説明

Fターム[5H043DA09]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 外部出力端子 (4,396) | 外部出力端子の配置、取付け (887) | 電槽、蓋の貫通部におけるもの(ブッシング) (602)

Fターム[5H043DA09]の下位に属するFターム

Fターム[5H043DA09]に分類される特許

161 - 180 / 498


【課題】 従来の半導体素子や水晶振動子等電子部品用として使用されているアルミナ製のセラミックスケースにおいて各電極がケース内から外側にかけて導電性のパターンを組んでいるケースを正極及び負極からなる一対の電極、セパレータ及び非水電解液とから構成されたチップ型の電気化学セルに適用した場合、正極集電体を形成する導電性材料のアノード腐食が見られ、電池特性の容量劣化、内部抵抗増大が見られた。
【解決手段】 外装ケースは正極集電体を兼ねる導電性のパターンが組まれ、導電性材料は、金属材料、炭素材料または導電性セラミックス材料を用いてアノード腐食のない構成とし、電気化学セルの特性を得ることができ、更に抵抗溶接法を用いたシーム溶接を行うことにより、信頼性の高い封口も達成できるようになった。正極及び負極からなる一対の電極、セパレータ及び非水電解液とから構成されたチップ型の電気化学セルにおいて、アノード腐食に強い導電性材料を実現する。 (もっと読む)


【課題】信頼性および生産性に優れた二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池30は、発電要素群6と、発電要素群6を浸潤する電解液と、発電要素群6および電解液を収容する有底のアルミニウム合金製電池缶1と、電池缶1の開口部を封止するアルミニウム合金製電池蓋3と、電池蓋3に設けられた圧力開放弁23と、粗面化された表面を有し、中央部に貫通孔32が形成され、電池蓋3に形成された貫通孔31の周部で電池蓋3に外周部が接合されたアルミニウム合金製の補助板3Sと、発電要素群6の正負極板にそれぞれ電気的に接続され、粗面化された表面を有し、補助板3Sに形成された貫通孔32に挿通された外部端子4Bと、貫通孔32において、補助板3Sと外部端子4Bとで画定される隙間を密閉する絶縁性シール材13とを備える。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れた二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池は、電池蓋1に絶縁部材3側に突出した円筒状突起1aが形成されており、円筒状突起1aは絶縁部材3に形成された突起挿通孔3bの内部で外側に折り曲げられるようにかしめられて絶縁部材3に固定されており(かしめ部1A)、ピン挿通孔に挿通された接続ピン5の先端部がかしめられることで(かしめ部5d)、接続ピン5と外部端子4とが導通するとともに、外部端子4、絶縁部材3、ガスケット2および接続ピン5が電池蓋1に固定された構造を有している。端子部15が回動しない。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法にて電池蓋との間の密着性を向上させ、電解液の染み出しを防止できる鉛蓄電池のブッシングの製造方法、及び、ブッシングの鋳型を提供すること。
【解決手段】電極を保持する筒状のブッシング本体2の外周に周方向に延びる複数の環状突起3A〜3Eを一体に備え、環状突起3A〜3Eが樹脂製の電池蓋にインサートされる鉛蓄電池用のブッシングの製造方法において、鋳型11に液状の金属を流し込んで、ブッシング本体2及び複数の環状突起3A〜3Eを一体に鋳造する第1工程と、一の環状突起3Aを他の環状突起3Bに向けて塑性変形させる第2工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気化学セルの外装容器に備えるハーメチックガラスのクラックを低減する。
【解決方法】材質がSUS316Lからなるリッドと、ガラスを構成要素とする少なくとも一つのハーメチック封止部と発電要素を収納する凹部とを有するSUS316Lからなるケースとが、レーザーの走査照射により溶接されて外装容器が構成されている電気化学セルであって、レーザーの走査軌道と前記ハーメチックガラスまで距離が、4.8mm以上で35mm以下になるように構成されていることを特徴とする電気化学セル。 (もっと読む)


【課題】 電極パッドとリードとの間の固定強度を向上可能な電気化学デバイス及び回路基板を提供する。
【解決手段】
電気化学デバイスのリード3は、Alを含むリード本体3Aと、リード本体3Aの先端部に設けられ、折り曲げられた金属薄膜3aを有しており、この金属薄膜3aは、Niを含む薄膜本体3a1と、折り曲げられた薄膜本体3a1の少なくとも外側表面を被覆しSnを含むメッキ層3a2とを有している。折り曲げられた薄膜本体3a1の内側表面の特定領域と、リード本体3Aの下面とは、所定領域R3Lにおいて、メッキ層3a2を介することなく、直接接触して溶接されている。 (もっと読む)


