説明

Fターム[5H026CX04]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 構成要素 (11,806) | 膜、薄膜、フィルム、シート、箔 (6,217)

Fターム[5H026CX04]の下位に属するFターム

Fターム[5H026CX04]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 2,742


【課題】Pd膜、V又はV合金を用いた水素透過性基材、及び他の5族元素を含む中間層からなる水素透過膜であって、酸化による経時的な水素透過性能の低下が抑制された水素透過膜、及び、この水素透過膜を用い、経時的な水素透過性能の低下の問題が改善された燃料電池を提供する。
【解決手段】V又はV合金を用いた水素透過性基材、Pdを含む水素透過性のPd膜、並びに、前記水素透過性基材及び前記Pd膜間に設けられた中間層からなり、この中間層が、V以外の5族元素を含み、かつ緻密な組織であることを特徴とする水素透過膜、及びこの水素透過膜を用いた燃料電池。 (もっと読む)


【課題】 液体燃料直接供給型燃料電池の正極で生成される水を回収し、その水に含まれる金属イオンや金属片を除去して再利用に供する。
【解決手段】 電解質5を介して対設した負極6と正極7とを有し、負極6に液体燃料が供給され、正極7に酸化剤ガスが供給されるようにしたセル1または該セル1を複数個積層したセルスタックを発電ユニットとするとともに、前記正極7の電気化学反応によって生成した水を回収して燃料タンク2に戻すようにした水回収装置を設けた液体燃料直接供給型燃料電池システムにおいて、前記水回収装置が、生成した水を冷却する熱交換器8と、冷却された水から気体成分と液体成分とを分離する気液分離槽4と、分離された液体成分中の金属片または金属イオンを除去するフィルター11とを、少なくとも備えてなる。 (もっと読む)


【課題】電極層と電解質層との密着性が高い固体酸化物形燃料電池を提供する。
【解決手段】電極層(12)と、電極層(12)上に形成された電解質層(11)とを含む固体酸化物形燃料電池(10)であって、電解質層(11)が窒素原子を含む金属酸化物膜からなる固体酸化物形燃料電池(10)とする。本発明の固体酸化物形燃料電池によれば、電解質層を構成する金属酸化物膜が窒素原子を含むため、電極層と電解質層との密着性が高い固体酸化物形燃料電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】水素透過性金属層と、電解質層とを積層させた電解質膜を備える燃料電池において、水素透過性金属層への水素の吸蔵や、水素透過性金属層からの水素の放出に起因する水素透過性金属層と電解質層との剥離や亀裂を抑制する。
【解決手段】燃料電池システム100の起動時制御、および、停止時制御において、燃料電池10に供給される水素の量の単位時間当たりの変化率が所定値以下になるように、水素の供給量を制御する。 (もっと読む)


【課題】低負荷域〜中負荷域又は低ストイキ比〜高ストイキ比での電池性能を向上させ、且つ、高加湿・高負荷域での排水性とガス拡散性を改善し、低負荷域から高負荷域まで広範な運転条件に渡り、高い電池性能を発揮することが可能な燃料電池用膜・電極接合体を提供する。
【解決手段】固体高分子電解質膜の一面側に触媒層を有するアノード電極を設け、他面側に触媒層を有するカソード電極を設けた燃料電池用膜・電極接合体であって、該アノード電極および該カソード電極のうち少なくとも一方の触媒層は、互いに親水性が異なる触媒粒を含有する2種類以上の領域を含んでおり、該各領域は、触媒層の厚さ方向及び/又は面方向に分布し、且つ、触媒層の厚さ方向に分布がある場合は、固体高分子電解質膜に近い位置に親水性が大きな触媒粒を含有する領域が分布することを特徴とする、燃料電池用膜・電極接合体である。 (もっと読む)


【課題】100℃〜300℃の範囲で無加湿あるいは相対湿度50%以下の高温低湿な作動条件下で良好な発電性能を発揮できると共に、電解質膜の酸への溶解を従来に比べて遅らせることによって良好な発電性能を長期間安定的に持続できる良好な耐酸溶解性を備えたプロトン伝導性電解質膜を提供する。
【解決手段】ポリベンズイミダゾール類に無機リン酸類および有機ホスホン酸類が含浸されてなり、前記ポリベンズイミダゾール類を構成する繰り返し構造単位に対して、前記無機リン酸類および有機ホスホン酸類の合計量が20モル%以上2000モル%以下の範囲であり、前記無機リン酸類と前記有機ホスホン酸類とのモル比(無機リン酸類:有機ホスホン酸類)が5:95乃至90:10の範囲であることを特徴とする燃料電池用のプロトン伝導性電解質膜を採用する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は高活性かつ高い耐久性を有するPt−Ru−Sn触媒を提供することにある。
【解決手段】本発明の触媒は、例えば燃料電池の燃料極用触媒として使用できるものであって、Pt−Ru−Sn系触媒において、低Sn組成の微粒子を使用することによって、高活性かつ高耐久力を示すものである。また、上記組成元素に、さらにRh,Au,Pd,Ir,Osなどの元素を添加して用いることもできる。 (もっと読む)


