説明

Fターム[5H030BB18]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 充電・放電の方法及び回路装置 (11,256) | 充電の方法及び回路装置 (7,576) | 充電前、放電後の電気・化学的処理 (33)

Fターム[5H030BB18]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】高圧用蓄電池の出力低下時、高圧用蓄電池及び低圧用蓄電池の過放電防止と共に高圧用蓄電池の充電を継続させ、通常状態への復帰も可能にする充電装置を提供する。
【解決手段】高圧用蓄電池103、高圧用蓄電池に接続され高圧用蓄電池の充電を行う第1の電力変換器105、負荷に給電を行う低圧用蓄電池104、高圧用蓄電池に接続され低圧用蓄電池の充電を行うと共に負荷への電力供給を行う第2の電力変換器106、高圧用蓄電池の充電状態をモニタする充電状態モニタ505,103、第1及び第2の電力変換器及び負荷を制御する制御装置108を備え、負荷は制御装置、第1及び第2の電力変換器、低圧用蓄電池に接続された負荷類を含み、制御装置は充電状態モニタの充電状態が所定値以下となった時、第2の電力変換器及び低圧用蓄電池からの供給電力を制限して第1の電力変換器の充電を継続させる。 (もっと読む)


【課題】ニッケル水素電池を再生する際に電池ケースに加わる負荷を軽減することを目的とする。
【解決手段】少なくとも水素吸蔵合金を含む負極を発電要素として備えるニッケル水素電池の再生方法であって、前記発電要素を収容する電池ケースに形成された水素供給口を塞ぐ位置に配置された熱可塑性の可溶部を熱溶融することにより、前記水素供給口を前記電池ケースの内外において導通させる加熱ステップと、前記加熱ステップにおいて導通した前記水素供給口を介して、水素を前記電池ケースの内部に供給する水素供給ステップと、前記水素供給ステップによる水素供給後に、前記可溶部に熱可塑性の他の可溶部を熱溶着することにより前記水素供給口を閉塞する封止ステップと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蓄電池を充放電する充放電装置において、複数回の充放電を容易にする。
【解決手段】充放電装置1は、充電部3と、放電部4と、制御部5とを備える。充電部3は、制御部5によって充電動作が開始され、出力する充電電流I及び充電電圧V1の一方を蓄電池2の許容最大値かつ他方を許容最大値以下にし、周期的に一定時間充電を停止して蓄電池2の端子電圧V2を検出し、検出した端子電圧V2に基づいて蓄電池2の充電状態を判定してこの充電動作を終了する。放電部4は、制御部5によって放電動作が開始され、放電中の蓄電池2の端子電圧V3が所定の放電終止電圧まで低下したとき、この放電動作を終了する。制御部5は、充電動作後に放電動作を行う充放電動作を所定回数行った後に充電動作を1回行うように充電部3及び放電部4を制御する。これにより、充電電流I又は充電電圧V1が許容最大値にされるので、充電時間が短縮される。 (もっと読む)


【課題】充電効率のよい金属空気電池システム、及び金属空気電池の充電方法を提供する。
【解決手段】少なくとも空気極と、負極と、当該空気極と当該負極との間に介在する電解質とを備える金属空気電池を備える金属空気電池システムであって、放電反応により生成する固体の溶解手段を備えることを特徴とする、金属空気電池システム。 (もっと読む)


【課題】廃電池に残留する電荷の放電状況を精度良く把握することができ、個々の廃電池の残留電圧を測定することなく放電終了の的確な判断が可能な、効率の良い廃電池の放電終了の判断方法を提供すること。
【解決手段】本発明の廃電池の放電終了の判断方法は、廃電池を、導電性を有する液体に浸漬させた後、当該液体から発生する水素ガスの濃度を測定することにより、前記廃電池に残留する電荷の放電終了を判断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池のサルフェーションによる劣化を完全防止した無劣化鉛蓄電池に関する技術を提供すること。
【解決手段】鉛蓄電池の電解液に非イオン性分散剤を含有させ、1秒間に4000〜7000回の電圧振幅±2〜±5Vの微弱パルス電流を印加する硫酸鉛皮膜除去装置を組み込み、サルフェーションによる劣化を防止する。非イオン性分散剤としては、高密度ポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテルや高密度ポリビニルアルコールなどが好ましく、硫酸鉛皮膜除去装置としては、発振器及びパルス電流発生器からなるものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 過放電したことによる内部短絡や異常発熱などをより確実に防止する。
【解決手段】 組電池20が放電した際に、放電末期の各リチウムイオンセル2の電圧を測定、記憶し、組電池20を充電する前に、記憶した電圧に基づいて、組電池20のなかに過放電状態にあるリチウムイオンセル2があるか否かを判定し、過放電状態にあるリチウムイオンセル2がある場合には、組電池20の充電を行わない。 (もっと読む)


