説明

Fターム[5H023AA10]の内容

電池の注液・補液 (1,649) | 電池の型式、種別、用途 (297) | 用途が特定されているもの(自動車用、電気機器用等) (33)

Fターム[5H023AA10]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】外側封止部材と電池ケースとの間の気密性を容易かつ確実に検査できる電池等を提供する。
【解決手段】電池は、貫通孔170を有する電池ケース110と、貫通孔170を気密に封止したゴム封止部材183と、これを覆いつつ電池ケース110に気密に固着した外側封止部材181とを備える。外側封止部材181等の間に形成された封止空間KC内の空間内気体GSは、大気中の気体成分と区別して検知可能な検知可能気体を含み、ゴム封止部材のゴム封止部183は、加硫剤である有機過酸化物の分解により生成した有機化合物を含み、これを検知可能気体として封止空間KCへ供給する気体供給体を兼ねる。 (もっと読む)


【課題】車両用バッテリの各セルに自動的に一括して給水することができるバッテリ一括給水システムを提供する。
【解決手段】本システム1は、バッテリ10の各セル101に精製水を一括して供給するバッテリ一括給水システムであって、精製水タンク2と、精製水を送出するポンプ3と、送出された精製水を各セルに供給する給水栓4と、セル内のバッテリ液の液面高さを検知する液面高さ検知センサ6と、各セルの液面高さ検知センサの検知結果を受けてポンプの作動制御を行う制御ユニット7と、を備え、給水栓は、各セル内のバッテリ液の液面高さに応じて上下に移動するフロートにより、精製水の供給又は供給停止を自動的に行うように構成されており、制御ユニットは、複数の液面高さ検知センサのいずれかにより液面高さが所定の高さ以下であることを検知するとともに、その状態が所定の時間継続したのちに、ポンプを作動させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電池ケースの貫通孔を気密に封止してなり、電池ケース内に金属異物が侵入することを防止した電池及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】電池1は、軸部63が電池ケース10の貫通孔12H内に挿通され、鍔部52が電池ケース10の外表面13のうち貫通孔12H周縁である周縁外表面13cを加締め、変形カシメ部64が電池ケース10の内表面14のうち貫通孔12H周縁である周縁内表面14cとの間を加締めて、貫通孔12Hを気密に封止してなる変形済みブラインドリベット60を備えている。また、樹脂からなり、電池ケース10の貫通孔12H内に配置された孔内周面保護部材71を有し、変形済みブラインドリベット60の軸部63と、電池ケース10とは、貫通孔内12Hにおいて、孔内周面保護部材71を介して、互いに離間している。 (もっと読む)


【課題】超小型電気化学素子に高粘度の電解液を微量かつ性格に迅速に定量供給し、陰極、陽極合剤に浸透拡散を可能にする新電解液供給方式を採用する電気化学素子を提供する。
【解決手段】電解液を供給する装置として電解液21を有する容器の噴霧出口側15にノズル12を有し、パルス発生回路14に接続された圧電振動子13を有するものを使用することによって、電解液は間欠的に素子の電極合剤面又はセパレータ上に電気化学素子に供給される。 (もっと読む)


【課題】大型化しなくても、長い放電時間が得られるリチウムイオン二次電池装置を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池Bと、放電中のリチウムイオン二次電池Bに振動を与える振動発生手段1と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】容易に分解することが可能な電池、電池からの電解液の排出および供給を簡便に行うための電解液排出システム、および上記電池を備える電気機器を提供する。
【解決手段】本発明にかかる電池は、正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、上記正極、上記負極および電解液を貯留可能な筐体と、を備える電池であって、上記筐体は、電解液を貯留可能な領域に、電池の内部と電池の外部とを連絡する連絡部を少なくとも2箇所有し、上記連絡部は、開閉可能に構成されており、電解液および/または気体が可逆的に通過可能である。 (もっと読む)


【課題】簡便に、非水電解質を低湿度環境下で補充することができる非水電解質注入機能付非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質補充機能付リチウムイオン二次電池10は、発電部107を収容する収容室102を区画する収容体101、該収容体101に形成された開口部108、開口部を閉塞する栓体109、および開口部108の周りに形成される連結部110を有するリチウムイオン二次電池100と、連結部110と連結することによって開口部108および開口部を閉塞する栓体109を覆って開口部108の周りに密閉空間202を形成する蓋体201、密閉空間202において栓体109を開口部108から着脱するための着脱部203、および密閉空間202に補充用の非水電解質を注入するための注入部204を有する非水電解質注入装置200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】重ね合わせた双極型電極間に電解液を注液するための空間を形成させる作業を行うことなく電解液を正極および負極に好適に注液させて、電池性能の優れた双極型電池を製造し得る双極型電池の製造方法、および電池性能の優れた双極型電池を提供する。
【解決手段】双極型電池の製造方法は、集電体の一方の面に正極を形成し他方の面に負極を形成した双極型電極を準備する工程(ステップ11)と、電解液を放出自在な電解液保持部材を双極型電極に重ね合わせる工程(ステップ12)と、電解液保持部材の内圧と電解液保持部材の周辺雰囲気の外圧との圧力差によって、電解液保持部材から電解液を放出させて正極および負極に注液させる工程(ステップ14)と、を有している。 (もっと読む)


