説明

Fターム[5H040AS12]の内容

Fターム[5H040AS12]の下位に属するFターム

Fターム[5H040AS12]に分類される特許

201 - 220 / 748


【課題】電池端子の設置に必要な部品数が少なく、且つ該電池端子の配置に関して高い設計自由度を有する電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器は、電池を収容するための収容部7と、電池が接続されるべき電池端子が設けられた端子台8とを具え、該端子台8が、電池端子を収容部7の内側へ向けて露出させた姿勢で該収容部7に固定されている。ここで、収容部7は、2つの収容部構成部材を接合して構成されており、該2つの収容部構成部材の接合面の内、少なくとも一方の接合面には有底凹部53が開設され、端子台8は、電池端子を収容部7の内側へ向けた姿勢で有底凹部53に設置されると共に、2つの収容部構成部材によって挟持されている。 (もっと読む)


【課題】電池カバーの取り外し操作が容易である電池カバーのロック機構及びそれを用いる携帯式電子装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯式電子装置は、係合部が設けられている本体と、前記本体にロックされる電池カバーと、前記電池カバーに回転可能に装着されている操作部材と、を備える。前記操作部材を回転させて、前記操作部材と前記係合部との係止又は離脱を行うことにより、前記電池カバーを前記本体にロックさせる又は前記電池カバーを前記本体から解除させる。 (もっと読む)


【課題】電極活物質層を備える出入力特性の優れた非水電解液二次電池用電極板を提供し
、また上記非水電解液二次電池用電極板を正極板および/または負極板に用いた非水電解
液二次電池を提供し、また樹脂製結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質粒子を
固着させて電極活物質層を形成してなる電極板を製造する方法を提供し、また上記非水電
解液二次電池用電極板を正極板および/または負極板に用いた非水電解液二次電池並びに
電池パックすることを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層と
を備える非水電解液二次電池用電極板において、上記電極活物質層に、活物質粒子および
リチウムイオン挿入脱離反応を示す金属酸化物を結着物質として含有させる。 (もっと読む)


【課題】素電池間での熱連鎖の防止、および外部からの力に対して圧壊防止を確実に図ることができるとともに、製造コストの低減を図ることができる電池パックを提供する。
【解決手段】電池パックは、外装ケース(第1ケース部材11と第2ケース部材12との組み合わせ)と、その内部空間に収納される複数の素電池21,22,・・とを備える。第1のケース部材11では、底壁11eの内壁面から第2ケース部材12に向けて障壁部11jが立設されており、当該障壁部11jは、紙面に対し垂直方向に鰭状に延設されており、その先端部分が素電池21と素電池22との外周面間に介挿されている。そして、素電池21,22は、その各外周面が、第1ケース部材11に対し、底壁11eの内壁面、障壁部11jに面接触している。第1ケース部材11は、障壁部11jを含め一体形成されている。 (もっと読む)


【課題】電池交換性、及び接点のボタン電池2との接触信頼性や回路基板13との電気接続信頼性の向上と、電気装置におけるボタン電池収納スペースの小スペース化を同時に図ることができるボタン電池収納構造を提供する。
【解決手段】本体1に形成した電池出し入れ用の開口部5と、この開口部5を開閉する電池蓋6と、前記本体1の前記開口部5の奥側に形成したボタン電池2用の電池収納部12と、この電池収納部12に設ける+,−の両接点15,16と、前記本体1の前記電池収納部12の奥側に設置した回路基板13とを備えたボタン電池収納構造において、前記+,−の両接点15,16のうち一方の接点15は、前記電池蓋6の裏面に設置し、+,−の両接点15,16のうち一方の接点15を電池収納部12の開口部5側に設けても、この一方の接点15と電池蓋6とを連動させて開口部5を開閉する。 (もっと読む)


【課題】外部ケースの製造工程を単純化でき、相対的に歪みに対する抵抗力を高めことのできるバッテリパックを提供する。
【解決手段】本発明のバッテリパックは、充放電可能なベアセル10と、ベアセル10と電気的に連結された回路部材20と、回路部材20を含むベアセル10の外部周囲を全で覆うフレームケース30とを含んでおり、フレームケース30の内側面にはラウンド状のアンダーカット30gを形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池セルから噴出したガスの排出経路を確保することが可能な二次電池装置を提供する。
【解決手段】防爆弁が設けられた面を各々有する複数の電池セルと、複数の前記電池セルの各々の防爆弁と対向する開口が形成されるとともに排出口まで延出した管路と、前記管路の前記開口から前記排出口までの中途に設けられた液溜部と、を備えたことを特徴とする二次電池装置。 (もっと読む)


