説明

Fターム[5H029DJ13]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電池の構成要素とその形態 (10,944) | 構成要素の形態(活物質を含む) (3,599) | 多孔質(発泡体又は焼結体) (454)

Fターム[5H029DJ13]に分類される特許

101 - 120 / 454


【課題】電池のサイクル特性を従来よりも容易に向上させることが可能なガリウム電池を提供する。
【解決手段】正極層、ガリウム金属及び/又はガリウム合金を負極活物質として含む負極層、前記正極層と前記負極層との間に配設された電解質層、並びに、前記負極層を押圧する押圧手段、を備える、ガリウム電池とする。 (もっと読む)


【課題】集電体からの脱落あるいは浮き上がりが生じ難く、従来にない電極合剤が求められていた。
【解決手段】BET比表面積が2〜30m/gのリチウム複合金属酸化物と、酸性官能基を有する水溶性高分子系バインダーと、導電剤とを含むことを特徴とする電極合剤。
本発明によれば、アルカリに対して中和作用を示し、且つバインダーとしても作用する水溶性高分子を用いることで、比表面積の大きい電極活物質と水との反応による電極合剤のpH上昇が抑制され、電極合剤塗工時の集電体と電極合剤層との界面での水素ガス発生を抑制でき、電極合剤の集電体からの脱落あるいは浮き上がりによる塗工工程の歩留まりを向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、充放電サイクル特性が良好であり、電池膨れが抑制された非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極および非水電解質を含む非水二次電池であって、前記正極は、正極集電体を含み、前記正極集電体の少なくとも片面には、Li含有遷移金属酸化物を含有する正極活物質含有層を形成し、前記負極は、負極集電体を含み、前記負極集電体の少なくとも片面には、Liと合金化が可能な元素を含む負極活物質と、ポリイミド、ポリアミドイミドおよびポリアミドよりなる群から選択される少なくとも1種のバインダとを含有する負極活物質含有層を形成し、0.2%耐力が250N/mm以上であるか、または、引張強度が300N/mm以上であって、粗化処理により表面粗さRzを0.6〜10μmとした負極集電体を用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池性能を改善することができる2次電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による2次電池は、積層電極および前記積層電極の少なくとも一つの末端に位置する少なくとも一つの最外郭電極を含む電極アセンブリー、および前記電極アセンブリーを収容するケースを含み、前記少なくとも一つの最外郭電極は非活物質を含む。 (もっと読む)


