説明

Fターム[5H043HA05]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 製造、処理 (7,014) | 機械的処理 (3,149) | 加圧、ローラ、圧延 (248)

Fターム[5H043HA05]に分類される特許

141 - 160 / 248


単セルおよび該単セルを備えるパワーバッテリパックを提供する。該単セルは、外殻、前記外殻の開口端をシールするカバー板(4)、前記外殻の内側に収容される電極コア(1)、前記外殻の内側で前記電極コア(1)に接続される第1の端部(21)、前記外殻の外側にある第2の端部(23)、および前記第1の端部(21)と前記第2の端部(23)の間を連絡するとともに、絶縁されて前記カバー板(4)を貫通する中央部を有して、前記カバー板(4)を貫通する電極端子(2)、を備える。前記第1の端部(21)と前記第2の端部(23)は、互いに結合された複数個の柔軟性を有する導電材(231、211)によって形成される。 (もっと読む)


【課題】集合型二次電池において、その設置スペースをコンパクトにでき、また液漏れの恐れのない二次電池を提供することにある。
【解決手段】幅の狭い短側面と幅の広い長側面とを有する直方体状の電槽3内に、その長側面と平行な正極板18と負極板19をセパレータ20を介して短側面方向に積層した極板群5が収納されており、正極板18と負極板19の互いに反対側の側縁部を両極板の対向部分から外側に突出させ、突出部をリード部18a、19aとし、極板群5の正負それぞれのリード部18a、19aの側端縁を集電板21に固着し、集電板21、22にて極板群5を保持し、複数の電槽3をその短側面で相互に一体的に連結して成る一体電槽2を設け、電槽3間の短側面を貫通する接続金具9で両側の集電板21、22を接続している。 (もっと読む)


電池の耐久性を向上させるために、リチウムイオン電池の容器のためのカバーアセンブリを提供する。高圧で射出成形されたポリマーは、電池の集電ポスト上に配置されるフランジに結合され、とりわけカバーと集電ポストとの界面において電池のカバーに改良した密封性を提供する。
(もっと読む)


【課題】連続処理により生産効率に優れた電池タブの製造方法を提供する。
【解決手段】電池タブの製造方法であって、長尺帯状のフープ材10の幅方向両端部近傍を長手方向に押圧する第1工程と、フープ材10の表裏面に幅方向に延びる帯状のメッキ層23bを長手方向に所定間隔で形成する第2工程と、フープ材10の表面全体に耐食コート層を積層する第3工程と、メッキ層23bに沿って(切断線25に沿って)フープ材10を幅方向に切断する第4工程とを有する。 (もっと読む)


第1の電子伝導性支持体(110)と、第2の電子伝導性支持体(112)と、第1の支持体(110)と第2の支持体(112)とを接続する電子伝導性接続部とを含む素子が装着された単位セル(C1、C2)を備えるバイポーラ電池であって、各支持体(110、112)が、他の支持体の第1および第2の面とは別個の第1および第2の面を備え、前記素子がまた、第1の支持体の面の1つに堆積された正電極材料(P1、P2)と、他の支持体の面の1つに堆積された負電極材料(N1、N2)とを備える。正電極材料(P1)は、第1の支持体(110)によって支持され、負電極材料と向かい合って配置され、負電極材料(N2)は、第2の支持体(112)によって支持され、正電極材料と向かい合って配置され、これら向かい合う電極材料は、電解質を含有する絶縁体で分離され、それによって、並置された2つのセル(C1、C2)が形成される。
(もっと読む)


【課題】 蓄電モジュールの充放電に用いられる高圧ケーブルは、長さ方向で公差を有しているため、高圧ケーブルの両端を所定位置に接続させにくいことがある。
【解決手段】 一方向に並んで配置された複数の蓄電素子(11)が電気的に接続された蓄電モジュール(10)と、蓄電素子の配列方向において、蓄電モジュールと隣り合って配置された機器(50)とを有する。また、蓄電モジュールの充放電に用いられ、蓄電モジュールの電極端子(11a,11b)のうち機器から離れた側の電極端子(11a)と機器とを接続するための高圧ケーブル(31)を有する。そして、高圧ケーブルを複数の箇所(41a〜41d)で支持し、高圧ケーブルを基準経路に沿って位置させるための支持構造(40)を設けている。 (もっと読む)


