説明

Fターム[5H043CA02]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 電池、電極体の形状、構造 (7,895) | 単電池の形状 (4,213) | 筒型 (1,066)

Fターム[5H043CA02]の下位に属するFターム

円筒形 (878)

Fターム[5H043CA02]に分類される特許

81 - 100 / 188


【課題】 高容量化を図った場合においても、安全性の高い非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極集電体の少なくとも一部は両面に正極活物質含有塗膜を形成してなる正極と、負極集電体の少なくとも一部は両面に負極活物質含有塗膜を形成してなる負極とを、セパレータを介して巻回した巻回構造の電極体を電池缶に収容してなるリチウムイオン二次電池において、巻回構造の電極体における正極の少なくとも最外周部の正極集電体の外面側には正極活物質含有塗膜を形成せず、正極の正極活物質含有塗膜を形成していない部分が、セパレータを介して電池缶の内壁面と対向し、負極の最外周部の負極集電体には、負極活物質含有塗膜を形成していない部分が設けられ、負極活物質含有塗膜を形成していない部分の負極集電体に、負極のリード体が取り付けられており、負極のリード体と正極とがセパレータを介して直接対向しないようにしたリチウムイオン二次電池である。 (もっと読む)


2個以上の円筒形二次バッテリーを包含するバッテリーパック中で電気的接続を物理的接触様式で達成するための二次バッテリー用接続部材であって、外周接触部分と、該外周接触部分は、下側バッテリーセルの電極端子に、該下側バッテリーセルの該電極端子の外周区域に沿って接触し、該外周接触部分が、該下側バッテリーセルの該電極端子に表面接触様式で電気的に接続し、該接触区域における外部力に対する抵抗変化を最小に抑え、該下側バッテリーセルの該電極端子が凹む可能性を抑制することができ、及び中央接触部分と、該中央接触部分は、上側バッテリーセルの電極端子または該バッテリーパックの側壁の中央区域と接触し、それぞれのバッテリーセルの該電極端子間または該バッテリーセルの該電極端子と該バッテリーパックの該側壁との間に取り付けられた該接続部材全体に弾性接触力を与える、を包含する、接続部材を開示する。
(もっと読む)


【課題】溶接電流による電池の損傷を確実に阻止する。
【解決手段】電池モジュールは、直線状に連結してなる複数の電池10と、連結される電池10の間にあって、直列に接続される電池10を絶縁している絶縁キャップ30と、電池10の間にあって、電池10を直列に接続している接続金具20、40とを備える。絶縁キャップ30は、互いに直列に連結される電池10の外周面を覆う外周絶縁部31を有する。接続金具20、40は、一方の電池10の端面電極19に溶接される第1の溶接部21、41と、この第1の溶接部21、41の外側にあって他方の電池10の端面電極19に溶接される第2の溶接部22、42と、絶縁キャップ30の外周絶縁部31の外側にあって、外周絶縁部31で絶縁されて電池10の外周面に配設されてなる溶接端子23、43とを備える。 (もっと読む)


低圧電流遮断装置(CID)は、例えば約4kg/cm〜約9kg/cm2の範囲の最小閾値内部ゲージ圧で作動する。好ましくは、CIDは第一導電板および第一導電板と電気的に連絡している第二導電板を含み、第一導電板と第二導電板との間の電気的連絡が最小閾値内部ゲージ圧で遮断される。より好ましくは、第一導電板は、第一端および第二端、円錐台の第一端の周囲から放射状に伸びる基部、ならびに円錐台の第二端を封止する本質的に平面なキャップを有する円錐台を含む。第一端は第二端よりも大きい直径を有する。より好ましくは、第二導電板は溶接部によって本質的に平面なキャップと電気的に接触している。電池、好ましくはリチウムイオン電池は、上記のCIDを含む。このようなCIDの製造方法は、上記の第一導電板および第二導電板を形成する工程、ならびに溶接に対して第一導電板の表面の融点を越えないように第一導電板の温度を調節しながら第一導電板上に第二導電板を溶接する工程を含む。


(もっと読む)


【課題】この発明は電池、単位電池もしくは積層電池に関し、電池内部での接触を多くし、内部抵抗を減少させるために、圧力を適切に加えることのできる電池およびそれらの製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】この発明は、固体またはゲル状の電解質12を挟む形で正極14と負極16とを積層した平面状の電極体を備える。電極体の周縁を保持する電気絶縁体の枠18を備える。枠の厚みは、電極体の積層方向の厚みより大きい。そのため、正極と負極を挟む形で電極体の面に十分な圧力を加える場合も電極体は崩れにくい。 (もっと読む)


【課題】冷却媒体と電池の熱的接触を緊密にし、複数の電池に冷却媒体を均一に分配するようにして、電池の充放電による温度上昇の均一化、電池間の充放電量と電池寿命のバラツキの低減、及び、振動や物理的な負荷の低減を図り、信頼性の高い電池パック構造を提供する。
【解決手段】複数の円筒形電池を直列に接続した電池ユニットを、半円筒状の電気絶縁材を介して配置し、電池ユニットと電気絶縁部材に適当な隙間を設けて、隙間に冷却媒体が流れる電池外周と同心円状の流路を構成し、電池ユニットの両端にプレートを設けてプレート同士を締付ける構造とした電源装置構造とした。 (もっと読む)


