説明

Fターム[5H027BA03]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料(負極活物質)の製造、供給 (14,178) | 改質器を用いるもの (5,284) | 本体内に設置したもの (280) | 電極背面に改質触媒を有するもの (33)

Fターム[5H027BA03]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】内部改質式燃料電池セルの製造方法において、含浸法と比較し、製造の際に使用する改質触媒の金属量を低減させることによりコスト削減を図ることができ、固体電解質やカソードへのシール材による被覆や拭き取りといった煩雑さを回避でき、アノードにおける改質触媒金属の含有量を適正量に正確にコントロールでき、更には、改質触媒金属の分散性を高める手段の提供。
【解決手段】多孔質構造を有するアノード12と、アノードの多孔質構造内に担持された改質触媒と、カソード14と、アノードとカソードの間に挟まれた電解質16と、を有する平板型の内部改質式燃料電池セルの製造方法において、アノードと、カソードと、アノードとカソードの間に挟まれた電解質と、を有する単セルのアノード面上に、改質触媒金属の、水−親水性有機溶媒混合溶媒溶液22を滴下する滴下工程を含むことを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、熱に起因するセパレータの歪みを可及的に抑制することができ、しかも発電性能、熱効率及び耐久性の向上を図ることを可能にする。
【解決手段】燃料電池スタック12は、燃料電池10を備える。燃料電池10を構成するセパレータ30は、電解質・電極接合体26を挟持し、燃料ガス通路38及び酸化剤ガス通路28が設けられる挟持部32と、燃料ガス供給通路68、燃料ガス戻し通路70及び酸化剤ガス供給通路74が形成される橋架部34と、燃料ガス供給連通孔48、燃料ガス導出連通孔50及び酸化剤ガス供給連通孔52が形成される反応ガス供給部36とを備え、前記橋架部34は、前記反応ガス供給部36と一体に前記挟持部32の外周全周を周回している。 (もっと読む)


【課題】高温燃料電池システムの効率性を向上させ、より柔軟な動作を可能とする。
【解決手段】高温燃料電池システムには、電気的に直列に接続され、スタックを形成する個々の燃料電池が存在する。水素を含み、改質装置からシステムの第一のスタックへ流れる燃料ガスがスタックを次々に流れ、適切な炭化水素化合物を、スタックの燃料電池のアノードにおける炭化水素化合物の直接内部改質のために、追加のスタックに順次導入される燃料ガスの流れ方向に、追加の接続ラインを経由して個々のスタックに供給し、空気を酸化手段としてシステムの個々の燃料電池へカソード側に供給する。 (もっと読む)


本発明は、炭化水素を内部改質する固体酸化物燃料電池(SOFC)の金属支持のセルに係る。セルは、多孔質金属支持体と、陽極と、電解質と、陰極と、触媒とを備える。多孔質金属支持体は、壁を有する細孔、第1の主表面、および第2の主表面を備える。陽極は第2の表面に隣接する。電解質は陽極に隣接する。陰極は電解質に隣接する。触媒は、多孔質金属支持体の細孔の壁に付着して少なくとも1つの炭化水素を改質する。多孔質金属支持体における触媒の量および濃度が、第1の主表面の方向に減少しており、当該方向はセルの外側の第1の主表面に沿う炭化水素供給流の流れ方向と同じ方向である。 (もっと読む)


【課題】セル全体を過不足なくほぼ均一に冷却して、セルの信頼性および耐久性の向上を実現すると共に、高出力化および高効率化をも実現し、加えて、自動車搭載時に要求をされる小型化にも対応可能とする。
【解決手段】固体電解質型燃料電池は、改質触媒に炭化水素燃料ガスを通して水蒸気改質を行う改質器と、この改質器で水蒸気改質がなされた改質ガスを空気極とともに電解質層を挟み込む燃料極に沿って流して発電を行うセルを積層してなる。改質器の改質触媒を通過する炭化水素燃料ガスの流れ方向と、セルの燃料極に沿って流れる改質ガスの流れ方向とを略一致させることで、改質器の水蒸気改質反応による吸熱量分布と、セルの発電反応による発熱量分布とを略一致させた。 (もっと読む)


