説明

Fターム[5H050AA03]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544) | 充電・放電特性 (8,312) | 過充電耐性 (120)

Fターム[5H050AA03]に分類される特許

81 - 100 / 120


【課題】高電位となるまで充電して使用する非水電解質二次電池の過充電安全性を向上させ、且つ高率放電特性を向上させる。
【解決手段】正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、非水溶媒と電解質塩とを有する非水電解質と、を備えた非水電解質二次電池において、前記正極の電位がリチウム基準で4.4〜5.1Vであり、前記非水電解質は更に、プロピレンカーボネートに飽和溶解させた液の電気伝導度が、25℃において0.3mS×cm−1以下であるリチウム塩と、酸化分解電位がリチウム基準で前記正極の電位よりも0.3V以上高い化合物と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】正極中のFe量が少なく、高出力特性に優れ、低温充電特性が優れているので充電カットの制御が容易であるアルカリ蓄電池と、それに組み込む焼結式正極の製造方法を提供する。
【解決手段】ニッケルめっき鋼板を導電性芯体とする多孔質ニッケル焼結基板に水酸化ニッケルを主体とする活物質が充填されている正極と、負極と、セパレータと、アルカリ電解液とを外装缶の中に具備するアルカリ蓄電池において、正極に充填されている活物質の量が850g/m2以下であり、かつ、ニッケルめっき鋼板におけるリンの量が110ppm以下、マンガンの量が800ppm以下、かつ、ΔV値が0.07V以上であるアルカリ蓄電池。 (もっと読む)


【課題】優れた高温連続充電特性を有し、防災用のバックアップ電源にも適用可能なニッケル水素蓄電池を提供する。
【解決手段】ニッケル水素蓄電池の負極4に含まれる水素吸蔵合金の組成は、一般式:((PrNd)αLn1−α1−βMgβNiγ−δ−εAlδεで示される。式中、Lnは、La,Ce等よりなる群から選ばれる少なくとも1種を表し、Tは、V,Nb等よりなる群から選ばれる少なくとも1種を表し、添字α,β,γ,δ,εは、それぞれ、0.7<α,0.05<β<0.15,3.0≦γ≦4.2,0.15≦δ≦0.30,0≦ε≦0.20を満たす数を表す。 (もっと読む)


【課題】高電位となるまで充電して使用する非水電解質二次電池の過充電安全性を向上させ、且つ高電位充電高温保存時の電池の膨れを抑制する。
【解決手段】正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、非水溶媒と電解質塩とを有する非水電解質と、を備えた非水電解質二次電池において、前記正極の電位が4.4〜5.1Vであり、前記非水電解質は、R1OCOC≡CCOOR2(R1、R2は、それぞれ独立して炭素数3以下のアルキル基を示す)で示される化合物を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、過充電特性に優れた非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の非水電解質電池は、非水電解質と、正極と、リチウムチタン複合酸化物およびNbを含むペロブスカイト型酸化物を有する負極と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


正極と、負極と、電荷保持媒体及びリチウム塩を含有する電荷保持電解質と、及前記電解質に溶解されているかまたは溶解可能であるトリフェニルアミン化合物、とを含む充電式リチウムイオン電池が提供される。前記トリフェニルアミン化合物は正極の充電式電位より高い酸化電位を有し、電池の過充電保護を実現する循環可能なレドックス化学シャトルとして作用する。充電式リチウムイオン電池の製造方法も提供される。
(もっと読む)


本発明は、電極活物質粒子、導電剤粒子、結合剤及びワックスを含有する電極であって、離隔された電極活物質粒子が導電剤粒子のネットワークにより連結しており、電極活物質を連結する導電剤粒子の経路の一部又は全部が、ワックスにより固定されていることを特徴とする電極、及び前記電極を含む電気化学素子を提供する。
本発明は、離隔された電極活物質粒子を連結する導電剤粒子の経路の一部又は全部を固定するために、溶融粘度が低いワックスを使用することで、電気化学素子の工程性及び安全性を向上できる。
(もっと読む)