【課題】 電極パッドとリードとの間の固定強度を向上可能な電気化学デバイス及び回路基板を提供する。
【解決手段】
電気化学デバイスのリード3は、Alを含むリード本体3Aと、リード本体3Aの先端部に設けられ、リード本体3Aの幅方向端部に位置する2つの側面位置をそれぞれ境界として折り曲げられた金属薄膜3aを有している。この金属薄膜3aは、Niを含む薄膜本体3a1と、折り曲げられた薄膜本体3a1の少なくとも外側表面を被覆しSnを含むメッキ層3a2とを有している。折り曲げられた薄膜本体3a1の内側表面の特定領域と、リード本体3Aとは、所定領域R3Uにおいて、メッキ層3a2を介することなく、直接接触して溶接されている。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い密閉性を確保した二次電池を実現する。
【解決手段】電池蓋3には、正極集電体5P、負極集電体5Nがシール部材9とともにインサート成型工程で一体化されている。シール部材9はインサート成型で挿入された樹脂であり、電池蓋3と正極集電体5Pおよび、電池蓋3と負極集電体5Nとを電気的に絶縁するとともに、正負極集電体5Pおよび5Nと電池蓋3との間隙をシールして、電池蓋3の密閉性能を確保する。発電要素群120の正負極箔における未塗工部122A,124Aは中央部で束ねられて、正負極集電体5P,5Nに超音波溶接によって機械的かつ電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】正極用外部リード端子と負極用外部リード端子の間隔を狭めても外包部材の内側の気密性を確保することが可能な融着部材を配した蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】ラミネート型電池は、正極と負極の電極積層体を封入した封着部を有する可撓性の外包部材と、正極および負極のそれぞれの端部に接続されるとともに外包部材の封着部から同じ方向に導出された正極用外部リード端子21および負極用外部リード端子31と、外包部材の封着部と正極用外部リード端子21および負極用外部リード端子31のそれぞれとの間に介在するように配された正極側融着部材22および負極側融着部材32とを備える。正極側融着部材22と負極側融着部材32とが互いに継合するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】集電体から外部出力端子までの電気抵抗を低減する。
【解決手段】正負極集電体6および5には、電池蓋3の内面に沿って、電池缶14の幅狭側面14N近傍にまで延びる装着部61および51がそれぞれ設けられ、正負極出力部8および7は装着部61および51にそれぞれ設けられている。正負極集電体6および5には接続部62および52が設けられ、接続部62および52は、正負極端子122および124の未塗工部122Aおよび124Aに接続されている。従来の正負極外部端子に対応する正負極出力部8および7は、正負極集電体6および5に一体形成されているので、従来のような接触抵抗は存在せず、電気抵抗は低い。 (もっと読む)


【課題】 外部端子に対して大きな外力が作用しても絶縁パッキンがリベットを中心にして回転しまうことを確実に防止することのできる電池を提供する。
【解決手段】 接続対象物を電池外装体内の電極に対して電気的に接続するための端子構造体は、電極に電気的に接続されて電池外装体内に配置された集電体と、外部端子が取り付けられて電池外装体の外部に配置された接続杆と、接続杆と電池外装体との間に介装された絶縁パッキンとを備え、接続杆における外部端子の取付位置と異なる位置が電池外装体に挿通したリベットを介して電池外装体に固定されて集電体に電気的に接続され、電池外装体の外面上又は絶縁パッキンの電池外装体の外面と対向する対向面上の何れか一方には凹部が形成され、電池外装体の外面上又は絶縁パッキンの電池外装体の外面と対向する対向面上の何れか他方には凹部に嵌合する凸部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】搭載される小型電子機器の使用電圧に対応し、回路基板におけるパターン設計が容易で、また回路基板と強固に接続でき、且つ内部抵抗の低い、リフロー自動実装による表面実装が可能な電気化学セルを提供すること。
【解決手段】端子14を備えた金属製の直方体である外装体11と、前記端子14に接続されたリード17を備えた発電要素と、前記外装体に収納された電解質Eとからなる電気化学セルが複数個直列に接続された端子付電気化学セルであって、直列に接続される前記電気化学セルは、互いの側面どうしを対向させ、前記各電気化学セルの前記端子が設けられた面が略同一面となるように固定され、互いに接続される前記端子14は、1枚のバランス端子19に溶接され、互いに接続されない前記端子14は、それぞれ外部端子に溶接されていることを特徴とする端子付電気化学セルを提供する。 (もっと読む)


