説明

Fターム[5G435GG21]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 部品 (7,213) | 電気部品 (2,486)

Fターム[5G435GG21]の下位に属するFターム

Fターム[5G435GG21]に分類される特許

81 - 100 / 110


【課題】誤検出を生じることの無い、信頼性の高いタッチ領域検出を行なうことができる電磁誘導型タッチパネルを備えた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示素子の観察側の面からなるタッチ面をタッチするための電磁ペン15と、前記液晶表示素子の観察側とは反対側に配置され、前記電磁ペンからの磁場を受けて誘導電流を発生する複数のセンサが設けられたセンサ基板とを備え、前記電磁ペン15を、ペン胴体16と、ペン胴体16内にその長さ方向に移動可能に設けられ、先端に、前記タッチ面をタッチするためのペン先部18を有し、コイルばね24によりペン先部18がペン胴体16の先端から突出する方向に押圧され、タッチ面へのペン先部18の押付けによりペン胴体内方向に押込まれる可動軸17と、ペン胴体16内の先端付近に設けられた磁場発生コイル19と、ペン胴体16内に設けられ、可動軸17の押込みによりオンされて磁場発生コイル19に励磁電流を供給する駆動部20とにより構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マルチタッチ感知のできる液晶表示装置とその駆動方法に関する。
【解決手段】本発明の実施の形態に係るマルチタッチ感知機能を有する液晶表示装置は、不透明体から反射される赤外線を透過させる透明窓、及び前記透明窓を通じて入射される前記赤外線光を感知するための複数の赤外線センサーを有する液晶パネル;及び前記液晶パネルの下で前記液晶パネルに前記赤外線光を照射するバックライトユニットを備える。 (もっと読む)


【課題】スピーカ装置を備えるにも拘わらず小型薄型で、且つ良好な品質の表示を観察しつつクリアな音声を聴取できる平型画像表示モジュールを提供する。
【解決手段】外装ケース4内の底板凹部411内に音源ユニット3が配設され、この上に、バックライトユニット2と液晶表示ユニット1とが、順次嵌め込み収納されている。音源ユニット3では、音波を発振する円板状の圧電セラミック板31が、その光反射シート25に対向する前面の全周縁にわたり円環スペーサ33が、外装ケース底板41に対向する後面の周縁に開口部341を備える欠円環スペーサ34が、それぞれ介設されてバックライトユニット2と外装ケース底板42間に設置されている。欠円環スペーサ34の開口部341は導音路5に連通している。 (もっと読む)


【課題】ユーザが特段の操作をすることなくユーザの見やすい向きに、電子ペーパの表示手段へ表示させる画像の向きを制御する表示装置、電子ペーパ及び出力装置を提供する。
【解決手段】マスタペーパにおいて電子ペーパ5が短辺で綴じられているか、長辺で綴じられているかを検出する。そして、短辺綴じである場合には、マスタペーパにおいて、コンテンツの偶数ページの画像データを180度回転させる。そして、スレーブペーパへは回転後の画像データを送信する。よって、スレーブペーパでは、マスタペーパからコマンドに添付されている画像データを表面表示部51又は裏面表示部52へ表示させるだけで、表面表示部51と裏面表示部52に異なる向きの画像を表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】
従来、電子機器の使用時の状況に応じて撮影者が簡単に画面の明るさを選択することが難しく、新たに照度センサ用の窓を設ける必要があった。
【解決手段】
照度センサと、表示画面と、照度センサの出力値に応じて表示画面の明るさを制御する制御部とを有する電子機器において、照度センサの受光窓を、電子機器の筐体の中心軸近傍かつ表示画面の上部に配置した。また、制御部は、照度センサの出力値が所定の変動幅を超えて低下した場合に、表示画面の明るさを所定の明るさに制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】光入力機能を備えた表示装置において接触判定の精度をあげる。
【解決手段】表示装置の画素に光センサ36を備えるとともに、照射された光量に応じた電位を保持するセンサ容量37を表示部2に近接する利用者の指とカップリングしやすいように配置し、センサ容量37のプリチャージ電圧Vprcと基準電圧PVSSとを同位相で振動させる。これにより、指が表示部2に接触しているときには、測定するタイミングによってプリチャージ電圧Vprcと基準電圧PVSSとの電位差が異なるので、この電位差の変動を検出し、指が表示部2に接触しているか否かを判断することができる。また、指が表示部2に接触しているときには、撮像された画像の差分画像において、指が接触している部分が検出されるので、その重心を計算することにより接触部分の座標を求めることができる。 (もっと読む)


