説明

Fターム[5H029HJ12]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 数値限定、大小、範囲の特定 (19,126) | 位置(中央、周辺、上部又は下部など) (1,596)

Fターム[5H029HJ12]に分類される特許

1,581 - 1,596 / 1,596


【課題】高出力及び高容量を両立可能な二次電池を提供する。
【解決手段】電極群18には、正極板5、負極板6が捲回されている。正極板5では、合剤層の厚みを44μmから88μmまでほぼ一定の勾配で変化させて形成されており、密度が厚みにかかわらず2.7g/cmに設定されている。負極板6では、合剤層の厚みを35μmから70μmまでほぼ一定の勾配で変化させて形成されており、密度が1g/cmに設定されている。正極板5、負極板6は、いずれも合剤層の厚みの小さな部分が軸芯10側に捲回されている。正極板5、負極板6には、複数の集電タブがそれぞれ集電体の一定長さに対して1つずつ形成されている。合剤層の厚みの小さな軸芯10側で電荷移動の抵抗が小さくなり、厚みの大きな外周側で活物質量が大きくなる。 (もっと読む)


【課題】 外部電気回路基板への接続が容易で、電解液が漏れ出して電池性能を劣化させたり、漏出した電解液により外部電気回路基板が損傷を受けたりすることがない電池または電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】 電池用ケースおよび電気二重層キャパシタ用ケースは、上面の中央部に凹部1a、下面に第一の導体層1dおよび第二の導体層1eが設けられたセラミックスから成る基体1と、凹部1aの底面に形成された第一のメタライズ層1bと、段差1−Aの上面に形成された第二のメタライズ層1cと、第一のメタライズ層1bから第一の導体層1dにかけておよび第二のメタライズ層1cから第二の導体層1eにかけて形成された第一の接続導体2bおよび第二の接続導体2cと、中央部に全体が凹部1a側に突出した突出部3aが設けられ、突出部3aの周囲の基体1に接合される外周部との間に湾曲部3bが設けられている蓋体3を具備する。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル特性及び保存特性の優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極板11と負極板12とを多孔質樹脂の2層以上からなるセパレータ13を介して捲回してなる極板群、非水電解質、ならびに前記極板群と非水電解質とを収容する外装体からなる非水電解質二次電池であって、(1)前記セパレータは厚み方向の弾性率の異なる2層以上のセパレータを積層して成り、(2)負極と接する層の厚み方向の弾性率をK-、厚み方向の弾性率が最も小さい層の弾性率をKとした時、(K-/K)>1.1である非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】放電容量を損なうことなく高温での急速充放電サイクル特性が向上された非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】Ni、Co及びMnよりなる群から選択される少なくとも1種類の遷移金属元素含有のリチウム複合酸化物を含有する正極活物質を含む正極3と、負極4と、非水電解質とを具備した非水電解質二次電池であって、放電状態における前記正極の表面のX線光電子分光法による元素存在比xが下記(1)式を満足し、かつ前記放電状態における前記非水電解質中の硫黄濃度が0.05重量%未満(0重量%を含む)であることを特徴とする。 5≦x≦100 (1)
但し、前記元素存在比xは、Ni、Co及びMnよりなる群から選択される少なくとも1種類の遷移金属元素の原子数を100原子数%とした際の硫黄の原子数%である。 (もっと読む)


【課題】 正極及び負極の極板を構成する集電体と集電板との間の接合強度及び電流容量を向上させた巻回構造の電気化学素子を提供する。
【解決手段】 帯状の集電体に活物質が塗着された正極板1と、帯状の集電体に活物質が塗着された負極板2との間に帯状のセパレータ3を配して巻回した極板群4の上下両端面に集電体が突出するように構成し、巻回した最外周部位を除く他の部位を押圧して平坦部位を作成し、平坦部位に集電体を溶接した後に、最外周部位を集電体に溶接する。 (もっと読む)


【課題】電池内部で発生したガスが放圧機構に至る前の内部で留まらずにスムーズに開放され得るリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】正極板、負極板、及びセパレータを有する捲回型電極体1と、リチウムイオン電解質が含まれる非水電解液と、を具備し、捲回型電極体1と非水電解液とが筒状の電池ケース110に収容され、その筒状の電池ケース110の端部が、放圧口120を備える蓋部材20によって封止されるリチウム二次電池100である。このリチウム二次電池100は、蓋部材20の電池ケース内側の面に、複数の溝部が形成されているところに特徴がある。 (もっと読む)


【課題】充放電のサイクルによる電極巻回体の変形を抑制し、かつ外部から大きな力を受けた場合にも端面エッジで電極巻回体を傷付けることなく、強度の高いセンターピンを有する非水二次電池を得る。
【解決手段】電池ケース内に、帯状の正極および負極が帯状のセパレータを挟んで円柱状に巻回された電極巻回体と、電極巻回体の中心空隙部に配された中空円筒状のセンターピン19とを収容してある。センターピン19は、1枚の板部材を縦長円筒状に曲げ形成したものである。板部材は、左右の両端部がそれぞれ上下幅方向にわたって矩形波状に凹凸形成されている。そのうえで、各端部の凸部21は、対向する各端部の凹部22を介してセンターピンの内側に嵌まり込んでおり、板部材の両端部が凹凸状に噛合している。 (もっと読む)