【課題】 安全性に優れた電気化学素子と、該電気化学素子を構成し得る電気化学素子用セパレータとを提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂を主体とする微多孔膜からなる多孔質層(I)と、耐熱温度が150℃以上のフィラーを主体として含み、かつ熱機械分析により測定される多孔質層(I)を構成する前記微多孔膜のTD方向における最初の応力ピークのピークトップ温度よりも、低い温度に融点を有するポリオレフィンを含有する多孔質層(II)とを有することを特徴とする電気化学素子用セパレータと、該セパレータを有する電気化学素子により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池用正極活物質として、室温環境下において充放電反応が可能な、小粒径・低結晶性のリチウム遷移金属シリケートとその製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム遷移金属シリケートは、粉末X線回折法の2θ=5〜50°範囲の回折結果から得られる回折ピーク半値幅値が0.175〜0.6°の範囲内の材料であり、非晶質成分で少なくともその一部が覆われた結晶を有する微結晶状態であり、さらに該シリケートの一部を、酸素を放出しない金属酸、リン酸源またはホウ酸源により置換されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
電池の高容量化のために大型化および活物質の高充填化が必須となるが、このとき電解液浸透に長時間必要となり生産性が低下する。
【課題を解決するための手段】
電極表面に形成される電極膜を、空隙が小さく電解液が浸透しにくいが活物質の密度が大きい合剤層2と活物質の密度が小さいが電解液が浸透しやすい空隙サイズが大きい合剤層1とを組み合わせた電極膜構造とする。
【発明の効果】
空隙サイズが大きい合剤層が電解液の供給パスとなることで電解液浸透時間を短縮が可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、次世代クリーンエネルギー自動車に適用可能な信頼性・安全性の高いリチウム二次電池を提供することである。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池は、リチウムを吸蔵放出する正極とリチウムを吸蔵放出する負極とが、リチウム塩を含有する非水電解液およびセパレータを介して形成されるものであり、前記セパレータは、多孔性高分子樹脂膜と、前記多孔性高分子樹脂膜の少なくとも片面に炭酸水素ナトリウムまたは/および炭酸水素カリウムと結着剤とを含む混合層と、を有することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】内部短絡を抑制して信頼性向上を図ることができるリチウムイオン電池およびその製造技術を提供する。
【解決手段】セパレータSP1の端部とセパレータSP2の端部に充填材FLが塗布されている。これにより、正極PEL、セパレータSP1、負極NEL、および、セパレータSP2を捲回したときに、例えば、正極PELとセパレータSP1の間に形成されている隙間の端部と、隣接するセパレータSP1とセパレータSP2の間に形成される隙間の端部とを、充填材FLで塞ぐことができる。この結果、充填材FLによって、電極捲回体の内部への異物(特に、金属異物)の浸入を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 高温時における安全性、および信頼性が優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、並びに前記正極と前記負極との間に介在させる2枚のポリオレフィン製のセパレータAおよびBを重ねて巻回した電極巻回体と、非水電解質とを含む非水電解質二次電池であって、前記2枚のセパレータの、電極巻回体の巻回方向に直交する方向における130℃での熱収縮率H(%)が、セパレータAは9%以下であり、かつセパレータBは10%以上であることを特徴とする非水電解質二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性に優れる電池用のセパレータと、負荷特性やサイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂を主体とする微多孔膜からなる多孔質層(I)の少なくとも片方の面に、耐熱温度が150℃以上のフィラーを主体として含む多孔質層(II)を有したセパレータにおいて、前記多孔質層(II)に含まれるフィラーが、耐酸化性のフィラーAと、炭素質材料からなるフィラーBとから構成されることを特徴とするセパレータを用いたリチウムイオン二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 高い安全性を有する電池を構成可能であり、生産性および機械的強度に優れた電池用セパレータと、該電池用セパレータを有するリチウム二次電池とを提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂を主体とし、突刺強度が大きくとも3Nである微多孔膜からなる多孔質層(I)の少なくとも片面に、耐熱温度が150℃以上の無機フィラーを主体として含む多孔質層(II)を有することを特徴とする電池用セパレータと、該電池用セパレータを有するリチウム二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 初回充放電時の不可逆容量が小さく、充放電サイクル特性が良好で、高温での安全性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび非水電解液を有するリチウムイオン二次電池であって、前記負極は、水に対する濡れ性が固液面接触角(θ)で0〜50°である黒鉛と、前記黒鉛の表面を被覆する天然多糖類またはその誘導体とを有する負極材料を含有しており、前記セパレータが、融点が120〜140℃の樹脂を含む多孔質層(I)と、耐熱温度が150℃以上のフィラーを主体として含む多孔質層(II)とを有する積層体からなることを特徴とするリチウムイオン二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】アルカリ金属硫黄二次電池の充放電サイクル特性をより向上する。
【解決手段】このアルカリ金属硫黄二次電池は、窒素原子がドープされた多孔質炭素材料と硫黄とを含む正極と、アルカリ金属イオンを吸蔵・放出可能な負極と、正極と負極との間に介在する非水電解液とを備えている。非水電解液は、分子内に少なくとも2個以上の酸素を含有するエーテル系有機溶媒にリチウム塩が溶解したものであり、リチウム塩のリチウムカチオンの数に対する前記エーテル系有機溶媒の酸素原子の総数の比rが4≦r≦5を満たす。 (もっと読む)


