説明

Fターム[5H040AS12]の内容

Fターム[5H040AS12]の下位に属するFターム

Fターム[5H040AS12]に分類される特許

161 - 180 / 748


【課題】組電池を備える電池パックにおいて、満充電状態で長期保存されることによる容量劣化を未然に抑止すること。
【解決手段】本発明に係る電池パック100は、直列接続された複数の素電池140から構成される組電池102と、組電池102の充電量を設定値まで低下させる放電部110と、を備え、放電部110は、組電池102の正極と負極との間の電圧に応じて正極と負極との間の放電を制御する。かかる構成により、組電池102を備える電池パック100において、満充電状態で長期保存されることによる容量劣化を未然に抑止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高温領域で放熱性が高く、低温領域で放熱を抑制できる非水電解質電池及び非水電解質電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質電池は、電池要素と、前記電池要素を収納した可撓性を有する外装材14と、外装材14から外部に引き出された正極リード端子部16a、負極リード端子部16bと、外装材14に接する放熱シート18と、樹脂シート19とを備え、放熱シート18は、シート状の金属部材を備え、放熱シート18の両端部は、L字状に屈曲して放熱部18aを形成し、樹脂シート19は、放熱部18aを押圧可能に配置され、樹脂シート19は、温度に応じて放熱部18aに対する押圧力を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】電池パックを確実に装着ポケットにセットして保持可能とする。
【解決手段】装着ポケット12の底面15に設けられ、電池パック1の底面2に設けられた充電接点3と接続するよう構成されたポケット側接続部20と、装着ポケット12を構成する側壁の内、互いに対向する第一側壁11において、装着ポケット12の開口位置から底面15に向かって連続し、かつ装着ポケット12に挿入された電池パック1に向かって第一の高さで突出するように形成された第一リブ13と、第一側壁11において、第一リブ13と平行に、第一の高さよりも高い第二の高さで電池パック1に向かって突出すると共に、装着ポケット12の開口位置に面して形成された第二リブ14とを備えてなり、装着ポケット12に挿入された電池パック1に、第一リブ13及び第二リブ14の少なくとも一部を当接させて、該電池パック1を保持するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】積層された電池モジュール間の電気的な連結を容易に行う。
【解決手段】本発明のバッテリーパックは、複数の電池セル101が収容され、陽極及び陰極端子が外部に突出した電池ユニット100が複数積層されて形成された電池モジュールと、隣接した電池ユニット100の極性が異なる電極端子104を相互に連結させるバスバー220と、を備え、同一層に配列された電池モジュールは、バスバー220によって一つのループに相互に電気的に連結され、他の層に配列された電池モジュールは、接続部材400によって相互に電気的に連結されたバッテリーパックである。これにより、他の層に配列された電池モジュールを接続部材400によって電気的に容易に連結できるため、バッテリーパックの製造工程が単純化し、バッテリーパックの信頼性が向上する。 (もっと読む)


【課題】電子装置の本体及び電子蓋の摩損を軽減できる電池蓋ロック機構及びそれを用いた電子装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る電池蓋ロック機構は、電池蓋を電子装置のバックフレームに固定するために用いられ、前記バックフレームに装着される吸着部材と、振りロッドと、復帰部材と、前記バックフレームにスライド可能に装着されるスライドキーと、を備える。振りロッドの一端は、回転軸を介して前記バックフレームに回転可能に装着され、振りロッドの他端は、吸着部材に固定される。復帰部材は、振りロッドとバックフレームとの間に固定され、吸着部材及び復帰部材は、それぞれ回転軸の両側に位置する。振りロッドには、互いに離間する第一位置決め部及び第二位置決め部が設けられており、スライドキーが第一位置決め部又は第二位置決め部に当止されると、電池蓋は吸着部材に吸着されるか又は吸着部材との吸着状態から解除される。 (もっと読む)