【課題】表示のちらつきを抑えつつ、消費電力を低く抑えることが可能な電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶パネル110に入射する外光をの周波数を測定し、この測定結果に基づいてリフレッシュ周波数を適宜切り替えることとしたので、リフレッシュ周波数と外光の周波数とがずれるのを防ぐことができ、表示のちらつきを抑えることができる。加えて、上記のように所定のタイミングで測定を開始し、外光の周波数が測定されたら測定を終了するようにしているので、測定に区切りをつけることができる。これにより、当該測定による消費電力を極力抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】温度差によって電力を発生するペルチェ素子を用いて、その発生した電力によって直接冷却ファンを駆動する冷却装置を備え、消費電力の低減化を図るFPDテレビジョン装置を提供する。
【解決手段】ペルチェ素子には、冷却や熱交換の性質の他に温度差を与えると電力を発生する性質(ゼーベック効果)があり、温度制御対象部分20にペルチェ素子21を置き、さらに、その上に周囲温度又は装置外温度にさらされるような部材(図示していない)を取り付ける。そして、温度制御対象部分20と例えば周囲温度との差があれば、ペルチェ素子21から起電力が発生し、発生した起電力により冷却ファン22が駆動し、温度制御対象部分20が冷却される。 (もっと読む)


【課題】 従来、少なくともソーラーパネルを備え付けた支持ポールにメッセージを表示する表示部、特に電光式の表示部を併設しようとした場合、その表示部を作動させるために十分な電力を得ることができず、実現ができなかったという点であり、十分な電力を得るため、従来の太陽追跡方法は構成が複雑となり、円滑な作動を長期に亘り、故障なく維持することは困難だったという点である。
【解決手段】 メッセージ表示装置は少なくとも一以上の太陽追尾式のソーラーパネルを固定された支持ポールに備え、その支持ポールの一部に前記したソーラーパネルによる蓄電を電源とする電光式のメッセージ表示部を備えていることとし、前記したメッセージ表示部は複数個のLEDより構成されることとする。 (もっと読む)


【課題】透明な表示パネルを用いて操作性を改善する。
【解決手段】透明な平面表示パネル21と、この平面表示パネルの背面側に貼着された透明なタッチセンサ30と、上記平面表示パネルの両面側を挟持固定する外装体40とで構成される。平面表示パネルは自発光型の表示パネルである。表示パネル21が透明であるため、装置を握持した手の指62を、表示パネル21の表示パネル面60を通して目視できるので、表示パネル面に映し出された画像を遮ることなく、しかもカーソルなどのポインタを使用しないでも、素早く目的のタッチ位置に指62を動かすことができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、映像表示パネルによって発生する光を利用して省エネ化が図れる太陽電池付き映像表示パネルを提供することを目的とする。また、この発明は、省エネ化が図れる映像表示機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の発明は、映像表示パネルによって発生する光を電気エネルギーに変換するための太陽電池を備えている。第2の発明は、映像表示パネルによって発生する光を電気エネルギーに変換するための太陽電池を備えた太陽電池付き映像表示パネル、および太陽電池付き映像表示パネルの太陽電池によって得られた電気エネルギーを蓄積するための蓄電池を備えている。 (もっと読む)


容量性ディスプレイ(H1)とさらなるディスプレイH2とを含む表示装置の駆動回路。駆動回路は、使用時において、駆動回路が繰返し充電および放電されるように、低電圧電源からの第1の高電圧の交流駆動信号をエレクトロルミネセントディスプレイなどの容量性ディスプレイに与えるために配置されている。さらに、容量性ディスプレイの放電時に、該ディスプレイからの放電電流が第2のより低い電圧でさらなるディスプレイへ供給されるように、駆動回路が配置されている。その際、容量性ディスプレイからのエネルギーは、廃棄されるよりむしろ、さらなるディスプレイの駆動に用いられる。
(もっと読む)


