説明

Fターム[5H017EE04]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の材料 (3,526) | 金属、合金、金属酸化物 (2,840) | 鉄、ニッケル、ステンレス (593)

Fターム[5H017EE04]に分類される特許

201 - 220 / 593


【課題】ロール生産可能で、かつ孔開き集電体や粗面化集電体上に、簡便な方法でしかも厚み精度に優れた電極を生産することが可能な電極組成物層、並びにこれを用いた電気化学素子用電極を製造する方法を提供する。
【解決手段】電極活物質および結着剤を含む電極組成物層を、支持体表面上に乾式法により形成してなる支持体付電極組成物層、並びに、前記支持体付電極組成物層の電極組成物層を集電体に圧着した後、支持体を電極組成物層から剥離する工程を含む、又は前記支持体付電極組成物層の支持体を電極組成物層から剥離した後、支持体から剥離した電極組成物層を集電体に圧着する工程を含む電気化学素子用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】金属集電箔に較べて軽量であると共に、集電体の電子伝導性を確保する上で必要となる導電材、特に金属粉等の導電性フィラーを保持させても任意の形状をとることのできる集電体、とりわけ双極型二次電池用に適した集電体を提供する。
【解決手段】骨格となる有機構造体と、導電材とを有し、該有機構造体が、多孔質の構造体であって、膜厚方向に多数の連通する空孔を有する構造であり、該空孔の中に導電性フィラーと結着高分子(バインダ)からなる導電材が充填されることで、少なくとも膜厚方向の電子伝導性が発現されてなる集電体31。 (もっと読む)


積層させたエネルギー貯蔵デバイス(ESD)は、積層に配列される少なくとも2つの伝導性基板を有する。各セル区画は、第1の活物質電極を有する第1の電極ユニットと、第2の活物質電極を有する第2の電極ユニットと、活物質電極間の電解質層とを有してもよい。各活物質電極は、複数の折り畳まれた区画と、平面区画とを有し、例えば、各セル区画内の界面の数を増加させることによって、ESD容量を増加させてもよい。一実施例では、第1の伝導性基板と、積層方向に提供される第2の伝導性基板と、第1の伝導性基板と第2の伝導性基板との間に提供される第1の活物質と、第1の伝導性基板と第2の伝導性基板との間に提供される第2の活物質とを備え、第1および第2の活物質の各々は、折り畳まれており、および、積層方向に直角の複数の平面区画を備える、ESD。
(もっと読む)


【課題】充電終止電圧を4.3V以上にして充電を行っても、熱暴走に至る虞を大幅に低減することのできるリチウムイオン二次電池の充電方法を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、正極4と、負極5とが、正極と負極との間に多孔質絶縁層6を介して捲回された電極群8と、非水電解液とを備えている。正極は、一定量の鉄を含有するアルミニウムからなる正極集電体上に、正極合剤スラリーを塗布乾燥させた後、正極合剤スラリーが塗布乾燥された正極集電体を圧延し、然る後、正極合剤スラリーが塗布乾燥された正極集電体に対し、正極集電体の軟化温度よりも高い温度で熱処理を施すことによって製造されたものである。圧延後に熱処理を施した正極の引っ張り伸び率は、3.0%以上であり、且つ負極及び多孔質絶縁層の引っ張り伸び率は、3.0%以上である。リチウムイオン二次電池を、通常作動状態での充電終止電圧を4.3V以上にして充電を行う。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22の負極活物質層22Bは、リチウムイオンを吸蔵および放出することが可能な結晶性の負極活物質を含んでいる。この負極活物質は、ケイ素および鉄を構成元素として含んでおり、その負極活物質中における鉄の含有量は、0.05重量%以上である。負極活物質層22Bの物理強度が高くなると共に抵抗が低くなる。また、充放電時において負極活物質層22Bが膨張および収縮しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】負極活物質の膨張収縮に伴う電極群の座屈や破断の発生を抑制し、サイクル寿命特性の優れた非水電解質二次電池、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】正極集電体4A上に正極合剤層4Bが形成された正極4、及び負極集電体上に負極合剤層が形成された負極が、多孔質絶縁層を介して捲回してなる電極群において、正極4の引っ張り伸び率が、3.0%以上であり、正極合剤層4Bの表面に、電極群8の捲回方向と交差する方向に伸びる複数の溝部10が形成されている。 (もっと読む)


