説明

Fターム[5H018CC03]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の全体形状 (773) | 筒状、中空状 (92)

Fターム[5H018CC03]に分類される特許

21 - 40 / 92


【課題】スタック化する際のセル段数を抑え、小型でありながら、高出力化が可能な固体酸化物形燃料電池及びそのスタック構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る固体酸化物形燃料電池は、同じ軸方向に延びる少なくとも1つの第1の貫通孔、及び少なくとも1つの第2の貫通孔が形成され、第1及び第2の貫通孔が両端部において開口し、ガス非透過性の電解質と、前記第1の貫通孔の内壁面に形成された燃料極と、第2の貫通孔の内壁面に形成された空気極と、電解質のいずれか一方の端部に配置され、前記第1及び第2の貫通孔を連通させる流路を有する連通部材と、を備え、第1及び第2の貫通孔は隣接して配置され、燃料極と空気極とが接触しないように配置されている。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性および発電効率を向上することができるセルスタックおよびそれを具備する燃料電池モジュールならびに燃料電池装置を提供する。
【解決手段】複数の燃料電池セル2を、集電部材3を介して電気的に接続してなるセルスタックにおいて、燃料電池セル2を構成する空気極層10が平均粒径1μm以下のペロブスカイト型複合酸化物を主成分とする焼結体からなり、空気極層10と集電部材3とを接続する導電性接合材14が平均粒径3μm以上のペロブスカイト型複合酸化物および平均粒径1μm以下のペロブスカイト型複合酸化物を主成分とする焼結体からなるとともに、空気極層10の気孔率が、空気極層10と接続される導電性接合材14の気孔率よりも大きいことから、導電性接合材14のクラックを抑制して長期信頼性を向上することができるとともに、発電効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】導電率のよいLa1-ySryNi1-xFexO3を空気極支持体として用いた固体酸化物形燃料電池セル体及びそれを備えた燃料電池を提供すること。
【解決手段】空気極支持体と、インターコネクタと、を備えた固体酸化物形燃料電池セル体であって、前記空気極支持体がLa1-ySryNi1-xFexO3で表され、その組成範囲が0<y≦0.3かつ0.4≦x<1であり、前記空気極支持体と前記インターコネクタの間にLa1-Z1SrZ1Ni1-Z2FeZ2O3で表される緻密体を形成することで導電率のよいLa1-ySryNi1-xFexO3を空気極支持体として用いた固体酸化物形燃料電池セル体及びそれを備えた燃料電池を提供することが可能になった。 (もっと読む)


【課題】 集電部と空気極の密着性がなく、初期発電性能が低いという不具合があった。
【解決手段】 固体酸化物形燃料電池セルは、固体酸化物形燃料電池セルにAg/Pd合金を含む第一溶液を適用し、次に第一溶液よりもAg量が多いAg/Pd合金を含む第二溶液を適用し、焼成することを特徴とする固体酸化物形燃料電池セルを提供する。 (もっと読む)


【課題】塗布部分の積み重ねが滑らかに行えるスクリーン印刷を用いて、高性能の固体酸化物形燃料電池の製造方法を提供する。
【解決手段】多孔質の基体管3上に燃料極7、電解質11および空気極9からなる複数の発電素子5と発電素子5間を接続するインターコネクタ13とを、少なくともその一部はスクリーン印刷によって構成材料のスラリー21を塗布して成膜する塗布工程を有する固体酸化物形燃料電池1の製造方法であって、スクリーン印刷は、スクリーンが露出した塗布パターン25の緩和塗布部29の少なくとも一部が縁部27に向かってスクリーンの露出割合を順次減少するように形成されたスクリーン版17を用いて行われることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 最適な条件で炭酸塩をプレ含浸させたMCFCの電極の製造方法を提供する。
【解決手段】 ニッケル板11を下敷きとして多孔質の導電体の板で形成したアノード6及びカソード4の表面に炭酸塩10の粉末を散布し、400℃までは空気雰囲気で昇温する一方、400℃以上では窒素雰囲気で昇温するとともに、650℃で60分以上加熱することによりアノード6及びカソード4の細孔の全容積の80%を上限とする量の炭酸塩10をアノード6及びカソード4の細孔に仕込むようにした。 (もっと読む)


