説明

Fターム[5H011AA03]の内容

電池の電槽・外装及び封口 (26,218) | 目的、効果 (5,869) | 発電要素、素電池の絶縁、保持、容量増大、給気、給液 (763)

Fターム[5H011AA03]に分類される特許

161 - 180 / 763


【課題】 自己放電不良がなく、信頼性の高い電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】 正極電極板と負極電極板をセパレータを介して負極電極板が最外部となるように積層され電解液を含む電気化学素子5と、セパレータの透気度の値より大きな値のセパレートシートを介して電気化学素子の少なくとも一方の最外部の負極電極板と対向して配置された電気化学的な接触により予めリチウムイオンを供給するリチウム挿入用電極板と、正極電極板および負極電極板にそれぞれ電気的に接続される正極外部端子板2および負極外部端子板3と、電気化学素子5とリチウム挿入電極板とセパレートシートを内蔵し周縁部にて密閉する外装フィルムシート4とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型で電気化学特性の良好な電池およびこれを優れた生産性で製造する技術を提供する。
【解決手段】負極集電体層11と固体電解質層13との間に形成する負極活物質層は、Y方向に延びるライン状パターン121が互いに離隔して複数配置されたラインアンドスペース構造とされる。ライン状パターン121、負極集電体層11および固体電解質層13が互いに接する接触点Pにおいてライン状パターン表面の勾配θを90度より小さくすることで、活物質の使用量に対する容量が大きく、かつ充放電特性も良好な電池を構成することができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく,電池性能の低下を抑制する二次電池を提供すること。
【解決手段】二次電池100は,ケース50に発電要素を収容している。そして,ケース本体10の第1面51にはパターン溝11が形成され,第1面51の裏面である第2面52にはパターン溝12が形成されている。二次電池100は,各パターン溝11,12がケース50内の発電要素を押圧し,ケース50自身が発電要素を対向方向の両側から押さえ込む。また,二次電池100は,パターン溝11とパターン溝12とが,同一模様であって,第1面51と第2面52とが対向する方向に直交する面方向に位置をずらした配置となっている。 (もっと読む)


【課題】異常の発生が抑えられた状態でエンジンルーム内に搭載される二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池1は、車両のエンジンルーム内に組み付けられる二次電池1であって、エンジンルーム内のエンジンへ供給される空気が流れる吸気管2に、吸気管2を流れる空気と熱伝導可能な状態で、二次電池1は、吸気管2に外装されて形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】剛性および寿命特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池(二次電池)は、正極10および負極20を含む電極群50と、電極群50を非水電解液とともに封入する外装容器100とを備えている。外装容器100は、電極群50を収納する外装缶60と、外装缶60を封口する封口板90とを含んでいる。そして、上記封口板90に、電極群50側に突出するとともに、電極群50側とは反対の面側に補充用の非水電解液が貯められる空間部73を有する凸部71が形成されている。また、上記凸部71は、空間部73に貯められた補充用の非水電解液を電極群50側に供給するための孔部74を有しており、この孔部74が、補充用の非水電解液を電極群50側に漏洩させることが可能な樹脂材料からなる封止部材で封止されている。 (もっと読む)


【課題】生産性の向上を図ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】この二次電池は、側部11bに注液口10aが形成された電池缶10と、電池缶10の内部に収納された電極群1と、注液口10aから電池缶10の内部に注液されることによって電極群1に浸透された電解液とを備えている。そして、側部11cが電極群1を挟んで側部11bと対向する側に配置されており、電解液を側部11b側から側部11c側に向かって流動させるための流路10aが電池缶10の内部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】双極型電池が積層方向に交差する向きから作用する外力によって変形した場合の、集電板同士の短絡を防止する。
【解決手段】集電体12の一方の面に正極11、他方の面に負極13が形成されてなる電極20がセパレータ14を介して複数枚積層された発電要素1を形成する。そして積層方向の一端に位置する負極13に接続された正極集電板5と、積層方向の他端に位置する正極11に接続された負極集電板4と、を設ける。さらに、積層方向と交差する方向から力が作用した場合に、正極集電板5の少なくとも正極タブ5aが形成された部位近傍と、この部位近傍に対向する負極集電板4の部位とが同一方向に変形するよう付勢し、かつ、負極集電板4の少なくとも負極タブ4aが形成された部位近傍と、この部位近傍に対向する正極集電板5の部位とが同一方向に変形するように付勢する変形付勢手段3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 デッドスペースを低減でき、耐圧性に優れたシール構造を有する、複数の発電要素を内部に収容するための電気化学デバイス用外装体を提供すること。
【解決手段】 電気化学デバイスの複数の発電要素を、各発電要素間に隔壁7を挟んだ状態で内部に収容するための外装体であって、互いに対向する一対のラミネートフィルム51,52により構成され、上記一対のラミネートフィルム51,52の縁部同士が隔壁7を挟んだ状態で接着されてなるシール部を有し、上記シール部の少なくとも一部が、上記一対のラミネートフィルム51,52の縁部同士が外装体の内部側に折り曲げられて接着されることで外装体内部に収容された内蔵シール部5となっている、電気化学デバイス用外装体。 (もっと読む)