【課題】送風手段とスタックの上部を連結して空気の通路役割をするダクトが形成されてスタックのバイポーラプレートに形成される空気通路に空気が均一に供給できるようにするセミパッシブ型燃料電池システムを提供する。
【解決手段】本発明は、電解質膜と前記電解質膜の両側に形成されるカソード電極とアノード電極を備える膜−電極組立体と前記膜−電極組立体の両側に配置されるバイポーラプレートを備える多数の単位セルが順次に積層されて形成されるスタックと燃料供給手段と空気供給手段とを含む燃料電池システムであって、前記スタックのバイポーラプレートは、前記カソード電極と接する面に上部から下部に貫通して形成される空気通路を備え、前記空気供給手段は、前記スタックの上部と下部に設けられるダクトと前記ダクトに空気を供給する送風手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電解質膜製造時の履歴により増大する、水素透過性及びメタノール透過性を、プロトン伝導性を低下させずに低減した電解質膜、及びこれを使用した燃料電池を提供する。
【解決手段】第1成分であるスルホン酸基を有する電解質膜前駆体に、解離性プロトンとC=C二重結合を有する解離性液状モノマーの重合体からなる第2成分が充填されており、かつ該第2成分が該解離性液状モノマーを主成分とし、実質的に溶媒を含まないモノマー液の重合体からなる電解質膜。 (もっと読む)


【課題】シール性及び生産性を向上することが可能な燃料電池を提供する。
【解決手段】電極15の両側にメタルセパレータ16,16を配設してなる燃料電池11であって、電極15の外周部をラミネート構造樹脂21で構成し、両側のメタルセパレータ16,16の外周部をラミネート構造樹脂35,35で構成する。電極15の外周部を構成するラミネート構造樹脂21に両側のメタルセパレータ16,16の外周部を構成する各ラミネート構造樹脂35,35を重ね合わせることで、例えば溶着でこれらラミネート構造樹脂35,21,35同士を接合することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム系材料からなる基材の表面の少なくとも一部に、優れた耐食性と電気絶縁性とを兼ね備えた耐食絶縁性被膜が形成されてなる被膜付きアルミニウム材を提供する。
【解決手段】被膜付きアルミニウム材の耐食絶縁性被膜は、アルミニウム系基材の上に形成された耐食下地層と、その耐食下地層の上に形成されたポリイミド(PI)樹脂層とから構成される。耐食下地層は、前記基材の上に形成されたZn置換メッキ層と、その上に形成されたCu層と、その上に形成されたNi層と、その上に形成されると共に前記PI樹脂層の直下に位置する貴金属のメッキ層とを積層したものである。貴金属は、最も好ましくは金(Au)である。 (もっと読む)


【課題】燃料の拡散率の増大を図り、出力密度の大幅な向上を図った、燃料電池用基体管、燃料電池セル及び燃料電池セルの製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用基体管10Aは、機能膜を保持する円筒型の燃料電池用基体管であって、基体管本体11内に、軸方向に亙って連続して形成された第一層目の燃料通路14を、周方向に沿って連続して複数設けてなるものであるので、拡散層の薄膜化を図り、限界電流密度を増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】 固体高分子形燃料電池、直接液体形燃料電池、直接メタノール形燃料電池の電解質膜として有用な、優れたプロトン伝導性および高いメタノール遮断性を有する電解質膜の製造方法を提供する。
【解決手段】 芳香族単位を有する熱可塑性高分子を、多孔質支持体に加圧含浸した複合フィルムと、スルホン化剤を含有する溶液とを接触させて、電解質膜を製造する。一態様として、さらに、(C)加水分解工程及び/又は洗浄工程を有する方法で、電解質膜を製造する。さらに、(D)乾燥工程を有する方法で、電解質膜を製造する。 (もっと読む)


【課題】空気供給用のコンプレッサおよび/またはブロワーなしで動作する旅客輸送機用の燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】燃料電池システムの燃料電池において、燃料電池が第1入口接続部と、第1出口接続部と、陽極側と、陰極側とを備え、第1入口接続部は陽極側の入口接続部として形成され、第1出口接続部は陽極側の出口接続部として形成される。加えて、燃料電池システムは、第1入口接続部において旅客機の気圧に対応する圧力の気体を適用できるように構成される。 (もっと読む)


