説明

Fターム[5H029AM05]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998) | 有機溶媒 (18,127) | 混合溶媒 (5,387)

Fターム[5H029AM05]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 5,387


【課題】高電圧、高容量および良好な充放電サイクル特性をもつ新規な非水電解質二次電池用負極材料とその製造方法。
【解決手段】負極活物質としてリチウムイオンを挿入・放出する周期律表IIIB、IVB、VB族から選ばれた1種又は2種以上の単体又はその化合物からなる半導体薄膜、正極活物質として遷移金属を構成元素として含む金属酸化物、電解質として有機溶媒にリチウム化合物を溶解させた、又は高分子にリチウム化合物を固溶或いはリチウム化合物を溶解させた有機溶媒を保持させたリチウムイオン導電性の非水電解質を用いる。上記の正極、負極及び電解質を同時に組み合わせて用いることにより、高容量、高電圧および良好な充放電サイクル特性をもつ非水系二次電池が得られる。 (もっと読む)


【課題】 ゲル状の非水電解質を有する非水電解質電池を構成するのに好適なセパレータと、該セパレータを用いており、電池特性および安全性に優れ、かつ生産性も良好な非水電解質電池を提供する。
【解決手段】 非水電解液に対して室温で安定であり、かつ耐熱温度が150℃以上の樹脂(A)と、架橋構造を形成するための反応性基を含有し、かつ非水電解液に溶解し得る樹脂(B)とを有することを特徴とする非水電解質電池用セパレータ、およびリチウムイオンを吸蔵放出できる負極、リチウムイオンを吸蔵放出できる正極、セパレータおよび非水電解質を少なくとも有しており、前記セパレータとして、本発明の非水電解質電池用セパレータを用いたことを特徴とする非水電解質電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】自己放電特性に優れ、保存後での使用においても放電容量が低下しない新規な二次電池を提供する。
【解決手段】少なくとも正極、負極、および電解質を構成要素とする二次電池において、正極の活物質の電極反応における反応物または生成物が中性のラジカル化合物であり、かつ、負極の活物質がリチウムチタン複合酸化物粒子を含有することを特徴とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】 安全性と長期信頼性に優れた電池および携帯情報機器を提供する。
【解決手段】 再充電可能な正極と負極と非水電解液とを用いる非水電解液二次電池において、半経験的分子軌道計算法でハミルトニアンにPM3法を用いて計算したHOMOエネルギー(最高占有軌道エネルギー)が−8.5eV〜−11.0eVであり、且つLUMOエネルギー(最低空軌道エネルギー)が−0.135eV〜3.5eVである有機化合物を電解液添加剤と非水溶媒との合計に対して0.1〜20重量%の範囲において添加した電池および充電制御システムを構成したものである。 (もっと読む)