【課題】 特性のばらつきが抑制された巻回型の電気化学デバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 この電気化学デバイスは、アノード電極A及びカソード電極Kの巻回軸に沿った一端側において、巻回軸周りに沿って設けられた補助金属部T1,T2と、アノード電極Aとカソード電極Kとの間に介在するセパレータS1と、補助金属部T1,T2と活物質層AE1,KE1との間に設けられた熱可塑性樹脂からなり、補助金属部T1,T2よりも薄くセパレータS1に接触せず、且つ、補助金属部T1,T2の側面及び活物質層AE1,KE1の側面の双方に接触している補強樹脂層TC1、TC2とを備えている。 (もっと読む)


【課題】被覆不良を抑制し、これにより電池パックの特性が低下することを抑制できる電池パックおよび電池パックの製造方法を提供する。
【解決手段】この電池パックは、電池10と、回路基板33と、その他PTC素子32などの部品と、フレーム30とを組み合わせることにより組合せ体を得て、その後、この組合せ体を粘度80mPa・s以上1000mPa・s未満の反応硬化樹脂による樹脂成形により一体化した、ほぼ直方体の形状を有する樹脂成形体である。 (もっと読む)


【課題】寿命特性および信頼性を向上させることが可能な積層型二次電池を提供する。
【解決手段】このリチウムイオン二次電池(積層型二次電池)100は、正極活物質層12を含む正極10と、負極活物質層22を含み、正極10と対向するように配された負極20とを有する電極群50と、電極群50を非水電解液とともに封入する金属製の外装容器60と、外装容器60内に配され、非水電解液に対して膨潤性を有する膨潤性樹脂とを備えている。この膨潤性樹脂は、電極群50の活物質層に分散されており、非水電解液が外装容器60内に注液されることにより膨潤した膨潤性樹脂(活物質層)によって、電極群50に積層方向の押圧力が加えられている。この際、電極群50は、正極10および負極20における縁部の少なくとも一部を除く、正極活物質層12および負極活物質層22の領域に押圧力が加えられている。 (もっと読む)


【課題】絶縁が必要な面を露出させることなく、電池表面を安定して、しかも能率よく熱収縮フィルムで被覆する。
【解決手段】表面を熱収縮フィルムで被覆している電池の製造方法は、加熱されて収縮する熱収縮フィルム2を袋状としてなる熱収縮袋20に電池1を挿入し、熱収縮袋20を加熱してこれを収縮して電池1の表面に密着させる。この製造方法は、電池1を挿入する熱収縮袋20として、挿入される電池1から突出する突出部23が開口部22にあって、この突出部23に貫通孔24のある開口部係止袋20Xを使用する。さらに、電池の製造方法は、この開口部係止袋20Xに電池1を挿入し、貫通孔24にロッド3を挿入する状態で開口部係止袋20Xを加熱して熱収縮させる。 (もっと読む)


【課題】捲回式扁平電極群の体積効率を向上する。
【解決手段】正極板122と負極板124とを、ポリエチレン製微多孔性セパレータ121と共に捲回し、圧縮して捲回電極群120を作製する。扁平捲回電極群120は捲回中心に扁平空間120Sが形成され、空隙内の一端部には平板状に押しつぶされた扁平部材120Fが配置されている。扁平部材120Fは、当初、円筒状に形成された捲回補助部材120Cであったものが、捲回電極群の原型120Pの圧縮に際して、扁平空間とともに扁平化したものである。正極板122と負極板124とセパレータ121を積層して捲回して成る捲回電極群の原型120Pを、厚み方向に圧縮して押し潰すことによって、その体積が大幅に減少し、最終的に体積効率の高い捲回電極群120を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】巻芯を有する、電解液の吸収性および保持性に優れた、小型化可能な低コストの捲回型電極群を提供する。
【解決手段】本発明は、導電性を有する巻芯、巻芯に巻きつけられる第1電極および第2電極、ならびに第1電極と第2電極との間を隔離するセパレータを備える捲回型電極群に関する。第1電極は、帯状の第1集電体、および第1集電体に形成される第1活物質層を有し、第2電極は、帯状の第2集電体、および第2集電体に形成される第2活物質層を有する。第1活物質層の算術平均粗さRaは0.5〜10μmであり、第1活物質層の厚みは20〜60μmである。第1電極および第2電極は、第1集電体または第2集電体が露出する部分Aを有し、部分Aは、巻芯に溶接されている。 (もっと読む)