【課題】二次電池の直接充電方式に加えて、より一層の充電速度を速め、拘束時間の短縮を図る。
【解決手段】二次電池における充電は、放電の逆化学反応であり、その放電による化学反応に直接関係する二次電池内の部位を抜去した後、充電された状態をつくるための部位を装着する。採用される二次電池によって、放電と充電のメカニズムが異なるため、電極、電解液の全部交換、一部交換等があり、できるだけ簡易に交換をおこなうことを大前提としている。 (もっと読む)


【課題】電池の構造を複雑にすることなく、電池容量の低下を回復させる手段を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の容量回復方法は、正極と、負極と、電解質層と、が積層されてなる発電要素を有するリチウムイオン二次電池において、電解質層に容量回復材を添加する工程を含む。そして、容量回復材の酸化電位が、放電時の正極の電位よりも低く、容量回復材の還元電位が、放電時の負極の電位よりも低い、リチウムイオン二次電池の容量回復方法。 (もっと読む)


【課題】 高くなった正電極板或いは負電極板の抵抗を低減できるリチウムイオン二次電池の劣化回復方法を提供する。
【解決手段】 正電極板20と、負電極板30と、これらを収容してなり、自身の少なくとも一部に、正電極板及び負電極板から絶縁されてなる金属部MPを有する電池ケース10と、正電極板、負電極板及び金属部に接する、Liイオンを有する電解液40と、を備えるリチウムイオン二次電池1の劣化回復方法は、正電極板と金属部との間に、正電極板を正電位、金属部を負電位とする電圧を印加して、電解液を通じて、金属部と正電極板との間に電流を流す正極通電工程S3を備える。 (もっと読む)


【課題】使用済みリチウム電池の放電を容易かつ安価に行い、リチウム電池を不活性化する、リチウム電池の処理方法を提供すること。
【解決手段】リチウム電池3を溶液1中に侵漬して、放電させて不活性化することを特徴とするリチウム電池の処理方法を用いる。塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、塩化カリウムの中から選択される少なくとも1つを電解質とする水溶液を用いること、水溶液の濃度が0.5〜5mass%であること、溶液1として海水を用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】耐久性、特にサイクル性を向上させる非水電解質二次電池およびその充電方法を提供する。
【解決手段】正極活物質を含有する正極1と、前記正極に接続された正極端子5と、作動電位がリチウム金属電位に対して1.0V以上である負極活物質を含有する負極2と、前記負極に接続された負極端子6と、前記正極および前記負極の間に設置されたセパレータ3と、非水電解液と、を外装容器7に収めて構成される非水電解質二次電池において、前記正極1および前記負極2と電気的に絶縁され、前記外装容器内に設けられた第3電極4と、前記第3電極に接続された第3端子とを有し、前記第3電極には、前記正極活物質の作動電位より低い作動電位でリチウムを吸蔵放出しうる活物質を有することを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】二次電池の充電容量を精度良く測定する方法を提供する。
【解決手段】本発明により提供される密閉型二次電池100の充電容量測定方法は、測定対象とする密閉型二次電池の上記電池ケースから取り出した上記正極および上記負極のうちのいずれか一方の電極と測定用対極70とを接続して構築した測定用電極体90を、上記測定用容器80内に収容する工程と、上記測定用電極体を収容した上記測定用容器内を、上記測定対象とする密閉型二次電池の電池ケース空間内に存在するガスの組成をベースとして調製された測定用雰囲気ガスで置換する工程と、上記電池ケースに収容されている電解質と同じ組成の電解質60に、上記測定用容器内に収容した上記測定用電極体を浸漬して該測定用電極体の電位を測定する工程とを包含する。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置の本来の機能を維持しつつ、蓄電池のメンテナンスを行うことができる電力変換装置、及びこれを用いた電力変換システムを提供する。
【解決手段】電力変換器4a,4b,4cと全体制御部3とを備え、電力変換器4a,4b,4cは、組電池91とPWMコンバータ8とを備え、全体制御部3は、組電池91にメンテナンスの必要が生じていない場合、各電力変換器4の各PWMコンバータ8によって、送電線Luとの間で入出力される電力量をそれぞれ調節させる通常処理を実行し、各電力変換器4の各組電池91のうちいずれかにメンテナンスの必要が生じた場合、当該メンテナンスの必要が生じた組電池91を含む電力変換器4を除く電力変換器4のPWMコンバータ8によって、送電線Luとの間で入出力される電力量をそれぞれ調節させるメンテナンス処理を実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】バッテリリフレッシュの際の装置シャットダウンのリスクを回避し、かつ、二次電池の特性に合った放電を可能とする二次電池放電回路等を提供すること。
【解決手段】ACアダプタ2側のACアダプタ電圧より二次電池3のバッテリ電圧が高くなるように昇圧回路4で電圧を制御し、電圧の高いほうから電流が流れるように切り替えるダイオード11でDC入力電圧とする。 (もっと読む)


