説明

Fターム[5G435GG21]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 部品 (7,213) | 電気部品 (2,486)

Fターム[5G435GG21]の下位に属するFターム

Fターム[5G435GG21]に分類される特許

41 - 60 / 110


【課題】回路基板において、基板上の領域を狭めることなく、コンデンサの振動を抑制する。
【解決手段】回路基板は、基板(210)と、基板に実装され、少なくとも一対の電極及びこの一対の電極間に設けられた誘電体を夫々有する複数のコンデンサ(FC1、…、FC4)とを備え、複数のコンデンサは、第1グループ及び第2グループのうちのいずれか一方のグループに属し、第1グループに属するコンデンサ(FC1、FC3)に入力される交流電圧と、第2グループに属するコンデンサ(FC2、FC4)に入力される交流電圧とが、互いに逆位相である。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングで自己検出及び自己修復を行う表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る液晶テレビジョン400の表示部90は、DVD装置402から供給される映像信号に基づいて映像を表示する表示パネル80と、表示パネル80を駆動するソースドライバ10aであって、当該ソースドライバ10aの不良を検出し、修復する比較判定回路50および切替回路60を有するソースドライバ10aとを備えている。比較判定回路50および切替回路60は、DVD装置402のメンテナンス期間としてのクリーニング期間に、ソースドライバ10aの不良を検出し、修復する。 (もっと読む)


【課題】駆動回路の自己検出および自己修復を適切なタイミングにおいて開始させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る液晶テレビジョン400の表示部90は、表示パネル80と、表示パネル80を駆動するソースドライバ10aであって、不良を検出する比較判定回路50および不良を修復する切替回路60を有するソースドライバ10aと、比較判定回路50および切替回路60に対して、ソースドライバ10aの不良を検出し、修復する動作の開始を指示するスイッチボタン401とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電力回収効率を低下させることなく、更なる薄型化を実現したプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】走査電極と維持電極とを有する放電セルを複数備えたパネルと、走査電極に印加する維持パルスを発生する維持パルス発生回路を搭載した走査側回路基板100と、維持電極に印加する維持パルスを発生する維持パルス発生回路を搭載した維持側回路基板とを筐体内部に備えたプラズマディスプレイ装置であって、維持パルス発生回路のそれぞれは電力回収用のインダクタを有する電力回収部を備え、インダクタは複数のコイルを用いて構成され、走査側回路基板100および維持側回路基板は、複数のコイルが実装されるとともに、複数のコイル101〜106、111〜116が実装される実装位置の間のそれぞれに貫通孔121〜125、131〜135を有する。 (もっと読む)


【課題】フォトセンサ素子によって得られる受光データのS/N比を向上可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】画素電極62aと共通電極62bとを、画素領域PAにおいて受光素子32の受光面JSaに対応する受光面対応領域JT以外の領域に形成する。 (もっと読む)


【課題】液晶装置に搭載された検査回路に発生する消費電力を低減し、且つ液晶装置の誤動作を低減する。
【解決手段】液晶装置100では、その動作時、即ち、液晶装置100が画像を表示している際に、シフトレジスタ162に電源VDDCが供給されていない状態で電源VDDYを電源として走査線駆動回路104が駆動されることによって画像が表示可能となるため、液晶装置100の動作時にシフトレジスタ162で消費される電力を低減できる。加えて、電源VDDYが供給される外部回路接続端子102aと、電源VDDCが供給される検査用端子111とが、物理的に別々に設けられているため、液晶装置100の動作時に電源VDDCを供給する電源回路を検査用端子111に電気的に接続しないことによって、電源VDDYがシフトレジスタ162に供給されることがなく、シフトレジスタ162で消費される電力を確実に低減できる。 (もっと読む)


【課題】保護パネルをなくすことで、軽量化、低コスト化を図り、かつ精度良く表示パネルを構成するガラスの破損を検出し、安全性を向上させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、ガラスを素材とする表面パネル101と背面パネル102を周囲が封止された状態で所定の間隔で対向させた表示パネル100を備える。そして、表示パネル100を伝達媒体として伝達する弾性波の振動パターンを検出する弾性波検出手段(ピックアップ111)を備える。また、弾性波検出手段の検出信号に応じて表示パネル100への電力供給を制御する電力供給制御手段(アノード電圧供給制御部303)を備える。 (もっと読む)


