説明

Fターム[5H029AJ15]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 目的、効果 (17,561) | 漏液防止又は耐漏液性 (266)

Fターム[5H029AJ15]に分類される特許

141 - 160 / 266


【課題】第一部材と第二部材とを接合したリード部材において、機械的に十分な接合強度を有し、電気的にも接合部での抵抗の増大が生じない良好なリード部材とその接合方法ならびに非水電解質蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】互いに接続される第一部材11と第二部材12とを備える。第一部材11は、電極に電気的に接続される。第二部材12は、第一部材11における電極から離れた位置に接合され、かつ第一部材11とは異種材質で構成される。第一部材11と第二部材12には重複箇所13が形成され、その重複箇所13が冷間圧接により接合される。この冷間圧接により、重複箇所13には複数の凹型の圧接痕14が形成される。各圧接痕14には重複箇所13の厚み方向への塑性加工により、塑性加工前における凹型の圧接痕の深さを縮小した変形痕が形成されている。 (もっと読む)


【課題】液絡がなく、耐熱性、安全性の高い、高電圧で充放電可能な全固体電解質を用いた複数セル積層型の全固体電池を提供することである。
【解決手段】正極と負極と固体電解質からなる全固体電池であって、正極を構成する正極活物質と負極を構成する負極活物質が1枚の集電体の両側に保持されるバイポーラ型電極を備え、固体電解質がリチウム元素、リン元素及び硫黄元素を含有し、該固体電解質の固体31P−NMRスペクトルが、90.9±0.4ppm及び86.5±0.4ppmの位置に、結晶に起因するピークを有し、前記固体電解質に占める前記結晶の比率が60〜100mol%であることを特徴とする全固体バイポーラ電池である。 (もっと読む)


【課題】液絡がなく、耐熱性、安全性の高い、繰り返しの充放電に対して電池特性を維持することができ、かつ、高出力の得られるイオン伝導性の高い全固体電池を提供することである。
【解決手段】正極と負極の間に固体電解質を介在させてなる全固体電池を複数個接続して構成した組電池であって、固体電解質がリチウム元素、リン元素及び硫黄元素を含有し、該固体電解質の固体31P−NMRスペクトルが、90.9±0.4ppm及び86.5±0.4ppmの位置に、結晶に起因するピークを有し、前記固体電解質に占める前記結晶の比率が60〜100mol%であることを特徴とする全固体組電池である。 (もっと読む)


【課題】優れた電池性能を得ることが可能な電池を提供する
【解決手段】電解質24は、電解液および高分子化合物を含むゲル電解質である。この高分子化合物は、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンおよびモノメチルマレイン酸エステルを成分とする三成分系共重合体を含有している。この三成分系共重合体におけるヘキサフルオロプロピレンおよびモノメチルマレイン酸エステルの共重合量は、それぞれ4重量%以上7.5重量以下の範囲内および0.3重量%以上2重量%以下の範囲内である。また、三成分系共重合体の重量平均分子量は、60万以上150万以下の範囲内である。電解質24の保液性が向上するため、正極21、負極22およびセパレータ23に対する電解質24の密着性も向上する。 (もっと読む)


【課題】製造が容易であり、ゲル状電解質に適用した場合に、イオン伝導度と電解液の保持性が共に良好となる新規なセルロース系化合物を提供する。
【解決手段】 下記式(1)(各記号の定義は、明細書中の定義の通りである)で表される繰り返し単位を有するヒドロキシアルキルセルロースのヒドロキシル基の少なくとも一部を、−OC(=O)OR8で表される基(R8の定義は、明細書中の定義の通りである。)で置換した構造を有するカーボネート化セルロース系化合物。
(もっと読む)


【課題】製造が容易であり、ゲル状電解質に適用した場合に、イオン伝導度と電解液の保持性が共に良好となる新規な高極性ポリマーを提供する。
【解決手段】酢酸ビニル単位を20〜90モル%およびビニルアルコール単位を10〜80モル%有するポリビニルアルコールの、ヒドロキシル基の少なくとも一部を、−OC(=O)ORで表される基(Rは、置換基を有していてもよい炭素数12以下の、アルキル基、アルキル鎖にエーテル結合が導入された基、または芳香族基を示す。)で置換した構造を有するカーボネート化ポリビニルアルコール。 (もっと読む)


