説明

Fターム[5H029AJ15]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 目的、効果 (17,561) | 漏液防止又は耐漏液性 (266)

Fターム[5H029AJ15]に分類される特許

81 - 100 / 266


【課題】はんだ付け等を行う際の電池積層体への熱の移動を低減させ、電池性能の低下を防止できる固体電池を提供する。
【解決手段】正極層3と、負極層2と、これら層間に積層配置された固体電解質層4とを有する電池積層体1aと、上記電池積層体を収容するとともに、内部空間Aが真空に保持された密閉ケース12とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】
本発明により、電解液膨潤度が高いゲル電解質を作成することにより、イオン伝導度の高いゲル電解質を提供する。
【解決手段】
本発明は、(式1)で示される重合性化合物と、(式2)で示される重合性化合物と、からなる電気化学デバイス用重合性組成物を重合させることにより得られる高分子を、電解質に含有することを特徴とする。ただし、xは4以上6以下、mは1以上10以下、Rは低級アルキル基である。


(もっと読む)


【課題】リークが発生しにくく、体積容量密度の高い非水系リチウム型蓄電素子を提供する。
【解決手段】この非水系リチウム型蓄電素子10は、略長方形状のラミネートフィルムを封口してなる外装体2内に、正極、負極及びセパレータからなる電極積層体1を、正極に接続した正極リードタブ3の一端と、負極に接続した負極リードタブ4の一端とを外装体2の一つの長辺から外側に引き出した状態で、非水電解液とともに収納している。 (もっと読む)


【課題】内燃機関を備えた移動体でも良好に電力を供給できる移動体を提供する。
【解決手段】車両100は、エンジン110Aおよびモータ110Bを備え、これらエンジン110Aやモータ110Bの駆動力により車輪120A,120Bを駆動させて移動する。そして、この車両100では、正極と、負極と、これら正極および負極間に介在されリチウム(Li)、リン(P)および硫黄(S)を含む固体電解質とを備えたリチウムイオン二次電池を有する電源ユニット130が車輪120A,120Bの内部に配設された。 (もっと読む)


【課題】建材間空間を最大限に活用することができるリチウムイオン二次電池を備えた建築物を提供する。
【解決手段】複数の建材によって区画形成された居住空間と、複数の建材間に形成された建材間空間とを備えた建築物に配設されるリチウムイオン二次電池1であって、正極11と、負極12と、これら正極11および負極12間に介在されリチウム(Li)、リン(P)および硫黄(S)を含む固体電解質13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電池の製造工程数を増加させることなく、優れた密閉性を実現すると共に、高容量化にも資する電池素子外装部材、及びこれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】電池素子外装部材300は、第1シート片の一例であるラミネートシート製の凹部付シート片300Aと第2シート片の一例である平板状シート片300Bとを折曲部34で画して形成されており、肉厚部40が折曲部34の少なくとも一部を含むように設けられている。電池素子外装部材300を備える非水電解質電池100は、電池素子20を端子22とシーラント24を外部に導出したまま凹部付シート片300Aの凹部32に収容し、次いで、折曲部34で平板状シート片300Bを折り曲げて両シート片300A、300Bを重ね合わせ、両シート片の周縁部36A,36Bをヒートシールし、封止部38を形成する。 (もっと読む)


【課題】イオンの染み出しが起こりにくく、高いイオン伝導性を有す新規なイオン性ポリマーを提供する。
【解決手段】下記式(1)


(式中、R1は水素原子又はメチル基、R2は炭素数1〜8のアルキレン基、R3は炭素数1〜8のアルキル基、X-はアニオン成分を示す。)で表される繰り返し単位を含む。 (もっと読む)


【課題】ラミネートフィルムの外装体内に電解液を注液する際にその注液速度を劇的に速めて製造コストを低下させるとともに、封止に際しても十分な信頼性が確保できる構造を備えた電気化学的デバイスを提供する。
【解決手段】シート状に成形された正極10pと負極10nをセパレータ30を介して対向配置してなる積層体50を電解液とともに略矩形状のラミネートフィルムの外装体100内に脱気した状態で密封してなる電気化学的デバイス1aであって、前記正極と負極のそれぞれに接続される外部電極端子40が、前記略矩形状のラミネートフィルムの左右の辺(104a,104b)の少なくとも一方の辺104aから外側に突出して露出し、前記ラミネートフィルムの外装体内には、前記略矩形状のラミネートフィルムの左右の一方の辺104bに沿って上下に延長するとともに、上下両端(201,202)が外装体内に開口する注液通路200が内蔵されている。 (もっと読む)


