説明

Fターム[5H011FF01]の内容

電池の電槽・外装及び封口 (26,218) | 封口の場所 (1,842) | 電槽・外装の内部 (1,798)

Fターム[5H011FF01]の下位に属するFターム

Fターム[5H011FF01]に分類される特許

41 - 57 / 57


【課題】金属箔を不要にし得る電池外装材、並びに小型化及び軽量化が図られた非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】電池素子外装材は、形状維持ポリマー層と、ケイ素、アルミニウム及びチタンなどの元素に係る金属酸化物と、を有する。 非水電解質二次電池は、正極と負極とをセパレータを介して巻回して成る電池素子と、これを包装する電池素子外装材を備え、正極と負極の電極端子を外部に導出したまま電池素子の周囲に沿って電池素子外装材を封止して成る。電池素子外装材を包囲する電池外装材を有し、この外装材が、形状維持ポリマー層と、ケイ素、アルミニウム及びチタンなどの元素に係る金属酸化物と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高湿度環境下で保存しても、負極集電子と封口体との間のクリープ現象が抑制される高信頼性のアルカリ電池を提供する。
【解決手段】内部に発電要素を収納した正極端子を兼ねる電池ケース、および電池ケースの開口部を塞ぐ組立封口部を具備し、組立封口部が、負極端子板、負極端子板と電気的に接続する頭部と、軸部とを有する負極集電子、および樹脂製封口体を具備し、封口体は、負極集電子の軸部が挿入される貫通孔を有する中央筒部、負極端子板の周縁部と電池ケースの開口端部との間に介在する外周筒部、および中央筒部と外周筒部とを連結する連結部を備え、電池ケースの開口端部が封口体の外周筒部の上部を包み込むように折り曲げられ、その折り曲げ部が内方へかしめられて負極端子板の周縁部を締め付けたアルカリ電池であって、封口体は、相対湿度50%における平衡水分率が0.9〜1.7%であるポリアミドからなる。 (もっと読む)


流体消費電池(10)は、電池内への流体流入を調整するための流体調整システム(50)を備える。電池(10)は、セルハウジング内への流体を通すための流体流入ポートを備えた該セルハウジングを有する流体消費セル(20)を含む。第1の流体消費電極及び第2の電極は、セルハウジング内に配置されている。流体調整システム(50)は、固定プレート(62)に隣接して配置された可動プレート(66)を有するバルブを含む。可動プレート及び固定プレートの両方は、開放バルブ位置においては整列し、閉鎖バルブ位置においては整列していない流体流入ポート(68、64)を有する。流体調整システム(50)はまた、固定プレート(62)に対して可動プレート(66)を移動させてバルブを開閉するための1つ又はそれ以上の形状記憶合金(SMA)構成部品(82a、82b)を含むことができるアクチュエータを含む。 (もっと読む)


【課題】過充電により内圧が上昇した場合にガス圧を外部に逃がす安全機構を備えた電池に対して、漏れ出た電解液から周辺機構部を保護するための手段を追加的に設ける。
【解決手段】電池外周縁から内側に退避して区画された隔離領域40を設け、ここに電池外部に露出する導電部材50を配置する。発電要素20が封止された封止領域35から隔離領域40を区画する退避シール部31aのシール強度は、他のシール部31よりも弱く設定する。電池の内圧が上昇した場合に、退避シール部30aが剥離し、そこからガスが逃げるとともに、電解液が隔離領域40内へと漏れ出る。電池外部に露出した導電部材と正負いずれか一方の電極との間に検出装置を導通接続して電流を検知することで電解液が漏れ出たことを検知できるので、これを何らかの方法で警告すれば、電解液が隣接する他の電池や周辺機構部に達する前に、当該電池を取り外して周辺機構等を保護できる。 (もっと読む)


