説明

Fターム[5H029DJ15]の内容

Fターム[5H029DJ15]に分類される特許

201 - 220 / 344


【課題】 セルを高電圧で使用する場合の充放電繰り返し時の容量維持率を改善したリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】 正極と、負極と、非水電解液と、前記正極と前記負極の間に配されるセパレータとを有するリチウムイオン二次電池において、前記セパレータが厚み方向に直線的に孔を持つ二次元網目構造を有する層(A層)1と三次元網目構造を有する層(B層)2の2層からなる。 (もっと読む)


【課題】電池特性及び長期保存信頼性の維持向上が図られながらも、溶媒の分解及び電池の変形を抑制することが可能な電池を提供する。
【解決手段】正負極間に介在する電解質を、非水溶媒と、リチウム(Li)を含む電解質塩と、脂肪族炭素鎖を有するジイソシアネート化合物とを含む電解液を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】厳しい温度条件下でも、保存特性および充放電サイクル特性に優れ、かつ、過充電時の安全性にも優れている非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解液が、非水溶媒、非水溶媒に溶解した溶質、水素添加されたテルフェニルを含み、溶質は、ホウ素を含むアルカリ塩およびホウ素を含まないアルカリ塩を含み、負極が、異配向性の炭素複合物(A)からなる負極活物質を含み、炭素複合物(A)は、黒鉛系炭素物質(B)および黒鉛系炭素物質(B)とは異なる炭素物質(C)を含む非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】リチウム含有オリビン型リン酸塩を正極活物質として用いた非水電解質二次電池において、出力回生特性を改善する。
【解決手段】正極活物質及び結着剤、導電剤としての炭素材料を含む合剤層を備えた正極と、負極と、非水電解質とを備える非水電解質二次電池において、合剤層が、LiMPO4(Mは、Co、Ni、Mn及びFeから選ばれる少なくとも1種以上の元素)で表わされるリチウム含有オリビン型リン酸塩を正極活物質として含み、かつ少なくともNi及びMnを含むリチウム含有遷移金属酸化物などの金属酸化物を含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】高容量化に好ましい活物質核にカーボンナノファイバ(CNF)を付着させた複合活物質を用いて、高容量と実用的なサイクル特性を備えた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用負極では、圧縮応力の大きい第1のCNF36Aを付着させた第1の活物質核35Aを含む第1の複合負極活物質34Aと圧縮応力の小さい第2のCNF36Bを付着させた第2の活物質核35Bを含む第2の複合負極活物質34Bとを混在させている。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で、しかも製造も容易な絶縁被覆部材を用いて、電極群の両端部を被覆するようにして、体積エネルギー密度が低下することなく、かつ内部短絡の発生も防止できる角形電池を提供する。
【解決手段】 本発明の角形電池は、一方の端部に正極芯体露出部11が形成され、他方の端部に負極芯体露出部12が形成された扁平状電極群10が直方体状の金属製外装缶内に収容されている。そして、正極芯体露出部11および負極芯体露出部12は束ねられてそれぞれ正極集電体13およびに負極集電体14に溶接されているとともに、正極芯体露出部11および正極集電体13ならびに負極芯体露出部12および負極集電体14は断面形状がコ字状で外形形状がコ字状の絶縁枠体16により被覆されている (もっと読む)


【課題】負極にリチウムもしくはリチウム合金を利用しても、充放電サイクル特性が良く、ならびに充放電の繰り返しにより内部短絡が起きない電池を提供する。
【解決手段】酸化状態において下記化学式(I)で示されるオキソアンモニウムカチオン(ニトロキシルカチオン)部分構造をとり、還元状態において下記化学式(II)で示されニトロキシルラジカル部分構造をとるニトロキシル高分子を正極中に含有し、その2つの状態間で電子の授受を行う反応式(A)で示される反応を正極の電極反応として用いる二次電池において、正極を導電性物質とニトロキシル高分子からなる下層1-2と、導電性物質を含まないニトロキシル高分子を主成分とする上層1-1という構造とする。
(もっと読む)


【課題】落下などにより衝撃が加わった際の内部短絡が抑制された非水電解質電池、電池パック及び自動車を提供する。
【解決手段】扁平状の電極群1と、前記電極群1が収納され、周縁の少なくとも一部に封口部を有する外装部材2と、一端が前記正極集電体と電気的に接続され、その接続部から一旦前記電極群に接近する方向に導出された他端が、電極群側を外側にして湾曲することにより方向転換し、前記封口部を通して外部に引き出されている正極端子15と、一端が前記負極集電体と電気的に接続され、その接続部から一旦前記電極群に接近する方向に導出された他端が、電極群側を外側にして湾曲することにより方向転換し、前記封口部を通して外部に引き出されている負極端子16とを具備し、前記正極端子15が下記(1)式を満足し、前記負極端子16が下記(2)式を満足する非水電解質電池。
2×W2≧0.25Sp (1)
3×W3≧0.25Sn (2) (もっと読む)


【課題】サイクル寿命特性に優れ、過充電時の安全性にも優れた非水電解液二次電池を与える非水電解液を提供する。
【解決手段】非水溶媒、非水溶媒に溶解した溶質、水素添加されたテルフェニルおよびフッ素化アニソールを含み、溶質が、ホウ素を含むアルカリ塩およびホウ素を含まないアルカリ塩からなる非水電解液。水素添加されたテルフェニルは、非水電解液中に、0.5質量%〜3.5質量%含有されていることが好ましい。フッ素化アニソールは、非水電解液中に、0.01質量%〜3質量%含有されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】負極の高容量化に好ましい少なくともリチウムイオンの吸蔵放出が可能な活物質核にカーボンナノファイバを付着させた複合負極活物質を用いて、高容量と優れた高負荷放電特性を備えた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用負極1では、負極合剤層12において、集電体10に近い側にカーボンナノファイバの付着量の多い複合負極活物質を分布させ、集電体10から遠い側、すなわち正極に対向する表面12A側にカーボンナノファイバの付着量の少ない複合負極活物質を分布させている。 (もっと読む)