【課題】車両用バッテリの各セルへ所定の液面高さまで一括給水できると共に、確実な給水及び止水を実現できるバッテリ一括給水システムを提供する。
【解決手段】本システム1は、精製水を貯留する精製水容器2と、精製水を流通する給水管3と、各セル101毎に設けられて精製水を各セル内に供給する複数の給水栓4と、を備える。給水栓は、精製水を各セル内へ流通させる精製水通路、バッテリ液の液面高さに応じて上下に移動するフロート及びフロートと連動して精製水通路を開閉するバルブを有し、液面高さが所定の上限高さに達した際に、フロートが所定の上限位置に移動してバルブが精製水通路を閉塞して給水を停止する。フロートは、側壁の厚みL1と底壁の厚みL2との比であるL2/L1が7≦L2/L1≦10、又は、側壁の密度A1と底壁の密度A2との比であるA2/A1が7≦A2/A1≦10であるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】バッテリ内部への静電気の移行を抑制するためにバッテリ外装に導電層を設けたバッテリにおいて、導電層と発電要素(セル)とがバッテリ外装に滲出した水分や硫酸分により液絡し、バッテリ容量が低下していた。
【解決手段】絶縁性材料からなるバッテリ外装に複数の発電要素が収納され、このバッテリ外装に、発電要素より発生したガスを外気に排気する機構を有したバッテリにおいて、ガス排気機構部近傍に導電層を配置し、導電層と、バッテリの負極もしくは正極の端子のいずれか一方の間にバリスタ、ツェナーダイオードもしくはコンデンサから選択される少なくとも一つの素子を配置することにより、導電層による漏れ電流を抑制し、バッテリの容量低下を抑制する。 (もっと読む)


容器内に複数の区画室を画定する複数の隔壁を有するリチウムイオンバッテリーモジュール。このバッテリーモジュールは容器の各区画室内に設けられたリチウムイオンセル要素を有する。このバッテリーモジュールは、容器に連結され、電解質を各区画室に導くようにされたカバーをさらに有している。このカバーは、容器の区画室を互いに密封するように構成される。
(もっと読む)


【課題】特に液式鉛蓄電池において、電解液の減液抑制効果と、優れた耐振動性を両立した、信頼性に優れた鉛蓄電池を提供すること。
【解決手段】液口栓の排気孔を覆うシートを粘着剤等により電池蓋に貼り合せ、排気孔に対応する部分は粘着剤を配置しないことにより、排気孔からの排出ガスが、シートと電池蓋との間の隙間を介して電池外部に排出する構成を有した液式の鉛蓄電池において、正極および負極のストラップに設けられた極柱および/もしくは接続体と、正極側のストラップをアンチモンを含む鉛合とし、負極側のストラップアンチモンを含まない、鉛−スズ合金等の鉛合金で構成することにより、減液性能を損なうことなく、耐振動性に優れた鉛蓄電池を提供できる。 (もっと読む)


【課題】各々の電池セルと電池状態検出回路とを接続する線路のインピーダンスを低く、かつ均一化して、多数の電池セルの電圧を極めて高い精度で検出する。
【解決手段】車両用のバッテリシステムは、電極端子13を設けている端子面1Aを同一面とする端子平面2Aとして、複数の電池セル1を積層してなる電池ブロック2と、各々の電池セル1の電極端子13に接続される電池状態検出回路30とを備える。バッテリシステムは、電池状態検出回路30を実現する電子部品40を固定する回路基板7を備える。この回路基板7は、電子部品40を片面に固定してなる片面実装の基板で、電池ブロック2の端子平面2Aに対向し、かつ電子部品40を端子平面2Aと対向する対向面の反対側の面に配置する姿勢で電池ブロック2に固定している。バッテリシステムは、各々の電池セル1の正負の電極端子13を回路基板7に接続して、電池状態検出回路30に接続している。 (もっと読む)


【課題】 従来のリチウム二次電池の注液栓の密閉構造の密閉性を改善し、当初の強固な密閉性を長期に亘り維持し得るに足る注液栓の密閉方法を提供する。
【解決手段】 リチウム二次電池の電槽蓋2に取り付けた注液栓1の下端螺筒部1Cの内周面のネジ部1c1にボルト4を螺合し、該中間筒部1Cにより限定形成されたボルト頭部嵌合用空間1b内の環状パッキン載置用環状段部1b1に載置した環状パッキン3を介して締め付けたとき、該ボルト頭部4bの平面な上面が平板座金載置用環状段部1c1より下位に位置せしめ、該ボルト頭部4bの上方に該中間筒部1cの内周壁面で囲繞形成される凹部空間7を存せしめるようにし、次いで、該ボルト頭部4bの上面に載置した平板パッキン5により該凹部空間7を埋めた後、平板座金6を該上端筒部1Cで囲繞形成される平板座金嵌合用空間1cに摺接嵌合し、該平板座金載置用環状段部1c1と該平板パッキン5上面に亘り載置し、次いで、該平板座金6の外周面と該上端筒部1Cの内周面をレーザー溶接する。 (もっと読む)