【課題】固溶体系の正極と充放電曲線が平坦でない負極を使った電池を複数直列接続したリチウムイオン電池システムでも、サイクル特性のよい高容量の電池システムを提供する。
【解決手段】 主要正極活物質が、一般式:xLiMO・(1−x)LiNO(ここで、xは、0<x<1を満たす数であり、Mは、平均酸化状態が3+である1種類以上の遷移金属であり、Nは、平均酸化状態が4+である1種類以上の遷移金属である。)で表されるリチウムイオン電池を複数直列接続したリチウムイオン電池システムにおいて、少なくとも1つの電池10aが、正極12と負極15から電子的に絶縁された第3電極25を備え、この第3電極25を参照電極として、該第3電極25を備えた電池10aの正極12の電位が該第3電極に対し所定の電位範囲となるように、直列接続されたリチウムイオン電池システム全体に同じ電流を流して充放電前処理をしてなることを特徴とするリチウムイオン電池システム。 (もっと読む)


【課題】 外部電源を用いて二次電池の出力劣化を回復できる車両を提供する。
【解決手段】 車両100は、この外部の外部電源XVにより充電可能なリチウムイオン二次電池101,102で駆動され、充放電制御手段20,72,80,S1〜S30と、リチウムイオン二次電池の出力劣化を検知する劣化検知手段M1とを備える。充放電制御手段は、外部電源充電手段72,80,S30と、出力劣化の程度を評価する劣化評価手段S4,S5と、二次電池の出力劣化を回復させる回復充放電を行う回復手段S17,S27と、を含む。 (もっと読む)


【課題】所定の電流値以上の大電流で急速充電を行っても、負極電位をリチウム析出電位以下に低下させずに充電可能なリチウムイオン二次電池の充電方法と充電システムを提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の充電処理を5C以上の充電レートで行う際、該充電処理開始前に一時的なフラッシュ放電処理を行って該電池の負極電位を一旦上昇させておき、前記充電レートでの充電処理中の前記負極電位を、常にリチウムの析出する電位を上回った状態に維持する。このような充電方法は、例えば、5C以上の充電レートでリチウムイオン二次電池10を充電する充電装置20と、前記リチウムイオン二次電池10を放電させ得る放電回路30と、該充電装置20及び放電回路30のそれぞれに電気的に接続される制御装置40とを備えたシステム1によって実施することができる。 (もっと読む)


インテリジェントな電池安全管理システム。一部の実施形態において、電池動作の管理方法は、充電可能で電池セルを有する電池パックを機器に受け取る段階を含んでよい。一部の実施形態では、デバイスの電池セルの動作に関するデータが収集されてよく、収集されたデータは電池の基準データのセットと比較されてよい。一部の実施形態では、少なくとも一部は収集したデータと電池の基準データとの比較に基づいて、電池セルが非正規品または欠陥品であるかを判断してよい。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機において、ユーザが日常使用においてリチウムイオン電池の容量低下を認識できるようにして、使用途中における電池切れを防止する。
【解決手段】
制御部7は、予備充電が終了した後(#4)、本充電を開始し(#5)、リチウムイオン電池9の電圧が定格値V3に達すると、本充電を終了する(#6)。制御部7は、#5において本充電を開始したときから#6において本充電を終了するまでの時間Tを計測し、本充電に要した時間Tが所定の閾値以下の場合(#7においてYES)、制御部7は、リチウムイオン電池9の劣化が進んでいると判断し、表示部2にその旨の警告を表示させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 33