【課題】
非接触型カードを内蔵する利用者の携帯端末等のタッチ操作を簡単且つ迅速にするフラットディスプレイ型の映像表示装置及び方法を提供する。
【解決手段】
映像表示装置1は、フラットディスプレイ型のディスプレイユニット10及び利用者20が保持する非接触カード(ICカード)21が内蔵された携帯端末等により構成されている。ディスプレイユニット10は、表示部(表示パネル部)11及びその背面に設けられた表示部11と略同じサイズの非接触カードのアンテナ部(アンテナ部)12、アンテナ検知部13、コントロール部14及びアプリケーション15を含んでいる。利用者20は、表示部11の表示映像に従ってそのタッチエリアに非接触カード21をタッチさせることにより、それを認識させ、必要に応じて他の機器・システム30を起動させる。 (もっと読む)


【課題】高地等の気圧が低い地域においても大幅に画質を損なうことなく、騒音が抑えられたプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】空間を介して対向する一対の基板の間に放電用ガスを充填したプラズマディスプレイパネル11と、そのパネル11を点灯表示するための駆動回路で構成しているプラズマディスプレイ装置であって、少なくとも一つ以上の圧力センサー17と温度センサー16を有し、実動作時の装置周辺の気圧とパネル温度に連動して駆動周波数を制御する事を特徴とするプラズマディスプレイ装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、映像表示時に発生され、表示領域で均一な分布に放出される赤外線を用いて、タッチパネル機能を表示するプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明のプラズマディスプレイ装置は、映像を表示するプラズマディスプレイパネルと、前記プラズマディスプレイパネルに装着されて支持するシャーシーベースと、前記プラズマディスプレイパネルの前面および背面の中、いずれか一面に備えられ、前記プラズマディスプレイパネルから放出される赤外線量の変化を感知する赤外線センサと、前記赤外線量変化の感知信号によって赤外線量が変化した位置をタッチ位置として判断する制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】表示検査において、簡便な方法で適正な検査位置に配置が可能な電気光学装置、電気光学装置の検査方法、および電気光学装置の検査装置を提供すること。
【解決手段】電気光学装置としての液晶装置100は、素子基板91上に配置された複数の画素Gと、画素Gを駆動するための電気信号が入力される入力端子3,6と、入力端子3,6が素子基板91の表面において一の方向に配列された端子部31と、端子部31に入力端子3,6とともに一の方向に配列された複数の位置検出用端子T1,T2,T3,T4と、一対の位置検出用端子T1,T3間、およびもう一対の位置検出用端子T2,T4間における電気抵抗値が異なる配線系統と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】連続駆動時の表示品質の劣化が抑制された有機ELパネルを得る。
【解決手段】一対の電極間に少なくとも有機EL層38を含む機能層40を挟持してなる有機EL素子と、有機EL素子100の光射出面の反対側の面に配置された冷却手段6と、を備え、基板11の温度を測定する温度測定手段8と、ペルチェモジュール駆動手段7が、ペルチェモジュールに供給する電流量を決定する制御部5とをさらに備え、制御部は、温度測定手段から得られる温度情報に基づき、有機EL素子が発光している間は基板の温度が第1の温度以下に保たれ、有機EL素子が発光していない間は、基板の温度が第1の温度よりも低い第2の温度以下に保たれるように、電流量が決定されることを特徴とする有機ELパネル。 (もっと読む)


【課題】温度検出部を画素領域の外側に配置した場合でも、画素領域の温度変化を迅速かつ正確に検出することのできる電気光学装置、および当該電気光学装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100において、電気光学パネル100pには、画素領域100bの外側に温度検出部45が配置されており、電気光学パネル100pを覆う金属フレーム60の上フレーム62と、電気光学パネル100pにおいて温度検出部45が配置されている部分との間には、シリコーン樹脂製あるいは金属製の熱伝達材81が配置されている。 (もっと読む)


【課題】従来、ディスプレイに表示された画像の色度調整を行う場合、専用の測色装置が必要であったり、あるいは測定する者が専門知識を有する者に限られ、面倒な操作が必要となり一般ユーザが容易に行うことができなかった。
【解決手段】筐体2とディスプレイ3Aと鏡6と筐体2の一部に取付けられたカメラ5と表示制御手段11Aを備え表示制御手段11Aは鏡6の写った筐体2の鏡像をカメラ5で撮影し、その像を第1鏡像とし第1鏡像をディスプレイ3A上の像を鏡6に写したものを更にカメラ5で撮影した像を第2鏡像とし鏡6の角度調節により第2鏡像をディスプレイ3A上に表示し第1、第2鏡像を同一画面に表示した状態で第1、第2鏡像内の対応する2ヶ所の位置が外部から指定され検出された際、指定された2ヶ所の色度差が無くなるようにディスプレイ3Aの色度を制御する色度制御手段10Aを備えた。 (もっと読む)


