説明

Fターム[5H011HH01]の内容

電池の電槽・外装及び封口 (26,218) | 封口部材の材料 (1,630) | 有機材料 (1,237)

Fターム[5H011HH01]の下位に属するFターム

Fターム[5H011HH01]に分類される特許

21 - 40 / 49


【課題】接合材のクラック伸長を抑制することが可能な接合信頼性の高い接合構造を提供すること
【解決手段】対向する一対の基板を接合材で接合した接合構造であって、前記接合材が一部に気泡を含んでおり、前記一対の基板の対向面に直交する前記接合材の断面において、前記気泡の占有面積は、前記接合材の両側面側の端部よりも中央部の方が大きい。 (もっと読む)


【課題】安全性及び容量を向上させたリチウム電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム電池200は、リチウムを負極活物質とする負極10と、窒化三リチウムからなる固体電解質20と、窒素ガスを正極活物質とする正極30と、を備え、正極30が、導電性及び窒素ガス透過性を有する材料で形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


電極スタックは、少なくとも一つのカソードと、アノードと、電解質を有するセパレータとを有している。カソードと、アノードと、セパレータとは、それぞれプレート状に形成されている。セパレータの表面は少なくとも、カソードおよび/またはアノードの表面と同じ大きさである。電極スタックのプレート状の要素は、固定手段によって、少なくとも部分的に互いに接合されている。 (もっと読む)


【課題】端面からの水分や酸素の浸入がより抑制された封止された素子を提供する。
【解決手段】素子と、該素子を狭持して、端部において互いに接している一対のフレキシブルなガスバリアフィルムと、バリア性部材とを有し、前記一対のガスバリアフィルムの互いに接している領域の少なくとも一部に、凹部が設けられており、前記バリア性部材は、少なくとも、前記ガスバリアフィルムの端面と、前記ガスバリアフィルムであって、凹部が設けられている部分とを覆っている、封止された素子。 (もっと読む)


【課題】電極と端子リードタブとの接合部分のタブ切れが起こりにくく、体積容量密度の高い蓄電素子、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】蓄電素子は、ラミネートフィルムで構成されヒートシールにより密封された外装体2と、正極及び負極がセパレータを介して積層されてなり且つ外装体2内に封入された電極積層体1と、外装体2内に封入された電解液と、内側端部3aが正極に接続され外側端部3bが外装体2の外部に引き出された正極端子用リードタブ3と、内側端部4aが負極に接続され外側端部4bが外装体2の外部に引き出された負極端子用リードタブ4と、を備える。両端子リードタブ3,4には、内側端部3a,4aと外側端部3b,4bとの間に、外装体2とともにヒートシールされたヒートシール部が形成されており、両端子リードタブ3,4のヒートシール部から内側端部3a,4aまでの長さCは、ともに2.5mm以上30.0mm以下である。 (もっと読む)