本発明は、陽極酸化反応を用いて、無機被膜として、多数の気孔を含む無機イオン伝導膜を製造し、これを燃料電池に適用することにより、あらゆる温度範囲において安定的に動作し、高い性能を示し、燃料の漏れなどがない燃料電池を得られる無機イオン伝導膜、燃料電池、及びこれらの製造方法に関する。本発明によれば、(a)金属及び前記金属と同じ材質の導線を配置し、前記金属には陽極電流を印加し、且つ、前記導線には陰極電流を印加するステップと、(b)前記金属と前記導線に電解液を加えて、前記陽極電流が印加された前記金属の両面の少なくとも一部に多数の気孔を含む無機被膜を成膜するステップと、を含む無機イオン伝導膜の製造方法及びこれを用いた燃料電池の製造方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】電極と集電体間での接触抵抗を低減させ、発電性能のさらなる向上が可能な固体酸化物形燃料電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る固体酸化物形燃料電池は、表面に凹凸を有する集電体が取り付けられる固体酸化物形燃料電池であって、電解質と、電解質の一方面に配置された燃料極と、電解質の他方面に配置された空気極と、を備え、燃料極及び空気極の少なくとも一方に、集電体が取り付け可能となっており、集電体が取り付けられる電極の表面の少なくとも一部には、集電体の凹凸と係合可能な凹凸が形成されている。 (もっと読む)


【課題】横縞型固体酸化物形燃料電池スタックにおいて、インターコネクタ材料としてランタンクロマイトを使用する際の問題を解決する。
【解決手段】内部に燃料流路を有する多孔質の支持基板の表面に、アノード層、電解質層及びカソード層からなる複数個のセルを形成するとともに、隣接するセル間をランタンクロマイトまたはランタンクロマイトを主成分とする材料からなるインターコネクタを介して電気的に直列に接続してなる横縞型固体酸化物形燃料電池スタックであって、アノード層のうち、インターコネクタが配置される部分はジルコニアを含まないアノード層とし、電池反応に関わる部分はインターコネクタが配置される部分と共通のジルコニアを含まない組成のアノード層と、その上に積層されるジルコニアを含む組成のアノード層としてなる横縞型固体酸化物形燃料電池スタック及びその作製方法。 (もっと読む)


【課題】細管型薄膜電極組み合せを大量に製造でき、品質制御が容易で製作コストを節約できる細管型薄膜電極組み合せの製作方法を提供する。
【解決手段】ガイドバーと第1の編みユニット、第1の触媒押出しユニット、プロトン交換膜融解押出しユニット、第2の触媒押出しユニット、第2の編みユニット及び冷却引込ユニットが備えられ、一つの連続生産ラインで、それぞれ、互いに積層される内側導電繊維編み管と第1の触媒薄皮層、プロトン交換薄皮層、第2の触媒薄皮層及び外側導電繊維編み管に対して冷却引込を行って、細管型薄膜電極組み合せを形成する細管型薄膜電極組み合せの製作方法である。 (もっと読む)


【課題】 電子伝導性が良好で、比表面積が広く、物質伝達が容易な中空のカプセル構造体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は中空のカプセル構造体およびその製造方法に関し、上記中空のカプセル構造体は球状のナノ気孔を含む外殻を有する。
本発明による中空のカプセル構造体は、気孔が相互連結されており、電子伝導性が良好で、比表面積が広い。さらに、外殻に含まれているナノ気孔による毛細管現象により物質伝達が容易である。触媒担持体、カーボンナノチューブ成長用支持体、活物質、導電剤、分離剤、脱臭剤、浄水剤、吸着剤、ディスプレイ用エミッタ層形成用物質、フィルターなど様々な分野で広く利用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小型化が可能で、セルの密封性が良好であり、さらに優れた電池性能を発揮することができる固体アルカリ形燃料電池用セルを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、円筒型の固体アルカリ形燃料電池用セルであって、円筒の内側から外側に向かって、金属多孔質体、アノード触媒層、アニオン伝導性高分子電解質層、カソード触媒層及び導電性多孔質体が順次積層されてなる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小型化が可能で、セルの密封性が良好であり、さらに優れた電池性能を発揮することができる固体アルカリ形燃料電池用セルを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、円筒型の固体アルカリ形燃料電池用セルであって、
円筒の内側から外側に向かって、導電性多孔質体、カソード触媒層、アニオン伝導性高分子電解質層、アノード触媒層及び金属多孔質体が順次積層されてなる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガス拡散層を備えない形態であっても性能を向上させ得るチューブ型燃料電池を製造することが可能な燃料電池の製造方法、及び、燃料電池を提供する。
【解決手段】内側集電体の外周面側に中空形状の膜電極構造体を形成する構造体形成工程と、構造体形成工程で形成された膜電極構造体の外周面に外側撥水層を形成する外側撥水層形成工程と、外側撥水層形成工程で形成された外側撥水層の外周面側に外側集電体を配設する外側集電体配設工程と、を備え、外側撥水層形成工程で、フッ素系コーティング剤及び導電性物質をフッ素系溶剤に分散して作製した組成物を外側触媒層へ塗布し乾燥することにより、外側撥水層が形成される、燃料電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】高温水蒸気電解セルまたは固体酸化物型燃料電池セルの運転条件下で、ガスリークを抑制し、適切な接合強度を確保しつつ、良好なセル特性を得る。
【解決手段】貫通部12が形成された支持体10にこの貫通部12の縁部14で支持される高温水蒸気電解セル20などの反応セルに、電子絶縁性と酸素イオン導伝性を持つ材料で稠密に形成されて縁部14に係合する端部32およびこの端部32と一体成型された中間部34を備える電解質膜30と、支持体10の内部16に面する側の中間部34の面に設けられた水素極40と、中間部34の水素極40と反対側の面に設けられた酸素極50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】管の内側から外側に向かって燃料極と電解質と空気極とが接合されながらも、空気極の厚みが確保された中温作動固体酸化物形燃料電池の管状の単セルを提供する。
【解決手段】空気極材料にはランタンフェライト系ペロブスカイト酸化物粉体とセリウム系酸化物固溶体粉体とを用い、燃料極材料には酸化ニッケル粉体とセリウム系酸化物固溶体粉体とを用い、空気極材料からなる管状の空気極基材3と、空気極基材3の内側表面3aと両端面3bと外側表面の両端部3cとに形成されたセリウム系酸化物固溶体からなる電解質層2と、空気極基材3の外側表面の両端部3cに形成された電解質層2のうちの空気極基材3の長手方向の中心に向かう側の端部2’を除いた表面全体と空気極基材3の内側表面及び両端面に形成された電解質層2の表面全体とに形成された燃料極層4とを有し、少なくとも空気極基材3と電解質層2とが共焼結されているものとした。 (もっと読む)


