるディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】LED光源100、101、102から出射された光は、光源側導光板103内を全反射を繰り返して進み、フレネルレンズ105に入射したのち、平行光となって画像表示部側導光板106に入射し、出射開口面106aと背面106bの間で全反射が繰り返される内に、導光板106内のくさび状の凹部106cの45度の傾斜を持つ斜面106dで全反射せしめられ、出射開口面106aから出射される。 (もっと読む)


【課題】 2Dと3Dの映像転換が可能な映像表示装置およびその方法を提供する。
【解決手段】 映像表示装置は、2Dまたは3D映像表示を可変するために、光源から投射された光を用いて方向光を生成し、方向光を散乱するか否かを制御して2Dまたは3D映像を共にまたは選択的に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】特に小型機器に用いられる有機ELパネルにおいて、製造工程を煩雑化することなく表示の視認性を向上させることが可能な有機ELパネルを提供する。
【解決手段】透光性の支持基板2と、支持基板2上に形成された透光性の第一電極3と、第一電極3上に形成され少なくとも発光層を有する有機層4と、有機層4上に形成される第二電極5と、を備え、支持基板3側から発光表示像Lを出射してなる有機ELパネル1である。支持基板2の第一電極3が形成されていない側の面に、発光表示像Lを拡大表示させる拡大レンズ部2aを設けてなることを特徴とする。拡大レンズ部2aは、凸レンズ状あるいはフレネルレンズ状に形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】明るく高効率を実現する液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】複数の表示セルを有し、入射面から光を入射して前記表示セル毎に光を変調して表示面から出射する液晶パネルと、少なくとも1つ以上の光源を有する光源部と、前記光源部からの光を赤色、緑色、青色の各波長帯の光に分離する光分離手段と、前記波長帯毎に設けられ、各々の光軸が同一平面状に位置し、前記光分離手段で分離された各波長帯の光を入射像として拡大投写する複数のリレーレンズと、前記複数のリレーレンズの拡大側焦点距離近傍に設けられ、入射した光の光路を前記液晶パネルの表示面法線方向側へ屈折させるフレネルレンズと、前記フレネルレンズから出射した各波長帯の光を、前記液晶パネル入射面近傍のそれぞれ異なる位置に集光させるレンチキラーレンズと、を備える。 (もっと読む)


【課題】所定距離を置きながら配置したLEDの光をLED配列方向へむらを極力無くしながら連続的に拡散発光させ、しかも強い光の照射を受けた場合にもLEDの発する光の視認性が低下することのない発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板上に複数配置した発光体をトンネル状の透光カバー体4で覆い、この透光カバー体4の外側面に第1シリンドリカルレンズ4aを形成し、内側面に第2シリンドリカルレンズ4bを形成する。それら第1シリンドリカルレンズ4aと第2シリンドリカルレンズ4bは、半円柱形状の軸方向が互いに直交するようにレンズを形成し、そして基板上に配置されている発光体の位置に対応する透光カバー体4の外側面または内側面に、第1シリンドリカルレンズ及び第2シリンドリカルレンズのレンズ幅より大きいレンズ幅を持つ第3シリンドリカルレンズ4cを形成する。 (もっと読む)


【課題】レーザ光源の発散角にばらつきがあったとしても、輝度の均一性を向上しかつ保持する。
【解決手段】面発光装置10は、レーザ光を出射する少なくとも一つの半導体レーザ光源1a、1b、1cを含む光源部1と、入射面8aからレーザ光を導光して出射面8bから面発光させる導光板8と、光源部1から出射されたレーザ光をレンズ21a、22a、21b、22b、21c、22cの作用により所定のビーム形状に成形するビーム成形部2と、ビーム成形部2によって成形されたレーザ光9の強度分布を、入射面8aの長手方向において略均一な強度分布に変換する強度分布変換部5とを有する。ビーム成形部2は、半導体レーザ光源の発散角に応じてレンズの焦点距離を調整可能である。 (もっと読む)


【課題】電力消費量を抑えた単一ビューディスプレイを提供する。
【解決手段】ディスプレイは、単一ビューを表示する表示装置16と、単一ビューにより調整された光を縮小された角度範囲に集中させる光学システム15とを備える。観察者方向判断システムは、ディスプレイに対する観察者の方向を判断し、角度範囲が観察者の方向を含めるように表示装置16および光学システム15を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 35