説明

Fターム[5H043LA12]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 数値限定、大小、範囲の特定 (3,872) | 体積 (17)

Fターム[5H043LA12]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】外部短絡に対して安全性に優れ、しかも耐振動性も良好な非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解液二次電池10は、正極板11及び負極板12がセパレータ13によって電気的に絶縁された状態で巻回された巻回電極体14と、非水電解液とが、円筒形の電池外装缶17内に収納され、正極板11に接続された正極集電タブ22が、S字状に折り曲げられて、円筒状の電池外装缶17の開口部に電池外装缶17とは絶縁された状態で固定された正極端子20に電気的に接続されておち、正極集電タブ22は、アルミニウム又はアルミニウム合金製であり、S字状に折り曲げられた2つの屈曲点X、Yの間に切り欠き部(図示省略)が形成され、切り欠き部の体積の割合は、長さ1.00mm当たり25.0〜37.5%とされている。 (もっと読む)


【課題】シール部を熱融着する際の制御が容易であり、シール部を優れた接着力およびシール性で熱融着でき、且つシール部を熱融着する際に金属層とリード導体との短絡の発生を抑制できる電池、電池パックを提供する。
【解決手段】正極リードおよび負極リードには、ラミネートフィルムとの接着性を向上させるために、正極リードの両面の一部にシーラントが配置されており、負極リードの両面の一部にシーラントが配置されている。シーラントは、熱融着樹脂および微細樹脂繊維を有するものである。 (もっと読む)


【課題】電流を確実に制限または遮断して電池の劣化や故障を防止できる電池を提供すること。
【解決手段】正極端子50が、一端が閉塞された筒状部511と、鍔部512とを備え、鍔部512がケース30の内側に配置されて固定された外側部材51と、正極と電気的に接続された基部521と、筒状部511に摺動可能に嵌挿される突部522と、を備え、基部521が鍔部512に当接して外側部材51と電気的に接続される内側部材52と、通常時において内側部材52と外側部材51の電気的接続状態を保持する係止爪53と、内側部材52を摺動させる駆動力を、熱により発生する熱膨張材59と、を備え、電池1が発熱したときに、熱膨張材59の膨張力によって、係止爪53による接続が解除されて基部521が鍔部512から離隔する方向に内側部材52が摺動することにより、内側部材52と外側部材51との電気的な接続が制限または遮断される電池1である。 (もっと読む)


【課題】ヒューズ機能を有する信頼性の高いリードを備えた二次電池を提供することにある。
【解決手段】正極板1及び負極板2は、リード6、7を介して正極端子8及び負極端子5に接続されている。正極板1または負極板2の少なくとも一方に接続されたリード6、7は、第1の金属層6a、7aと第2の金属層6b、7bとの積層体で構成されており、第1の金属層6a、7aの抵抗は、第2の金属層6b、7bの抵抗よりも大きく、第2の金属層6b、7bの融点は、第1の金属層6a、7aの融点よりも低くなっている。二次電池に短絡電流が流れたとき、第2の金属層6a、7aへの電流集中によって第2の金属層6b、7bが溶断され、その後、第1の金属層6a、7aに流れる短絡電流の電流密度の増加に伴う発熱量の増加によって第1の金属層6a、7aが溶断されることにより、リード6、7が溶断されて短絡電流が遮断される。 (もっと読む)


【課題】シール部を熱融着する際の制御が容易であり、シール部を優れた接着力およびシール性で熱融着でき、且つシール部を熱融着する際に金属層とリード導体との短絡の発生を抑制できる電池、電池パックを提供する。
【解決手段】ラミネートフィルム41は、外側から電池素子4側に向かって、外層樹脂フィルム41aと、金属箔41bと、融着用内層樹脂フィルム41cとがこの順で積層された構造を有する。融着用内層樹脂フィルム41cは、熱融着樹脂および微細樹脂繊維を含む。 (もっと読む)


