説明

Fターム[5H017EE04]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の材料 (3,526) | 金属、合金、金属酸化物 (2,840) | 鉄、ニッケル、ステンレス (593)

Fターム[5H017EE04]に分類される特許

161 - 180 / 593


本発明は、鋼帯上におけるカーボンナノチューブ及びカーボンナノファイバーの直接低温成長方法及びその方法により得られる基材に関する。
(もっと読む)


【課題】非水電解液二次電池の安全性を向上させることを課題とする。
【解決手段】正極と、負極と、前記正極及び負極間にセパレータと、非水電解液とを備え、前記正極及び負極は集電体を備え、前記集電体が活物質材を担持し、前記正極の集電体が、複数の樹脂繊維と、前記樹脂繊維を被覆する下地金属層と、前記下地金属層を被覆する上層金属層とを備えたことを特徴とする非水電解液二次電池により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高い塗着効率で、安定して、内部抵抗の低い電気化学素子用電極を製造する方法を提供する。
【解決手段】摩擦帯電により帯電させた電極材料を、集電体上の少なくとも一面上に供給することにより電極層を形成させることを特徴とする電気化学素子用電極の製造方法、および前記製造方法により得られる電気化学素子用電極を備える電気化学素子。前記摩擦帯電は、前記電極材料と、フッ素含有基を有する物質との摩擦による帯電であることが好ましい。 (もっと読む)


(a)各電極表面上で多孔性セパレータ層に結合される、1つの極性の2つの電極層の間に置かれる、電流コレクタ層のセパレータ/電極アセンブリであって、各電極層が、セパレータ層上に直接被膜される、セパレータ/電極アセンブリと、(b)反対の極性の2つの電極層の間に間置された電流コレクタ層を有する、反対の極性の電極と、(c)電解質と、を備える、リチウム電池が提供され、該電池は、セパレータ/電極アセンブリと、反対の極性の電極との交互層を備える。好ましくは、アセンブリの部分は、反対の極性の電極と接触しておらず、反対の極性の電極の部分は、アセンブリと接触しておらず、導電性デバイスは、効果的な電流収集のために、各極性の部分に独立して接続する。また、かかるリチウム電池を調製する方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】ドーピング時間を短縮して蓄電デバイスの生産性を向上させる。
【解決手段】電極積層ユニット12は正極13および負極14によって構成される。また、電極積層ユニット12に重なるようにリチウム極15が設けられ、このリチウム極15には金属リチウム箔25が設けられる。リチウム極15はモリブデンを含有したステンレス鋼製のリチウム極集電体24を有している。このように、モリブデンを含有したステンレス鋼によってリチウム極集電体24を形成したので、電位が3.5V(vs.Li/Li)以上に達しても溶解することのないリチウム極集電体24が得られる。これにより、リチウム極集電体24を正極集電体20に対して接続することができ、金属リチウム箔25から正極合材層21にリチウムイオンをドーピングすることが可能となる。これにより、プレドープ速度を高めることができ、プレドープ時間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】非水電解液二次電池の安全性を向上させることを課題とする。
【解決手段】正極と、負極と、前記正極及び負極間にセパレータと、非水電解液とを備え、前記正極及び負極は集電体を備え、前記集電体が活物質材を担持し、前記正極及び負極の少なくとも一方の集電体が、金属膜で被覆された複数の樹脂繊維からなる三次元構造体であることを特徴とする非水電解液二次電池により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高容量と長寿命を実現するリチウムイオン二次電池用の負極を得る。
【解決手段】金属箔と、前記金属箔上の導電性物質製の突起と、前記金属箔の表面、前記突起の上面および前記突起の側面に、成膜された負極活物質の薄膜と、を有することを特徴とするリチウムイオン二次電池用の負極である。前記突起の高さが10μm〜100μmであり、前記突起の幅が10μm〜100μmであり、前記突起の間隔が10μm〜100μmであることが好ましい。また、前記負極活物質の薄膜が、シリコン系の合金で形成され、厚さ3μm以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 ニッケル材料の中間温度脆性を消失させることにより、製造時にニッケル材料に割れや疵等の欠陥が発生するのを抑制し、歩留まりの良いニッケル材料を提供すると共にその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 0.0003質量%以上0.0110質量%以下のボロンを含有し、残部がニッケル及び不純物からなるように調整された原料を用いて製造されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】良好な耐蝕性及び導電性を確保しつつ炭素被膜層の剥離を防止した電池用電極箔を提供する。この電池用電極箔を用いた正電極板、この正電極板を用いた電池、これを用いた車両、電池搭載機器を提供する。電池用電極箔の製造方法を提供する。
【解決手段】電池用電極箔32は、金属アルミニウムからなる本体金属箔33と、本体金属箔の主面において、金属アルミニウムに直接接触して積層され、ステンレス鋼からなる耐蝕層34Aと、耐蝕層上に直接積層され、炭素からなり、結着剤を含まない炭素被膜層35Aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】高容量と長寿命を実現するリチウムイオン二次電池用の負極を得る
【解決手段】金属製の集電体と、前記集電体上に成長したシリコン線状体と、を有し、前記シリコン線状体の少なくとも一端が、前記集電体に金属結合で結合している、または前記集電体上の金属に金属結合で結合していることを特徴とするリチウムイオン二次電池用の負極である。また、この負極を用いたリチウムイオン二次電池である。このシリコン線状体はVLS法により形成される。 (もっと読む)