【課題】電解液の注入後に電池内の電解液が注液孔から漏れ出ることと、電解液の注入時に電解液が飛び散ることとを抑え、溶接部分に電解液が入り込み難くして封止栓を適正に溶接できる非水電解液電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解液電池1は、上方開口部を有する有底筒状の外装缶2と、該外装缶2の上方開口部を封止する蓋板8と、蓋板8に設けた電解液注入用の注液孔25とを備える。そして、外装缶2内において、注液孔25の下面に臨む箇所に不織布からなる緩衝材27を配置してある。 (もっと読む)


【課題】上ケースと下ケース内に収納した負極材の表面積を増加させることにより、負極材と非水電解液との化学反応面積を増大させて非水電解液と負極材の電気反応性を促進し、電池の内部抵抗を抑え、また、大電流を取り出すことが可能な扁平形電池を提供する。
【解決手段】正極材1と側面の外表面に非水電解液との接触面積を増加させる凹凸部を設けた負極材2とこれらの間にセパレータ3を介在させて積層してなる電極体4を、開口部の周縁部に絶縁ガスケット5を具備した容器状の上ケース6と下ケース7内に非水電解液と共に収納し、上ケース6の開口部を下ケースの開口部を内側方向に折り曲げて封口した扁平形電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、充放電等に伴う発電要素の体積変化が生じた場合であっても、流動性封止剤が発電要素内に浸入することによる内部抵抗の上昇を防止できる固体型電池を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】上記目的を達成するために本発明は、正極層、硫化物系固体電解質膜および負極層がこの順に積層された全固体型の発電要素と、前記発電要素を収納する電池ケースと、前記電池ケース内で前記発電要素を浸漬させ、かつ、前記硫化物系固体電解質膜と反応しない性質を有する流動性封止剤とを有し、前記流動性封止剤には、硫化水素を吸収することが可能な硫化水素吸収剤が含まれていることを特徴とする固体型電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトでありながら、大面積で、長期にわたり特性維持が可能な、大容量の蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置100はシート状の第1集電体3と、シート状の第1電極4と、電解液が含浸されたシート状のセパレーター5と、該セパレーターに当接したシート状の第2電極8と、第2集電体9が積層され、第2集電体、第2電極、セパレータ、第1電極、第1集電体には予め複数の貫通孔が所定の位置に形成されており、さらに該孔には樹脂が充填され仮硬化されており、各層の該孔の位相を合わせて、積層して蓄電要素としておき、堤体10が外周に形成されている高分子シート7の内部に、前記蓄電要素を載置し、該蓄電要素の上面、及び堤体10の上部にカバー樹脂層1を塗布し、仮硬化させ、さらに該カバー樹脂層1を加熱し本硬化するときに、各層の前記孔に充填仮硬化されている樹脂を同時に本硬化させ一体化する。 (もっと読む)


【課題】偏平形電池の製造方法に関するものであり、電解液が注液された未封口の偏平形電池において、電池が封口されるまでに大気中に曝されることで電解液量が減少する。
【解決手段】第3の工程において容器状の封口板18に負極材22、セパレータ27およびガスケット21、次いで電解液および正極材23を組み込んだ電池本体15を電池搬送用の治具14の中空部25に収納し、治具14の上方から直ちに電池缶16を組み込んで中空部25を密閉空間82とし、次いで密閉空間82内の空気を排除しながら電池本体15と電池缶16を嵌め合わせて、電池缶16の開口部16aを内側に折り曲げて偏平形電池17を封口することにより電池本体15と電池缶16とが嵌め合わされるまでに蒸発する電解液量を抑制する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、耐漏液性及びサイクル特性に優れる非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極と、負極と、この両極間に配置されたセパレータと、非水電解液と、これらを収容するラミネート材製の外装部材とを備えた非水電解質二次電池である。セパレータと正極及び上記負極の少なくとも一方との間に高分子支持体を有し、セパレータがポリエチレンを主成分とし、且つ10質量%以下のポリプロピレンを含む。
高分子支持体が、セパレータと正極及び負極の少なくとも一方とに密着ないし接着している。高分子支持体が、フッ化ビニリデンを構成成分として含む重合体を含有する。セパレータの厚みが5〜20μmである。外装部材を構成するラミネート材が、アルミニウムと樹脂から成る。 (もっと読む)