【課題】平板表面へ他部材を溶接する際の溶接不良を防止でき、あわせて組立部品の引っ掛かりによる組立不良も防止することができる金属プレス成形体及びこれを用いた電池を提供する。
【解決手段】プレス成形によりばり15が形成された金属プレス成形体8であって、平板10と平板10の外周に形成した凹部16とを備えており、ばり15は、凹部16の外周に形成されており、平板10の表面10aと凹部16の底面16aとの間に段差17を形成しており、ばり15は、段差17内にある。この構成によれば、平板10表面からのばり15の突出量を抑えることができ、ばり15の除去工程を追加することなく、平板10表面へ他部材13を溶接する際の溶接不良を防止することができる。あわせて、部品取付時にばり15への部品の引っ掛かりを防止でき、組立不良を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】電極タブの折曲部での応力集中を防止可能な円筒形二次電池を提供する。
【解決手段】開口部を有する缶120と、缶内に収容される電極組立体110と、缶の開口部を覆うキャップ組立体170と、キャップ組立体と電極組立体との間に位置する上部絶縁板140と、上部絶縁板上に位置する支持板142と、を含み、支持板は周辺縁を含み、支持板の領域は上部絶縁板の領域よりも小さく、第1電極タブ117は電極組立体から延長され、第1電極タブは支持板に接触する第1部117a、キャップ組立体に接触する第2部117c、および第1部と第2部との間の折曲部117bを備え、折曲部の所定領域は支持板の周辺縁から突出することを特徴とする。 (もっと読む)


ガルバニセル(101,201)の導体(102、103,202,203,303,402)あるいは当該ガルバニセルを接触させるための接触要素(406,402)は、少なくとも所々に表面構造を備えており、当該表面構造は、導体を接触要素と力接続的に接合させる際に、導体と接触要素とが互いにかけ合う圧力を上昇させる。
(もっと読む)


【課題】 比較的高い耐久性能を有する封止端子および電池を提供する。
【解決手段】 貫通孔が設けられ、前記貫通孔の開口を備える少なくとも一方の端面にメタライズ層が被着された絶縁基体と、前記貫通孔に挿通され、前記絶縁基体の前記一方の端面から少なくとも一部が突出した導電性柱状部材と、前記導電性柱状部材の突出部に外嵌された枠体と、を備え、前記枠体は、前記導電性柱状部材の外周面と接合するとともに、前記メタライズ層を介して前記絶縁基体と接合しており、前記枠体と前記導電性柱状部材との接合部と、前記絶縁基体と前記枠体との接合部とは離間しており、前記枠体と前記導電性柱状部材との接合部の前記貫通孔の長さ方向に沿った両端に挟まれた領域に、前記絶縁基体と前記枠体との接合部が位置していることを特徴とする封止端子を提供する。 (もっと読む)


【課題】累積公差が大きい電池集合体に取り付けるのに好適なバスバモジュールを提供する。
【解決手段】電池集合体の隣接する電池の電極同士を接続するバスバ6、端子7、端子7に接続された電線8、これらを収容したプレート11、を有するバスバモジュール1は、各バスバ6と各端子7とを収容し矢印Xに沿って並べられた複数の第1収容部12、電線8を収容し矢印Xに沿って並べられた複数の第2収容部14、電線8と端子7との接続部分を収容する第3収容部21、隣接する第1収容部12同士を連結した第1ヒンジ13、隣接する第2収容部14同士を連結した第2ヒンジ15、互いの間に第2ヒンジ15を位置付ける位置に対をなして配置され電線8を固定する複数対の固定部18、を有している。各電線8は最大に引き伸ばされたプレート11の一端から各第3収容部21まで届く長さに形成されている。 (もっと読む)


【課題】電池ケースに電極端子を固定する構造について新規な構造を提案する。
【解決手段】この電池100は、電極端子30が電池ケース10に挿通された状態で固定されている。電池ケース10の外側に突出し、電極端子が挿通される孔を有する端子固定部を備えている。この電池は、端子固定部の外周面に凹凸を設けて形成した補強構造と、端子固定部の孔の上端部及び下端部を窪ませるように押圧変形した加圧変形部とを備えている。電極端子は、端子固定部の孔に挿通された状態で、加圧変形部の押圧変形によって端子固定部に保持されている。 (もっと読む)