【課題】電気抵抗の増大を効果的に防ぐことができる、双極型電極を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の双極型電極は、導電性を有する樹脂層を含む集電体と、集電体の一方の面に形成された正極活物質層と、集電体の他方の面に形成された負極活物質層と、を含む。そして、フッ化水素吸着材を含む保護層が、前記集電体と前記正極活物質層との間、または、前記集電体と前記負極活物質層との間に介在している。 (もっと読む)


【課題】双極型電池の容量低下を抑制する手段を提供する
【解決手段】樹脂基材に金属体が取り込まれ、前記金属体の一部が前記樹脂基材の少なくとも一方の表面に露出している、双極型電池用集電体である。 (もっと読む)


リチウムイオン電池用の電極が、リチウムイオンの挿入に使用され、導電性向上要素を含むシリコン・ナノワイヤを備える。ナノワイヤは、成長により、導電性の基板に固着する。 (もっと読む)


【課題】銅箔に比して高強度でサイクル劣化が生じ難く、しかも生産性に優れたリチウムイオン電池の負極集電体、その素材として好適なクラッド材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るクラッド材は、ニッケル基金属で形成されたニッケル基金属層2の両面に銅層3,4が接合される。前記ニッケル基金属が純NiあるいはNiを90mass%以上含むニッケル基合金で形成され、前記ニッケル系金属層2の厚さtnとクラッド材の全厚tcとの比tn/tcが0.5以上とされる。前記tn/tcは0.8以下とすることが好ましく、また前記一方の銅層の厚さをt1、他方の銅層の厚さをt2とし、t2≧t1とするとき、t1/t2は0.9〜1とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】正極合材層に対して優れた集電性能を有するDLC膜付き電池用正極集電体を提供する。
【解決手段】本発明によって提供される電池用の正極集電体10は、正極集電体10の本体部分を構成する金属基材12と、基材12上に設けられ、ホウ素をドープしたDLC膜14とを備える。典型的には、該正極集電体10は、アルミニウムまたはアルミニウム合金製である。また、好ましくは、金属基材の表面には該金属の酸化膜が予め形成されており、該ホウ素ドープDLC膜を形成する前に、該金属酸化膜を除去する。 (もっと読む)


【課題】集電体の破損を抑制することが可能な電池用電極の製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】導電性を有する樹脂層を含む集電体11を備えた電池用電極の製造方法。当該製造方法は、電極前駆体54を成形する前駆体成形工程と、電極前駆体を集電体11へ転写して電極層13を作成する電極転写工程と、を有する。前駆体成形工程では、集電体の表面で電極層となる電極材料に対して接着性が異なる複数の成形面43,44を備える成形型31を用いて、前記接着性が異なる成形面で電極材料を圧縮し電極前駆体を成形する。電極転写工程では、成形型を型開きする際に電極材料に対して接着性が高い方の成形面で電極前駆体を保持し、電極前駆体と集電体を対向配置して、電極前駆体をプレス成形により集電体へ転写して電極層を作成する。 (もっと読む)


【課題】双極型二次電池の劣化を抑制する手段を提供する。
【解決手段】導電性を有する樹脂層を含む集電体の一方の面に正極活物質層が形成され、他方の面に負極活物質層が形成される双極型電極が電解質層を介して積層された発電要素と、前記発電要素の前記双極型電極の積層方向の両端に配置される集電板と、前記発電要素の両端に配置される少なくとも一方の集電体と前記集電板との間に配置される前記集電体よりも面方向の導電率が高い導電層と、を有し、前記発電要素の両端に配置される少なくとも一方の集電体と前記集電板との間の接触抵抗が20Ω・cm未満である、双極型二次電池である。 (もっと読む)


【課題】電極の内部短絡が原因で生じるリチウムイオン電池の異常発熱による発火・発煙を防ぐことを課題とする。
【解決手段】正極集電体、負極集電体、及び前記正極集電体と負極集電体間に位置するセパレータを少なくとも備え、前記正極集電体、負極集電体又は前記両集電体が導電性の高分子材料で構成され、かつ前記セパレータが前記導電性の高分子材料よりも軟化温度が高い樹脂で構成されるリチウムイオン電池が、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルを繰り返しても活物質と集電層との接触が良好に保たれたリチウムイオン二次電池用負極を提供することを目的とする。
【解決手段】金属からなる集電層の上に、SiおよびSiO(0<x<2)からなる群から選ばれる1種以上、もしくはSnおよびSnO(0<y≦2)からなる群から選ばれる1種以上の活物質粒子と前記金属との混合物からなる層を有し、かつ前記混合物からなる層に結着材を含まないリチウムイオン二次電池用負極を用いる。 (もっと読む)


【課題】3次元網状構造の骨格がセパレータを貫通しづらい形態にして、渦巻状に巻回した際に正極と負極が接触しない電極基板および電極を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ二次電池用電極基板10は、三次元網状構造の骨格の内部は中空であるとともに、発泡ニッケルの表面に露出した骨格11の先端部12は球状、半球状となる外形形状を有している。球状、半球状となる外形形状は三次元網状構造を有する発泡樹脂10aの外部に露出した骨格11aの先端部12aの加熱処理により、外部に露出した骨格11bの先端部12bの外形形状を球状、半球状になるように変形させた発泡樹脂10bとした後、導電性を付与し、かつ電解ニッケルメッキを施した後、加熱することにより、発泡樹脂10bを分解除去することにより形成されたものである。 (もっと読む)


161 - 180 / 593