【課題】角形の素電池の端面に基板ホルダと回路基板が装着され、その回路基板及び基板ホルダを覆うキャップを有するパック電池において、簡素な構成でベンディングに対する強度を向上させる。
【解決手段】基板ホルダ20の底板部21は、封口蓋12の表面に沿って密着して配置されている。底板部21の中央付近からは成され、回路基板30の外周部が、これら側板部22a〜22eで支持されている。基板ホルダ20には、一対のリブ23a,23bが、底板部21から下方向に延設され、素電池10の主面10a、10bの上端部分を挟み込んでいる。キャップ40の裾部42a、42bが、基板ホルダ20の側板部22a、22bの外側に嵌り込んでいる。これによって、キャップ40は基板ホルダ20に対して嵌合され、固定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の一側面において、複数の2次電池セルを連結する時、セル間に強い結合力を形成し、体積を減少させた2次電池パックを提供する。
【解決手段】本発明の一実施例による2次電池パックは、第1端と前記第1端の反対側の第2端とを含む第1単位セル、第1端と前記第1端の反対側の第2端とを含み、前記第1端の間で伸び、軸方向で前記第1単位セルと結合される第2単位セル、および第1単位セルの第1端と第2単位セルの第2端と結合し、第1および第2単位セルを直列または並列にそれぞれ電気的に連結する連結タブを含み、連結タブは、第1単位セルから伸びる突出部、および軸方向に相対的な円周方向に前記突出部から伸びるガイドを含む。 (もっと読む)


【課題】水圧がかかると自動で開閉部材のロックがかかり、かつ、手動でも開閉部材のロックおよびロック解除を可能にする。
【解決手段】ケース部材2は、筒状でケース部材2の内側と通じるノブ案内部20と、ノブ案内部20と一体でケース部材2の外側と通じるノブ挿入孔8が形成される。第一のロックノブ4は、ノブ案内部20を摺動可能に封止する封止部15を備え、第二のロックノブ5の一部はケース部材2の外側に露出する。第一のロックノブ4が、ノブ案内部20をケース部材2の内側に向かって摺動すると、第一のロックノブ4のロック部が電池蓋3に形成されたロック係止部11に係止され、電池蓋3にロックがかかる。一方、ノブ挿入孔8に向かって摺動すると、ロック部がロック係止部11から外れロックが解除される。水圧がかかると、第一のロックノブ4がケース部材2の内側に摺動し、ロックがかかる。第一および第二のロックノブ4、5は一体でもよい。 (もっと読む)


【課題】モジュール化組み立てに適用するバッテリーモジュールを提供する。
【解決手段】バッテリーモジュールは、バッテリーモジュールはカバー360と、カバーに画定された収容空間内に設けられる第一バッテリーパックケース311、第二バッテリーパックケース312、第一導電体331、第二導電体332、第三導電体333、導電レイアウト340、及び回路基板350を有する。導電体及び導電レイアウトは、バッテリーパックケースのバッテリーセル400と回路基板との間を電気的に連結する。第一バッテリーパックケースと第二バッテリーパックケースは非破壊的な取り外し方法により収容空間363から取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】複数個の単位電池セルを積層して形成され、その位置ずれ現象を改善できるバッテリ・モジュールを提供する。
【解決手段】第1方向に積層される複数の電池セル110と、第1方向に互いに離れて空間を形成し、空間に複数の電池セルを収容する1対のエンドプレート150と、第1方向に延長され、第2方向に弾性的に付勢され、複数の電池セル110の下方に配される弾性フレーム160とを備える。これにより、複数個が積層される少なくとも1つの単位電池セルを支持することによって、バッテリ・モジュール100の位置ずれ現象を改善できる。 (もっと読む)


【課題】電気化学セルの外装容器に備えるハーメチックガラスのクラックを低減する。
【解決方法】材質がSUS316Lからなるリッドと、ガラスを構成要素とする少なくとも一つのハーメチック封止部と発電要素を収納する凹部とを有するSUS316Lからなるケースとが、レーザーの走査照射により溶接されて外装容器が構成されている電気化学セルであって、レーザーの走査軌道と前記ハーメチックガラスまで距離が、4.8mm以上で35mm以下になるように構成されていることを特徴とする電気化学セル。 (もっと読む)


【課題】放電レート特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極板、リチウムイオン二次電池、及び電池パック、並びにリチウムイオン二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】集電体上に負極活物質層が設けられてなるリチウムイオン二次電池用負極板であって、負極活物質層は、少なくとも炭素材料又はリチウム含有金属酸化物からなる負極活物質粒子と、アルカリ金属、アルカリ土類金属、周期律表第4周期に属する遷移金属のいずれかの金属、又はこれらの金属の金属酸化物、或いはこれらの金属と非金属元素との化合物からなる金属元素含有粒子を含み、負極活物質粒子同士は、金属元素含有粒子によって固着され、負極活物質粒子は、金属元素含有粒子又は被膜状のアルカリ金属、アルカリ土類金属、周期律表第4周期に属する遷移金属のいずれかの金属、又はこれらの金属の金属酸化物、或いはこれらの金属と非金属元素との化合物によって集電体上に固着されている。 (もっと読む)