【課題】電極タブを様々な形状に折曲して電極タブの剛性(Rigidity)を向上させることで、外部荷重に対する電極タブの変形を防止することができ、定位置からの離脱を防止することができる二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池100は、パウチ200と、第1電極板310、第2電極板320、及び、第1電極板と第2電極板との間のセパレータ330を含み、パウチ内に位置する電極組立体300と、電極組立体から延びた第1電極タブ400及び第2電極タブ500を含み、パウチから突出した第1電極タブまたは第2電極タブのうち少なくとも何れか一つの領域は長手方向に沿って平らでないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不具合を生じた電池の異常発熱による周囲の電池への影響を最小限に抑制できる電池モジュールとそれを用いた集合電池モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】ベント機構を備える電池を1つ以上有する複数の電池ユニット40と、少なくとも一方が開口端である隔壁52で仕切られる複数の収納部54を有し、収納部54に電池ユニット40を収納する筐体50と、開口端を覆うとともに、電池ユニット40の電池のベント機構側に設けられ、電池ユニット40と接続される接続端子32を有する配線基板30と、筐体50の開口端と配線基板30を覆う開口部26を有する蓋体20とを、少なくとも備え、配線基板30の接続端子32と異なる領域に、電池ユニット40に対応して貫通孔36を設ける構成を有する。 (もっと読む)


【課題】バスバーの作製容易性、溶接性向上、および生産性向上を同時に満たす蓄電ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の蓄電素子11と、互いに隣り合う蓄電素子11において、一方の蓄電素子11の側面電極17と、他方の蓄電素子11の端面電極15を電気的に接続するバスバー13と、を備え、バスバー13は、側面電極17と溶接される側面電極溶接部19と、端面電極15と溶接される平端部21と、側面電極溶接部19、および平端部21の間に設けた折り曲げ部22と、側面電極溶接部19から外側に向かって、折り曲げ部22が蓄電素子11と接触しない位置まで曲げられた曲げ部20とを有し、折り曲げ部22の折り曲げ線と、曲げ部20の折り曲げ線が実質的に平行になるように構成した。 (もっと読む)


【課題】薄型でかつ最適な動作時間を有するポリマー温度ヒューズ素子及びその製造方法を提供し、また該ポリマー温度ヒューズ素子を用いた2次電池セルを提供する。
【解決手段】電極部材12,13と、電極部材12,13間に設けられ、電極部材12,13同士を接着しガラス転移温度がポリマー温度ヒューズ素子10の動作温度の基準となるマトリクス樹脂11aと、マトリクス樹脂11aの厚み方向に圧縮されて弾性変形した状態でマトリクス樹脂11a中に固定され、粒径が電極部材12,13間の距離となる絶縁弾性体粒子11bと、マトリクス樹脂11a中に分散され電極部材12,13間の導電性を確保する導電性粒子11cとからなるヒューズ層11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】連続処理により生産効率に優れた電池タブの製造方法および、高い短絡発生防止性能を備える電池タブを提供する。
【解決手段】電池タブ2a外周とタブフィルム7との当接領域において、電池タブ2a外周の端縁を押圧してバリ潰し処理を施し押圧部21aを形成し、その押圧部21a表面を耐食コート層24aで被覆した。 (もっと読む)


【課題】内部空間が形成され集電リードを用いても電極群の内外周部から均等に集電できるようにして内部抵抗が低減した円筒型二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の円筒型二次電池は、渦巻状電極群の上部に一方極の集電体が溶接されていて、この集電体が円筒状外装缶の開口部を封止する封口体に内部空間が形成された集電リード10を介して溶接されている。集電リード10は1枚の金属板の折曲加工により形成されていて、集電体に溶接された底部13,14と封口体に溶接された頂部16,17とを備えており、底部13,14は頂部16,17を間にして互いに相対向するように位置した2つの同一形状の半円形状部からなる。2つの半円形状部により形成される外形形状は集電体の外形形状と略同一である。頂部16,17は底部より連続して立設するとともに内部空間が形成されるように折曲して形成されている。 (もっと読む)


【課題】バスバーと強い結合力で接続できる電池端子を提供することにある。
【解決手段】柱状の第1端子部材10と、第1端子部材10と接合する柱状の第2端子部材12と、第1端子部材10及び第2端子部材12のうちの少なくとも一方の側面から外側へ突出する鍔部12aとを具備する。 (もっと読む)


【課題】対向する一対の接合部材の間に被狭持部品を挟み込み、該接合部材と被狭持部品との間の高い密閉性を有して該一対の接合部材同士を強固に接合する方法を提供すること。
【解決手段】本発明により提供される方法では、対向する側に形成された対向面部12,22と該対向面部から突出した突出部14,24とを備える一対の接合部材10,20を用意し、対向面部12,22の間に被狭持部品30の少なくとも一部が挟み込まれ突出部14,24が互いに対向するように前記接合部材10,20を配置する。次に、該配置した接合部材10,20を相互に接近させ、被狭持部品30と対向面部12,22との間に所定の隙間が生じている状態で突出部14,24の少なくとも先端部分同士を接合する。その後、前記接合部材10,20に圧力を加えて、前記隙間が無くなる状態まで前記接合部分を塑性変形させて圧縮する。 (もっと読む)


141 - 160 / 248