説明

Fターム[5H040AY14]の内容

Fターム[5H040AY14]に分類される特許

81 - 100 / 142


【課題】端子数を増加させずに、電池パックとのデータ通信とサーミスタによる温度検出とを確実に行うことができるようにする。
【解決手段】携帯端末として、正極端子から電池パックへの充電の制御を行う充電制御部103と、基準電圧を出力する基準電圧出力部101と、基準電圧出力部と負極端子との間に直列に接続した分割抵抗104及びサーミスタ107と、分割抵抗とサーミスタとの直列回路の所定箇所の電圧から温度を検出し、検出した温度により充電制御部で充電を停止させる温度検出部100とを備える。さらに、分割抵抗とサーミスタとの直列回路の途中に接続され、所定箇所の電圧を制御するスイッチング素子16を備え、そのスイッチング素子を制御部11が制御する。制御部11は、データ通信端子を介して電池パック内と通信を行い、電池パック側から異常が通知された場合に、スイッチング素子を制御して、所定箇所の電圧を変化させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池が装填される電池室を形成する筐体と、電池室を覆う着脱自在な電池蓋とを備え、電池室に装填された電池から電力供給を受けて動作する携帯機器に関し、小型化を損うことなく電池室の周りに十分な防水性を付与する。
【解決手段】電池蓋としてのリアカバープレート15が、電池室を覆う覆い板と、覆い板の左右両縁前方寄りの位置で折れ曲がり、下方かつ前方に曲線状に延在してフック受け部の溝に入り込んでこの電池蓋を位置決めする、左右一対の位置決め用フック部152と、覆い板の前縁から折れ曲がり、このリアカバープレート15を、前方を斜め下に向けて前進させたときに台座133aに当接してこのリアカバープレート15の上下方向の位置を規制する庇部153とを有し、さらに、覆い板の、電池室側の面に固定された、電池室を取り巻いて一周する防水用ガスケットを備えた。 (もっと読む)


【課題】
電池パックに備えられている電極端子への保護性能を向上させること。
【解決手段】
横長形状の主ケース部21とこの主ケース部21に対して直交方向に突出形成された副ケース部22とで側面視L字型のケース体10を構成し、回路基板40に実装されている電極端子50A,50Bを主ケース部21の先端と副ケース部22の突出端との仮想線B内に位置しており、かつ、主ケース部21のうち副ケース部22側に設けている。そして、主ケース部21には、各電極端子50A,50Bに対応させてドライバドリル100の本体側電極端子180がケース体10内に進入可能となるスリット211A,211Bを形成した。 (もっと読む)


【課題】 バッテリーパックを装着する際に端子片に導電物を落下させたとしても短絡しにくい端子形状を実現する。
【解決手段】 複数のスリットの内側にそれぞれ接点を有するバッテリーパックが装着可能な電子機器であって、前記電子機器は、前記バッテリーパックが装着されたときに前記複数のスリットにそれぞれ入り込んで前記接点と接触する複数の接触端子を有し、前記複数の接触端子は2つの電極端子に挟まれる位置に配置される少なくとも1つ以上の非電極端子を備え、前記非電極端子は前記2つの電極端子の少なくともいずれか一方の端子よりも前記バッテリーパックの装着方向と直交する方向の長さが大きい。 (もっと読む)


【課題】集合電池をケースに容易に固定することが可能であるとともに、電池の積層方向の寸法にバラツキがあっても集合電池をケースに固定することが可能な電池の固定構造を提供する。
【解決手段】複数の電池11を積層し拘束した集合電池10をケース20に固定する電池の固定構造は、集合電池10をケース20に固定するための、電池11の積層方向に移動可能にケース20側に設置された可動ボルト31を有する。 (もっと読む)


【課題】接点数が異なるカメラに装填可能なバッテリホルダを提供する。
【解決手段】複数の電池パック90a,90bを装填でき、カメラ本体20の電池室に接続して電池パックから電源供給を行う取り外し可能なバッテリホルダ80である。複数の電池パックのうちの少なくとも1個の電池パックのプラス極端子96をカメラ本体20と接続する接点面(第1のプラス電極)101と、複数の電池パックの残りの電池パックのうちの少なくとも1個の電池パックのプラス極端子96をカメラ本体20と接続する接点面(第2のプラス電極)104と、電池パックのマイナス極端子98をカメラと接続する接点面(マイナス電極)103とを備え、接点面101と接点面103は略同一面上に並べて設けられ、一方接点面104は、接点面101、103とは異なり、突出した面に設けられている。
(もっと読む)