【課題】封止体の浮き、傾きを抑え、溶接不良を防止できる密閉型電池を提供する。
【解決手段】外装缶の開口を封口体2で封口した密閉型電池であって、封口体2に形成した孔8に封止体11が挿入されており、孔8に、封口体2の表面に向かうについて径を大きくしたテーパ面15が形成されており、テーパ面15と封止体11との間に空隙16が形成されており、封止体11を封口体2に溶接している。テーパ面15により、封止体11の取り付け時における封止体11の偏心や傾きの矯正に有利になる。また、空隙16に封止体の挿入時に生じたかじり片を溜めることができる。このことにより、かじり片の挟み込みによる封止体11の浮きや傾きが抑えられ、溶接不良を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】コスト低減および生産性向上が可能で電解液への引火を防止できる密閉型二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池は、正負極がセパレータを介して配置された電極群と、電極群を浸潤する非水電解液と、電解液の注液口が形成され、電極群および電解液を収容した電池缶を封口する電池蓋22と、電池蓋22の注液口を密閉する安全弁20とを備えている。安全弁20は、注液口にスリーブ4と弁体10とを予め挿入しておき、芯金2を引き抜くことで筒状部材1を内側から拡径するとともにスリーブ4の円筒部8を圧縮して注液口に装着される。筒状部材1の硬度は芯金2の硬度より小さい。 (もっと読む)


【課題】 車両に搭載する蓄電池装置の保守作業の軽減に寄与することができる一括補水装置を得る。
【解決手段】 複数のセルの各々に液面監視機能を備えた補水栓2を備えるとともに各補水栓2同士を給水チューブ3,3A,3B,3Cによって互いに接続した蓄電池装置の一括補水装置において、複数のセルの補水栓の少なくとも一つを、残余のセルの補水栓より液面位が高い最高液面位において液面監視機能を作動させる。 (もっと読む)


【課題】自動車に取り付けてあるバッテリーに、蒸留水等の液体を補充する時、バッテリーの外部側面から内部の液体が見えにくいのもが大半で、注入口より液面を見たり、棒状のものを差し込んで、液の付き具合を見ながら注入しているのが一般的な現状で、この様な作業は大変不便なもので、此の作業を誰でも楽で簡単に素早く出来るようにする事。
【解決手段】漏斗のパイプに当たる部分の下側の先に、液面センサーとしての、電極を取り付けて、配線はトランジスター、LED等からなる電気回路に接続して、パイプには上下に移動可能な、リングを嵌めて、電極とリングの間隔を合わせてリングを固定して、バッテリーの注入口に差し込み、漏斗に液を注入すると、セルに溜まってきた液面が、電極に触れたとたんに、LEDを点灯して、液面を知らせる様にした。 (もっと読む)


【課題】スリットにおける電解液の液膜の形成を抑制できる液口栓、及び液口栓を備える蓄電池を提供すること。
【解決手段】蓄電池用容器21の上蓋22に貫通形成される注液口23に装着されるための液口栓30において、液口栓30は、排気孔31が貫通形成される基板32と、排気孔31を囲繞するよう基板32に突設される筒状部33と、筒状部33の先端側の開口部に装着される蓋34と、筒状部33の先端側から基端側に向けて延びるスリット35とを備え、スリット35の一対の側面35a、35bのうち少なくとも一方の側面35a(35b)の断面形状が、他方の側面35b(35a)に向けて突出する弓状若しくは山状の形状、又は、スリット35の幅方向Wに対して斜めに傾斜する形状である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造によって仮封止および初期充電後のガス抜きを効率よく行うことができ、かつ上記仮封止状態の耐圧性に優れた密閉型電池製造方法を提供する。
【解決手段】
貫通孔41を有する外装ケース12に電極体および電解質を収容して電池組立体20を構築する。貫通孔41のケース外部への開口端41Aを囲む環状部分(AlまたはAl合金製)にレーザ照射処理を施して形成された溶着基面45に、直接または該溶着基面に予め溶着されたベースフィルム52を介して封止フィルム54を溶着することにより、貫通孔41を仮封止する。上記仮封止状態で電池組立体20の初期充電を行った後、フィルム54に孔を開けてケース12の内外を連通するガス抜き通路を形成し、ケース12内の余剰ガスを外部に排出する。 (もっと読む)


1 - 20 / 33