【課題】絶縁性,または,耐熱性を向上させることができる複合材料テープを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明に係るリチウム二次電池は,第1極集電体と第1極活物質層とを備え,少なくとも一側に第1極無地部が形成された第1極板と,第2極集電体と第2極活物質層とを備え,少なくとも一側に第2極無地部が形成された第2極板と,第1極板と第2極板とを絶縁させるセパレータと,第1極板と第2極板との一側の第1極無地部に第1極タブ,第2極無地部に第2極タブが固定される電極組立体と,を備え,第2無地部の第2極板の第2極活物質層の末端と,少なくとも1つのセパレータの一面とを接着する絶縁テープを更に含み,絶縁テープは,複合材料テープで形成され,複合材料テープは,下地をなす有機材料と,有機材料に分散する無機材料と,を有し,無機材料は,複合材料テープの全体重量に対して20%〜80%の含有率である。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池のストラップ体積は、機械的強度から要求される体積は、集電性から要求されるストラップ体積よりも大きくせざるを得ず、そのためストラップの質量が増大し、ひいては、鉛蓄電池の質量を軽量化する上で障害となっていた。
【解決手段】キャストオンストラップ方式で成形された純鉛もしくは鉛合金のストラップをもつ鉛蓄電池であって、ストラップの内部に中空部を形成するとともに、中空部の体積Vのストラップの見掛け体積Vaに対する比率を1%〜18%、好ましくは、4〜18%、より好ましくは6〜18%とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、高温貯蔵時の特性を損なうことなく、外部短絡や過充電といった非定常時での機能発現の応答性を確保した電極を用いたリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極と、正極と負極との間に配置されたセパレータと、電解液とを有するリチウム二次電池において、正極が、正極活物質を含み、かつ前記正極活物質の酸素離脱温度以下でガス発生を伴い分解する少なくとも一つのガス発生樹脂と導電性充填剤とからなる電子導電性材料を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安全性をさらに向上させた高容量の非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池は、極板群と、非水電解質とを含み、前記極板群は、正極、負極、正極と負極との間に配置されたセパレータ、正極に接続された正極リード、および負極に接続された負極リードを備える。前記極板群の体積エネルギー密度は、750Wh/L以上であり、正極リードおよび負極リードの少なくとも一方の断面積は、5.5×10-5〜1.2×10-2cm2である。 (もっと読む)


本発明は、電動車両又は電動ハイブリッドドライブを備える車両のためのバッテリパック(1)に関する。本発明に係るバッテリパック(1)は、バッテリハウジング(2)と、バッテリハウジング(2)内に配置される、複数の独立したバッテリセルとを備え、バッテリセルは、所望の端子電圧を達成するために電気的に互いに接続されている。複数のバッテリセル(3)は、それぞれ互いに間隔を置いて固定フレーム(6)内に配置されて、それぞれセルモジュール(4)を形成している。セルモジュール(4)はそれぞれバッテリハウジング(2)に配設される固定要素上に配置されており、固定要素は、セルモジュール(4)間のスペーサとして形成され、かつバッテリハウジング(2)とともに支持ユニットを形成している。
(もっと読む)


【課題】 高容量化を図った場合においても、安全性の高い非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極集電体の少なくとも一部は両面に正極活物質含有塗膜を形成してなる正極と、負極集電体の少なくとも一部は両面に負極活物質含有塗膜を形成してなる負極とを、セパレータを介して巻回した巻回構造の電極体を電池缶に収容してなるリチウムイオン二次電池において、巻回構造の電極体における正極の少なくとも最外周部の正極集電体の外面側には正極活物質含有塗膜を形成せず、正極の正極活物質含有塗膜を形成していない部分が、セパレータを介して電池缶の内壁面と対向し、負極の最外周部の負極集電体には、負極活物質含有塗膜を形成していない部分が設けられ、負極活物質含有塗膜を形成していない部分の負極集電体に、負極のリード体が取り付けられており、負極のリード体と正極とがセパレータを介して直接対向しないようにしたリチウムイオン二次電池である。 (もっと読む)