【課題】電池収納部に収納されている電池パックを、比較的簡単な構成で、かつ容易に取り出し可能にする手段を提供する。
【解決手段】携帯電話機ケース1の電池桶(電池パック収納部)2に、この電池桶2に電池パックが収納されているときには電池桶2の側壁内に引き込められた状態とされ、携帯電話機ケース1に嵌合された電池カバー5をスライドさせて該電池カバーを外す操作が行われたときに、この電池カバー5に設けられたリブ16と当接して電池桶2内に押し出されることによって、電池桶2に収納されている電池パック4を電池桶2の底面から押し上げる機能を備えたスライダ3が設けられている。そのためスライダ3には、電池桶2内にスライドしながら押し出されたときに電池パック4の一端を持ち上げる為のスロープ6が形成されている。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの、冷却パネルとして形成された温度調節装置(7)と、それぞれ金属筐体(2)を具備した少なくとも2つのガルバニ単一セル(1)を備えたバッテリー(6)に関し、金属筐体(2)は少なくともその一部が温度調節装置(7)のそれぞれの凹所(8)で保持可能である延長部(3)を備えている。

(もっと読む)


【課題】確実に電池を保持すると共に、容易に取り外しが可能な電池室を得る。
【解決手段】ユーザが電池600を取出開口部410から挿入すると、第2の角部604が張出部435と係合し、電池600は電池格納部400に格納される。蓋部300を閉めると、電池固定部360が、電池600と内側面432との間に楔のように挿入され、電池600が内側面432方向に動くことを防止する。電池600を取り出すとき、蓋部300を回動させてケーシング130と接触させる。ユーザは操作釦310を押圧して、押出突起部513を電池格納部400側へ突出させる。電池600は押圧突起部513に付勢されて、内側面432側に移動する。これにより、第2の角部604と張出部435との係合が外れて、電池600は接触部材440に付勢され、取出開口部410からわずかに飛び出る。ユーザはこの飛び出た部位を摘んで電池600を取り出す。 (もっと読む)