【課題】作業性に優れるとともに、耐溶剤性・ガスバリア性だけでなく、特に樹脂電極基板に対する接着力に優れることによって、電解液の漏れを防ぐ色素増感型太陽電池用封止材を提供する。
【解決手段】色素増感型太陽電池用封止材であって、電解液5と接する内側枠体10と、その外側に設けられる外側枠体7とを備え、上記外側枠体7および内側枠体10が、ガスバリア性を有する枠材8,11と、この枠材の上記2枚の樹脂電極基板13,14に接する面に形成された接着性塗膜9,12とからなり、上記外側枠体の接着性塗膜9が、下記(X)を必須成分とする樹脂組成物からなり、上記内側枠体の接着性塗膜12が、下記(Y)を必須成分とする樹脂組成物からなる。
(X)シロキサン化合物。
(Y)フッ素化合物。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、環境負荷が小さく、コストを抑えることができる固体リチウム二次電池の製造方法を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】 本発明は、正極層、負極層、および固体電解質層のうちの少なくとも一つの機能性層を形成する際に、上記機能性層を機能させるための機能性粉体と、室温よりも高く上記機能性層を形成する機能性層形成温度よりも低い融点を有し、かつ上記機能性粉体と反応性を有さないバインダーとを有し、溶媒を含まない低環境負荷型スラリーを調製する低環境負荷型スラリー調製工程を有することを特徴とする固体リチウム二次電池の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バイポーラ構造を有し、流動性封止剤で封止された固体型電池であっても、流動性封止剤の電気分解を抑え、絶縁性を長期的に確保可能な固体型電池を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は正極層と、固体電解質膜と、負極層とがこの順に積層された発電ユニットが複数層積層され、上記複数の発電ユニット間にはバイポーラ層が配置され、さらに、上記複数層の発電ユニットの最外層には、それぞれ集電体が配置されてなるバイポーラ構造の発電要素と、上記発電要素を収納する電池ケースと、上記電池ケース内で上記発電要素を浸漬させ、かつ、上記固体電解質膜と反応しない性質の流動性封止剤からなる流動性封止層とを有する固体型電池であって、上記バイポーラ層によって、上記流動性封止層が少なくとも2層以上に密閉状態で区切られることを特徴とする固体型電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】セル間接続をオーバーパーティション方式で形成した制御弁式鉛蓄電池に振動衝撃を加えた際に、端子用極柱の破断を制御し、耐振動性を顕著に改善することを目的とする。
【解決手段】端子極柱を形成したストラップに、当該ストラップより突出するセル固定用突起を形成する。このセル固定用突起の先端を、蓋の内側に設けたセル固定用充填剤ポットに収納した状態で、セル固定用充填剤ポット中でエポキシ樹脂等の充填剤で固定する。これにより、セルが、端子極柱とセル間接続用極柱に加えて、セル固定用突起の3点で蓋に固定されるため、振動衝撃時の端子極柱の破断が抑制され、耐振動性において顕著に優れた制御弁式鉛蓄電池を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】より深い成形に対して信頼性が高く、強浸透性物質などを長期間包装した場合でも、金属層と内層外層間の接着強度の低下がなく、デラミネーションの発生を低減し得る積層型包装材料とそれを用いた電池用外装部材および電池を提供すること。
【解決手段】樹脂フィルムからなる内層23、第1接着剤層22、金属層21、第2接着剤層24、及び樹脂フィルムからなる外層25を備えた積層型包装材料20であって、第1接着剤層22および第2接着剤層24の少なくとも一方が、側鎖に活性水素基を有する樹脂、多官能イソシアネート類、および多官能アミン化合物を必須成分とする接着剤組成物からなる積層型包装材料20。 (もっと読む)


【課題】封口結着部の接着強度が良好な高品質の鉛蓄電池を製造する。
【解決手段】ポリポロピレン等の非極性樹脂からなる電槽または電槽蓋の封口結着面に、複数のガス噴出口を有し圧縮空気を用いたターボバーナにより火炎処理を施してから、前記封口結着面にエポキシ樹脂等の接着剤を施すことにより、封口結着部の接着強度を向上させ、更に部位による強度のバラツキがなく良好な結着部を構成し得、気密性にすぐれる鉛蓄電池の封口結着部を提供し得るものである。 (もっと読む)


【課題】 水と接触することによって長時間の発電が可能な小型の発電装置を提供する。
【解決手段】 負極端子と蓋部材とから構成される蓋と;負極部材を含有する充填材と;前記充填材を充填する非導電性の外筒部材と;前記充填材において発生した電荷を集める集電体と;充填された前記充填材の上に載置された底面形成部材と;前記底面形成部材と、前記外筒部材の壁面と、開口部を有し、正極端子と前記充填材とを導通させる導通部材とから構成されている、発電用の水を適宜注入するための水室と;正極端子を形成する環状部材と、を備える水発電装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】回路板とその製造工程を統合させた電気エネルギー供給システムを提供する。
【解決手段】回路基板31は、少なくとも1個のセパレートエリア311を備える。第一電極基板32は第一集電層321及び第一活性材料層322を備え、第一活性材料層322はセパレートエリア311と第一集電層321の間に位置し、セパレートエリア311と反対側に設置される。第二電極基板33は第二集電層331及び第二活性材料層332を備え、第二活性材料層332はセパレートエリア311と第二集電層331の間に位置し、セパレートエリア311と反対側に設置される。第一パッキングユニット34は第一電極基板32と回路基板31の間に位置し、第一活性材料層322の周囲にリング状に設置される。第二パッキングユニット35は第二電極基板33と回路基板31の間に位置し、第二活性材料層332の周囲にリング状に設置される。 (もっと読む)


【課題】電池の製造工程における初期充電で発生するガスを効率よく外装体外部に放出するとともに、使用する積層体面積を最小限に抑えた効率的な電池の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】外装体の一部に開口部5cを設けて電池本体2を封入する第1工程と、開口部5cを仮閉口する第2工程と、電池本体2の初期充電を行う第3工程と、開口部5cを封止する第4工程とを備える電池の製造工程において、第2工程で開口部5cを外装体外部からクリップ6で挟持して仮閉口した。 (もっと読む)


