説明

Fターム[5H032AS09]の内容

混成電池 (25,704) | 電極の種類(活物質による) (5,071) | 有機化合物、高分子化合物 (617)

Fターム[5H032AS09]の下位に属するFターム

Fターム[5H032AS09]に分類される特許

201 - 220 / 403


【課題】対向電極側からの光照射を可能とする対向電極を提供し、その電極を用いた色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】導電性基板上に半導体層と光増感型色素とを有する光電極基板と、少なくとも透明基板1からなる対向電極基板とを所定の間隔を隔てて対向させ、これら基板間にレドックス対を含む電解質が配置された構成からなる色素増感型太陽電池素子において、対向電極基板にレドックスの酸化あるいは還元に対する触媒性能を有する物質と金属微粒子との混合物を含むバスバー2がスクリーン印刷法により形成されていることを特徴とする色素増感型太陽電池。 (もっと読む)


【課題】発光体等の他の手段に頼ることなく夜間における視認性を確保できる色素増感型太陽電池、及びそれを用いた道路標識を提供する。
【解決手段】光入射側αから透明基板41に入射され、光電極層3を透過してきた光L1を、対向基板2に設けた反射手段1により光電極層3側に再帰反射した光L2とすることで、色素増感型太陽電池10に再帰反射性が備えられ、夜間においても車両の前照灯等から照射された光を反射することで発光体等の他の手段に頼ることなく夜間における視認性を確保することができる。また再帰反射した光L2により発電効率も高めることができる。 (もっと読む)


【課題】紫外光および可視光の両方に感度を有する光触媒膜、ならびに、この光触媒膜と色素増感型太陽電池を重ね合わせた構造を備え、水から水素と酸素とを生成するのに適した水分解半導体光電極およびこれを用いた水分解装置を提供する。
【解決手段】基板側から順に、WO3または窒素をドープしたWO3からなる第1光触媒膜と、TiO2からなる第2光触媒膜とが積層された構造を備える光触媒膜、ならびに、透光性を有する基板の厚み方向一方側に、透光性を有する第1導電膜と、請求項1〜5のいずれかに記載の光触媒膜とが順次積層されてなり、前記基板の厚み方向他方側に、透光性を有する第2導電膜と、金属基板と、当該第2導電膜と金属基板との間に設けられた電解質層および色素を担持させた半導体層とを有する色素増感型太陽電池が形成された構造を備え、前記基板に、第1導電膜と第2導電膜とを電気的に接続するための導電部材が設けられてなる水分解用半導体光電極、それを用いた水分解装置。 (もっと読む)


【課題】平面において視認される場合において封止材が目立つ度合いの小さい色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】透明基板11に外側縁から厚み方向に立ち上げられた枠縁部13が設けられ、対向基板12が該枠縁部13の内側に配置されると共に、対向基板12の側縁部と前記枠縁部13の内面との間に封止材2が設けられていることで、封止材2を基板間に挟着する必要がなく、対向基板12の側縁部と枠縁部13の内面との小さい隙間に封止材2を設けるのみで封止することができ、平面において視認される場合において封止材2が目立つ度合いを小さくして美観を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】より高波長域まで光吸収を有し、効率良く半導体微粒子を光増感し得る色素、およびかかる色素を用いることにより高い光電変換効率を有する光電変換素子ならびこの光電変換素子からなる光化学電池を提供することである。
【解決手段】一般式:(L(BL)M(L(X)で示される非対称な二核金属錯体を有する光電変換素子とピリジン及びまたはピリジン誘導体を含有する電解質から構成された光化学電池に関する。(但し、M及びMは、遷移金属、L及びLは、多座配位可能なキレート型配位子、LとLは異なるものであり、二つのLとLは異なるものであってもよく、BLはヘテロ原子を含む環状構造を少なくとも二つ有する架橋配位子で、M及びMに配位する配位原子がこの環状構造に含まれるヘテロ原子。Xは対イオン。nは錯体の電荷を中和するのに必要な対イオンの数。) (もっと読む)


【課題】ルテニウム等の枯渇性がある原料を使わず、安定で、太陽エネルギーの変換効率の高い色素増感型の光電変換セル用の光電変換用増感色素の提供。
【解決手段】下記式で示される光機能材料。