【課題】充電終止電位をリチウム基準で4.4V〜4.6Vとして充電する過充電安全性を向上させた非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池は、正極活物質を有する正極と、負極と、非水溶媒中に電解質塩を有する非水電解質とを備える非水電解質二次電池において、前記正極活物質の電位がリチウム基準で4.4〜4.6Vであり、かつ、前記非水電解質中に下記化学式(I)で表される化合物を含有させる。この化合物の添加量は0.1質量%〜2.0質量%の範囲が好ましい。さらに、前記正極活物質は、LiCoOに少なくともZrとMgの両方を含有するリチウムコバルト複合酸化物と、層状構造を有し、少なくともマンガンとニッケルの両方を含有するリチウムマンガンニッケル複合酸化物とを混合したものが好ましい。
(もっと読む)


本発明は、固体基材と、電気化学的活性物質の粒子、その固体基材に密着している第一の固体層、およびその第一の固体層に密着している第二の層を含む少なくとも2層の重ね合わせた固体層と、を含む多層材料に関する。前記多層材料は、95%以上の上側層の一定の厚みと、第一の層の厚みの10%未満である第一の層の中への第二の層の貫入深さとを有しており、電極構成要素として、過負荷損傷の危険性が低いジェネレーターを調製することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高容量かつ耐過充電特性に優れる非水電解質二次電池用負極材料及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】非水電解質二次電池用負極材料は、珪素を有する固相Aと珪素と遷移金属の結晶質合金を有する固相Bの複合粒子からなる非水電解質二次電池用負極材料であって、前記負極材料の表面に珪素の酸化膜および遷移金属の酸化膜が存在し、かつ珪素の酸化膜の厚みに対する遷移金属の酸化膜厚みの比が、0.44以上1未満である非水電解二次電池用負極材料。負極材料を不活性ガス雰囲気中でメカニカルアロイングし、不活性ガス雰囲気に酸素ガスを導入して酸化膜を形成し、水蒸気を導入して酸化膜を成長させて製造する。 (もっと読む)


【課題】スピネル系マンガン酸化物を主体とした正極活物質を用いて、過充電での安全性を高め、且つ貯蔵特性,サイクル寿命に優れた新規な低コストで高出力なHEV用の扁平形状非水系二次電池を提供する。
【解決手段】正極のスピネル系リチウムマンガン酸化物に5wt%以上40wt%以下の層状系リチウムマンガン酸化物を混合し、高温での貯蔵劣化を抑制し、過充電での安全性との両立を計り、更に式(1)に示すような構造を有するLi化合物を添加することで高温サイクル時の正極混合活物質の劣化を抑制し、遮断機構などを持たないラミネート型電池でも高安全で、貯蔵特性,サイクル特性に優れた扁平形状非水系二次電池にできる。 (もっと読む)


【課題】最大充電電圧が4.25V以上6.0V以下の非水電解質電池において、セパレータの材質が著しく損傷するのを抑制し、フロート特性が劣化するのを抑制することで、高いエネルギー密度と優れた放電特性を実現できる非水電解質電池を提供する
【解決手段】電池缶1の内部に、帯状の正極2と負極3とがセパレータ4を介して巻回された巻回電極体20を有している。また、正極2とセパレータ4との界面には、フッ素樹脂層2cが設けられている。フッ素樹脂層2cは、正極2とセパレータ4との化学反応を低減するためのものである。 (もっと読む)