【課題】揮発性の高い有機溶剤を含まない封止剤を用いて、急激な温度変化が生じた場合でも、優れた封止性を有するアルカリ一次電池を提供する。
【解決手段】アルカリ一次電池は、二酸化マンガンを含む正極2;亜鉛を含む負極3;前記正極と負極との間に配されるセパレータ4;アルカリ電解液;前記正極、負極、セパレータ、およびアルカリ電解液を収容する電池ケース1;電池ケースの開口部を封口する封口板6;前記電池ケースと封口板との間に配される樹脂製ガスケット8;ならびに負極およびガスケットに挿入される負極集電子5を具備する。電池ケースとガスケットとの間に、重量平均分子量が1000〜3000、および軟化点が95〜160℃のホットメルト樹脂と、数平均分子量が300〜700、および40℃における動粘度が10〜1000mm2/Sのポリブテンとの混合物からなる封止剤を塗布する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でありながら安全性の高い電流遮断機構およびこれを用いた電池を得る。
【解決手段】孔部を有するディスク部と、ディスク部の外周縁部に立設された絶縁封口部とを有し、ディスク部が感圧弁と発電要素との間に設けられた絶縁封口ガスケットと、電池内圧上昇時に内圧方向に変形するように構成された感圧弁からなる電流遮断機構を用いて電池を作製する。感圧弁と発電要素に設けられた電極端子とは、ディスク部の孔部を介して電気的に接続されるようにする。また、電極端子は発電要素と絶縁封口ガスケットのディスク部との間の空間に屈曲部を有して配設され、電極端子の屈曲部および終端の少なくとも一方が、ディスク部の孔部の外側に配設されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 小型で密閉性が高く、鉛フリーはんだのリフロー工程に対応できる耐熱性の高いコイン型電気化学素子およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 電極活物質を含有する円板状の電極をセパレータを挟んで対向させ、その電極の側面部に非導電性ゴムによる枠状のガスケットを形成し、その電極の上下面方向の外装材を導電性ゴムで形成し、電解液の注液後、その導電性ゴムおよび非導電性ゴムを加硫接着し封止してなる内部セルを作製し、積層した内部セル12の外装側面の非導電性ゴムと、金属製コインケース(キャップ11、ケース14)および絶縁パッキン13との接触部分を加硫接着剤を用いて加硫接着する。また、金属製コインケースをかしめ封止した後で、内部セル12の外装用のゴムを完全に加硫させる。 (もっと読む)


【課題】樹脂の熱収縮による応力を低減して変形を防止できる電池ケースの蓋体の提供。
【解決手段】開口部の形状に対応する本体部11と1組の電極端子12及び13と両者の間に充填された絶縁密封部材141及び142とを有し、電極端子12及び13並びに本体部11が絶縁密封部材141及び142に接合される部分に共有結合にて結合された有機化合物層をもつ。そして、本体部11並びに絶縁密封部材141及び142の接合部分における長軸方向に延びる補強部分をもち、絶縁密封部材141及び142に接合された補強部材(電極端子)12及び13を有することを特徴とする。すなわち、絶縁密封部材と本体部との間の接合部分における長軸方向に延びる補強部分をもつ補強部材を有することで応力を小さくしている。 (もっと読む)


【課題】樹脂の熱収縮による応力を低減して変形を防止できる電池ケースの蓋体の提供。
【解決手段】開口部の形状に対応する本体部11と1組の電極端子12及び13と両者の間に充填された絶縁密封部材141及び142とを有し、電極端子12及び13並びに本体部11が絶縁密封部材141及び142に接合される部分に共有結合にて結合された有機化合物層をもつ。そして、絶縁密封部材141及び142は本体部11の広がり方向において複数個に分割されている。すなわち、絶縁密封部材と本体部との間の接合部分の面積が大きいと絶縁密封部材を形成する樹脂の収縮による本体部への影響が大きくなるので、絶縁密封部材を本体部の広がり方向において複数個に分割することで応力を小さくしている。つまり、絶縁密封部材は複数に分割されることで、分割された1つ1つの絶縁密封部材における収縮量の絶対値が小さくなり本体部に加わる応力も小さくなる。 (もっと読む)


【課題】必要な接着耐久性、耐熱性、耐湿性、耐候性等を得ることができ、しかも、第一、第二の極板間の隙間を適切に確保したり、生産性を向上させ、電解質溶液の漏洩を抑制できる色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】第一、第二の極板1・1Aを相対向させてその狭い間には電解質溶液10をエンドレスのシール材20を介して充填封止する。このシール材20を、第一、第二の極板1・1Aの少なくともいずれか一方に、溶媒により希釈されたシリコーン樹脂を塗布した後に溶媒を揮発させることにより形成し、第一、第二の極板1・1Aを硬化接着して電解質溶液10をシールするものとする。 (もっと読む)


21 - 40 / 49