システムは、環境的バリアを備える。環境的バリアは、回路を提供するのに好適に使用可能である。例えば、装置が薄いフィルム状のバッテリ(例えば、リチウムやリチウム化合物を備えるバッテリ)を備え、このバッテリが電気回路に接続する形態を挙げることができる。環境的バリアは、交代層として積層される。交代層を構成する層のうち少なくとも1つは、平滑化、平坦化及び/又は水平化を、物理的構造機能をもたらす層に与える。交代層を構成する層のうち少なくとも他の1つの層を構成し、この層は拡散バリア機能を発揮する。物理的構造機能を与える層は、フォトレジスト、光学的に境界を定めることが可能な層、エネルギ的に境界を定めることが可能な層及び/又はマスク可能な層を備える。物理的構造層は誘電体からなるものであってもよい。層状の構造は、複数の層の対を備え、各層の対は物理的構造層及びバリア層を備える。バリア層は低い気体透過速度性能を備える。このことにより、現状において検知可能な水準以下にまでガスの透過速度を低減可能となる。 (もっと読む)


【課題】極板に多孔膜層を備えており、極板群の捲回時に発生するひずみを少なくし、そのひずみによる破壊を保護する形で捲回構成されたリチウムイオン二次電池およびその構成法を提供する。
【解決手段】正極または負極の少なくともいずれか一方に、フィラーおよび結着剤からなる多孔膜層が接着形成されており、前記正極と前記負極と、その極間にセパレータを用いてまたは用いずに捲回してなる極板群を有するリチウムイオン二次電池において、前記正極、負極の片極あるいは両極に位相差塗工部が設けられており、前記位相差塗工部は巻芯側に配置されている。 (もっと読む)


正極、負極、正極と負極との間に介在するセパレータおよび電解液からなる非水電解液二次電池であって、正極は、一般式:LiMe1−y−zで表される複合酸化物の粒子からなる正極活物質を含む。一般式において、元素Meは、Ti、Mn、YおよびZrを除く少なくとも1種の遷移金属元素であり、元素Mは、Mg、Ti、MnおよびZnよりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、元素Lは、Al、Ca、Ba、Sr、YおよびZrよりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、1≦
x≦1.05、0.005≦y≦0.1(ただし、元素MがMnの場合には、0.005≦y≦0.5)および0≦z≦0.05を満たす。セパレータは、積層された複数の単層膜からなり、複数の単層膜は、いずれも微多孔構造を有し、複数の単層膜から選ばれるとともに正極と対面する正極側単層膜は、ポリプロピレンからなる。 (もっと読む)


次の工程:
プラズマトロン(1)のチャンバ(2)中で高周波フィールドを製造する工程;
前記チャンバ(2)中へプラズマガスを導入する工程;
プラズマガスを用いて高周波フィールドによりプラズマを製造する工程;
及び
プラズマ中へ出発材料を導入する工程
を有する、変性された材料の製造方法である。
(もっと読む)


本発明は、陰電極と、導電性塩を含む電解質と、陽電極とを備える電気化学的電池に関する。前記電解質はSO系であり、前記陽電極と前記陰電極との間の空間は、電池の充電時に、陰電極上に析出する活性物質が前記陽電極に接触してその表面上で局所的に制限された短絡反応が起こるように形成されている。
(もっと読む)


【課題】 リチウム二次電池等の電池の製造に際して、非水電解液の注入を容易とすることができ、かつ各種の電池特性が優れた電池の製造を可能にするセパレータを提供する。
【解決手段】 リチウム二次電池などの電池用セパレータとして、長尺状多孔質フィルムに、その幅方向に延びる複数の非孔質線状領域が形成され、該非孔質線状領域の少なくとも一方の表面が凹部もしくは凸部を形成している電池用セパレータが有利に利用される。 (もっと読む)


高電圧および高容量用途で、高サイクル耐久性および高安全性を備えているリチウム二次電池用正極材料を得る。正極活物質が一般式、LiCoMg(Aは6族遷移元素もしくは14族元素,0.90≦a≦1.10,0.97≦b≦1.00,0.0001≦c≦0.03,0.0001≦d≦0.03,1.98≦e≦2.02,0≦f≦0.02,0.0001≦c+d≦0.03)で表される組成を有する粒子であり、かつ、マグネシウム,元素A、またはさらにフッ素が上記粒子の表面近傍に均一に存在しているリチウム二次電池用正極材料。 (もっと読む)


正極集電体の両面に正極活物質層を形成した正極電極と、負極集電体の両面に負極活物質層を形成した負極電極とを、正極活物質層と負極活物質層とがそれぞれ対向するようにセパレータを介して交互に複数積層した電池要素に、液体電解質を含浸せしめ、ラミネート外装で保持したリチウムイオン二次電池であって、以下の構成よりなる放電深度50%、25℃での10秒出力値が3000W/kg以上であるリチウムイオン二次電池。(1)正極活物質の平均粒径が3〜10μmであり、正極電極の集電体を除く厚みが30〜110μm、(2)負極活物質の平均粒径が5〜10μmであり、正極電極の集電体を除く厚みが30〜100μm、(3)正極端子および負極端子が互いに隔離して外周端縁部に導出され、前記正極端子および負極端子が各々、B/A≧0.57(ただし、Aは電流の方向に対して垂直な方向の活物質領域の幅、Bは電流の方向に対して垂直な方向の電極端子幅を表す)を満たす。 (もっと読む)


ICカードは少なくとも1つの樹脂層、その樹脂層に内蔵された電池、および少なくとも1つの電子素子を含む。電池は電子素子に電力を供給するために電子素子と電気的に接続している。電池は陰極、陽極および陰極と陽極の間に配置されたポリマーマトリクス電解質(PME)セパレーターを含む。PMEセパレーターは、ポリイミド、少なくとも1つのリチウム塩および少なくとも1つの溶媒を含み、これらがすべて混合される。PMEは実質的に光学的に透明であり、熱積層または射出成形時に典型的に用いられる加工条件のような高い温度および圧力に対して安定である。 (もっと読む)


1,581 - 1,596 / 1,596