説明

Fターム[5H027AA06]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料電池の種類 (15,691) | 水素−酸素燃料電池 (13,698) | 固体電解質を用いるもの (8,391)

Fターム[5H027AA06]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 8,391


【課題】燃料電池の内部構造に関し、燃料電池内部の加湿の最適化を図ることによって、発電効率を向上させることのできる燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質膜24と、電解質膜24の面上に一端が固定された複数のカーボンナノチューブからなる電極層26と、電解質膜24に対向して配置されたガス流路16と、を有する燃料電池10において、ガス流路16の上流側に対向する領域の電極層261は、カーボンナノチューブが反応ガスの流れ方向に対向する方向に傾斜するように固定されている。また、ガス流路16の下流側に対向する領域の電極層263は、カーボンナノチューブが反応ガスの流れ方向に沿った方向に傾斜するように固定されている。電極層261,263は、好ましくは、塑性領域(2MPa以上)の面圧で電解質膜24に転写されて形成される。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物型燃料電池スタックの出力の増減に関わらず、高い効率での発電を行うことができるようにする。
【解決手段】本発明は、スタック16に、このスタック16の出力を測定するための出力測定器23と、そのスタック16の温度を測定するための温度センサS2と、空気極10bに空気を送給するための空気極送気装置22を有する燃料電池システムであって、上記温度センサS2によって測定した温度と、出力測定器23によって測定した出力とに基づいて、スタック16の発電効率が高くなるように、空気極10bに送給する空気量を決定する空気極送気量決定手段31aと、この空気極送気量決定手段31aによって決定された送気量を空気極送気装置22によって空気極10bに送給させる第一の空気送給手段31bとを設けている。 (もっと読む)


【課題】 大掛かりな機構を要さずに必要最小限の水で水素を発生させる。
【解決手段】 反応室11の容積を、反応室11に収容される水素発生物質の体積に対して加水分解により水和物の生成が抑制される量の反応用溶液で満たされる容積に設定し、一つの反応室11に送液される反応用溶液を反応室11の容積で規定し、溶液流路4と導入口13の流路断面積を設定して反応用溶液の供給を上流側の反応室11から隣接する下流側の反応室11に順次切り換える。 (もっと読む)


【課題】高い長期信頼性を有する横縞型固体酸化物形燃料電池セルスタックおよびそれを用いた燃料電池を提供する。
【解決手段】支持体11の表面11aおよび裏面11bに、セルスタック間接続部材15a,15bと、多層構造の燃料電池セル13の複数個とを備え、燃料電池セル13の発電により生じる電流が、セルスタック間接続部材15aから一端側に配置された燃料電池セル13を通ってセルスタック間接続部材15bに流れる第1の電流経路と、セルスタック間接続部材15aから他端側に配置された燃料電池セル13を通ってセルスタック間接続部材15bに流れる第2の電流経路とを備えてなる横縞型固体酸化物形燃料電池セルスタック。また、この横縞型固体酸化物形燃料電池セルスタックを用いた燃料電池。 (もっと読む)


【課題】温度調節能力を向上し、安定運転性の向上を図ることが可能な水素製造装置、及びこれを備えた燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】燃料処理システム2は、液体燃料を改質して改質ガスを生成する改質反応部6と、改質反応部6からの改質ガスに含まれる一酸化炭素を水性シフト反応により除去するシフト反応部7と、改質反応部6とシフト反応部7との間に配置され、改質反応部6からの改質ガスの温度を調節する熱交換部14と、を備えている。熱交換部14は、改質反応部6からの改質ガスと排熱回収水分岐ラインL6を流れる排熱回収水との間で熱交換する。 (もっと読む)


【課題】3次元構造のMEAを有し、燃料極に供給される燃料の供給量を制御できる燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池100は、燃料極10と、酸化剤極20と、燃料極10と酸化剤極20との間に挟まれた固体電解質膜30と、燃料制御部材40とを備える。燃料極10は、燃料液50を収容する燃料極拡散電極11と、該燃料極拡散電極11を覆う燃料極触媒層12とを有する。酸化剤極20は、酸化剤60を収容する酸化剤極拡散電極21と、該酸化剤極拡散電極21を覆う酸化剤極触媒層22とを有する。燃料制御部材40は、燃料液50と燃料極拡散電極11との間に配置され、燃料液50の供給量を制御する。 (もっと読む)