【課題】被覆不良を抑制し、これにより電池パックの特性が低下することを抑制できる電池パックおよび電池パックの製造方法を提供する。
【解決手段】電池パックは、主面および側面を有する電池と、電池の主面および側面を覆う樹脂層と、樹脂層を成形する反応硬化樹脂の流れを調節する調節形状を有する調節部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】被覆不良を抑制し、これにより電池パックの特性が低下することを抑制できる電池パックおよび電池パックの製造方法を提供する。
【解決手段】この電池パックは、電池10と、回路基板33と、その他PTC素子32などの部品と、フレーム30とを組み合わせることにより組合せ体を得て、その後、この組合せ体を粘度80mPa・s以上1000mPa・s未満の反応硬化樹脂による樹脂成形により一体化した、ほぼ直方体の形状を有する樹脂成形体である。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で効率を高めることができる電源装置及び電圧調整方法を提供する。
【解決手段】電源装置1は、複数のバッテリセル11が直列接続されたバッテリモジュール10と、バッテリセル11の各々に対応して設けられた一次側巻線21及びトランジスタ22を有する一次側回路並びに一次側巻線21の各々と磁気的に結合する二次側巻線27を有する二次側回路を含むコンバータ21と、コンバータ21の二次側回路の出力を電源とし、二次側回路の出力電圧が一定となるように、コンバータ21の一次側回路に設けられたトランジスタ22を制御する制御部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】被覆不良を抑制し、これにより電池パックの特性が低下することを抑制できる電池パックおよび電池パックの製造方法を提供する。
【解決手段】電池パックは、電池と、主面部と該主面部の両端に立設された2つの側面部とを有する断面コの字状の外装部材と、外装部材と電池とを一体化する樹脂層とを備える。外装部材の主面部と側面部とにより規定される空間に電池が収容されている。 (もっと読む)


【課題】正極缶と負極端子が接触しショートしないよう離して溶接でき、負極端子が、電気化学セルに外接する四角形からはみ出さない、端子付電気化学セルを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の端子付扁平形電気化学セルは、内側外装ケースと、一端が開口した扁平の筒型形状に成形された外側外装ケースと、前記内側外装ケースと外側外装ケースとの間にガスケットを介して発電要素を収納して封止し、前記外側外装ケースおよび内側外装ケースに端子が溶接されている端子付扁平形電気化学セルであって、前記内側外装ケースが正極であり、前記外側外装ケースが負極であり、前記外側ケースに溶接された端子の基板と接続する接続面は、前記内側外装ケースの端子の基板と接続する面と略同一面にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池の体積エネルギー密度を実質的に低下させることなく、端子部分およびその近傍における温度上昇を効果的に抑制することができるとともに、単電池間の温度分布を効果的に均一化することが可能な組電池を提供すること。
【解決手段】組電池10において、正負極端子11、12の各接続部分の内部に吸熱体41を各々配置し、吸熱体41を、単電池1の並べ合わせ方向における中央部側に位置するもののほうを端部側に位置するものよりも体積を大とし、単電池集合体1Pの側面に、輻射シート42を配置し、輻射シート42を、単電池集合体1Pの側面における集電側端縁部を実質的に一端から他端まで全的に覆うとともに、該集電側端縁部から反対側の端縁部のほうへいくにつれ、上記単電池1の並べ合わせ方向における中央部側のほうへ次第に集束していくように先細りする形状とする。 (もっと読む)


【課題】二次電池パック及び二次電池パック用保護回路モジュールを提供する。
【解決手段】電極組立体、電極組立体を収容するケース、電極組立体と電気的に連結された第1電極タブ、及び第2電極タブを含む電池セルと、電池セルと結合された保護回路モジュールと、を含み、保護回路モジュールは、印刷回路基板と、印刷回路基板に内蔵された温度安全素子と、を含むことを特徴とする二次電池パックである。 (もっと読む)


【課題】組電池内のスペースを効率よく利用し、かつ組電池の強度を向上させながら、電池本体の温度上昇を効果的に低減することが可能な組電池を提供すること。
【解決手段】複数の単電池1を、正極端子11と負極端子12とを直列に接続し、外部容器4に収容して組電池10を構成し、正負極端子11、12の接続部分の内部を通過するように、輻射熱を受容し伝導し得る輻射熱伝導フレーム(輻射熱伝導部材)2を外部容器4に配設する。望ましくは、正負極端子11、12の接続部分と輻射熱伝導フレーム2との対向部のうちの少なくとも一方に輻射シートを貼付する。 (もっと読む)


161 - 180 / 748