【課題】2列2段に並べられた円筒型のバッテリセルを収納し、業務用の電子機器に用いられるバッテリパックに関する。
【解決手段】メイン回路基板50上に、円筒型のバッテリセル8を2列2段に並べて、これらバッテリセル8を4個直列接続させることで、業務用の電子機器に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】がたつくことなくバッテリセルを支持するバッテリパックを提供する。
【解決手段】複数列複数段に並べられた複数個の円筒型のバッテリセル8と、バッテリセル8を仕切る仕切部材20とを備え、バッテリセル8の正極端子10a側が負極端子10b側より太くなっており、仕切部材20が仕切板21とこの仕切板21と略直交するように略等間隔に設けられてバッテリセル8の各列を仕切る支持板24とのなす角に形成され、バッテリセル8を支持する補強リブ25を有し、補強リブ25がバッテリセル8の形状に対応して形成されていることで、補強リブ25とバッテリセル8とが密着して支持でき、バッテリセル8のがたつくことなく支持することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器に用いられるバッテリパックの耐衝撃性能の向上を可能とする手段を提供する。
【解決手段】複数列複数段に並べられた複数個の円筒型のバッテリセル8と、これらバッテリセル8を仕切る仕切部材20と、この仕切部材20によって仕切られたバッテリセル8を収納する外筐体2とを備え、外筐体2の肉厚を仕切部材20の肉厚より厚く形成することで、外筐体20の強度を向上させることができ、耐衝撃性能の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性能の向上を可能とするバッテリパックに関する。
【解決手段】複数個の円筒型のバッテリセル8と、これらバッテリセル8が並べられた際の各端子間を電気的に接続する電極タブ30とを備え、これら電極タブ30は、バッテリセル8の端子との溶接固定部38間に、電極タブ30の長手方向に沿ってスリット39が形成されているので、電極タブ30の剛性が溶接固定部38より小さくなり、バッテリパック8が落下等した場合に衝撃的な荷重がスリット39に集中して、溶接固定部38にかかる衝撃的な荷重が緩和され、溶接固定部38が破断し難くなり、バッテリパック1の耐衝撃性能の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリセルがばらけないように防止するバッテリパックに関する。
【解決手段】少なくとも2列で複数段に並べられた複数個の円筒型のバッテリセル8と、これらバッテリセル8を仕切る仕切部材20とを備え、仕切部材20が、仕切板21と、この仕切板21と略直交するように略等間隔に設けられ、バッテリセル8の各列を仕切る支持板24とを有し、バッテリセル8が支持板24に仕切られた状態で各一方の端子が電極タブ30で仕切板21と略平行に固定され、他方の端子も少なくとも一段が電極タブ30で仕切板21と略平行に固定され、この他方の端子が電極タブ30で固定されたバッテリセル8を挟む支持板24には、それぞれ突出片28が形成されているので、バッテリセル8を手に取った際に、バッテリセル8が仕切部材20から外れてばらけないように防止し、組立性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】外筐体の溶着強度の向上を可能とするバッテリパックに関する。
【解決手段】複数列複数段に並べられた複数個の円筒型のバッテリセル8を支持する下部ケース4と、この下部ケース4と超音波溶着する上部カバー3とを備え、下部ケース4には、端部の内側に第1の溶着突部4cが形成されるとともに、端部の外側に第1の溶着凹部4dが形成され、上部カバー3には、端部の内側に第2の溶着凹部3cが形成されるとともに、端部の外側に第2の溶着突部4dが形成され、上部カバー3と下部ケース4とは、端部が対向して突き合わされる際に、下部ケース4の第1の溶着突部4cが上部カバー3の第2の溶着凹部3cに係合され、上部カバー3の第2の溶着突部3dが下部ケース4の第1の溶着凹部4dに係合されることで、上部カバー3と下部ケース4との溶着面積が増大し、溶着強度の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】円筒型のバッテリセルを2列4段に並べて、これらバッテリセルが2個1組で並列接続させるとともに、これら2個1組で並列接続された4組のバッテリセルを直列接続させたバッテリパックに関する。
【解決手段】メイン回路基板50上に、円筒型のバッテリセル8を2列4段に並べて、これらバッテリセル8を2個1組で並列接続させるとともに、これら2個1組で並列接続された4組のバッテリセル8を直列接続させることで、業務用の電子機器に用いることができるとともに、業務用の電子機器の載置面となる下面2aの面積がバッテリセル8を2つ並列させた面積とされ、挿入面積を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】溶接作業の生産性の向上を可能とするバッテリパックに関する。
【解決手段】複数個の円筒型のバッテリセル8と、これらバッテリセル8が並べられた際の各端子間を電気的に接続する電極タブ30とを備え、これら電極タブ30には、バッテリセル8の端子との溶接固定部38で、バッテリセル8の端子との位置合わせをする位置合わせ孔37が形成されているので、位置合わせ孔37によって電極タブ30とバッテリセル8の端子との位置合わせを容易に行うことができるとともに、溶接時に溶接電極を当てる目印の役割も果たすことができるので、溶接作業の生産性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】電池からの電解液の液漏れに関わりなく、電池の保持及び該電池から通信部への直流電力の供給を可能とすることにより、外部との通信を確実に行うことができる携帯型通信装置を提供する。
【解決手段】緩衝部材72a上に配置された端子76の先端部92aが正電極104aを上方に押圧し、一方で、緩衝部材72b上に配置された先端部92bが負電極102bを上方に押圧する。この場合、先端部92aは、緩衝部材72aによって正電極104aに確実に押し付けられると共に、先端部92bは、緩衝部材72bによって負電極102bに確実に押し付けられる。 (もっと読む)


【課題】操作部への操作時には外れにくく、かつ、電池交換時には電池収容部を容易に露出可能とさせることが可能な電池蓋を有する電子機器を提供すること。
【解決手段】リモコン100の筐体10の前面10aには操作部1が設けられ、背面10bには電池収容部25を覆うように設けられた電池蓋11が設けられる。電池蓋11の端部には、ユーザが操作時に指を載置するための指載置部23が形成される。ユーザは電池蓋11のロック解除ボタン12を押し上げてロックを解除し、電池蓋11を上面10c側へスライドさせた上で、底面10d側へ回動させることで電池蓋11を開くことができる。これにより、リモコン100の操作時に指載置部23が受ける力の方向と、電池蓋11のスライド方向とが逆方向であるため、リモコン100の使用時に電池蓋11がユーザの意図に反して外れてしまうのを確実に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 より合理的に構成された緩衝装置を得ること。
【解決手段】 電子装置1の筐体10の内部に緩衝部材200を装着してなる緩衝装置において、筐体は、電池60を収納する電池収納部14を備え、電池収納部には、緩衝部材を貫通する通孔16を設け、緩衝部材は、通孔に貫通して筐体の内部に装着されるものとし、且つ電子装置の使用時には取外すものであり、緩衝部材が装着された状態においては、緩衝部材が電池収納部への電池の収納の妨げとなるようにした。また、通孔には、筐体の内部に向って延出するパイプ状のガイド部17を設けた。 (もっと読む)


81 - 100 / 142