【課題】次回起動時における起動性能の低下を抑制できる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システム1の運転停止中に、算出された温度低下レートが、燃料電池10内部の生成水が過冷却状態となる所定の温度低下レート未満である際には、温度低下レートが所定の温度低下レート以上となるようにヒータ51を制御する。この制御は、燃料電池10の温度が氷点下(0℃以下)に設定された氷点より高い第1所定温度である場合に実行する。また、燃料電池10の温度が、0℃よりも十分に高い第2所定温度以上である場合には、過冷却制御を行わない。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保しながら、燃料電池の発電量を制御できる燃料電池及びその制御方法を提供する。
【解決手段】燃料電池10Bは、固体電解質膜11と、固体電解質膜11を相互間に挟持する燃料極12及び酸化剤極13と、シュードプラスチック性を有するゲル化燃料15を収容する燃料容器16とを備える。また,ゲル化燃料を攪拌する攪拌機19を更に備える。そして,攪拌機19を制御して、燃料電池の発電量を制御する制御部21を備える。別の実施例では,容器振動部材(図示せず)を制御して、燃料容器から燃料極に供給される気化燃料の供給量を制御する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】水素生成装置において、起動時に吸着脱硫剤からの燃料ガス中の炭化水素の脱着が起こるため、流量が不安定になり、燃焼が不安定になる。
【解決手段】水分を供給する水供給部3と、原料を供給する原料供給部4と、原料中の硫黄化合物を吸着脱硫する脱硫剤を有する脱硫部5と、脱硫部5の温度を検出する脱硫温度検出部19と、脱硫部5後の原料と水分との改質反応により水素含有ガスを生成させる改質部と、脱硫部を通過させた原料および水素含有ガスの少なくともいずれかを燃焼させて、改質部を加熱する燃焼部2と、燃焼部2に燃焼用の空気を供給する燃焼空気供給部18とを水素生成装置で、脱硫温度検出部19で検出される温度に基づいて、燃焼空気供給部18および原料供給部4の少なくともいずれかの動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】加湿器に供給されるカソード排出ガスを充分に加湿することができ、加湿器でのドライアップ等の事故の発生を未然に防止して燃料電池の適正な加湿量での運転を可能とする。
【解決手段】酸化剤ガスと燃料ガスとが供給されこれら酸化剤ガスおよび燃料ガスの電気化学反応により発電を行う燃料電池10と、燃料電池10から排出された排出流に含まれる水分を燃料電池10に供給される供給流に移す加湿器20と、燃料電池10から排出された排出流から水分を凝縮して貯留する凝縮手段50とを備えた燃料電池システムであって、凝縮手段50により貯留された凝縮水は、排出された排出流の流通経路であって加湿器20の上流位置に配置された希釈ボックス60に供給される。 (もっと読む)


【課題】 ランタンジルコネートの形成を抑制することができる固体酸化物形燃料電池セルおよびその製法、ならびに燃料電池セルスタック装置、燃料電池モジュール、燃料電池装置を提供する。
【解決手段】 内部に燃料ガスを流通させるための燃料ガス流路2を有する導電性支持体1と、該導電性支持体1上に密着層7を介して設けられた、ランタンクロマイト系のペロブスカイト型複合酸化物を含有するインターコネクタ8と、該インターコネクタ8が設けられていない部分の導電性支持体1上に設けられた、燃料極層3、固体電解質層4および空気極層6を順次積層してなる発電素子Aとを具備する固体酸化物形燃料電池セル10であって、密着層7が、45モル%以上の希土類元素が固溶したジルコニアを含有する。これにより、インターコネクタ8と導電性支持体1との間の高い導電性を維持し、固体酸化物形燃料電池セル10の発電効率を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池から排出された排気燃料ガスを循環させる燃料電池システムでは、排気燃料ガス中に充分な水蒸気が無く、液体燃料を気化した際に混合ガスの温度が低下して炭素析出が発生する問題点があった。
【解決手段】燃料噴霧器1から噴霧した液体燃料を気化する燃料気化手段2と、燃料気化手段2からの気化燃料を改質して燃料ガスとする燃料改質手段3と、燃料電池FCの燃料ガス排出部から燃料気化手段2に至る経路中に1次空気を導入する1次空気導入手段A1と、燃料気化手段2から燃料改質手段3に至る経路中に2次空気を導入する2次空気導入手段A2と、燃料改質手段3を加熱する改質加熱手段4を備えたことにより、燃料気化手段2において部分燃焼を行うことで水蒸気と熱を生成し、炭素析出を発生させずに液体燃料を気化し得るものとした。 (もっと読む)


【課題】燃料電池が発生した熱を利用して空気の取込み量を増大させ、燃料電池の出力を増大させる。
【解決手段】発電部141がフレームを介して固定軸136a〜136dに固定されている。固定軸136a〜136dは、筐体1と一体に形成されている。したがって、発電部141の熱が固定軸136a〜136dを介して筐体1に伝達される。筐体1に熱が伝わることによって、筐体1内の空間の空気が温められ、上方に向う空気の流れが発生する。温められた空気は、筐体1の上部に形成されている空気排出孔10を通じて外部に放出される。上方に向う空気の流れによって、筐体1の底板4に形成された空気取り込み孔5を通じて取り込まれる空気の量が増大される。発電部141が取り込む空気(酸素)の量も増大する。その結果、発電部141の出力を増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】薄型化および発電性能の向上が可能な燃料電池のセルスタック、およびこれを備えた燃料電池装置を提供する。
【解決手段】セルスタック20は、それぞれアノード極に重ねて設けられアノード流路板56と、カソード極に重ねて設けられたカソード流路板54と、を備え、アノード流路板と他の単セルのカソード流路板とが向かい合って積層された複数の単セル40と、単セル間で、アノード流路板とカソード流路板との間に挟持され、アノード流路板とカソード流路板との間に密閉された空間部を形成する枠状のシール部材64と、各単セルの燃料流路に接続されたアノード流入路58bと、各単セルの空気流路に接続されたカソード流入路58aと、を備えている。アノード流路板は、アノード極に生じたガスを空間部に放出する排気孔56bを有し、シール部材およびカソード流路板の少なくとも一方は、空間部内に放出されたガスをカソード流入路に導くシール破断部73を有している。 (もっと読む)