【課題】シール部材を加熱接着した場合であってもセパレータの収縮およびこれに起因する電池内での応力の発生が最小限に抑制され、信頼性の高い電池を提供すること。
【解決手段】集電体の一方の面に正極が形成され他方の面に負極が形成された複数の双極型電極16と、正極と負極とが対向するように積層された前記双極型電極の間に配置された、セパレータ14に電解質が保持されてなる電解質層と、前記双極型電極の周囲に配置したシール部材18と、を含む双極型二次電池10であって、前記シール部材を構成する材料が、加熱により接着される樹脂を含み、前記シール部材の加熱接着温度における前記セパレータの熱収縮率が5%以下である双極型二次電池。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が小さく高出力であり、組電池に適用したときに簡易に連結され且つ電池間での電気抵抗も小さなる円筒形電池、及び当該円筒形電池を用いた組電池を提供する。
【解決手段】円筒形電池10の容器14は、一端が開口した有底円筒状をなし、電極群16の一端部を収容する金属製の第1ケーシング36と、一端が開口した有底円筒状をなし、電極群16の他端部を収容する金属製の第2ケーシング38と、第1ケーシング36の開口端と前記第2ケーシング38の開口端とを電気絶縁性を確保して気密に結合する外向きフランジ36a,38a、絶縁ガスケット40及びかしめ部36bとを含む。また、円筒形電池は、第1ケーシング36と負極板20とを電気的に接続する負極用集電板24と、第2ケーシング38と正極板18とを電気的に接続する正極用集電板26とを具備する。 (もっと読む)


【課題】絶縁性基板上の導電膜を複数の領域に分割する絶縁隔壁を単一の工程で行なうことができる絶縁隔壁の形成方法を提供する。
【解決手段】絶縁性基板上の導電膜を複数の領域に分割する絶縁隔壁を形成する方法であって、
可動電極とディスペンサーとが一体に組み立てられた走査ヘッドを、上記可動電極と上記ディスペンサーとが走査方向に対して前後に並ぶ向きに配置し、上記導電膜に接触させた固定電極との間に電圧を印加した上記可動電極の先端と上記導電膜の表面とを通電状態に維持しつつ、上記走査ヘッドで該導電膜上を走査し、上記通電した部分の上記導電膜をジュール熱によりエッチング除去することにより該導電膜を分割する溝を形成し、該形成された溝に上記ディスペンサーから上記絶縁隔壁の材料を供給することにより該絶縁隔壁を形成することを特徴とする絶縁隔壁の形成方法。 (もっと読む)


【課題】過充電により電圧が上昇し電池の内圧が上昇しても、電池モジュールが開裂する事態を回避することができる信頼性の高い二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池モジュール10は、単位電池と外部を隔離するための周縁貼着部123より、単位電池間を隔離するための中央貼着部124の方が貼着部(接合部)の幅に狭く貼着力(接合強度)が弱くなるように形成される。電池が過充電となり電圧が上昇し発熱によりガスが発生して内圧が増大すると、周縁貼着部123より先に貼着力(接合強度)の弱い中央貼着部124が剥離し、第1の空間125と第2の空間126との隔離状態が中断される。その結果、第1及び第2の単位電池100−1、100−2の電解質が混ざり単位電池100−1、100−2の電圧が各々低下し、過充電状態が解消して発熱が抑制される。これにより、周縁貼着部123が破壊されて電池モジュール10が開裂するのを防ぐことができる。
(もっと読む)


【課題】全固体型フィルム一次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るフィルム一次電池は、第1高分子フィルム及び第1伝導層で構成される第1高分子集電体フィルムと、第1伝導層上に形成された第1電極層と、第2高分子フィルム及び第2伝導層で構成される第2高分子集電体フィルムと、第2伝導層上に形成された第2電極層と、第1電極層と第2電極層との間に形成されており、水系電解液を含む高分子電解質層とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、ハウジング・カップ(502)と、ハウジング・カバー(501)と、上記ハウジング・カバー(501)に対して上記ハウジング・カップ(502)を絶縁するフィルム・シール(503)とを包含するハウジング(500)を備えるガルバニ素子、特にボタン電池に関する。上記ハウジング・カバーは、カバー基部と、隣接して円筒状に具現された区画と、該円筒状に具現された区画に隣接する縁部区画とを備えている。上記ハウジング・カバー(501)の上記縁部は、上記縁部区画において内方もしくは外方に屈曲される。本発明は、斯かるガルバニ素子を作製する方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】成形性、ガスバリヤ性、ヒートシール性、及び耐電解液性に優れた電池外装用アルミラミネート構成物を提供しようとするものである。
【解決手段】内側から、最内層2、第1接着層3、第1表面処理層4、アルミニウム箔層5、第2表面処理層6、第2接着層7、及び最外層8が順次積層された電池外装用アルミラミネート構成物である。アルミニウム箔層5は、合金成分がFe:0.8質量%〜2.0質量%、Si:0.2質量%以下、Mn:0.1質量%以下のアルミニウム合金からなる。第1表面処理層4及び第2表面処理層6は、無機元素と水溶性アクリル樹脂とを含有する含無機元素樹脂皮膜又は熱可塑性樹脂皮膜からなる。第1接着層3及び第2接着層7は、ウレタン系接着剤からなる。最内層2は、無延伸熱可塑性樹脂フィルムからなり、最外層8は、延伸延伸熱可塑性樹脂フィルムからなる。 (もっと読む)