【課題】三相界面を増大させ、ガス透過性を拡大し、且つ電子移動経路を確保することが可能で、発電効率が向上した燃料電池用膜電極接合体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも固体高分子電解質13と、触媒層16を有する燃料電池用膜電極接合体11であって、前記触媒層16は薄膜17とワイヤ状物質12からなる触媒を含む膜電極接合体。少なくとも固体高分子電解質と、ワイヤ状物質からなる触媒並びに前記ワイヤ状物質の上部に導電性を有する薄膜を含む触媒層を有する燃料電池用膜電極接合体の製造方法であって、前記薄膜を気相成長法若しくは液相成長法で作製する工程を含む膜電極接合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高分子電解質膜にイオン伝導性を付与することができ、高分子電解質膜から容易に離脱しないオリゴマー固体酸及びそれを含む高分子電解質膜を提供する。
【解決手段】(i)末端にイオン伝導性末端基を有するオリゴマー固体酸巨大分子、及び(ii)イオン伝導性末端基をイオン伝導に必要な最小限に保有してスウェリングを抑制し、オリゴマー固体酸を均一に分布させることによって、イオン伝導度を補完した高分子電解質膜である。該高分子電解質膜は、イオン伝導性末端基の数を最少化してスウェリングを抑制した高分子マトリックスを使用することによって、メタノールクロスオーバーを最小化できる。また、表面にイオン伝導性末端基を有し、体積が大きくて、よく流出されないオリゴマー固体酸巨大分子を均一に分布させてイオン伝導度を著しく向上させることによって、無加湿条件下でも優れたイオン伝導度を持続的に表す。 (もっと読む)


本発明は、薄膜(10)に関するものであり、薄膜(10)は、セラミックス材料又はセラミックス材料と金属材料とで構成された少なくとも二つの層(S、S、S...)から成り、又は、薄膜(10)は、薄膜(10)が多数の層(S、S、S...)から成る場合には、金属材料で構成された層を含む。薄膜(10)の全ての前記層(S、S、S...)は、最大でもほぼ500nmの平均粒子サイズ(K)を有し、少なくとも二つの層は異なる材料で構成されている。これらの層のうちの一つの層では、本質的に安定した平均粒子サイズ(K)が、緩和時間(t)の後に、たとえ高温領域(T)においても、維持される。その機械的な安定性は、本質的に平坦な支持基板(12)によって補強されるのが好ましい。複合素子(13)では、基板(12)の厚さ(d)は、薄膜(10)の厚さ(d)の少なくとも5倍であり、特に、10倍と100倍の間にある。複合素子(13)は、小型化された電気化学的装置に、特に、固体酸化物燃料電池SOFC(18)に及びセンサー(36)に、又は、ガス分離膜(17)として、良好に使用可能である。
(もっと読む)


【課題】 高効率な燃料電池が確実に得られる高分子電解質膜であって、しかも含水に伴う寸法変化が少ない高分子電解質膜を形成し得る高分子電解質を提供すること。
【解決手段】 本発明の高分子電解質は、イオン交換容量が1.7meq/g以上であり、且つ、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチル−ピロリドン、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルアセトアミド、スルホラン及びγ−ブチロラクトンからなる群より選ばれる少なくとも一種の溶媒で1質量%溶液としたときの40℃における還元粘度が160mL/g以上であるものである。 (もっと読む)


【課題】長期に使用しても高い電池特性を有する燃料電池が得られる電解質膜および該電解質膜を具備してなる燃料電池を提供する。
【解決手段】(i)表面にスルホン酸基を有する無機酸化物微粒子と、(ii)下記式(1)
で表されるプロトン伝導性を有する有機珪素化合物の加水分解物マトリックスと、(iii)
プロトン供与体とからなることを特徴とする電解質膜。RnSiX4-n 1)
〔ただし、R:炭素数1〜10の非置換または置換炭化水素基であって、互いに同一であっても異なっていてもよい。X:炭素数1〜4のアルコキシ基、シラノール基、ハロゲン、水素、n:0〜3〕前記無機酸化物微粒子表面のスルホン酸基の含有量が15〜55重量%の範囲にある。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、コンパクトかつ軽量な固体高分子型燃料電池およびその製造方法を提供するものである。
【解決手段】
固体高分子電解質膜の表裏面に触媒層が設けられ、該触媒層の前記固体高分子電解質膜と反対側の面にガス拡散材が設けられたMEA(固体高分子電解質膜電極接合体)を備えた燃料電池、または、前記MEA(固体高分子電解質膜電極接合体)をセパレータを介して複数積層した燃料電池において、前記MEA(固体高分子電解質膜電極接合体)がコルゲート形状であることを特徴とする燃料電池。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 2,742