説明

Fターム[5G503GA15]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 素子単体 (1,139) | ダイオードの順方向電圧の利用、排除 (31)

Fターム[5G503GA15]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】効率的かつ安定的に非発電時にも受電電力や家庭内消費電力の計測・表示ができる太陽光発電システムのパワーコンディショナを提供する。
【解決手段】パワーコンディショナ1に、系統3からの受電電力と家庭内消費電力とを計測する電力計測部8と、電力計測部8の計測結果を外部の表示装置20に送信する通信部9を設ける。そして、これら電力計測部8および通信部9に電力を供給する電源部11が、太陽光パネル2(DCリンク部7)と系統3の双方から電力供給を受けることができるように構成し、太陽光パネル2が発電していないときでも受電電力等の計測と、計測結果の送信ができるようにする。 (もっと読む)


【課題】各直列セル群に流れる電流値の均一化を低コストで実現可能な電池システムを提供する。
【解決手段】電池システム(100)は、組電池(1)から電源供給線(2)を介して電動モータ(3)に電力を供給する電源ユニット(4)を複数備えてなる。特に、一端が接続点(11)に接続されると共に、他端が補機類(15)に接続された共通電位線(13)に接続された電源供給線(12)を備える。電源供給線(12)には、電流の方向を接続点(11)から共通電位線(13)に向かう方向に制限する整流器(16)が直列に設けられている。 (もっと読む)


【課題】バッテリとの間に接続された上記給電するための専用配線を削減する。
【解決手段】車両用電源供給装置25は、イグニッションスイッチ2を介してバッテリ5に接続される第1電源線22の電圧VB1、メインリレー4の常開接点4aを介してバッテリ5に接続される第2電源線23の電圧VB2、およびメインリレー4のコイル4bを介してバッテリ5に接続される第3電源線24の電圧VB3を入力し、これらの中から最も高い電圧を選択する選択回路34を備える。選択回路34は、イグニッションスイッチ2の状態にかかわらず、電源線35に対し常にバッテリ電圧VBまたはそれに近い電圧を供給することができ、RAM10、ソークタイマ54、バッテリ外れ検出回路60など常時給電が必要な回路を動作させ続けることができる。 (もっと読む)


【課題】電源機器から負荷機器へ効率的に給電すること。
【解決手段】第1コンバータ回路43は、電源機器2としての太陽光発電器21の電圧を、定置型の二次電池31の電圧に変換し、第1直流母線41に供給する。二次電池31は、第1直流母線41から充電される。第2コンバータ回路47は、第1直流母線41の電圧を、負荷機器3としての車両用の二次電池32の電圧に変換し、二次電池32に供給する。さらに、第1コンバータ回路43は、太陽光発電器21の電圧を、二次電池32の電圧に変換し、第2直流母線42に供給することができる。このとき、リレー51が閉じられ、ダイオードD2によって二次電池31からの給電が遮断される。第1コンバータ回路43の出力は、第2コンバータ回路47を経由することなく、直接給電回路50を経由して、二次電池32に直接に供給される。よって、二次電池32が効率的に充電される。 (もっと読む)


【課題】 複数の非水電解質二次電池を直列に接続した組電池システムにおいて、簡単な回路で過充電を防止し、単電池間のSOCばらつきを抑制することが可能な組電池システムを提供するものである。
【解決手段】 本実施の形態の組電池システムは、複数の非水電解質二次電池を直列に接続した組電池と、前記非水電解質二次電池に並列に接続したバイパス回路を備えている。そして、前記非水電解質二次電池は、第一の正極活物質としてリチウムリン酸鉄と、第二の正極活物質としてコバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム、ニッケル酸リチウムのうち少なくともいずれか1つを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】車載用のバッテリに適した省電力性の高いDC−DCコンバータを提供すること。
【解決手段】DC−DCコンバータ1は、昇圧回路11と、この昇圧回路11に並列に接続されたバイパス回路13と、を備え、昇圧時には昇圧回路11を経由してバッテリ2の電力を負荷3に供給し、非昇圧時にはバイパス回路13を経由してバッテリ2の電力を負荷3に供給する。バイパス回路13は、逆流防止ダイオード14と、このダイオード14に並列に接続されたスイッチング素子15と、を含む。制御装置4は、昇圧回路11による非昇圧時において、負荷3の作動が所定の基準レベル以下である場合にはスイッチング素子15をオフにし、ダイオード14を経由してバッテリ2の電力を負荷3に供給し、負荷3の作動が上記基準レベルより大きい場合にはスイッチング素子15をオンにし、このスイッチング素子15を経由してバッテリ2の電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】 蓄電手段としてリチウムイオンキャパシタ・ユニットを使用する直流電源装置において、リチウムイオンキャパシタ・ユニットを最大限活用して、しかも負荷への給電を維持することができる直流電源装置を提供する。
【解決手段】 蓄電手段は、負荷に並列に接続されるリチウムイオンキャパシタ・ユニット1と鉛蓄電池3と、リチウムイオンキャパシタ・ユニット1の電圧を検出する電圧検出手段5を備える。電圧検出手段5がリチウムイオンキャパシタ・ユニット1の電圧がユニット下限電圧に達したことを検出すると、制御回路7がスイッチング回路SW1を導通状態にする導通信号を出力する。スイッチング回路SW1が導通状態になると、二次電池3からモータMに電力が供給される。このとき二次電池3からリチウムイオンキャパシタ・ユニット1の充電が行われる。 (もっと読む)