【課題】電極板の間の均一性を確保すること。
【解決手段】
本発明によれば、第1電極集電体及び前記第1電極集電体の少なくとも一側表面上に具備された第1電極活物質層を含む第1電極板;第2電極集電体及び前記第2電極集電体の少なくとも一側表面上に具備された第2電極活物質層を含む第2電極板;前記第1電極板と第2電極板の間に介在し、前記第1電極板と第2電極板を絶縁するセパレータ;を含み、前記第1電極板は前記第1電極集電体の一側側面から延長された第1電極タブを含み、前記第1電極タブの延長領域まで前記第1電極活物質層がコーティングされて具備され、前記第2電極板は前記第2電極集電体の一側側面から延長された第2電極タブを含み、前記第2電極タブの延長領域まで前記第2電極活物質層がコーティングされて具備されることを特徴とする二次電池が提供される。
(もっと読む)


【課題】内部フレームにベアセルの平面部側に延びるように一対のリブを形成して、ベアセルの正確な位置に内部フレームを結合させることができるバッテリパックを提供する。
【解決手段】向かい合う一対の第1側面部と前記第1側面部の端部と連結され、向かい合う一対の第2側面部及び向かい合う一対の平面部を備えるベアセルと、前記ベアセルと電気的に連結される保護回路モジュールと、前記ベアセルと前記保護回路モジュールとの間に設置され、前記ベアセルの平面部側に向かい合って延びる少なくとも一対のリブを備える内部フレームと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを上昇させることなく、燃料電池を電子機器に装着させることが容易な燃料電池、二次電池、および電子機器を提供する。
【解決手段】燃料極と、空気極と、前記燃料極と前記空気極とに挟持された電解質膜とを備えた膜電極接合体と、前記燃料極に供給される燃料を収容する燃料収容部と、膜電極接合体と燃料収容部とを収容するとともに、燃料収容部に燃料を供給するための燃料供給口を備えた筐体と、膜電極接合体で生成された電力を外部に出力する第1接続端子CN12、CN13と、を備えている燃料電池100。 (もっと読む)


【課題】PCMの金属タブと二次保護素子の金属タブ相互間の結合力を向上させると共に、これらの金属タブ間の溶接又は半田付け不良を防止し、PCMに取り付けられる金属タブの脱落を防止することによって、品質の信頼性を向上させる。
【解決手段】本発明に係る二次電池は、保護回路モジュールであるPCMと二次保護素子を有する二次電池において、PCMの金属タブと二次保護素子の金属タブがPCMの上部で連結される。 (もっと読む)


【課題】バッテリパックのベアセルと保護回路モジュールとの間に「コ」状の内部フレームを備え、内部フレームがコアパックを取り囲む「ロ」字状の外部フレームとの組み立てが容易になるように内部フレーム又は外部フレームのそれぞれに突起又は溝を形成して、内部フレームと外部フレームの結合時に型合わせを向上させることができるバッテリパックを提供する。
【解決手段】向かい合う一対の第1側面部と前記第1側面部の端部と連結され、向かい合う一対の第2側面部及び向かい合う一対の平面部を備えるベアセルと、前記ベアセルと電気的に連結される保護回路モジュールと、前記ベアセルと前記保護回路モジュールとの間に設置され、前記一対の第1側面部のうち、一側面部を露出し、前記ベアセルを収容する内部フレームと、前記一対の平面部を露出し、前記ベアセル、保護回路モジュール及び内部フレームを収容する外部フレームと、を備える。 (もっと読む)


【課題】蓋の脱着操作が容易で、蓋を閉じたときのクリック感が十分に得られ、然も衝撃力を受けたときにも蓋が容易に外れることのない携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器においては、筐体1に形成された開口10の奥部に物品収容室が形成されると共に、該開口10を開閉する蓋3が筐体1に取り付けられている。筐体1には、開口10に沿う蓋3のスライドを案内するスライドガイド部が設けられると共に、開口10を閉じたスライド終端位置にて蓋3の前方突片32を筐体1に係止する係止部6が設けられている。又、筐体1には、係止部6の近傍位置に、蓋3の角部30を裏面から受け止める庇部7が突設されている。 (もっと読む)