【課題】セパレータの保液性を高め、充放電を繰り返しても長期間の特性維持が可能となり、且つ高率の放電容量の高容量化を実現できるセパレータ、セパレータの製造方法および電池を提供する。
【解決手段】セパレータ24は、正極21と負極22とを隔離し、両極の接触による電流の短絡を防止しつつ、リチウムイオンを通過させるものである。セパレータ24としては、例えば、イオン透過度が大きく、所定の機械的強度を有する絶縁性の薄膜が用いられる。具体的には、セパレータ24としては、ポリプロピレンまたはポリエチレンなどのポリオレフィン系の材料よりなる多孔質膜がフィブリル化されたものを用いる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は従来技術と比較して、充放電特性を悪化させることなく、初回充放電効率を上昇させるのを実現するリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】
X線回折装置より求められる炭素002面の面間隔d002が0.340nm以上0.370nm以下である炭素材料であって、細孔直径が1nm以上10nm未満の細孔容積(V1)と細孔直径が10nm以上100nm未満である細孔容積(V2)の比V1/V2値が0.2以下である炭素材料及び上記炭素材料を負極活物質として用いたリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】充電時間短縮と充放電サイクル寿命特性向上とを同時に実現することが可能なリチウムイオン二次電池の充電方法を提供する。
【解決手段】本発明は、ニッケルおよびコバルトを含み、層状の結晶構造を有するリチウム含有複合酸化物を正極活物質に用いたリチウムイオン二次電池の充電方法に関する。その充電方法は、充電電圧が3.8〜4.0Vの第1上限電圧に達するまで、0.5〜0.7Itの第1電流で充電する第1ステップと、第1ステップの後、電池を、第1上限電圧よりも高い第2上限電圧に達するまで、第1電流よりも小さい第2電流で充電する第2ステップと、第2ステップの後、電池を、第2上限電圧で充電する第3ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】大容量且つ高出力の非水電解質電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池10は、リチウム金属箔からなる負極14と正極16とをイオン伝導媒体18を介して対向して配置したものである。このうち、正極16は、導電材16bやバインダ16cを混合したあと集電体である白金メッシュなどの集電体16aにプレス成形して作製されている。また、イオン伝導媒体18は、リチウムヘキサフルオロホスフェート等のリチウム塩のほかにヨウ素及びヨウ素化合物(ヨウ化リチウム)を含む非水系電解液である。また、正極16には、ヨウ素を還元する酸化還元触媒が含まれている。ヨウ素に対するヨウ素化合物の添加量は、8重量%以上、90重量%以下とするのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ガス発生による影響を防止した二次電池を安価に得るための二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】一対の幅広面12mが向かい合う直方体形状の電池ケース12内に扁平形状の捲回電極体が入れられ、その電池ケース12に形成された注入口から電解液を注入する液注入工程と、液注入後に注入口15を仮封止して充電する充電工程と、仮封止を解いて前記充電工程の際に発生した電池ケース12内のガスを排除するガス抜き工程と、注入口15を本封止して所定温度で所定時間安置するエージング工程とを有するものであり、電池ケース12の一対の幅広面12mを両側から挟み込み、その挟み込み方向に電池ケース12を押圧する拘束状態で、前記充電工程、ガス抜き工程及びエージング工程を実行する二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 リチウム二次電池の負極における低温でのリチウムイオンの受入れ性を向上させて、負極にリチウムが析出するのを防止すると共に、低温でのリチウム二次電池の充放電特性を向上させ、低温環境下においても十分な電池容量が得られるようにする。
【解決手段】 リチウム二次電池の負極において、負極集電体1の上にリチウムとの反応開始電圧が異なる負極活物質を用いた負極活物質層を形成するにあたり、リチウムとの反応開始電圧が最も貴な第1負極活物質を含む第1負極活物質層2を負極集電体の上に部分的に設け、リチウムとの反応開始電圧が上記の第1負極活物質よりも卑な第2負極活物質を含む第2負極活物質層を、上記の第1負極活物質層の上に積層させると共に第1負極活物質層が設けられていない負極集電体の上に設けた。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度および高入出力特性を備えた捲回式二次電池を提供する。
【解決手段】捲回式二次電池は、電池容器となる直方体状の電池缶を有している。電池缶には帯状の正極板および負極板がセパレータを介して捲芯に扁平状に捲回された電極群14が収容されている。電極群14の両端面には、集電リング4、6がそれぞれ対向配置されている。集電リング4、6の外周面には正負極板から導出された複数の集電タブがそれぞれ接合されており、内周面には捲芯の両端部がそれぞれ挿着されている。集電リング4、6の外周面には円柱状の極柱3、5が電極群14の捲回軸方向と交差する同一方向、すなわち、電池の上側方向に一体化されている。極柱3、5の上端部は、それぞれ正極外部端子10および負極外部端子11を兼ねている。正負極板から外部端子までの電気抵抗が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性ポリマー電解質からなる電解質層を有する二次電池において、炭素材料等の負極活物質とポリマー電解質間でのカチオン(リチウムイオン等)の吸蔵放出を円滑にし、電池の内部抵抗を低減すること、さらに出力特性とサイクル特性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 二次電池は、正極と、負極と、同一分子中に重合性基と平均付加モル数が1以上で10以下のオキシアルキレン基とを有する重合性化合物(α)を含む重合体を含有するイオン伝導性ポリマー電解質からなる電解質層とを有する。負極は、下記式(1)で示されるジアルキルカーボネートを少なくとも含むカーボネート系化合物と電解質塩とを含む電解液中で、前記負極の理論容量の10%以上のカチオンを予め吸蔵させたものである。
O=C(OR)(OR) ・・・式(1)
(RおよびRは炭素数1〜5の炭化水素基であり、それぞれ同一であっても異なっていてもよい。) (もっと読む)


【課題】高い電流レートにおいてより高出力を示すことが可能な非水電解質二次電池を与えることのできるリチウム複合金属酸化物の製造方法を提供する。
【解決手段】遷移金属元素およびリチウム元素を、遷移金属元素に対するリチウム元素のモル比が1以上2以下の範囲となるように、含有したリチウム複合金属酸化物原料を、塩化物からなる不活性溶融剤の存在下で焼成することを特徴とする層状構造リチウム複合金属酸化物の製造方法。リチウム複合金属酸化物原料が、リチウム化合物および遷移金属元素原料の混合物である前記の製造方法。遷移金属元素原料がFeを含有し、さらに、Ni、MnおよびCoからなる群より選ばれる1種以上の元素を含有する前記の製造方法。 (もっと読む)