【課題】良好な放熱性を確保し、かつ高さ誤差のある蓄電素子を確実に保持できる高信頼性が得られる蓄電ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】柱形状を有する複数の蓄電素子11と、蓄電素子11の電極間を接続するバスバー21と、蓄電素子11の底部29が挿入される保持穴33を有するとともに、底部29の端面と当接する複数の弾性部35を保持穴33の底面に設けた下ケース31と、蓄電素子11の上部45が挿入されるとともに、上部45の端面の少なくとも一部が当接する上ケース43とから構成され、弾性部35は保持穴33の底面において、保持穴33の壁面側から中央上方に向かう片持ち梁形状に形成されるとともに、隣り合う弾性部35の間、および保持穴33の底面の中央部分を貫通孔36とし、弾性部35の変位幅は複数の蓄電素子11の高さ誤差より大きくしたものである。 (もっと読む)


【課題】2つの電池を横方向に並べる際にそれらを同じ向きに配設することが可能で、しかも両電池の相対位置関係の調整が可能に電池を配設できる組電池を提供する。
【解決手段】第1電池11及び第2電池11は、それぞれ、単電池電池ケースの上面が一方の正の電極端子とされるとともに当該単電池電池ケースの側壁が他方負の電極端子とされる。電池11は、単電池電池ケースの上面に正極ボルト27を有するとともに、単電池電池ケースの側壁に負極ボルト33を有する。接続板13は、正極ボルト27に締結される第1端子部35と、負極ボルト33に締結される第2端子部36とを備える。第1端子部35は長孔に形成された第1ねじ挿通孔35aを有し、第2端子部36は長孔に形成された第2ねじ挿通孔36aを有する。 (もっと読む)


【課題】極板の接続タブとの接続強度が良好であり、落下した場合に極板が切断したり、接続タブから抜け落ちることが抑制されている電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電池1の電極群10は、負極板11と正極板13とをセパレータ12を介し、側面視が長円状となるように巻回してなり、薄型直方体状のケース8に収納されている。負極板11,正極板13の端部には、負極接続端部14,正極接続端部15が突設されている。負極接続端部14,正極接続端部15は、端部に折り曲げ部14a及び折り曲げ部15aを有し、二重になっている。この二重にされた負極接続端部14,正極接続端部15を第1接続タブ5,第2接続タブ7と重ね合わせた状態で、折り返し片が生じるように孔を開け、この折り返し片により各端部が各接続タブに固定される。 (もっと読む)


【課題】組電池装置の好適な冷却を図ること。
【解決手段】直方体形状の電池スタック1の端子突出面13から電極端子が上方へ突出し、これら電極端子は端子接続バスバーにより接続される。組電池装置に供給される冷却風の大部分又はすべては、電池スタック1の端子突出面13に供給され、冷却風は端子突出面13に沿いつつその短辺方向へ流れる。これにより、電池スタック1の内部を良好に冷却することができる。 (もっと読む)


【課題】集電体が破断しても電気的性能を確保することが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21に対して負極22が外側に位置するように巻回された巻回電極体20において、帯状の負極集電体221における巻外側の非被覆部分221Bおよび負極活物質層222に導電体27が設けられている。この導電体27は、非被覆部分221Bおよび負極活物質層222を電気的に接続させることにより、負極22の電気的導通バイパスとして機能するものである。負極活物質層222の膨張および収縮による応力の影響を受けて負極集電体221が破断しても、導電体27により負極22の電気的導通が維持される。 (もっと読む)


【課題】電気的性能のばらつきを抑え、性能を安定化させると共に歩留まりを向上させることが可能な電極構造体を提供する。
【解決手段】電極リード2は、電極1(集電体1A,活物質層1B)と一緒にかしめられて固定されている。電極1および電極リード2は、穿孔Hの周囲において電極1を内側にしながら穿孔Hから離れる側に折り返されている。電極リード2が設けられていない領域では、活物質層1Bの厚さが均一であるのに対して、電極リード2が設けられている領域では、電極1が座屈して多重に折り返されているため、活物質層1Bの厚さが不均一である。電極1が伸長した箇所において活物質層1Bの厚さが局所的に薄くなっているため、その箇所において電極リード2が集電体1Aに近づいている。また、活物質層1Bが途中で途切れた箇所を接点として、電極リード2が集電体1Aに接触している。 (もっと読む)


本発明は、バッテリー用の電気化学的個別セルと、複数の個別セルを用いて製造されたバッテリーに関するものである。この個別セルは、1つの熱伝導バーの周りに巻き付けられ、および/または、1つの熱伝導バーの周りに折り重ねられた電極セットを有する。個別セルの温度調節のため、この熱伝導バーは、電極セットの方に向けられた表面が、少なくとも部分的に、熱伝導性に優れた素材から製造されており、かつ固体材料として形成されている。このバッテリーの場合、費用もかからず、しかも簡単な方法により、バッテリーの温度制御を確実に行うため、熱伝導バーが熱伝導的に温度調節ユニットと接続されている。