【課題】上下の金属層の端面同士が直接接触するのを防止し、かつ、水分透過を低減可能なラミネート形電池を提供する。
【解決手段】ラミネート形電池は、ラミネートフィルム4a,4bを備える。ラミネートフィルム4a,4bは、シール部40を有する。シール部40は、樹脂43を2つの金属層41によって挟み込んだ構造からなる。そして、シール部40の樹脂43は、他の部分よりも薄い薄肉部401を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安定した絶縁性を示す電気化学セル用包装材料を提供する。
【解決手段】基材層111と、金属箔層112と、酸変性ポリオレフィン層114と、熱接着性樹脂層115とを、少なくとも順次積層して構成される電気化学セル用包装材料110であって、基材層111の最外層上面に接着層117を介してカバーフィルム116を設けた。 (もっと読む)


【課題】 外部端子に対して大きな外力が作用しても絶縁パッキンがリベットを中心にして回転しまうことを確実に防止することのできる電池を提供する。
【解決手段】 接続対象物を電池外装体内の電極に対して電気的に接続するための端子構造体は、電極に電気的に接続されて電池外装体内に配置された集電体と、外部端子が取り付けられて電池外装体の外部に配置された接続杆と、接続杆と電池外装体との間に介装された絶縁パッキンとを備え、接続杆における外部端子の取付位置と異なる位置が電池外装体に挿通したリベットを介して電池外装体に固定されて集電体に電気的に接続され、電池外装体の外面上又は絶縁パッキンの電池外装体の外面と対向する対向面上の何れか一方には凹部が形成され、電池外装体の外面上又は絶縁パッキンの電池外装体の外面と対向する対向面上の何れか他方には凹部に嵌合する凸部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】硬化反応後の熱硬化性樹脂を含む樹脂集電体とシール材との接合を強固にしてシール性を向上させる双極型電池のシール構造の製造方法、双極型電池の製造方法、およびこれらの方法によってそれぞれ製造される双極型電池のシール構造、双極型電池を提供する。
【解決手段】双極型電池のシール構造の製造方法は、硬化反応前の熱硬化性樹脂からなる第1のシール材81と熱可塑性樹脂からなる第2のシール材82とを接合させてシールアッシー80を作製する工程と、硬化反応後の熱硬化性樹脂を含む樹脂集電体60にシールアッシーを接合させて、シールアッシーと樹脂集電体との間をシールした集電体アッシー90を作製する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ステンレス箔に熱融着性樹脂層を積層した熱融着可能な電池外装用積層体であって、熱融着性樹脂層の密着性に優れ、かつ環境負荷が小さい電池外装用積層体を提供すること。
【解決手段】粗面化ステンレス箔に熱融着性ポリオレフィン系樹脂層を配置し、熱圧着により接合させる。粗面化ステンレス箔は、その表面の60面積%以上にピットが形成されており、かつピットのうち60個数%以上のピットはオーバーハング部を有する。 (もっと読む)


【課題】封口時において径方向に加わる応力を吸収する機能を低下させることなく、電池内容積を十分に確保することができる筒型電池用ガスケットを提供する。
【解決手段】封口ガスケット23は、負極集電子22が挿通される中央孔31を有するボス部32と、正極缶11に接触した状態で固定される缶接触部33と、ボス部32と缶接触部33とを連結すべく設けられた円盤状部34と、円盤状部34の途中に設けられた応力緩衝部37とを備える。応力緩衝部37は、鋭角的に屈曲する第1の屈曲部37aと第2の屈曲部37bとを有し、正極缶11への装着時に正極合剤12よりも正極缶11中心側となる領域に設けられている。 (もっと読む)


161 - 180 / 763