【課題】電極シートと集電端子とが高強度に接合された筒型電池を提供する。
【解決手段】
筒型電池10を構成する電極体30の軸方向端部には、電極シート40,60の活物質層非形成部が捲回コア部分32からはみ出して捲回されたはみ出し部46,66が形成されている。集電端子50,70は、横断面形状が縦長であって該縦方向の両端に一対の接合平面が形成された接合部52,72を有する。該接合平面の間隔Lは電極シートの内周直径Dinより長く外周直径Doutより短い。この接合部52,72がはみ出し部46,66の捲回最内周の内側に、該はみ出し部の内周部分が上記接合平面により縦方向に押し広げられ且つ横方向では内径側に引き込まれるようにして挿入されている。はみ出し部46,66は内周側と外周側の双方から寄せ集められて上記接合平面に接合されている。 (もっと読む)


【課題】電極端子と金属部材との溶接による絶縁不良やシール不良の発生が防止された電池および該電池の電極端子に金属部材を溶接して構築された電源装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る電池2は、ケース20の開口部26に取り付けられた樹脂部材40と、該樹脂部材40を貫通してケース20の外方に引き出された電極端子60,70とを備える。樹脂部材40は、端子60,70と開口部26の内縁とを隔てるとともに該内縁と端子60,70との間を塞ぐスペーサ部42と、樹脂部材40の外方端部に端子60,70の表面に沿って形成された薄肉部48とを有する。端子60,70の露出部68,78に金属部材を溶接する際、その溶接熱に対する溶け代として薄肉部48が用意されているので、樹脂部材40の他の部分の溶融を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】不織布表面に導電性を付与した後ニッケルの電解めっきを行って得られた多孔性ニッケル集電体の活物質を保持させる集電体のニッケル量を320〜100g/m好ましくは250〜150g/mになるよう減らした集電体の溶接による端子取出しを容易にして、優れた放電特性を確保する。
【解決手段】不織布表面に導電性を付与した後、電解ニッケルめっきを行って得られた多孔性ニッケル集電体の周辺部を残し、その部分を端子取付け部とする。なお、タブレス方式ではニッケル極の断面部に直接端子を取付ける。この場合、ニッケル量は320〜200g/mになるようにめっきされている。 (もっと読む)


【課題】高負荷特性を有し、かつ高エネルギー密度を実現できる電池、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】正極11および負極12のいずれか一方は、導電性基材の長尺方向と平行となる両側縁の一方に沿った所定の幅の領域に活物質未塗布領域である正極延長リード11cまたは負極延長リード12cを有し、活物質層の充填率は70%以上である。この正極延長リード11cまたは負極延長リード12cは、正極延長リード11cまたは負極延長リード12cの部分に保護部材を位置させた状態でローラプレス機62により圧縮処理することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】リード線の外部への取り出し部分における電気絶縁性と密封性に優れた高信頼性の非水電解質電池とそのためのリード線を提供する。
【解決手段】非水電解質電池は、正電極5、負電極5’および電解液を、金属箔を含む積層フィルム14からなる封入袋3に収納し、正負電極に接続した導体1,1’を外部に取り出す構造を有する。導体1,1’は、絶縁体20を介して封入袋3に接着され、その絶縁体20は接着材料と、その中に配設された耐熱材料とによって構成される。そして絶縁体20をヒートシールすることによって、接着材料と封入袋3の最内層フィルムとが融着する。ここで封入袋3のヒートシール温度では耐熱層は溶融しないため、導体1,1’と封入袋3の金属箔との電気的絶縁を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】有機材料と無機材料とが混合した複合材料で形成されて絶縁性,または,耐熱性を向上させることができるリチウム二次電池用複合材料テープおよびこれを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】第1極集電体142と,第1極活物質層144と,第1極無地部143が形成された第1極板140bと,第2極集電体132と,第2極活物質層134と,第2極無地部133が形成された第2極板130bと,第1極板と第2極板を絶縁させるセパレータ150と,前記第1極無地部に第1極タブ146,第2極無地部に第2極タブ136が固定される電極組立体100bとを備え,前記第1極板に前記第1極無地部の前記第1極タブが固定した面の反対面に接着する第1極断熱板20とを備えるリチウム二次電池であって、該断熱板は下地をなす有機材料と,前記有機材料に分散する無機材料とを含んで形成される。 (もっと読む)


1 - 17 / 17