説明

Fターム[5H025BB05]の内容

一次電池 (748) | 製造・処理 (159) | 切断、折曲、切削、打抜 (12)

Fターム[5H025BB05]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】電極群にダメージを与えずに、安全に電極群を取り出し、電池に含まれる部品、材料の分別回収を容易にし、電池構成物質への不純物の混入を抑制することができる電池の解体方法を提供する。
【解決手段】電池10を構成する有底筒状の外装容器11の底部11bに円形の切り込み11cを入れて切断分離部11dを設けることにより開口部11aを形成する。また、外装容器11の蓋部材12側に周方向の切り込み11eを入れることにより取出口11fを形成する。この後、開口部11aから切断分離部11dを外装容器11内に向かって押し込むことにより、外装容器11内の電極群14を開口部11a側から蓋部材12方向に加圧すると、外装容器11の蓋部材12側に形成した取出口11fから電極群14を取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】電池の内部短絡安全性評価を行うためには、充電された電池の外装体を切断して内部の正極、負極、絶縁層を損傷なく取り出す必要がある。従来は手作業にて電池の外装体を切り開き内部の電極群を取り出すことが通例であった。この方法で解体するためには、作業者の熟練を要し、また分解時に正負極間を誤って短絡させてしまうと、電池が発煙、発火を起こすため、安全性に問題があった。
【解決手段】正極板と負極板と、正負極板を電気的に絶縁する絶縁層とを捲回、または積層した電極群4と、電解液と、これらを内包する外装体1と、電極群4と外装体1とを電気的に接続する正極集電板5c、負極集電板6cとを含む電池の分解方法であって、外装体を切削工具にて分割し、電極群に傷を発生させず、安全に、精度良く取り出すことを可能とした電池の分解方法と、その装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】処理に要するコストおよびエネルギーを抑制できるとともに、廃電池に含まれるリチウムの回収率を向上できる廃電池のリサイクル方法を提供する。
【解決手段】廃電池を破砕した破砕物に加熱炉で加熱する第1加熱処理を施し、当該破砕物から金属含有物質を回収する廃電池のリサイクル方法であって、破砕物としてリチウムを含む破砕物を用い、第1加熱処理を、最高温度T1(℃)を730℃以上とするとともに、雰囲気をCO2分圧PCO2(atm)とCO分圧PCO(atm)により表されるPCO2/(PCO2+PCO)、および、CO2分圧(atm)が所定式を満たす条件で施し、金属含有物質を回収する際に炭酸リチウムを回収することを特徴とする廃電池のリサイクル方法である。この場合、最高温度T1を1320℃以上とし、第1加熱処理により発生したガスから炭酸リチウムを回収するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】発火を防止することができ、かつ、腐食しにくくメンテナンスが容易な電池破砕装置および破砕方法を提供する。
【解決手段】単電池cと筐体bとからなる電池パックPを、放電液に浸漬させて放電させるための処理装置Aであって、冷却液を保持し、電池パックPが没入される冷却槽10と、冷却液に没入された電池パックPの筐体bに内部に放電液が流入できる開口部を形成する開口機20とを備える。単電池cを個々に放電液に浸漬したのと同じ状態にでき、短時間で放電を行うことができる。単電池cが潰れて短絡することにより発熱しても冷却液で単電池cを冷やすことで発火を抑制することができ、発火したとしても直ぐに消火されるため火災となることがなく安全である。開口機20は大気中に設置できるので、装置が腐食しにくく、装置のメンテナンスが容易である。 (もっと読む)


【課題】 廃電池をその所定の形状や大きさごとに分別できるとともに、大量処理も可能で、安全、かつ、効率的な廃電池処理方法と、小型でコンパクトな廃電池分別機と、大量の廃電池をリサイクル処理や廃棄処理することが可能な廃電池処理装置を提案する。
【解決手段】 廃電池分別機S1は、水平姿勢にて内側から外側に向かって順に配された複数の筒状体110a,110b,110cを備え、前記複数の筒状体の胴壁には廃電池を通過させるか通過させないかで分別する通過孔113a,113b,113cがそれぞれ寸法を異ならせて形成され、内側に配された筒状体の通過孔が外側に配された筒状体の通過孔よりも広く設定されており、前記複数の筒状体が回転することで前記廃電池をその形状や大きさごとに分別し、それぞれの排出口117a,117b,117cから排出する。 (もっと読む)