【課題】液体電解液を含む二次電池とほぼ同一の容量及びサイクル特性を有しながらも、厚さ膨張現象を大いに抑制して漏液を防止し、結果的に電池の寿命及び安全性を大いに向上できるゲルポリマー電解液を含む二次電池を提供する。
【解決手段】架橋重合体を形成するための前駆体として、ジアクリルアマイド系化合物を含んでゲルポリマー電解液を構成する。 (もっと読む)


【課題】渦巻状電極群に高さバラツキがあっても、電池全高にバラツキが生じないようにして均一で、封口部分に電解液の漏れが発生しなく、高信頼性で高品質の円筒型蓄電池を提供する。
【解決手段】正極集電体16は正極端子を兼ねる金属製第1外装缶11の底面に直接電気的に接続され、負極集電体17は負極端子を兼ねる金属製第2外装缶12の底面に直接電気的に接続されている。第1外装缶11は有底の円筒部11aと、円筒部11aの開口部端縁より外方に延出したフランジ部11bとを備えている。一方、第2外装缶12は有底の円筒部12aと、円筒部12aの開口部端縁より外方に延出したフランジ部12bとを備え、円筒部12aの底部には凹部12cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】耐熱変形性等に優れたガスケット用樹脂組成物、その樹脂組成物からなるガスケット部材及び該ガスケットで封止された密閉型電池等の電気化学素子を提供する。
【解決手段】この樹脂組成物は、耐熱樹脂(PEEK,PPS等)に充填材として薄板状の六チタン酸カリウム多結晶体又は複合多結晶体(六チタン酸カリウム結晶とチタニア結晶とからなる多結晶体)が配合されている。薄板状多結晶体のサイズは平均長30〜100μm、平均幅8〜25μm、平均厚さ1〜5μm、樹脂組成物に占める配合量は約5〜50重量%である。成形性、耐熱変形性、耐熱劣化性等にすぐれ、各種電気化学素子のガスケット部材として好適であり、鉛フリーはんだによる高温リフロー実装処理も容易で、リフロー後も健全な封口性能を安定に維持する。
(もっと読む)


【課題】 耐漏液性に優れた扁平形非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】 正極と負極とをセパレータを介して対向させてなる電極体と、該電極体を収容する外装缶と、該外装缶の開口部を封口する封口板とを有する扁平形非水電解液二次電池であって、上記正極は、金属リチウムを対極として測定される開路電圧が3.5V以上であり、上記封口板が正極端子を兼ね、上記外装缶が負極端子を兼ねており、上記封口板の内面が、アルミニウムまたはアルミニウム合金で構成されていることを特徴とする扁平形非水電解液二次電池により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】耐漏液性及びサイクル特性に優れる非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極と、負極と、この両極間に配置されたセパレータと、非水電解液と、これらを収容するラミネート材製の外装部材とを備えた非水電解液二次電池である。セパレータと正極及び負極の少なくとも一方との間に、高分子支持体を有する。この非水電解液二次電池内に存在する上記非水電解液が、この非水電解質二次電池の容積1cm当たり0.14〜0.35gである。
高分子支持体が、セパレータと正極及び負極の少なくとも一方とに接着している。高分子支持体が、フッ化ビニリデンを構成成分として含む重合体を含有する。 (もっと読む)


【課題】耐漏液性及びサイクル特性に優れる非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極と、負極と、非水電解液と、上記両極間に配置されたセパレータと、これらを収容するラミネートフィルム製の外装部材を備えた非水電解質二次電池であって、正極及び/又は負極とセパレータとの間に高分子支持体が介在させてあり、この電池内に非水電解液が電池容量1cmあたり0.14〜0.35g存在すると共に、上記非水電解液を構成する非水溶媒が、質量比で20〜50%の環状カーボネートと、50〜80%の低粘度非水溶媒を含有し、望ましくは低粘度非水溶媒として、130℃以上の沸点を有する鎖状カーボネートを用いる。 (もっと読む)


【課題】 嵩を小さくするために周縁熱接着部を折り曲げ成形した際に、隣接する周縁熱接着部の内縁角部にクラックやピンホールが発生したとしても、絶縁性の低下や絶縁不良が発生することがない扁平型電気化学セルを提供することである。
【解決手段】 正極および負極を備えた電気化学素子を2枚の外装材の間に介在させると共に前記正極および負極に各々接続された金属端子を外側に突出させて前記電気化学素子を周縁熱接着部で密封した平面視矩形状の扁平型電気化学セルにおいて、隣接する前記周縁熱接着部の内縁角部が角部熱接着部により面取りされていることを特徴とする扁平型電気化学セル。 (もっと読む)