【課題】セルを充電ラインから切り離す動作を行う際、バイパス回路との間で放電状態が発生することを防止するとともに電力損失も可能な限り少なくすることのできる、直列充放電システム及び直列充放電システムにおけるセルの切り離し方法を提供する。
【解決手段】充放電電源1に直列に接続されるセル2と、セル2の上流に設けられるダイオード3と、ダイオード3と並列に接続される第1のスイッチ4と、ダイオード3とセル2との間に直列に接続される第2のスイッチ5と、ダイオード3の上流とセル2の下流とをバイパス回路Bと、バイパス回路Bに接続される第3のスイッチ6と、第1のスイッチ4ないし第3のスイッチ6の開閉を制御するコントローラ8とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成により、温度状態に応じた出力電圧制御を行うことができるコンバータを提供する。
【解決手段】トランス11と、トランスの一次側に接続され、入力直流電圧をスイッチングして交流電圧に変換するスイッチング素子15〜18と、トランスの二次側に接続され、交流電圧を整流平滑して出力直流電圧を生成する整流平滑部22と、第1および第2の抵抗R21、R22が直列接続された分圧回路が整流平滑部と蓄電池とを繋ぐ出力結線L1から分岐した分岐結線L2の先に接続され、出力直流電圧を検出する出力電圧検出部25と、第1および第2の抵抗R21、R22の分圧点の電圧が一定となるようにスイッチング素子15〜18を制御するスイッチング制御部20と、出力結線L1から分圧回路に向かう方向が順方向となるように分岐結線L2上に介挿されたダイオードD21とを備える。 (もっと読む)


【課題】 変電所から遠く離れた地点においても電気車両の走行性能を充分に引き出せるとともに、広大な設置面積を必要とせず、かつ安価に作製できる、電気鉄道用電力供給システムを提供する。
【解決手段】 電気車両用の変電所から直流電力が供給されるき電線8と、二次電池6とを備えた電力貯蔵供給装置7とからなり、二次電池6とき電線8との間にダイオード5を配してなり、かつ、電力貯蔵供給装置7が変電所の構外に設備されてなる。 (もっと読む)


【課題】電池並列接続回路により、電気的に並列接続する複数の電池のうちのどの電池の電力を利用するかを決め可能であり、一つ以上の電池の電力を同時に利用可能である。
【解決手段】第1電池及び第2電池と電気的に連接することにより、第1供給電力と第2供給電力をそれぞれ接収する系統モジュールと、系統モジュールと電気的に連接する電池並列接続回路と、を含む電池並列接続回路付き電子装置において、電池並列接続回路は、第1電源切替回路と、第2電源切替回路と、を含み、第1電源切替回路は、第1電池および系統モジュールと電気的に連接する第1ダイオードと、第1ダイオードと電気的に並列接続する第1スイッチと、を含み、第2電源切替回路は、第2電池および系統モジュールと電気的に連接する第2ダイオードと、第2ダイオードと電気的に並列接続する第2スイッチと、を含む。 (もっと読む)


【課題】電源入力回路における電圧降下を抑制しながら、直流電源の取付向きによらず所定の極性の電圧を対象回路に印加する。
【解決手段】電源入力回路が、端子101と端子103との間に配置されて、直流電源10の極性が第1の極性であればオンされ第2の極性であればオフされるトランジスタ31と、端子104と端子102との間に配置されて、直流電源10の極性が第1の極性であればオンされ第2の極性であればオフされるトランジスタ32と、端子102と端子103との間に配置されて、直流電源10の極性が第2の極性であればオンされ第1の極性であればオフされるトランジスタ33と、端子104と端子101との間に配置されて、直流電源10の極性が第2の極性であればオンされ第1の極性であればオフされるトランジスタ34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池または燃料電池と二次電池とを組み合わせ、二次電池を電力バッファとして用い、二次電池の充電状態の変化や稼働条件の変化や部材の経年変化があっても高いエネルギー効率を維持することができ、しかも、二次電池の過充電を防止し、かつ、取り出せない余剰電力の発生による太陽電池または燃料電池の熱劣化を抑えることのできるハイブリッド電源システムを提供すること。
【解決手段】 太陽電池モジュール1又は燃料電池モジュールと、モジュールが発電した電力を適当な電圧に変換した後に、負荷3及び二次電池4に供給するDC/DCコンバータ2と、二次電池4と、二次電池4と並列に接続されており、二次電池4が実質的に満充電の状態にあるとき、発電電力のうち、負荷3で消費されない余剰電力を実質的にすべて熱に変えて廃棄する分流回路(定電圧ダイオード6やシャントレギュレータIC)とで、ハイブリッド電源システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】発電手段と蓄電手段とを備えた電子装置において、蓄電手段の蓄電量を無駄に減少させずに発電電力を有効に使用できる電子装置を提供する。
【解決手段】機能回路(21,24)およびコンデンサ(3)をソーラセル(12)および二次電池(2)から切り離すことが可能な第1スイッチ(Tr1)と、二次電池(2)をソーラセル(12)、コンデンサ(3)および機能回路(21,24)から切り離すことが可能な第2スイッチ(Tr2)と、二次電池(2)の端子電圧とコンデンサ(3)の端子電圧とを比較する第1比較器(CP1)とを備え、二次電池(2)の端子電圧がコンデンサ(3)の端子電圧より大きい場合に第1スイッチ(Tr1)をオン状態に、第2スイッチ(Tr2)をオフに切り替える。 (もっと読む)