【課題】異種金属間の接合強度が改善された二次電池及び二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】二次電池20は、正極、負極及びそれらの間のセパレータ63を含む電極組立体60と、電極組立体60を収容するケース50と、ケース50をシーリングするためのキャップ組立体40と、少なくとも1つの端子ユニットと、を含み、少なくとも1つの端子ユニットは、電極組立体60のいずれか1つの電極に電気的に連結され第1金属からなる電極リベットと、第1金属と異なる第2金属からなるリベット・ターミナル21と、電極リベットとリベット・ターミナル21との間に介在されたクラッドメタル10とを、含む。該二次電池20及び該二次電池モジュール95では、電極リベットとリベット・ターミナル21との結合、またはリベット・ターミナル21とバスバー30との結合が、同種金属間の溶接で行われるために、強固な接合強度を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】端子部材を基板に確実に固定することができるとともに、部品点数を削減することができるスナップ端子を提供すること。
【解決手段】スナップ端子10は端子部材31,41を備える。端子部材31,41は、端子本体32,42及び突起部33,43を備える。突起部33,43は、端子本体32,42の底部34,44の裏面側に一体形成され、基板11及びリード板21,22を貫通して先端側がリード板21,22の裏面21b,22b側に位置する。そして、突起部33,43をかしめることにより、基板11及びリード板21,22が端子本体32,42と突起部33,43とによって挟み込まれた状態で固定されるとともに、突起部33,43の先端側が変形してリード板21,22の裏面21b,22bに圧着される。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性に優れた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、非水電解質と、正極と、負極と、負極端子2とを具備する非水電解質電池が提供される。負極端子2は、負極に電気的に接続され、かつアルミニウム−バリウム合金で形成されている。前記アルミニウム−バリウム合金は、バリウムの添加濃度が0.01重量%以上10重量%以下であることが好ましい。また、前記アルミニウム−バリウム合金は、Cu、Mg、Mn、Si,Cr及びZnよりなる群から選択される元素を、0.01重量%以上10重量%以下の含有量で含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】過充電の場合または異常現象による過電流が流れる場合において生じうる異常現象の発生を防止することが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】第1電極板、第2電極板、および第1電極板と第2電極板との間に介在されるセパレータを備える電極組立体と、電極組立体を収容するケースと、第1電極板に電気的に連結される電極端子と、第1電極板と電極端子との間に結合されて互いに電気的に連結し、ヒューズを備える集電部と、集電部のヒューズ上に配置される絶縁部とを備える二次電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】アルミ製タブと銅製タブ、アルミ製タブどうし、銅製タブどうしを、一般的な抵抗溶接により接合でき、安価で導電抵抗が小さく、信頼性の高い組電池を提供する。
【解決手段】出力端子を有する複数の第1及び第2の単電池が直列または並列に接続された組電池であって、前記第1の単電池の出力端子と、前記第1の単電池に接続する前記第2の単電池の出力端子とが重ね合わされており、また、折り曲げられた金属製薄板で挟まれており、前記金属製薄板は、銅やアルミより導電性と熱伝導性が低い金属からなる薄板であり、前記金属製薄板と、前記第1の単電池の出力端子と、前記第2の単電池の出力端子とが、溶接されていることを特徴とする組電池である。 (もっと読む)


【課題】端子部の腐食が抑制され各端子部と電極群との接続状態を長期に亘って良好に維持することができると共に、歩留まりを向上することができる非水電解質二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】セパレータ23を介して配された正極板21と負極板22とを備える電極群20と、正極板21及び負極板22のそれぞれに接続される一対の集電部材30と、電極群20及び集電部材30が収容される外装部材40,50と、を有し、集電部材30が、金属板を絞り加工することによって一体的に形成されて外装部材50の外側まで突出すると共にその外周面に雄ねじ部36が形成された突部35を含む端子部60を備える構成とする。 (もっと読む)



【課題】電流を確実に制限または遮断して電池の劣化や故障を防止できる電池を提供すること。
【解決手段】正極端子50が、一端が閉塞された筒状部511と、鍔部512とを備え、鍔部512がケース30の内側に配置されて固定された外側部材51と、正極と電気的に接続された基部521と、筒状部511に摺動可能に嵌挿される突部522と、を備え、基部521が鍔部512に当接して外側部材51と電気的に接続される内側部材52と、通常時において内側部材52と外側部材51の電気的接続状態を保持する係止爪53と、内側部材52を摺動させる駆動力を、熱により発生する熱膨張材59と、を備え、電池1が発熱したときに、熱膨張材59の膨張力によって、係止爪53による接続が解除されて基部521が鍔部512から離隔する方向に内側部材52が摺動することにより、内側部材52と外側部材51との電気的な接続が制限または遮断される電池1である。 (もっと読む)


161 - 180 / 498