【課題】燃料電池セルの劣化を抑制できるとともに、長寿命化を図ることができ、メンテナンス性の向上したセルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置を提供する。
【解決手段】中空平板状の燃料電池セル2を複数個立設させた状態で配列して電気的に接続してなるセルスタック3と、燃料電池セル2に燃料ガスを供給するためのマニホールド4と、セルスタック3の上方に配置され、気化部とその両側に改質触媒を備える改質部とを有する改質器6とを具備し、それぞれの改質部とマニホールド4とが燃料ガス供給管8,9により接続されるとともに、燃料ガス供給管8,9に、燃料ガスの流量を調整するための燃料ガス流量調整手段(流量調整弁)10,11を備えることから、燃料電池セル2の劣化を抑制でき、改質器6の寿命を延ばすことができるとともに、メンテナンス性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、水素中の水分が水吸着装置を通過することを確実に阻止し、所望のドライ水素を効率的に供給することを可能にする。
【解決手段】水電解システム10は、純水供給装置12から供給される純水を電気分解することによって高圧水素を製造する水電解装置14を備える。水電解装置14の配管34cには、気液分離器18、冷却器20及び水吸着装置22が、水素の流れ方向に沿って配置される。冷却器20と水吸着装置22との間には、第1背圧弁36が配置される一方、前記水吸着装置22の下流側には、第2背圧弁42が配置される。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化が可能となる固体高分子形燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】電流計及び流量コントローラからの情報に基づいて送給水素ガス量Haを求め、送給水素ガス量Haに基づいて反応水素化金属量Ma及び反応水量Waを求め、反応水素化金属量Maに基づいて溶媒水量Wbを求め、第一の温度,圧力センサからの情報並びに送給水素ガス量Haに基づいて蒸気水量Wcを求め、前記水量Wa,Wb,Wcに基づいて供給水量Wdを求め、第二の圧力センサからの情報及び送給水素ガス量Haに基づいて水素ガス温度Taを求め、水素化金属量Maで水素化金属を供給するようにスクリュコンベアを制御すると共に、供給水量Wdで水を供給するようにバルブを制御し、第二の温度センサからの情報に基づいて水素ガス温度Taとなるように温調器を制御する制御装置を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の出力低下が電解質膜の乾燥が原因であるか否かを正確に判断する。
【解決手段】セル部の抵抗値の時間変化を算出するセル抵抗時間変化算出手段と、電極での化学反応にともなって生じるセル部の電圧値の低下の大きさを表す活性化過電圧とに基づいて算出された、電極における反応物質の供給や反応生成物の除去が追いつかなくなることにより化学反応が阻害されることによる電圧値の低下の大きさを表す濃度過電圧の時間変化を算出する濃度過電圧時間変化算出手段と、セル抵抗時間変化算出手段によって算出されたセル部の抵抗値の時間変化の絶対値、且つ、濃度過電圧時間変化算出手段によって算出された濃度過電圧の時間変化の絶対値に基づいて、電解質膜が乾燥により異常であるか否かを判断する異常判断手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の電極電位測定センサにおいて、触媒層に絶縁部や隙間を設けることなく、燃料電池の触媒層内の特定の位置(局所的な位置)における電極電位を測定するためのセンサを提供することを目的とする。
【解決手段】電解質膜10と、電解質膜10の両面を挟むように配置された第1と第2の触媒層12,14とを備える燃料電池1の電極電位測定センサであって、第1の触媒層14の2つの面のうち、電解質膜10とは反対側の面上の一部に配置された測定用電解質部材30と、測定用電解質部材30のうち、第1の触媒層14側とは反対側の面上に配置された参照電極32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】効率よく改質反応を行なうことが可能な改質器、それを具備するセルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置を提供する。
【解決手段】筒状の容器の中央部に、原燃料が供給される供給口が設けられた気化部10を有し、容器の両側部に、気化部10を通って流入した原燃料が流れるための流路を有するとともに、流路内に原燃料を燃料ガスに改質するための改質触媒を備える改質部11を有する改質器6であって、それぞれの改質部11の気化部10と反対側に、燃料ガスを送出する燃料ガス送出口が設けられているとともに、流路は、蛇行している部位を有することから、改質部11の流路を長くすることができ、効率よく改質反応を行なうことができる。それにより、改質器6を具備するセルスタック装置、燃料電池モジュール、燃料電池装置の発電効率を向上するとともに、燃料電池セルが劣化することを抑制できる。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 8,391