【課題】
放電防止用ダイオードによる充電電圧の低下による充電時間の増加を低減する。
【解決手段】
ダイオード1つと、電池電圧を監視してその電圧値に応じてそのダイオードを短絡する手段を設けるだけで、電池に過大電圧が印加されることなく、放電防止用ダイオードの電圧降下による充電電圧の減少を軽減することができ、これにより、充電時間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】これまでの入力回路よりも消費電力が少ない、単一フォールトトレラント分離デュアルバス電源入力回路を提供する。
【解決手段】1つの入力回路は、第1及び第2の電源にそれぞれ結合されるように構成された第1のバス及び第2のバスを備える。第1のバスは、第1の入力ライン及び第1の戻りラインを含み、第1の入力ライン又は第1の戻りラインの何れかが第1のスイッチを有する。第2のバスは、第2の入力ライン及び第2の戻りラインを含み、第2の入力ライン又は第2の戻りラインの何れかが、第2のスイッチ及び第3のスイッチを直列に備える。システムは、複数の電源、電子デバイス、及び電子デバイスを電源に結合する入力回路を含む。入力回路は、電子デバイスをそれぞれの電源に結合する複数の入力ラインを含み、各入力ラインが、電子デバイスと各それぞれの電源との間に結合されたスイッチを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スタータの作動に伴って生ずるバッテリ電圧の低下を補償する容量素子の容量を小さくできる、車両用電源装置の提供を目的とする。
【解決手段】第1の充電電圧で充電された容量素子11と、第1の充電電圧より低い第2の充電電圧で充電された容量素子12と、容量素子11から負荷4への放電を可能にする放電経路31と、容量素子12から負荷4への放電を可能にする放電経路32と、バッテリ3から負荷4への放電を可能にする放電経路33と、容量素子11が放電経路31との接続に切り替えられ且つバッテリ3との直列接続に切り替えられた状態での放電経路31の電圧と、容量素子12が放電経路32との接続に切り替えられ且つバッテリ3との直列接続に切り替えられた状態での放電経路32の電圧と、放電経路33の電圧とを比較して、最も電圧が高い放電経路からの放電を許可するダイオード21,22,23とを備える、車両用電源装置。 (もっと読む)


【課題】電源システムの信頼性を低下させずに、放電時に降圧が不要となる電源システムおよび充電方法を提供すること。
【解決手段】整流器1と、ニッケル水素蓄電池セルで構成され複数台並列接続された組電池4と、充電器3と、充電制御手段9と、各組電池4の電圧を監視する電池電圧監視手段4と、各組電池4の放電回路に挿入された組電池接続スイッチ5とを構成要素とする電源システムであって、充電制御手段9が、整流器1の出力電圧と組電池4の電圧とに応じて組電池4を充電することを特徴とする電源システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】合計の残容量の低下を防ぎ蓄電池の劣化を抑制する直流電源システムおよびその充電方法を提供すること。
【解決手段】1つ以上の蓄電池を接続してなる組電池4をn(n>1とする)組有し、各組電池4は一定の残容量の低下時に補充電が満充電まで行われる直流電源システムにおいて、組電池4全体の、満充電時容量に対する所要最低残容量の割合をQmin[%]、1組の組電池に対して再び補充電が必要であると定める満充電からの残容量低下をc[%]とするとき、Qmin≦100%−(c/2)(1+1/n)を満たし、1組の組電池4に対して満充電から残容量がc[%]低下するまでの時間をT、kを1からnまでの自然数、mを0以上の整数とするとき、k番目の組電池4は、時刻(k/n+m)Tに前記補充電が行われることを特徴とする直流電源システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】放充電制御回路のマイクロコントローラーの使用を合わせて、校正されやすく、低製造コスト、省エネルギーという長所を持つ二次電池の放充電制御回路の温度センサーを提供する。
【解決手段】温度センサーは、半導体製造工程技術により作られた無極性温度センサーであり、前記温度センサーは、第一信号ピン及び第二信号ピンがあり、その中、ペアになる第一熱ダイオード及び第二熱ダイオードがあり、第一熱ダイオードのプラス極及び第二熱ダイオードのマイナス極は、共に第一信号ピンに接続し、第一熱ダイオードのマイナス極及び第二熱ダイオードのプラス極は、共に第二信号ピンに接続している。 (もっと読む)


1 - 20 / 31