(もっと読む)


本発明は、バッテリーの温度調節を行う熱伝導プレート付きバッテリーに関するものである。このバッテリーは、互いに並列および/または直列に接続された複数の個別セルを有し、これらの個別セルは熱伝導的に熱伝導プレートと接続されている。さらに、このバッテリーは、熱伝導プレートに配備された、熱伝導媒体を流すことのできるダクト構造と、熱伝導プレートから外に出ているダクト構造用の末端断面とを有している。この熱伝導プレートは、個別セルの極の部分に孔を有し、この孔を介して個別セルの両極が突き出している。個別セルの極の周囲には、電気的に絶縁された素材から作られたはめ込み部品が配置され、このはめ込み部品は、少なくとも部分的に極の外表面に接触し、極から半径方向に突き出した少なくとも1つのスペーサーを有している。このスペーサーは、極の部分において、個別セルのカバーと熱伝導プレートとの間に配備されている。 (もっと読む)


本発明は、バッテリーの温度調節を行う熱伝導プレート付きバッテリーに関するものである。このバッテリーは、互いに並列および/または直列に接続された複数の個別セルを有し、これらの個別セルは熱伝導的に熱伝導プレートと接続されている。この熱伝導プレート内には、熱伝導媒体のためのダクト構造が配置されている。この熱伝導プレートは、個別セルの極の部分に孔を有し、この孔を介して個別セルの極が突き出している。
(もっと読む)


【課題】従来の二次電池では、複数の二次電池の積み重ね高さから二次電池の膨らみを検出していたため、一つの二次電池の膨らみを個別に検出することが難しく、更に、二次電池の微小な膨らみを検出することが困難であった。
【解決手段】電極端子12を有する電池素子11と、電極端子12の一部を露出させて電池素子11を密封して収納する包装部材13と、包装部材13が膨張したときに破断するように当該包装部材13の外面に2箇所以上で固定される導電体27と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】集電板と捲回群とにギャップがあっても、溶接可能な構造を提供する。
【解決手段】正極集電板6にはくぼみ8が設けられており、このくぼみ8は、捲回群5とは反対側に設けられている。これらのくぼみ8のあいだに位置する溶接突起部9にレーザ光を照射して溶接する。このとき、正極箔1の端面の高さにはばらつきがあるので、正極箔1と正極集電板6とは必ずしも接触していない。溶接条件は、YAGレーザを用い、レーザ出力900W、溶接速度2m/分で、溶接突起部9を溶接する。 (もっと読む)


【課題】 電極端子の強度を損なうことなく、封口性が改善された非水電解質電池を提供する。
【解決手段】 周縁の少なくとも一部に熱融着部を有する外装部材1と、前記外装部材1内に収納され、正極5及び負極6を含む扁平形状の電極群4と、前記電極群4の前記正極5に電気的に接続され、その先端部が前記外装部材1の前記熱融着部を通して引き出された正極端子2と、前記電極群4の前記負極6に電気的に接続され、その先端部が前記外装部材1の前記熱融着部を通して引き出された負極端子3とを具備する非水電解質電池であって、前記正極端子2及び負極端子3のうち少なくとも一方の電極端子に下記(1)式を満足するように圧延痕が形成されていることを特徴とする非水電解質電池。
α≧β (1) (もっと読む)


【課題】直列接続される2つの単位電池の間に介在され、単位電池間の直列接続の機械的強度を提供し、導電的に接続させるインターコネクタを提供すること。
【解決手段】本発明のインターコネクタは、2つの単位電池101,102の位置を固定させる機械的強度を提供する支持フレームと、単位電池101,102と溶接するための溶接突起212,244と、溶接突起212,244の周囲に位置する溶接突起周囲領域と、を含み、前記支持フレームは、前記溶接突起周囲領域よりも厚く、前記溶接突起212,244は、前記溶接突起周囲領域よりも厚いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】規格電池に代わって使用しながら、正極端子を正確な位置に位置ずれしないように配置して、実装する回路基板を定位置に配置する。
【解決手段】筒形電池は、素電池10の凸部電極14側の端部に基板組立20を固定している。素電池10は、外装缶12の開口部を封口板13で閉塞して、封口板13に凸部電極14を設けている。基板組立20は、データ処理回路を実装する回路基板21と、通信端子22と、通信端子22を定位置に配置する成形絶縁体23とを備える。基板組立20は、素電池10の凸部電極14を挿通する貫通孔26を中央部に有し、この貫通孔26の周囲で基板組立20の上面にリング状の通信端子22を固定している。素電池10の凸部電極14は、基板組立20の上面から突出する高さを有する。筒形電池は、素電池10に基板組立20を固定して、全体の外形サイズを規格電池の外形としている。 (もっと読む)


81 - 100 / 188