【課題】出力性能と容量性能の異なるそれぞれの活物質材料の特性を十分生かすことのできる電池活物質を提供する。
【解決手段】本発明は、電池活物質であって、少なくとも2種以上の活物質材料から構成され、電池活物質粒子3内の材料がコア−シェル型構造となっており、コア部2の活物質材料に対してシェル部1の活物質材料が高出力であることを特徴とする電池活物質により達成できる。 (もっと読む)


高エネルギーリチウム電池系を開示する。この系は、アノード及びカソードの双方がカーボンナノチューブ及び/又は他のナノチューブ材料を含む。アノードは、リチウム金属粉末を用いてリチオ化される。
(もっと読む)


【課題】繰り返し充放電時の放電容量維持率を向上させることができる非水溶媒と、このような非水溶媒を用いた電解質組成物及び非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】質量比で、5%以上60%未満のエチレンカーボネートと、40%以下のプロピレンカーボネートと、40%以上のジエチルカーボネートを含む非水溶媒中に、電解質塩と共に、必要に応じて、不飽和環状炭酸エステルや高分子化合物をさらに添加して非水電解質組成物とし、この非水電解質組成物を用いて非水電解質二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低温でも出力特性が高く、さらに高入出力負荷耐性に優れた長寿命のリチウムイオン二次電池を実現することにある。
【解決手段】本発明は、正極にリチウムイオンの挿入・脱離反応を行う正極活物質と活性炭に代表される多孔質導電性材料とを有し、負極にリチウムイオンの挿入・脱離反応を行う負極活物質である炭素材料を有し、正極における正極合剤の空隙率(VC)と負極における負極合剤の空隙率(VA)が、VC>VAの関係にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高容量で、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極合剤を含む正極、負極合剤を含む負極、ならびに非水溶媒およびそれに溶解された第1リチウム塩と第2リチウム塩とを含む非水電解質を備え、負極合剤は、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な材料と繊維径1μm以下の炭素繊維を含み、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な材料は、放電状態における体積Bに対する充電状態における体積Aの比A/Bが1.2以上であり、第1リチウム塩はLiBF4およびLiB(C242よりなる群から選択される少なくとも1種であり、第2リチウム塩は第1リチウム塩以外の塩であり、非水電解質に含まれる第1リチウム塩の量は、カーボンナノファイバに対して、重量比で10-4以上であり、非水電解質に含まれる第1リチウム塩の濃度は、0.05mol/dm3以下である非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】不可逆容量が小さく、充放電容量が大きなリチウムイオン電池用負極を提供する。
【解決手段】エレクトロスピニング法により高分子材料含有溶液を、支持体、ドラム2又はドラム2上に配設された支持体に向けて噴射して、該支持体、ドラム2又はドラム2上に配設された支持体上に前記高分子材料からなる繊維状物の堆積層を形成し、該高分子材料からなる繊維状物の堆積層を焼成して生成させた炭素繊維を主成分とするリチウムイオン電池用負極である。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の充放電サイクル特性を向上させる。
【解決手段】負極集電体の両面に負極活物質層が形成される負極の負極活物質の比表面積S1と正極集電体の両面に正極活物質層が形成される正極の正極活物質の比表面積S2との比表面積比S2/S1が0.5≦S2/S1≦4の範囲内となり、負極のインピーダンスにおける虚数成分の絶対値Z1と正極のインピーダンスにおける虚数成分の絶対値Z2とのインピーダンス比Z2/Z1が0.2≦Z2/Z1≦1の範囲内となるようにすることにより、非水電解質二次電池の充放電サイクル特性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】低温特性、信頼性および安全性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】一対の電極および非水電解質を具備し、一対の電極の少なくとも一方は、複合活物質を含み、複合活物質は、活物質およびその表面に結合されたカーボンナノファイバを含み、活物質が黒鉛以外の電気化学的に活性な相を含み、非水電解質は、非水溶媒とそれに溶解された溶質とを含み、非水溶媒がプロピレンカーボネートを主体とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】高率の充放電時においても高い性能を持ってエネルギー密度が高く、高電圧であって、しかも安全性に優れた非水電解液を有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極、前記正極と負極との間に設けたセパレータ、及びリチウム塩を含む非水電解液とからなるリチウム二次電池であって、前記非水電解液がビス(フルオロスルホニル)イミドアニオンをアニオン成分として含むイオン性液体を溶媒として用い、満充電時の電圧が3.6V以上、1時間率の放電レートでの放電平均電圧が2.9V以上であるイオン性液体を用いたリチウム二次電池。 (もっと読む)


本発明は、固体基材と、電気化学的活性物質の粒子、その固体基材に密着している第一の固体層、およびその第一の固体層に密着している第二の層を含む少なくとも2層の重ね合わせた固体層と、を含む多層材料に関する。前記多層材料は、95%以上の上側層の一定の厚みと、第一の層の厚みの10%未満である第一の層の中への第二の層の貫入深さとを有しており、電極構成要素として、過負荷損傷の危険性が低いジェネレーターを調製することが可能となる。 (もっと読む)


201 - 220 / 344