(式中、D1およびD2は、それぞれ独立に、一価の有機残基を示すが、少なくとも一方は、電子供与性置換基を含む1価の有機残基を示す。R1およびR2は、それぞれ独立に、直接結合、アルキレン基、アルケニレン基、アリーレン基、二価の複素環基を示す。X1は、酸性基を示し、X2は、水素原子、または酸性基を示す。) (もっと読む)


【課題】学習者において、色素増感太陽電池の動作原理を安全かつ容易に体験学習することができ、作製後は長期にわたって楽しむことができる太陽電池作製キットおよびそれを用いた太陽電池の作製方法を提供すること。
【解決手段】上記キットは、半導体層を形成すべき領域以外の領域にマスキングされている導電層が片面に形成された第一の樹脂基板、導電層が片面に形成された第二の樹脂基板、半導体粒子、電解質溶液およびシール剤を含む。 (もっと読む)


【課題】軽量で柔軟性および耐熱性に優れた光電変換素子を与える光電変換電極およびこれを用いたエネルギー変換効率に優れた太陽電池に代表される光電変換素子を提供する。
【解決手段】基板上に導電層と半導体層を設けた光電変換電極において、基板として、下記の条件を満たす自立粘土膜を用いる。
(i)層状無機化合物と樹脂を必須成分とすること、
(ii)層状無機化合物の全固体に対する重量比が70%以上であること、
(iii)全光線透過率が90%を超えること、
(iv)酸素ガスに対する透過係数が室温において3.2×10-11cm2-1cmHg-1未満のガスバリアー性を有すること、
(v)250℃以上の耐熱性を有すること、及び
(vi)破断強度が300kg/cm2以上の機械的強度を有すること、 (もっと読む)


【課題】光電変換特性に優れた光電変換素子を提供すること。
【解決手段】一般式[I]で示される構造系を持つ色素を光電変換材料に用いる。


(Rはアルキル基、アラルキル基、アルケニル基、アリール基、ヘテロ環置換基、R、R、Rは水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基、ヘテロ環置換基、Rは、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロ環置換基、ハロゲン原子、R、R、Rは、アルキル基、アラルキル基、アリール基を示す。Lは二価の連結基を示し、lは0あるいは1を示す。) (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、変換効率や経時特性に優れた光電変換素子を提供することである。
【解決手段】一般式[I]で示される化合物を用いることを特徴とする光電変換材料、半導体電極並びに光電変換素子。
【化1】
(もっと読む)


【課題】 少ない材料で簡単に構成することができて、光電変換効率の高い光電変換装置を提供すること。
【解決手段】 光電変換装置1は、導電性基板2上に色素を吸着した多孔質酸化物半導体層3,4、電解質の溶液が浸透するとともに浸透した前記溶液が保持される浸透層7及び対極層8が順次形成されており、光入射側の多孔質酸化物半導体層3の表面又は破断面の表面の算術平均粗さが光出射側の多孔質酸化物半導体層4の表面又は破断面の表面の算術平均粗さよりも小さく、光入射側の多孔質酸化物半導体層3の厚みが光出射側の多孔質酸化物半導体層4の厚みよりも厚い。多孔質酸化物半導体層3,4の空孔の大きさとは独立に浸透層7の空孔を電解質の溶液が浸透するように設定できるため、積層体の形成後に電解質の溶液を注入することができ、適切に光が散乱する電解質の溶液を含む積層体を薄く構成できる。 (もっと読む)


【課題】 入射光に対する有効な光電変換領域の面積を増やし、非光電変換領域を減らして光電変換効率を高めること。
【解決手段】 光電変換装置1は、透光性基板2の一主面に透明導電層3及び色素を担持した多孔質酸化物半導体層4が形成された光作用極側基板と、導電性基板7の一主面に対極層8が形成され、他主面に集電極13が形成された対極側基板とを有し、多孔質酸化物半導体層4と対極層8とを対向させるとともにそれらの間に電解質層6を備え、導電性基板7、対極層8、電解質層6及び多孔質酸化物半導体層4を貫通して透明導電層3に達する、一定間隔で複数個形成された貫通孔10と、貫通孔10の中心軸部分に形成されて透明導電層3と集電極13とを接続した導電体12とを具備している。 (もっと読む)