【課題】集電体の劣化を抑制しつつ、捲回しても集電体から活物質層がはがれにくく、高容量であり、かつ特に高電流密度で良好な充放電特性を有する非水電解質二次電池用正極およびそれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】集電体と、活物質層とを含み、活物質層は、粒径0.01〜0.5μmの複数の一次粒子が相互に結合してなり、かつ隣接する一次粒子間にネックを有し、活物質層の空隙率が、5〜65%である、非水電解質二次電池用正極。 (もっと読む)


【課題】水素吸蔵合金負極、特にニッケル−水素電池用の負極を改良して、特に長寿命化を可能にし、同時に高容量化も可能にするものである。
【解決手段】炭素繊維にニッケル被覆し、次いで水素吸蔵合金層を形成し、次いでイオン透過性ポリマー物質で被覆して得られるファイバー電池用合金負極。 (もっと読む)


【課題】放電容量が大きく、正負極間の短絡などの問題が生じ難い非水電解質電池を作製するための正極体、およびこの正極体を使用した非水電解質電池を提供する。
【解決手段】平均厚さが0.05mm〜0.3mmである正極体であり、基体部と、基体部の一面側に形成され、非水電解質電池としたときに電池の電解質層に対向する、平均厚さ10μm以下の対向部とからなる。基体部の空隙率が15体積%以下で、対向部の空隙率が基体部よりも小さい。この正極体を非水電解質電池100における正極活物質層11として利用する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン供給源の配置の簡便化、並びに、非プロトン性有機溶媒電解質溶液の注液時間およびプレドープ時間の短縮化が図られ、従って、短時間で組立を完了させることができて高い生産性が得られる捲回型蓄電源の提供。
【解決手段】捲回型蓄電源は、帯状の正極と負極とを有し、正極および負極がセパレータを介して積重されてなる電極積重体が、その一端から捲回されて構成された筒状の電極捲回ユニット、および、電解液を備えてなり、負極および/または正極とリチウムイオン供給源との電気化学的接触によって、リチウムイオンおよび/またはアニオンが負極および/または正極にドーピングされるものであって、正極に正極間隙部が形成され、前記正極間隙部、または、負極における当該正極間隙部に対向する位置に、当該正極と接触しない状態に少なくとも一つのリチウムイオン供給源が設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極捲回ユニットの内部に短時間で電解液が浸透し、短期間でリチウムイオンが電極に均一にドーピングされ、高い生産性が得られる捲回型蓄電源を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン又はアニオンを可逆的に担持可能な正極活物質を有する正極と、リチウムイオンを可逆的に担持可能な負極活物質を有する負極とが、セパレータを介して積重されて捲回されてなり、最外周部分又は最内周部分がセパレータである電極捲回ユニット、その最外周部分又は最内周部分の内周面に設けられたリチウムイオン供給源、およびリチウム塩の非プロトン性有機溶媒電解質溶液よりなる電解液を備え、負極又は正極とリチウムイオン供給源との電気化学的接触により、リチウムイオンが負極又は正極にドーピングされる捲回型蓄電源で、電極捲回ユニットの最外周部分又は最内周部分の内周面におけるリチウムイオン供給源に覆われていない領域の割合が10〜70%である。 (もっと読む)


【課題】電池の出力の低下を防止するとともに電解液の不足を抑制しうる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質を含む負極活物質層が導電性層25を含む集電体の表面に形成されてなる負極と、非水電解質を含む電解質層と、正極活物質を含む正極活物質層が導電性層25を含む集電体の表面に形成されてなる正極と、が順に積層されてなる単電池層を有する発電要素を含む非水電解質二次電池であって、前記発電要素に含まれる前記集電体の少なくとも1つは電解液を保持する電解液保持部26をさらに含む電解液保持集電体である。また、導電性層25の少なくとも一つは、導電性基板28に電解液が前記集電体の積層方向に貫通し得る孔29を有する。 (もっと読む)


【課題】集電体および活物質層間の接触抵抗を低減させた電極とその製造方法を提供する。特に双極型のリチウムイオン二次電池においてその効果が大きい。
【解決手段】導電性高分子あるいは導電性フィラーを含む高分子材料等からなる集電体と、前記集電体上に形成されてなり、活物質とバインダを含む活物質層とを有し、集電体の高分子と電極中のバインダとが共に溶媒に溶解することにより、前記集電体表面に前記活物質層が接着されてなる、電極とする。 (もっと読む)