【課題】 低温での充電特性に優れ、かつ生産性が良好な電気化学素子を提供する。
【解決手段】 正極、負極、非水電解液およびセパレータを有する電気化学素子であって、前記負極は、集電体の片面または両面に負極活物質を含む負極合剤層を有しており、前記セパレータは、熱可塑性樹脂を主体とする微多孔膜からなる多孔質層(I)と、耐熱温
度が150℃以上のフィラーを主体として含む多孔質層(II)とを有しており、前記負極合剤層表面の算術平均粗さRa(μm)と、前記多孔質層(II)の厚みTb(μm)との比Ra/Tbが、0.10〜0.27であることを特徴とする電気化学素子により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


本発明は、電子伝導性且つリチウムイオン伝導性の支持体材料から成るカソード構造(10)を備えたリチウム電池に関する。カソード構造(10)は連続した支持体層(12)を含んでおり、該連続した支持体層(12)には基底面(12’)が設けられており、該基底面(12’)からは複数のウェブ(14)が延びている。ウェブ(14)にはウェブ面(14’)が設けられており、該ウェブ面(14’)からは支持構造(16)が延びている。支持構造(16)には支持面が設けられており、該支持面上に活性物質(18)が分布している。また本発明は、複数のリチウム電池が積層化されている蓄電池に関する。更に本発明は、リチウム電池の製造方法に関する。
(もっと読む)


【課題】高出力でサイクル特性の安定した非水電解質2次電池を提供する。
【解決手段】正極集電体5,11および正極集電体5,11に塗布された正極活物質6を含む正極7,12と、負極集電体2,9および負極集電体2,9に塗布された負極活物質3を含む負極4,10とを備えている。また、イオン透過性および電気絶縁性を有するセパレータ8と、正極7,12、負極4,10およびセパレータ8が浸漬される非水電解液16とを備えている。正極および負極の少なくとも一方は、正極および負極が並ぶ方向に直交する方向における端部から吸収して内部を透過させた非水電解液16を、正極および負極が並ぶ方向に透過させる第1空隙が形成された第1透過電極を含む。正極および負極の少なくとも一方は、正極および負極が並ぶ方向において、一方の側面から他方の側面に非水電解液16を透過させる第2空隙が形成された第2透過電極を含む。 (もっと読む)


【課題】燃料電池自動車、プラグインハイブリッドなどの次世代クリーンエネルギー自動車に適用可能であって、容量が大きく、出力が高く、安全性にも優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵放出する正極と、リチウムを吸蔵放出する負極と、リチウム塩を含有する非水電解液と、前記正極と前記負極との間に挟まれたセパレータとを含むリチウム二次電池であって、前記セパレータは、多孔性高分子樹脂膜の少なくとも片面にセラミックス粉末及び結着剤を含む多孔質層を設けた構造となっている。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の短絡を防ぐ。
【解決手段】リチウム含有複合酸化物を含有する正極と、リチウムイオンを吸蔵及び放出可能な負極と、正極及び負極の間に配置された多孔質絶縁体とを備えた非水電解質二次電池であって、正極と負極と多孔質絶縁体とを含む電極群を非水電解質とともに電池ケースに封入して形成されており、多孔質絶縁体のガーレ数が100[sec/100ml]以上1000[sec/100ml]以下であり、多孔質絶縁体の平均孔径が0.05μm以上0.15μm以下である。 (もっと読む)


【課題】シャットダウン機能を有し、耐熱性にも優れ、しかも、電池特性にも優れる非水電解質二次電池を与えるセパレータとして極めて有用な積層フィルムを提供する。
【解決手段】シャットダウン機能を有する多孔質フィルムと、無機フィラーおよび結着剤からなる耐熱多孔質層と、保護多孔質層とが、順に接して積層されていることを特徴とする積層フィルム。前記保護多孔質層が、粒子からなる層である前記積層フィルム。正極と、負極と、該正極と該負極の間に配置されたセパレータと、電解質とを有する非水電解質二次電池であって、該セパレータが前記積層フィルムである非水電解質二次電池。セパレータである積層フィルムの保護多孔質層が、正極側に配置されている前記非水電解質二次電池。 (もっと読む)


101 - 120 / 454