【課題】 ニッケルカドミウム蓄電池の構成を簡単にする一方、その部分充電状態における電圧又は電池電圧変化率を検出可能にした充電制御法を提供する。
【解決手段】 非焼結式カドミウム負極にインジウム又は/及びインジウム化合物を添加することとアルカリ電解液の電解質組成成分である水酸化ナトリウムと水酸化カリウムの配合割合を調製することにより、ニッケルカドミウム蓄電池を構成し、該蓄電池の充電中の部分充電状態において変化する充電電圧挙動を検出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】優れた過充電安全性を備え、且つ高温貯蔵時のガス発生が少なく、貯蔵信頼性を確保できる非水二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水二次電池は、正極1と負極2とをセパレータ3を介して重ねて渦巻状に巻回した電極積層体6と、非水電解液とを備え、前記非水電解液は、ベンゼン環にハロゲン基が結合した化合物Aと、前記化合物Aより低い電位で酸化される化合物Bとを含み、前記化合物Bは、芳香族化合物及び複素環化合物から選ばれる少なくとも1種である。また、本発明の携帯機器は、上記非水二次電池を備えている。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンの可逆性を向上させることができる正極材料、ならびにそれを用いた正極および電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とがセパレータ23を介して対向配置されている。正極21には、リチウム遷移金属複合酸化物と、フッ化黒鉛と、フッ化リチウムとを含有する正極材料が含まれている。これにより、リチウムの可逆性が向上し、高温環境下においても、または充電電圧を高くしても、優れた電池特性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 負極合剤層の充放電に伴う体積変化が大きい場合においても、負極集電材の亀裂、切断などの発生を防止して、過充電時における信頼性を高め、かつ上記負極集電材の亀裂、切断などに伴うサイクル特性の劣化を防止して、サイクル特性の優れた非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極およびセパレータを巻回した渦巻状電極積層体および電解質を有する非水二次電池であって、上記負極が集電材の少なくとも一方の面に負極合剤層を形成したものからなり、該負極合剤層の充電後と放電後の最大体積変化率が8%以上であり、上記負極の集電材の破断伸び率が5%以上であることを特徴とする非水二次電池である。上記負極の集電材としては、上記特性に加え、濡れ性が接触角で40度未満のものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】外部衝撃による内部短絡や過充電時の発熱による電池の温度上昇を確実に抑制し、安全性が高められた電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のリチウム二次電池は、アルミニウム箔からなる正極集電体の表面に正極活物質層が形成されている正極と、銅箔からなる負極集電体32の表面に負極活物質層34、36が形成されている負極30を備えた電極体を有するリチウム二次電池であり、正極集電体の厚さに対する正極活物質層の層厚が2.5以下であり、負極集電体の厚さに対する負極活物質層の層厚が3.5以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高電位で、サイクル特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 LixMO2(Mは遷移金属の少なくとも一種であり、xは0<x≦1.2)で表される正極活物質Aと、LiyNO2(NはMと異なる遷移金属の少なくとも一種であり、yは0<y≦1.2)で表される正極活物質Bと、を有する正極と、負極活物質を有する負極と、を備えるリチウム二次電池において、前記正極活物質Aは、リチウム基準で4.3V以上の領域に電位平坦部を有し、前記正極活物質Bのリチウム基準での電位が、常に前記正極活物質Aの電位よりも高く、前記正極活物質Aの平均粒径が、正極活物質層の厚みの50〜100%であり、前記正極活物質Aの質量と前記正極活物質Bの質量との和を1とするとき、前記正極活物質Aの質量比が0.05〜0.15であり、前記正極のリチウム基準で4.3Vでの充電容量を1とするとき、負極の充電容量が1.00〜1.05であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動車の燃費向上につながる小型・軽量で大電流電での充放電でも電力損失が少ない自動車用蓄電システムを提供すること。
【解決手段】電力を発生させる発電機と、該電力を負荷に供給する電源線と、該電源線に接続され、必要に応じて電力を貯蔵・放出可能な蓄電装置と、を有する自動車用蓄電システムにおいて、前記蓄電装置として、主電池と、該主電池よりも容量の小さい補助電池とを有し、前記補助電池が、安定ラジカル化合物の酸化還元反応を利用した有機ラジカル電池であることを特徴とする自動車用蓄電システムとする。補助電池は1つのモジュールで構成することもでき、出力用補助電池と回生用補助電池との2つのモジュールを有する構成とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】従来の電池構成を大きく損なうことなく安全性、特に過充電特性の向上を図ることができ、且つ、放電容量の低下を抑制することができる非水電解質電池の提供を目的としている。
【解決手段】複数の正極活物質を含む正極活物質層が正極集電体表面に形成された正極と、負極活物質層を備えた負極と、これら両極間に介装されたセパレータとを備えた非水電解質電池において、上記正極活物質層は正極活物質成分が異なる2つの層から成り、且つ、これら2つの層のうち正極集電体16側に位置する第1正極活物質層11の正極活物質としてオリビン型リン酸リチウム化合物が用いられると共に、当該第1正極活物質層11の導電助剤としてVGCF18が用いられていることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 120