【課題】電解液の漏洩を解消するとともに電流負荷特性に優れ、充放電サイクル特性を改善した非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極と、負極と、この両極間に配置されたセパレータと、非水電解液と、これらを収容する外装部材とを備え、セパレータと電極との間に高分子支持体を有し、電極は活物質及び結着剤ポリマーを含む合剤層と集電体とから成り、高分子支持体を構成するマトリックスポリマーの溶媒膨潤率が電極合剤層の結着剤ポリマーの溶媒膨潤率より大きい非水電解質二次電池である。正極合剤層の結着剤ポリマーがポリフッ化ビニリデンであり、負極合材層の結着剤ポリマーがスチレン−ブタジエン共重合体であり、高分子支持体のマトリックスポリマーがポリフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンの共重合体である。 (もっと読む)


【課題】物理的外力に対する優れた保護能力を有する非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極集電体の両面に正極活物質層を有する正極と負極集電体の両面に負極活物質層を有する負極とをセパレータを介して巻回して成る巻回電池素子と、ゲル状をなす非水電解質組成物と、これらを収容するラミネート材製の外装部材と、を備える非水電解質二次電池である。正極と負極とがセパレータを介して対向するそれぞれの対向面の全領域と、セパレータとの間に、ゲル状非水電解質組成物が存在する。
ゲル状非水電解質組成物が、正極及び負極の対向面の全領域の90%以上に亘って均一な厚みを有する。 (もっと読む)


バッテリーケースの受入部分に取り付けた、電極リード線に接合された複数の電極タブを有する電極アセンブリーを包含する二次バッテリーであって、該バッテリーケースが、該バッテリーケースの該受入部分の内側上側末端に、該電極アセンブリーの電極タブ-電極リード線連結部分(カソード端子部分及びアノード端子部分)の間で、及び該バッテリーケースの該受入部分の、該電極アセンブリーの対向側部に対応する内側対向側部に形成された凹状段差を有するので、該電極アセンブリーが該凹状段差と緊密に接触する、二次バッテリーを開示する。
(もっと読む)


【課題】 耐漏液性に優れ、耐食被覆とするNiの使用量を抑えた電池缶及びそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】 Fe純度が98%以上の鋼板2の表面にFe−Ni拡散層3を形成し、そのFe/Ni比率が0.1〜2.5の範囲内になるように規制し、このFe−Ni拡散層3が缶内面となるように所定形状寸法の電池缶1に成形する。この電池缶1を用いて電池を製作すると、Niの使用量が少なくても過放電腐食を抑制して耐漏液性に優れた電池に構成することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安定した密封性、絶縁性を示す扁平型電気化学セルの製造方法を提供する。
【解決手段】基材層6と、少なくとも片面に化成処理層7aを備えた金属箔層7と、熱接着性樹脂層8とが、少なくとも順次積層された包装材に扁平型電気化学セル本体2を封入後、密封シールする扁平型電気化学セル1の製造方法において、扁平型電気化学セル本体を封入後、密封シールした後、周縁シール部10bに熱接着性樹脂層8の融点以上の温度を加える熱処理工程を設けた。 (もっと読む)


【課題】優れたイオン伝導度を有し、かつ、pH安定性に優れる電解液材料を提供すること。
【解決手段】電解液材料は、一般式(1)と、


一般式(2)で表される電解質塩とを含む。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、タブリード材と、その表面に接着している絶縁フィルムとの接着性を向上させ、信頼性の高い非水電解質二次電池を実現することを目的としている。
【解決手段】 本発明のタブリード材13は、金属箔の表面に、キトサンもしくはその誘導体を含むプライマーを塗布形成して構成される。また、本発明の非水電解質電池は、このタブリード材の表面の一部に、絶縁フィルム14を接着し、正負極集電体に電気的に接続する。組み立てた発電要素を外装材容器12中に封入し、外装材の開口部をヒートシール等の手段で封止して構成される。このような構造の非水電解質電池は、タブ端子部における接着性が良好で、耐漏液性に優れている。 (もっと読む)


141 - 160 / 266