【課題】色素増感型光電変換素子の電荷輸送層を、高いエネルギー変換効率を維持しながら、完全に固体化する。
【解決手段】色素増感された半導体粒子からなる多孔性の光電極層、電荷輸送層および対向電極層をこの順序で有する色素増感型光電変換素子において、電荷輸送層を、p型導電性ポリマーを1乃至50質量%、炭素材料を5乃至50質量%、およびイオン液体を20乃至90質量%含む固体混合物で構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、変換効率や経時特性に優れた光電変換素子を提供することである。
【解決手段】一般式[I]で示される化合物を用いることを特徴とする光電変換材料、半導体電極並びに光電変換素子。
【化1】
(もっと読む)


【課題】近赤外から赤外領域における光電変換特性の向上された有機色素の提供。
【解決手段】下記式(1)で示される構造を有する有機系増感色素。


(R〜RはHまたは炭素数1〜5のアルキル基、Xはハロゲン、Yは一価の陰イオン、n、mは1〜5の整数を示す。) (もっと読む)


【課題】短時間で大面積の色素増感型太陽電池を製造できる、色素増感型太陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】基材11上に、第1電極層12と、表面に色素増感剤が吸着した金属酸化物半導体微粒子を含有する多孔質層13とが、この順で積層された色素増感型太陽電池用基板10、および、対向基材21上に金属酸化物からなる第2電極層22が積層された対電極基材20を用い、上記第1電極層上または上記第2電極層上のいずれか一方に、接着性樹脂からなるシール材を、上記多孔質層の外周よりも広い内周を有する枠状に形成するシール材形成工程と、電解質層形成工程と、上記色素増感型太陽電池用基板と上記対電極基材とを減圧下で貼り合わせる基板貼り合わせ工程と、基板固定化工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、色素増感型の光電変換素子において、0.4μmレベルの微細加工を用いなくても高い変換効率を得ることができる光電変換素子を提供することを目的とする。
【解決手段】 外側から入射した光1を透過し内側の平面に曲面状の凹部ないしは凸部が二次元状に列設された透明電極2aと、前記透明電極2aの内側の前記平面と前記凹部ないしは凸部とからなる表面上に色素を担持した半導体層3aと、前記半導体層3aと対向して設けられ触媒活性材料を担持した対向電極6aと、前記透明電極2aと前記対向電極6aとの間の空隙に充填された電解質層8とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】高い光電変換効率が得られる光電変換素子、かかる光電変換素子を素子毎のバラツキを抑えつつ、簡易な工程で製造し得る光電変換素子の製造方法、および、かかる光電変換素子を有し、信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】光電変換素子10は、第1の電極30が設けられた第1の基板20と、第2の電極60が設けられた第2の基板70とを、第1の電極30と第2の電極60とが対向するように配置し、これらの間に、第1の電極30側に光電変換層40と、第2の電極60側に電解質層50とを設け、これらの外周部を封止部80により封止してなるものである。光電変換層40は、光を吸収してキャリアを発生させる光吸収体を少なくとも1つ有し、一端部が第1の電極30の内面に結合したポリマー分子(ポリマー)で構成されている。 (もっと読む)


【課題】高温下でも、電池の発火・引火を防止できる色素増感型太陽電池用電解液及び酸化物半導体電極を提供する。
【解決手段】カチオン部及びアニオン部からなるイオン液体とレドックス電解質とを含有し、前記イオン液体のカチオン部がリンと窒素を含有することを特徴とする色素増感型太陽電池用電解液7、並びに、導電性基板と、該導電性基板上に配設された酸化物半導体層4と、該酸化物半導体層4に吸着された有機色素とからなる色素増感型太陽電池用酸化物半導体電極6において、前記酸化物半導体層4が、更に前記イオン液体を含むことを特徴とする色素増感型太陽電池用酸化物半導体電極6である。 (もっと読む)


【課題】漏れ電流及び内部抵抗を抑制して光電変換効率の高い色素増感型太陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】ペルオキソチタン酸水溶液、ペルオキソチタン酸改質アナターゼ型酸化チタン水系ゾル又はこれらの混合物を、透明基板1上に形成された導電体層2上に塗布して乾燥させ、焼成することにより漏れ電流抑制層3を形成した後、前記漏れ電流抑制層3上に半導体層4を形成し、次いで前記半導体層4に色素を吸着させることにより半導体電極7を調製する工程を含むことを特徴とする色素増感型太陽電池の製造方法。 (もっと読む)


201 - 220 / 403