【課題】 水酸化リチウムの結晶水の組成ずれを防止する。
【解決手段】 炭酸リチウムを溶解した溶液に水酸化アルカリを添加し、次いで固液分離して得た水酸化リチウムを、温度20〜40℃、かつ、相対湿度60〜80%の範囲で乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】従来の技術における水電池の改良であって、微量の水分の供給によって所定の起電力を発生させることのできる比較的に薄型の水電池。
【解決手段】外包シート11が袋状の第1保持部28を有し、正極電極板12が第1保持部28に挿入、保持されており、負極電極板13と正極電極板12との間には、第1保持部28の内面に固定された正極活物質14が介在されている。 (もっと読む)


【課題】従来の技術における水電池の改良であって、微量の水分の供給によって所定の起電力を発生させることのできる比較的に薄型で小型の水電池。
【解決手段】正極電極板12と負極電極板13との間において、正極電極板12の内面に当接する正極活物質14の層と、正極電極板12と負極電極板13の内面との間に電気絶縁体の層とが介在し、正極電極板12と負極電極板13の両外面が外包シート11によって被包されている。 (もっと読む)


【課題】電池パックの部品と組電池からの有価金属とをより安全に効率よく従来より短い作業時間で回収可能な電池パックのリサイクル方法を提供する。
【解決手段】電池パックのリサイクル方法は、充電状態の組電池を収容した電池パックをそのまま焙焼する工程(S110)と、焙焼された電池パックを解体し(S112)、組電池とそれ以外の部品に分別する工程(S140)と、組電池から接続端子を切断する工程(S113)と、単電池を粉砕する工程(S114,S116)と、粉砕された電池を洗浄し篩い分ける工程(S118)とを有する。 (もっと読む)


【課題】飛翔時に発電部内に電解液が確実に保持され、出力の安定した高信頼性の注液式電池を提供する。
【解決手段】電解液を封入したアンプルと;積層された単セル複数個を含む発電部と;アンプルを収納するアンプル収納部、発電部を収納する発電部収納部、ならびにアンプル収納部および発電部収納部を連絡する注液路および排気路を有する構造体と;を備えた注液式電池であって、アンプルおよび発電部は、注液路を介して対向する位置に配置され、単セルは、正極と、負極と、正極と負極との間に配されたセパレータと、を含み、セパレータは、正極および負極の左端縁部に対応する左側部と、正極および負極の右端縁部に対応する右側部と、正極および負極の下端縁部に対応する底部と、左側部の上端から右側部側に延びる左折り曲げ部と、右側部の上端から左側部側に延びる右折り曲げ部と、を有する。 (もっと読む)


例えば、防湿性および酸素遮断性の高い高分子フィルムを用いて封止された「画像フレーム」構造を使用し、例えば、負極に隣接して配置された、印刷されたまたは箔の細長片の正極を有する、任意の高導電性炭素の印刷された負極集電体上に堆積された、印刷された負極を特徴とする、薄型の印刷された可撓性の電気化学セル、およびその製造方法。粘稠なまたはゲル化された電解質は、セル内に分配され、かつ/または印刷され、次に、上側積層体を画像フレーム上に固着することができる。そのような構成は、例えば、セル全体を印刷機上で作成することができるとともに、それによって、例えば電子アプリケーションと電池を直接一体化させる機会が得られる。
(もっと読む)


高湿度の酸素バリア・ポリマー・フィルムでシールされ、折り曲げられたパッケージを有した印刷される薄型可撓性電気化学セルは、カソードに隣接して配置される亜鉛箔アノードまたは印刷されるアノードとともに、高導電性炭素の印刷されるカソード・コレクタ上に堆積される印刷されるカソードが特徴である。セル構成要素が、専用の積層されたポリマー基板に加えられた後、ウェブが、修正された高速商用水平ポーチ・フィリング機械上で自動的に処理されて、セル組立プロセスを完了する。このプロセスでは、糊被覆ペーパ・セパレータ層をアノードおよびカソードの上に挿入することができ、次いで水性電解質溶剤が、セルに加えられる。プロセスを完了するために、セルの4つの縁部すべてが熱で密封されて、セル構成要素をセルキャビティ内に閉じ込め、各セルが連続ウェブから切り取られる。
(もっと読む)


1 - 12 / 12