【課題】キャッププレートに加えられる圧力に対応する補強部材を絶縁部材と一体に備え、工程を減らすことができる二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池は、一端面が開口されたケースと;ケースの内部に収容され、上側に第1及び第2の電極タブが引き出される電極組立体と;ケースの開口をカバーするキャッププレート及び前記キャッププレートから絶縁される電極端子を有するキャップ組立体と;電極端子と前記キャッププレートとに各々連結される第1及び第2の電極リ―ドと;第1及び第2の電極リ―ドにより前記キャップ組立体と連結される回路基板と;キャップ組立体と回路基板との間に充填される樹脂部と;キャップ組立体に第1の電極リ―ド及び前記キャッププレートを絶縁するように設けられた絶縁補強部とを含む。外部から圧力が加えられた時、キャップ組立体が樹脂部から分離されることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 フィルム外装体を用いることによる利点を生かしつつ放熱性を向上させたフィルム外装型リチウム電池を提供する。
【解決手段】 本発明によると、電池容量3Ah以上(典型的には3〜10Ah)のフィルム外装型リチウム電池1が提供される。このリチウム電池1は、正極及び負極を備えた扁平形状の電極ユニット30がフィルム外装体10に収容された扁平形状のリチウム電池素子2と、その電池素子2の扁平面の外側に接して設けられた放熱板42,44とを備える。電極ユニット30の厚さは3mm以下であり、放熱板42,44の厚さは0.05〜1mmである。 (もっと読む)


【課題】出力密度の向上及び長寿命化を図ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池10は、集電体101a、103a、及び、集電体101a、103aの一部の主面に形成された電極層101b、103bを有し、セパレータ102を介して積層した電極板101、103と、電極板101、103を内部に収容して封止する外装部材106、107と、電極板101、103に接続され、外装部材106、107の外周縁から外部に導出している電極端子104、105と、を備え、電極端子104、105の断面積Saは、積層された電極板101、103が有する集電体101a、103aのそれぞれの総断面積Sbよりも大きくなっている(Sa>Sb)。 (もっと読む)


電気化学電池の部品の表面に液状接着剤を塗布するスプレー法。接着剤は、好ましくは圧電振動子で作動するノズルによる噴霧によって塗布される。ノズルは、出口開口に終端する細長い弾力的なチューブとすることができる。接着剤は、好ましくは液滴のパルス状の流れとして噴霧される。液状接着剤は、望ましくは1秒につき約500〜5000個の液滴の割合の微細な液滴として吐出される。この方法は、狭い幅、あるいは到達が困難な電池部品の表面に、正確でむらがなくかつ再現可能に接着剤を塗布する場合に効果的である。具体的な用途においては、亜鉛/空気ボタン電池のカソードケーシングの端子部分を囲んでいる幅の狭い凹んだ段差部分に接着剤を塗布することができる。そのような用途においては、カソードケーシングとカソード組立体との間に接着剤がタイトなシールをもたらし、それによって電池から電解質の漏れを防止する。
(もっと読む)


【課題】 密閉型電池において封口体の端子と、当該端子直下に配される集電体とを良好に抵抗溶接することで、優れた電池性能を発揮できる密閉型電池と、その製造方法を提供する。
【解決手段】 密閉型電池において、正極集電体7に挿通された絶縁リング8が、正極集電体7で折り返されたタブ71の先端と本体部70との間に介在する形状とする。一例として、ここでは絶縁リング8に扇状開口部83を設け、この扇状開口部にタブ71を挿通させる。これにより、当該タブ71の先端が本体部70と接触するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 電池性能を長期間良好に維持可能な光電池を提供する。
【解決手段】 光増感色素が担持された半導体電極7を有する透明な第1の基板61と、半導体電極7に対向するように配置された対向電極4を有する第2の基板62と、半導体電極7及び対向電極4間に設けられた電解質層1とを備え、第1の基板61と第2の基板62との間に介在された封止材2によって電解質層1が封止された光電池であって、第1の基板61、第2の基板62及び封止材2が同等の材質からなり、第1の基板61及び第2の基板62における封止材2と接する部分が超音波溶着されている。 (もっと読む)


41 - 57 / 57