【課題】簡便に得ることができる正極活物質を用いてなり、しかも高い放電容量を示すことのできる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】アルカリ金属イオンをドープ・脱ドープし得る式AxyPO4(ただし、Aは1種以上のアルカリ金属元素、Mは1種以上の遷移金属元素であり、xは0を超え1.5以下の範囲であり、yは0.8以上1.2以下の範囲である。)で表される正極活物質を含む正極と、負極とを用いてなる非水電解質二次電池であって、
前記正極活物質が、少なくとも、P源、A源、M源および水を接触させて前記AxyPO4を含む液状物とし、次いで該液状物から水を蒸発させることにより得られてなる非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】正極合剤層の表面に多孔質絶縁膜を形成する場合の不具合を抑制するとともに優れた特性のリチウムイオン二次電池を製造する。
【解決手段】正極活物質および水を含む正極ペーストを正極集電体の表面に塗布して正極合剤層を形成する工程と、無機酸化物フィラーおよび有機溶媒を含む絶縁ペーストを正極合剤層の表面に塗布して多孔質絶縁膜を形成する工程とを含み、正極活物質が、リチウムおよびニッケルを含む複合酸化物を含み、複合酸化物に含まれるNiのLiに対するモル比が60モル%以下であるリチウムイオン二次電池の製造法。 (もっと読む)


【課題】真空プロセスで形成する極板の製造方法にあって、非成膜領域を捲回方向に設けるのが困難である。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明は(A)帯状の集電体を用意する工程と、(B)前記集電体上に、前記集電体の長手方向に伸びる非成膜領域を有する活物質を、前記集電体を長手方向に連続して移動させながら真空プロセスによって形成する工程と、(C)前記活物質を有する集電体を、前記長手方向と交差する方向に裁断する工程と、を有するリチウム二次電池用電極の製造方法である。このような製造方法によって、従来と比較して、より生産的にリチウム電池用電極を作製することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 安価でありながら、良好な耐蝕性及び導電性を備えた、電池の正電極板に用いる電池用電極箔を提供する。この電池用電極箔を用いた正電極板、この正電極箔を用いた電池、さらには、これを用いた車両、電池搭載機器を提供する。電池用電極箔の製造方法、及び、正電極箔の製造方法を提供する。
【解決手段】 電池用電極箔32は、金属アルミニウムが露出したアルミニウム電極箔33と、上記アルミニウム電極箔の表面33a,33b上に形成され、上記アルミニウム電極箔をなす金属アルミニウムに直接接触してなり、タングステン炭化物からなる耐蝕層34A,34Bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】高容量かつ安価なナトリウム二次電池の正極活物質として好適に使用できるNa、Pおよび遷移金属元素を含有する遷移金属リン酸塩を提供する。
【解決手段】Na、Pおよび遷移金属元素を含有する遷移金属リン酸塩であって、該遷移金属リン酸塩のBET比表面積が1m2/g以上50m2/g以下である遷移金属リン酸塩。 (もっと読む)


【課題】集電体の湾曲を抑制するとともに、合剤未塗着部の咬み込みによる短絡を防止することができる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解液二次電池は、正負極板1、5がセパレータを介して捲回された電極群を備えている。正極集電体の両面には、合剤塗着部1Aおよび集電体の長手方向に沿う一側に合剤未塗着部1Bが形成されている。負極集電体の両面には、合剤塗着部5Aおよび合剤未塗着部5Bが形成されている。合剤未塗着部1B、5Bの集電体には、長寸方向に沿う外側縁部を除く部分に複数の開孔10が形成されている。いずれの開孔10も楕円形状で長軸が集電体の長寸方向と交差する方向に形成されている。正負極板1、5の捲回時に合剤未塗着部1B、5Bが立設状態で捲回される。 (もっと読む)


【課題】高温環境下でも優れた電池性能と高い安全性を電池に付与することが可能な電池用非水電解液を提供する。
【解決手段】下記一般式(I):
(NPR2)n ・・・ (I)
[式中、Rは、それぞれ独立してフッ素、アルコキシ基又はアリールオキシ基を表し;nは3〜4を表す]で表される環状ホスファゼン化合物と、非水溶媒と、無水5-ノルボルネン-2,3-ジカルボン酸、無水1,2,3,6-テトラヒドロフタル酸及び無水ビシクロ[2.2.2]オクト-5-エン-2,3-ジカルボン酸からなる群から選択される少なくとも1種の無水ジカルボン酸化合物とを含むことを特徴とする電池用非水電解液である。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 5,387