【課題】 燃料極に所定の強度を持たせつつ燃料極を薄膜化可能な筒型の燃料電池を提供する。
【解決手段】 燃料電池(100)は、筒状に形成され水素をプロトンおよび/または水素原子の状態で透過する水素透過性金属からなる燃料極(10)と、プロトン伝導性を有し燃料極上に形成された固体電解質膜(20)と、固体電解質膜(20)の燃料極(10)と反対側の面に形成された酸素極(40)と、を備える。固体電解質膜(20)および酸素極(40)は、燃料極(10)の外側に形成されていてもよい。燃料極(10)は、円筒形状を有していてもよい。 (もっと読む)


【課題】電極の排水性を向上させた中空型セルと中空型セル用内側集電材の製造方法を提供する。
【解決手段】中空電解質膜1と、中空電解質膜の内面及び外面に設けられた一対の電極と、一対の電極にそれぞれ接続する内側集電材4及び外側集電材とを有する中空型セルであって、内側集電材は円柱形状を有し、且つ、その外周面に少なくとも2本以上の流路が形成されており、(1)内側集電材の一方の端部において開口し、ガスが流入する入口側開口端と、内側集電材の他方の端部において閉塞している出口側閉塞端とを有する第一の流路10A、及び、(2)内側集電材の第一の流路の入口側開口端が設けられた端部において閉塞している入口側閉塞端と、入口側閉塞端が設けられた端部とは反対側の端部において開口し、ガスが排出される出口側開口端とを有する第二の流路10Bからなり、第一の流路と第二の流路が内側集電材の外周面に交互に形成されている。 (もっと読む)


【課題】焼結性に優れ、動作時に変形して固体酸化物燃料電池の性能劣化を引き起こさない、2層構造相互接続部材を提供する。
【解決手段】本発明の固体酸化物燃料電池10において単セル12同士を接続する相互接続部材24は、各単セル12の第1電極14と接触する層である、ドープされたM−フェライト系ペロブスカイト型化合物、ドープされたM’−フェライト系ペロブスカイト型化合物、ドープされたMM’−フェライト系ペロブスカイト型化合物、およびドープされたM’−クロマイト系ペロブスカイト型化合物(Mはアルカリ土類金属、M’は希土類金属)で構成されるグループから選択される少なくとも1つの材料からなる第1層36と、各単セル12の前記第2電極16と接触する層である、ドープされたM’’−チタネート系ペロブスカイト型化合物(M’’はアルカリ土類金属)を含む第2層38とを有する。 (もっと読む)


【課題】 発電効率が高く且つ安価に製造し得る円筒状のMEA、その製造方法、および固体高分子形燃料電池を提供する。
【解決手段】 ガス拡散電極18は、炭素繊維が導電性ポリマーで接合されることから体積抵抗値が0.02(Ω・cm)程度の高い導電性を有し、且つその炭素繊維が熱硬化性樹脂によっても接合されることから十分に高い機械的強度を有する。しかも、ガス拡散電極18の厚み方向におけるガス透過率P1に対して軸心方向に沿った方向におけるガス透過率P2が十分に大きいため、そのガス拡散電極18に導かれた気体は、その内部を軸心方向に沿った方向にも多量に流れ、その外周側に設けられた電解質層12に導かれる。そのため、厚み方向におけるガス拡散性の高い支持体を用いなくとも、ガス拡散電極18に気体を導くように構成するだけで、高い導電性を有することと相俟って高い発電効率が得られる。 (もっと読む)


21 - 40 / 92