【課題】外装ケースにラミネートシートを用い高出力化を図ることができる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池1は、外装ケースに2枚のラミネートシート2d、2eが用いられている。外装ケース内には、正極シート2aと負極シート2cとがセパレータ2bを介して積層された電極群1gが非水電解液に浸潤されて収容されている。ラミネートシート2d、2eは、外縁部の4辺が加圧しながら熱溶着されて封止されている。ラミネートシート2d、2eの外縁部は、圧力が3500Pa以上6000Pa以下の環境下で封止されている。正極シート2aと負極シート2cとの密着度を保持しつつ、電極群1g内への非水電解液の浸透性が確保される。 (もっと読む)


【課題】 リチウム電池用包装体の金属箔からなるバリアー層とリチウム電池本体から突設される金属端子との短絡を防止して安定した状態で密封することができるリチウム電池金属端子部密封用接着性フィルムを提供する。
【解決手段】 正極および負極の各々に接続された金属端子を外側に突出した状態で挟持して周縁熱接着部で密封した内層に熱接着性を有するポリオレフィン系樹脂と金属箔からなるバリアー層とを少なくとも備えた包装体の前記周縁熱接着部の前記内層と前記金属端子との間に介在させるリチウム電池金属端子部密封用接着性フィルムであって、該リチウム電池金属端子部密封用接着性フィルム1は二軸延伸ポリエチレンナフタレートフィルム2の両面にポリオレフィン層4を有し、該ポリオレフィン層の少なくとも一方が酸変性ポリオレフィン層であることを特徴とするリチウム電池金属端子部密封用接着性フィルム。 (もっと読む)


【課題】電池容器の設置姿勢に拘わらずガス抜き弁の機能を有効に維持することのできるリチウム二次電池および組電池を提供することを目的とする。
【解決手段】函体構造をした電池容器3と、電池容器3の一面を構成し正極端子11および負極端子13が突出するように取り付けられている電池蓋15と、を備えているリチウム二次電池1であって、電池蓋15における対向する長辺部LE1,LE2にそれぞれ近接した位置で、かつ、これら長辺部LE1,LE2の一方が他方に対して上に位置した場合に非水電解液5の液位よりも上にくる位置に、長辺部LE1,LE2に対応してそれぞれ少なくとも1箇所に電池蓋15を貫通するように設けられた複数のガス抜き弁装着孔23と、選択的にガス抜き弁装着孔23に装着され開口部を封止Oリング35によって封止するガス抜き弁31と、が備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】能率的な方法で良好なイオン伝導度を有する全固体型リチウムイオン二次電池を製造することができる製造方法を提供する。
【解決手段】リチウムイオン伝導性を有する無機粉体もしくは熱処理することでリチウムイオン伝導性を発現する無機粉体またはその両方が含まれるグリーンシートを熱処理することで得られる薄板状固体電解質の両面に活物質を含む電極グリーンシートを設け、前記固体電解質の熱処理温度より低い温度で再熱処理することにより形成されたリチウムイオン二次電池およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】ラミネートフィルムを外装体とする電気化学的デバイスの信頼性を高めるための製造方法を提供する。
【解決手段】上端を揃えて対面する略矩形のラミネートフィルムの間に、シート状の正負両極をセパレータを介して対向配置した積層体を配置するとともに、ラミネートフィルムを上端に開口を有する袋に形成する工程と、真空中で、ラミネートフィルムの袋中に電解液を注入するとともに、前記開口より下方で上端の縁辺とほぼ平行なラインを機械的に圧着してラミネートフィルムを密封する工程と、密封状態にあるラミネートフィルムの袋内で化学反応によるガスを発生させるエイジング工程と、前記ラインにおける機械的な圧着を開放してガスを排気する排気工程と、排気工程により開口状態にあるラミネートフィルムの袋を、真空中で、前記ラインより上方でかつ平行なラインに沿って熱融着させる工程とを含む製造方法とした。 (もっと読む)


【課題】固体リチウム二次電池のサイクル寿命特性を向上しつつ、固体リチウム二次電池の機械的強度を高めた固体リチウム二次電池及び固体リチウム二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】固体リチウム二次電池は、二次電池セルのうち少なくとも一部が高分子化合物を含む被膜で覆われたものである。また、固体リチウム二次電池の製造方法は、二次電池セルの少なくとも一部に高分子材料を含む被膜を形成する被膜形成工程を有するものである。 (もっと読む)


81 - 100 / 266