【課題】レイアウト面積が狭いゲートドライバ回路を提供する。
【解決手段】ドレインが第1の電力線11に接続され、ゲートが第1のクロック線13に接続される第1のP型薄膜トランジスタ21、ドレインが第2のクロック線12に接続され、ソースが出力端10に接続される第2のP型薄膜トランジスタ22、ソースが第2の電力線15に接続され、ゲートが1つ前の回路の出力端に接続される第1のN型薄膜トランジスタ23、ソースが第3の電力線17に接続され、ゲートが第3のクロック線16に接続され、ドレインが第3の出力端18に接続される第2のN型薄膜トランジスタ24、および1つの端子が第2の電力線15に接続され、他方の端子が前記第1のP型薄膜トランジスタのソース、前記第1のN型薄膜トランジスタのドレインおよび前記第2のP型薄膜トランジスタのゲートに接続されるコンデンサー25を含む。 (もっと読む)


【課題】有効画面比率を大幅に低下させることなく、更なる薄型化を実現したプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】パネルと、パネルを前面に保持するシャーシと、シャーシの背面側に取り付けられた第1の回路基板63と、第1の回路基板とは別の第2の回路基板64とを備え、第1の回路基板63には、実装後の高さが所定の寸法以下である回路部品が実装され、第2の回路基板64には、少なくとも実装後の高さが所定の寸法を超える回路部品が実装されるとともに第1の回路基板63に実装された第1のコンデンサ84に並列に接続された第2のコンデンサ86が実装され、第2のコンデンサ86の容量は第1のコンデンサ84の容量よりも大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ランニングコストの低減が図られると共に、表示内容の更新に際する物理的な損傷のおそれを低減せしめ、更に、表示装置乃至は制御装置の機種変更にも有利に対応することの出来る、新規な構造の表示装置を提供すること。
【解決手段】コレステリック液晶素子20を備えた液晶表示装置12と、該液晶表示装置12との間で電力および制御信号を伝送する表示制御装置14とを互いに独立して別体形成すると共に、電磁誘導作用を利用して信号送受信を行なう制御用対向型インターフェースにおける一方のコイルヘッド38,39を該液晶表示装置12に装着せしめると共に他方84,85を該表示制御装置14に装着せしめる一方、電磁誘導作用を利用して電力送受信を行なう給電用対向型インターフェースにおける一方のコイルヘッド40,41を該液晶表示装置12に装着せしめると共に他方86,87を該表示制御装置14に装着せしめた。 (もっと読む)


【課題】電池の交換の必要がなく、かつ、薄いディスプレイとして構成することのできる発電機能付きディスプレイを提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明な2枚の基板間の空間に表示媒体を封入し、表示媒体を駆動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルからなる表示部32と、前記2枚の基板間に形成された太陽電池からなる発電部32と、を同一の基板間に形成して発電機能付きディスプレイ31を構成し、発電部の電力を表示部の駆動に用いる。 (もっと読む)


【課題】 容易に画像の表示を制御可能な電子機器および表示制御方法を提供する。
【解決手段】 LCDに隣接するように静電センサーを設ける。静電センサーとの接触箇所を検出し、この接触箇所を起点としてLCDと静電センサーとが並べられている方向と略同方向に伸びるエリアに含まれるLCDの一部分に表示される表示内容を拡大処理する。拡大処理されることで生成された表示内容は、接触箇所を起点としてLCDと静電センサーとが並べられている方向と略同方向に伸びるエリアに含まれるLCDの一部分を覆うように表示される。 (もっと読む)


【課題】
より大画面化,高輝度化,高精細化,薄型化した画像表示装置であっても冷却効果を高め、騒音の小さいものとする。
【解決手段】
平面型の表示パネル1と、表示パネルの表示面側に設置される表示面側カバー2と、非表示面側に設置される非表示面側カバー3と、表示駆動基板7と、を備えた画像表示装置において、表示面側カバー2の少なくともいずれか一辺に設けられた開口4と、開口4に連通された空洞部12と、空洞部12に設けられた振動子9と、を備え、振動子9を振動させることにより、表示パネル1の表示面に沿うように渦輪を発生する。 (もっと読む)


41 - 60 / 110