【課題】スペースを有効に活用して小型化しつつ、バッテリカバーを容易に取り外すことができない携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、スライド可能な係止部28が形成された筐体2と、筐体2の一面に開口して形成されたバッテリ収納部32と、バッテリ収納部32の開口した部分を覆い、係止部28のスライドによって係止部28と係合状態又は非係合状態となる被係止部34が形成されたバッテリカバー20と、を有し、係止部28は、筐体2に対してスライド可能で、かつ、被係止部34と係合可能な摺動部26と、摺動部26をスライド可能に保持する保持部24と、を含み、保持部24は、摺動部26との係合により摺動部26のスライドを制限し、外力によって摺動部26との係合が解除されてスライドを許容する。 (もっと読む)


【課題】メカニカルキーの回動操作を補助できるとともに、このような補助機構を搭載しても、電子キーを小型化することができる電子キー備え付けメカニカルキーの回動操作補助構造を提供する。
【解決手段】メカニカルキー40は、車両にIDコードを無線送信して車両にID照合を実行させ、当該ID照合が成立したことを条件として、車両に設置された機器の操作が可能となる電子キーに着脱可能に収納され、機械的な実操作を伴ってID照合が実行される電子キーに備え付けられる。メカニカルキー40の回動操作補助構造は、キー本体に着脱可能に取り付けられた電池蓋44をキー本体から取り外し、電池蓋44をメカニカルキー40に取り付けて把持部として使用することにより、メカニカルキー40をキーシリンダに挿し込んで回す回動操作の際に力を入り易くして、該回動操作を補助する回動操作補助機構3を備えた。 (もっと読む)


【課題】発電部の位置ずれを抑制でき、組み付け性に優れる組電池又は当該組電池の製造方法を提供する。
【解決手段】集電体を介して発電部が複数連ねられて連結体とされ、該連結体において一端となる集電体と他端となる集電体とが、絶縁部を介して連結されている、組電池とし、集電体を介して複数の発電部を連結し連結体とする、連結体作製工程、及び、連結体において一端となる集電体と他端となる集電体とを、絶縁部を介して連結する、端部連結工程を有する、組電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数及び製造工程の増加を抑えつつ、主要部を被覆することができるカバーを備えた電池パックを提供する。
【解決手段】素電池1の端部に保護回路11を含む外装部14が取り付けられた電池パックであって、素電池1と外装部14との組立体15の外周を被覆するエラストマー製のカバー16を備えており、カバー16は、組立体15の外周を囲む枠状部を形成している。カバー16の枠状部が組立体15の外周を囲むので、破損・変形の可能性の高い組立体15のコーナ部の保護を図ることができる。また、カバー16の枠状部に組立体15の外周部を嵌め込むことができるので、接着・溶着を不要にすることができ製造工程の増加を抑えることができる。また、カバー1部品で外装部カバー及び缶底カバーを兼ねことができ、部品点数の増加を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】回路基板と重ねるように電池ホルダを安定して設ける。
【解決手段】携帯機用ユニット110は、回路基板10とそれと重ねるように設けられ回路基板10側とは反対側にボタン電池B用の電池収容部23が形成された電池ホルダ20と、各々、回路基板10から電池ホルダ20を厚さ方向に貫くように設けられた一対の連結ピン30とを備える。電池ホルダ20の平面視において、一対の連結ピン30は、それらを結ぶ直線が電池ホルダ20の外形形状の重心Gから外れた位置を通るように配設されていると共に、電池収容部23は、一対の連結ピン30を結ぶ直線よりも電池ホルダ20の外形形状の重心G側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造としながらも素電池の角部の保護を向上させることができる外部フレームを備えた電池パックを提供する。
【解決手段】素電池2の端部に保護回路12を含む外装部23が取り付けられている電池パックであって、素電池2と外装部23との組立体40の外周を覆う外部フレーム15を備えており、外部フレーム15は、外装部23を覆う横フレーム30と、素電池2の一対の側部4を覆う一対の縦フレーム31とでコの字形に形成されており、素電池2のうち外装部23が取り付けられている端部と反対側の端部を底部18とすると、縦フレーム31は、素電池2の角部21において、素電池2の側部4及び素電池2の底部18に嵌合している。 (もっと読む)


【課題】携帯機用ユニットの構成の簡略化を図る。
【解決手段】携帯機用ユニット110は、回路基板10と、回路基板10と重ねるように設けられ回路基板10側とは反対側にバッテリー収容部が形成された電池ホルダ20と、回路基板10及び電池ホルダ20の少なくとも周縁部を覆うと共に厚さ方向に外嵌めするように設けられた一体化部材40と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 748