【課題】内部改質式固体酸化物型燃料電池において改質触媒および電子導電性物質の使用量を抑制する。
【解決手段】内部改質式固体酸化物型燃料電池に、カソードと、アノード12と、カソードおよびアノード12で挟まれた固体酸化物電解質11と、アノードに接して設けられた集電体16を備える。集電体16は、炭化水素から水素を生成する反応の改質触媒と電子導電性物質とを含有する被膜が基材の表面に形成された触媒集電要素61を含んでいる。触媒集電要素61の基材は、たとえば固体酸化物電解質11と同じ材料で形成される。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電反応を安定化させるとともに、システムの効率的な熱利用を可能とする燃料電池コージェネレーションシステムを提供する。
【解決手段】固体酸化物形燃料電池(22)の発電反応によって生じる熱を回収して熱利用する燃料電池コージェネレーションシステムである。燃料電池(22)に導入される液体又は気体からなる複数の原料のそれぞれを加熱し得る加熱手段(4)と、燃料電池(22)からの排出ガスによる熱を、加熱手段(4)に導入される原料に与えるよう熱交換を行う高温熱交換器(5)を備える。その上で、高温熱交換器(5)からの排出ガスによる熱を、上水に与えるよう熱交換を行う低温熱交換器(6)と、上水を貯留する貯湯槽(7)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】発電を継続しつつ燃料電池の電極に析出した炭素を除去するとともに、耐久性を高める。
【解決手段】本発明は、固体電解質型セルの燃料極と空気極とに二種類のガスをそれぞれ流接させることによる発電を行う燃料電池Bを有し、それら二種類のガスのうち、燃料電池Bに流入する一方のガスの流通量を増減調整するための流量調整部20を配設するとともに、燃料極の炭素析出を検知する炭素析出検知センサ10を設けた燃料電池システムであって、炭素析出検知センサ10によって検知した炭素析出量の増減を判別する炭素析出判別手段30aと、この炭素析出判別手段30aにより、当該炭素析出量に所定の増減があると判別したときには、流量調整部20を介し、一方のガスの流量のみを増減調整するガス流量調整手段30bとを有する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックが必要以上に大型化することなく、作動温度の低下を可能にすることができる燃料電池スタック及びこれを用いた固体酸化物形燃料電池を提案する。
【解決手段】発電セル16が、燃料ガス通路23が形成されたセパレータ2と、酸化剤ガス通路24が形成されたセパレータとによって挟み込まれた燃料電池スタック10において、固体電解質11として、酸素が酸化剤極層にてイオン化された酸化物イオンを燃料極層側に向けて拡散させることによって、燃料極層側の界面にて、酸化物イオンの一部が燃料ガスと反応することにより反応生成物が生成されるとともに、酸化物イオンの残部から一部電子が当該固体電解質内を酸化剤極層に向けて逆流することにより酸素が燃料極層側に再生成される電子リーク特性を有する電解質を用い、かつ上記セパレータと上記燃料極層との間にニッケル層17を配設した。 (もっと読む)


【課題】FCユニットと貯湯ユニットとを有し、搬入が容易でかつ設置占有面積の小さな燃料電池発電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】燃料生成器22と、酸化剤ガス供給部21と、セルスタック23と、セルスタック23の熱を回収する冷却水を貯める冷却水タンク24とを有するFCユニットと、FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンク31を有する貯湯ユニットとを、それぞれ別のフレーム11,12として別々に運搬し、設置場所にて一体化させる。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー効率を有するとともにコンパクトな直接内部改質型SOFCシステムを提供する
【解決手段】
固体酸化物からなる電解質を用いた燃料電池システムである。水素及び一酸化炭素から合成・蒸留されたパラフィン系液体燃料を気化させるとともにこれを水蒸気と混合して混合ガスを生成する気化器と、電解質を間に挟んだ一対の多孔質電極の一方の表面に混合ガスを導くとともに多孔質電極の他方の表面に酸化剤ガスを導いて電気化学反応を生じせしめるセルからなる燃料電池と、を含む。 (もっと読む)


【課題】発電中の燃料電池内部における温度分布を改善することができる技術を提供する。
【解決手段】燃料電池100は、水素及び炭化系水素化合物を含む燃料ガスが供給される。燃料電池100は、アノード12とカソード13とで挟持された電解質膜11を含む膜電極接合体10と、膜電極接合体10のアノード側電極面に設けられた、燃料ガスのための燃料ガス流路21とを備える。燃料ガス流路21には、炭化系水素化合物のシフト反応を促進するためのシフト触媒層41と、炭化系水素化合物の改質反応を促進するための改質触媒層40とが積層されており、シフト触媒層41が改質触媒層40よりもアノード12により近い位置に配置されている。 (もっと読む)


一酸化炭素のリッチな燃料を燃料電池のアノード領域(10d)に供給し(11b)、該燃料がアノードの領域内の水性ガスシフト反応触媒(10b1)、(10b2)と接触した後に、水性ガスシフト反応が燃料中の残留水の存在及び/又はアノードで発生した蒸気により起こる工程を備える中温域固体酸化物燃料電池への燃料供給方法と、該方法を組み込み、アノード(10d)と、該アノードから離れたカソード(10f)と、前記アノードとカソード間の気体不透過性の電解質(10e)と、酸化剤をカソードに供給するための第一の手段(11e)と、燃料をアノードに供給するための第二の手段(11b)とを備え、前記第二手段が前記アノードに近接配置して前記燃料中の一酸化炭素と該燃料中の残留物として又は該アノードでの反応による生起する水/蒸気の間で水性ガスシフト反応を触媒するため水性ガスシフト反応触媒(10b1)、(10b2)を備えることを特徴とする燃料電池組立体。また、触媒を基材にインクジェット印刷法により塗布する方法。 (もっと読む)