【課題】電池の出力の低下を防止するとともに電解液の不足を抑制しうる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質を含む負極活物質層12が集電体11の表面に形成されてなる負極23と、非水電解質を含む電解質層と、正極活物質を含む正極活物質層15が集電体14の表面に形成されてなる正極24とが順に積層されてなる単電池層を有する発電要素17が外装体22内部に配置されてなる非水電解質二次電池10であって、電解液を保持する電解液保持層26を前記発電要素17の最外層と前記外装体22との間に有する。 (もっと読む)


【課題】 出力密度が高く、かつ低コスト化が図られた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】 正極1に分極性電極、負極2にリチウムを可逆的にドープ可能な電極が用いられ、正極1と負極2の間にはセパレータ3は配置され、また正極および負極には電荷を取り出すための正極集電体4、負極集電体5が配置され、正極1と負極2はセパレータを介して交互に積層して構成され、負極のリチウム供給源となるリチウム金属6を負極に対向させ、リチウムイオンを含有する非水系溶液である電解液7が含浸された構成となっている蓄電デバイスにおいて、負極2に電位をあらかじめ120mV(Li/Li+)以下に調整した炭素材料を用いる。 (もっと読む)


【課題】積層されたセルの正極同士又は負極同士を接続した際に正極と負極の短絡を防止することができる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池は、正極1と負極2、及びこれら正負極間に介在される電解質層3を有するセルSを積層した構成である。そして、積層された各セルSにおいて、負極2は、負極2同士を接続する導電性の突片20を備え、正極1は、突片20を折り曲げた際に、その突片20が正極1と接触する位置に絶縁膜10を備える。この非水電解質電池は、突片20同士を接続して負極2同士を接続する際など、突片20を正極1と接触するように折り曲げたとしても、絶縁膜10を備えることで、負極2と正極1とが短絡することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】自己放電特性が改善され、高温長期保存後であっても作動電圧の低下が防止される、非焼結式アルカリ二次電池及び当該電池を含む非焼結式アルカリ二次電池充電セットを提供する。
【解決手段】非焼結式アルカリ二次電池は、3次元網目構造を有する正極芯体及び前記正極芯体に保持された正極活物質を含む非焼結式正極(24)と、負極(26)と、アルカリ電解液とを備える。正極活物質は、水酸化ニッケルを主成分として含有し、X線粉末回折法(Cu−Kα)により得られる(101)面の回折ピークが0.8度未満の半値幅を有する活物質粒子(44)と、活物質粒子(44)の表面の少なくとも一部を覆い、コバルトの平均価数が2価よりも大のコバルト化合物を含有する被覆層(46)とを含む。この電池は、0.5C以上の充電電流でのみ充電される。 (もっと読む)


【課題】複数列が同時に形成される焼結基板を作製しても、各列の活物質の充填量が等しくなる焼結基板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のニッケル焼結基板の製造方法は、ニッケル粉末と造孔剤と増粘剤とを含有するニッケルスラリー12を3列以上の複数列の焼結基板が形成されるとともに端列の塗布厚みが中列の塗布厚みより厚くなるように導電性芯体11に塗布してスラリー塗布基板11aとするスラリー塗布工程と、スラリー塗布基板11aを乾燥させてスラリー乾燥基板11bとする乾燥工程と、スラリー乾燥基板11bの各列の厚みが等しくなるように厚み調整して厚み調整基板11cとする厚み調整工程と、厚み調整基板11cを焼結炉112で焼結する焼結工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の充放電サイクルにおける充放電容量の低下を抑制する。
【解決手段】リチウム二次電池20は、6族元素酸化物を含む負極活物質11と、前記負極活物質の粒子径をd(μm)とすると、表面粗さRzjis(μm)がd≦Rzjis≦4dを満たす負極集電体12と、負極活物質とともに負極集電体12上に形成された負極バインダー13と、を備えたリチウム二次電池用負極23を備えている。負極集電体が適切な粗さであることによって、充放電に伴う負極活物質11の結晶構造変化による失活や体積変化の影響が緩和される。また、負極集電体12上に負極活物質11を負極バインダー13と共に形成することで、負極活物質11の剥離が抑制される。このリチウム二次電池用負極23は、所定の温度、例えば負極バインダーの融点以上の温度で熱処理されているのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電池容量が数Ah以上の大型電池において短絡が生じたとしても、安価でかつ確実に熱暴走を抑制することができる二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、セパレータを有し、正極及び負極の少なくとも一方が芯材としての樹脂と金属層を具備する集電体と金属層上の電極活物質とから構成される二次電池において、集電体の金属層は樹脂の片側の面に形成され、集電体を少なくとも1回折り曲げた、二次電池に関する。 (もっと読む)


201 - 220 / 593