【課題】デバイスに流れる電流量を抑制するようにした場合、発光輝度が低下し、良好な表示を提供できなく、また温度センサの検出出力だけを用いて発光輝度の制御を行うと、デバイス個々の発光輝度-印加電圧特性の温度に起因する変化の違いに対応できない。
【解決手段】受光素子19の検出出力に基づいて高輝度表示画素および低輝度表示画素の各々について発光輝度の変化分を発光輝度変化検出部308で検出するとともに、温度センサ20の検出出力に基づいて画素個々の温度変化分を温度変化検出部311で検出し、この画素個々の温度変化分を高輝度表示画素および低輝度表示画素の各々についての輝度変化分に対応した高輝度表示画素の輝度値Laと低輝度表示画素の輝度値Lbとにデータ規格化処理部312で規格化(換算)することによって温度補正を行い、この温度補正によって得られた輝度値La,Lbを用いて輝度補正の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】表示エリア全域において、温度が異なる箇所で相対輝度に差があると、この相対輝度の差が人間の目に焼付き現象として見える。
【解決手段】高輝度表示画素および低輝度表示画素の各々について相対輝度劣化分を相対輝度劣化化検出部308で検出するとともに、画素個々の温度変化分を温度変化検出部311で検出し、この画素個々の温度変化分を、高輝度表示画素および低輝度表示画素の各々についての相対輝度劣化分が反映された高輝度表示画素の相対輝度劣化分ΔLaと低輝度表示画素の相対輝度劣化分ΔLbとにデータ規格化処理部312で規格化(換算)することによって温度補正を行い、この温度補正によって得られた相対輝度劣化分ΔLaと相対輝度劣化分ΔLbとの除算結果ΔLa/ΔLbに基づいて、温度起因による輝度劣化量が一定にになるように輝度補正の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】発音体の配置に必要な表示部の周囲の面積を狭くすることができ、電子機器の小型化の要求に十分に応えることができる電気光学装置を提供する。
【解決手段】表示領域6aを有する表示部2と、複数の発音体21、22とを備え、複数の発音体21、22はそれぞれ、平面視したときに表示領域6aと重なり合うように配置されたスピーカ3a、3bと、スピーカ3a、3bの発生した音を外部に発する放音孔10a、10bとを有し、複数の発音体21、22を構成する複数の放音孔10a、10bが、表示領域6aの一辺に沿って、表示領域6aの平面視外側に位置する周辺領域4aに配置されている電気光学装置1Aとする。 (もっと読む)


【課題】放音孔および導音路の配置に必要な表示部の周囲の面積を狭くすることができ、電子機器の小型化の要求に十分に応えることができる電気光学装置を提供する。
【解決手段】表示領域6aを備えた表示部2と、発音体21、22とを備え、前記発音体21、22が、平面視したときに表示領域6aと重なり合うように配置されたスピーカ3a、3bと、前記スピーカ3a、3bに面接触する気室8a、8bと、前記表示領域6aの平面視外側に位置する周辺領域4aに配置された複数の放音孔10a、10bと、前記複数の放音孔10a、10bのそれぞれと前記気室8a、8bとを連通する複数に分岐された導音路9a、9bとを備える電気光学装置1Aとする。 (もっと読む)


【課題】外部電気エネルギが最小か又はそれなしで電子ディスプレイを作動させるためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】低電力消費表示装置。電気エネルギに応答して表示装置に表示情報を表示させ、かつ入射放射線に反応して電気エネルギを発生する光活性層を利用する。単一表示装置のディスプレイピクセルは、表示及び発電ピクセルに分割することができる。ディスプレイピクセルは、情報を表示することができ、発電ピクセルは、電気エネルギを発生することができる。発生した電気エネルギを使用して、画像を駆動する電力を供給することができる。 (もっと読む)


【課題】 映像表示装置内の発熱を利用して温度の高い空気の上昇を更に加速して、燃料電池の空気極への空気の供給効果を高め、燃料電池の発電を効率的に行う。
【解決手段】 燃料電池の空気極を下側に燃料極を上側に配置して筒状容器に設置し、上記燃料電池を映像表示装置の煙突構造内に配置して、映像表示装置内で加熱された空気を下側から煙突効果により空気極に供給する。 (もっと読む)


【課題】 温度影響による表示の輝度低下を防止することができる表示装置の提供。
【解決手段】 ファインダ内表示素子9は、屈折率等方性材料で構成される屈折率等方性領域層と液晶を含む屈折率異方性領域層とを交互に積層して成る回折型の表示部を有する。光源10から出射された照明光はファインダ内表示素子9の側面から入射し、表示部によりペンタプリズム7方向に回折され、その回折光による表示像が接眼レンズ8を介して観察される。光源駆動部16は、温度センサ14により検出されるファインダ内表示素子9の周囲温度またはファインダ内表示素子9自体の温度に基づいて、表示像の輝度が一定となるように光源10の明るさを制御する。 (もっと読む)


【課題】
有機エレクトロルミネッセンスが低電圧でも発光し、極めてエネルギー効率がよいことに着目し、電源を搭載することなく極めて簡単な構成の発光表示装置を提供する。
【解決手段】
電力無線供給式表示装置は、少なくとも搬送高周波の発振器17と、これを駆動する電源19とを備えた電力送信機200、および電力送信機200が送信した搬送波RFを受信するアンテナ1と、アンテナ1に繋がる検波回路3と備えた受信機100を有し、受信機100の出力に、エレクトロルミネッセンス7が接続されている (もっと読む)


81 - 100 / 110