【課題】燃料ガスを効率的に利用し、出力の向上が可能な固体酸化物形燃料電池を供給する。
【解決手段】本発明は、電解質2と、電解質2上に配置された燃料極4と、電解質2上に、燃料極4と離間して配置された空気極3と、燃料極4の上に配置され、部分酸化活性を有する改質層5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】炭化水素系ガスを効率的に利用し、直接導入可能で、耐久性の向上が可能な固体酸化物形燃料電池を供給する。
【解決手段】本発明は、燃料ガス及び酸化剤ガスが供給される固体酸化物形燃料電池であって、少なくとも一つの貫通孔11が形成された導電性の支持基板1と、支持基板1の貫通孔11を塞ぐように、支持基板1上に配置された燃料極2と、燃料極2上に配置される電解質3と、電解質3上に配置される空気極4と、貫通孔11内に配置された部分酸化活性を有する改質層5と、を備え、供給されたガスが、貫通孔11を介して燃料極2に接触可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物形燃料電池や溶融炭酸塩形燃料電池を有する燃料電池発電システムにおいて、燃料電池の冷却のための補機電力を削減し、燃料電池の冷却による発電効率低下を抑制する。
【解決手段】固体酸化物形燃料電池57の燃料極54には、燃料もしくは燃料を改質して生成される改質ガスが供給されるようにする。燃料極54から排出される燃料極排出ガス61が供給され、燃料極排出ガス61中の一酸化炭素及び/または二酸化炭素と水素とを反応させメタンに変換するメタネーション反応器4を設ける。メタネーション反応器4からメタンを含むメタネーション反応器排出ガス66を改質器3または燃料極54に供給する。 (もっと読む)


【課題】効率的な燃料電池用電極と該電極を用いた燃料電池を提供する。
【解決手段】白金族元素を挿入したジチオオキサミド配位遷移金属錯体の層間化合物及びミクロ・メソポーラス材料に担持した層間化合物を含有する燃料電池用電極、及び該電極を用いる燃料電池。 (もっと読む)


【課題】短時間の賦活で、高出力密度で長時間の発電が可能であり、また、発電時にキャリアガスの導入を不要にすることもでき、そのため発電システムのコンパクト化を一層容易に実現することのできる固体酸化物型電池を提供すること。
【解決手段】アノード材料を有するアノード、カソード材料を有するカソード、及び、アノードとカソードとの間に配置されたイオン伝導性の固体酸化物からなる電解質、を少なくとも有する固体酸化物型電池であって、該アノード材料が複合金属酸化物又はサーメットであり、賦活時に固体炭素を該アノード材料に担持させ、発電時にアノードにおいて、少なくとも下記反応式(1)及び(2)を利用して発電することを特徴とする固体酸化物型電池。
CO+C → 2CO (1)
CO+O2− → CO+2e (2) (もっと読む)


【課題】電解質層の劣化防止と、燃料極の触媒の一酸化炭素による被毒防止を図り、安定した電圧を維持可能な燃料電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用の電解質層を挟んで酸化剤極と燃料極が配設された燃料電池本体2と、燃料電池本体2へ燃料を供給する燃料ガス供給セパレータと、酸化剤を供給する酸化剤ガス供給セパレータとによって、イオン導電性を有する混合部用の電解質層が挟持された混合部1とを有し、混合部1を介して供給される燃料ガスの下流に、燃料電池本体2が連通している。 (もっと読む)


【課題】溶融炭酸塩形セルコストの低減、セル内電極有効面積比の向上、組立セルの容易分解等が可能な外部マニフォールド型セルを提供する。
【解決手段】長方形の金属板の全周辺部に幅の狭い上に凸の台状のシール部を設け、その内側の底面には多数の小孔34を設けたカソード集電板31の台状部の内側に、長方形で平板状のカソード電極37を収納し、その上に電解質板38をカソード集電板31全面を覆うように、かつ、カソード集電板の周辺の台状部と接してウェットシールが働くように配置し、その上にアノード電極39を配置し、更にその上に、燃料ガス通路41を配置し、その上から、長方形の薄い金属板からなるアノード集電板44を被せてセルを構成する。このようにして構成したセルはセパレータの部品点数が少なく、かつ、溶接を必要としないことで材料費、加工費が大幅に削減できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 33