説明

Fターム[5H050AA03]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544) | 充電・放電特性 (8,312) | 過充電耐性 (120)

Fターム[5H050AA03]に分類される特許

21 - 40 / 120


【課題】チタン酸リチウムを負極活物質に、4V級活物質を正極に用い、且つ、電解質にLiPFを含有する非水電解液を用いた非水電解液二次電池において、高い導電性を実現しつつ、多湿環境下などの苛酷な環境下での保存に対しても、優れた信頼性を発揮する非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】負極にチタン酸リチウムを、正極に4V級活物質を、電解質としてLiPFを含有する非水電解液二次電池において、前記負極は導電剤として気相成長炭素繊維を、結着剤としてポリアクリル酸を用いることで、多湿環境下での保存において、高い導電性と優れた信頼性が得られる。ポリアクリル酸の添加量は負極全体に対して1質量%以上7質量%以下の割合で用いることが好ましく、また、気相成長炭素繊維としては繊維長平均が1μm以上5μm以下のものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】リチウム電池の貯蔵時に自己放電及び過充電から発生する高温発熱の状況を緩和減少させることができるリチウムイオン電池負極材料添加剤とそのリチウム電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン電池負極材料の添加剤は、乳酸菌、酵母菌、光合成細菌、グラム陰性菌の中の少なくとも1つの代謝経路で生じた代謝産物がもとになっており、発生した代謝産物は末端或いは側鎖上にリン酸基イオン或いは酢酸基イオンの化合物を有し、リチウムイオン電池の負極材料中に添加することで、リチウム電池の貯蔵時に自己放電及び過充電から発生する高温発熱の状況を緩和減少し、リチウム電池が持つ本来の電気的特性パフォーマンスに影響することなく、良好な電池循環寿命を維持できる。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池を複数直列する電池パックにおいて、単電池のばらつきによる電池パックの劣化を抑制し、安全性を維持させながら、個々の電池の電圧監視回路などの電圧監視手段を半減することを可能にする。
【解決手段】 この非水電解質電池パックにおいては、予め非水電解質二次電池パックの充電電圧を設定し、この設定した非水電解質二次電池パックの充電電圧の半分の値よりも0.8V高い充電電圧にて、前記電池パックを構成する個々の非水電解質電池を25℃、0.1Cレートにて充電した場合の25℃における0.1C放電容量と、前記設定した充電電圧の半分の値の電圧にて充電した場合の25℃における0.1C放電容量の容量変化率が、90%以上である非水電解質二次電池を採用する。 (もっと読む)


【課題】 複数の非水電解質二次電池を直列に接続した組電池システムにおいて、簡単な回路で過充電を防止し、単電池間のSOCばらつきを抑制することが可能な組電池システムを提供するものである。
【解決手段】 本実施の形態の組電池システムは、複数の非水電解質二次電池を直列に接続した組電池と、前記非水電解質二次電池に並列に接続したバイパス回路を備えている。そして、前記非水電解質二次電池は、第一の正極活物質としてリチウムリン酸鉄と、第二の正極活物質としてコバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム、ニッケル酸リチウムのうち少なくともいずれか1つを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】組電池を充電する際に単電池のSOCのバラツキに伴う過充電を防止するリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明よって提供されるリチウムイオン二次電池は、正極と負極と電解液とを備えている。正極は、集電体上に形成された正極活物質層であって、主成分として所定の酸化還元電位を有する主正極活物質と、該主正極活物質よりも酸化還元電位の高い高電位正極活物質とを含む正極活物質層を備えている。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の正極におけるリチウムイオンの挿入離脱が効果的に行われるようにし、反応速度を早くすることを課題とする。また正極の活物質あたりの容量を増大することを課題とする。
【解決手段】正極において、炭素を含む層及び活物質層を積層することにより、正極の膜厚を厚くしても、正極におけるリチウムイオンの挿入離脱が効果的に行われ、反応速度を速くすることが可能となった。また、炭素を含む層に挟まれた活物質層は、粒子状の結晶を有しており、活物質の密度を高くすることで、活物質における単位体積あたりの容量を増加させる。 (もっと読む)


【課題】負極活物質として合金系材料を採用した非水電解液二次電池について、初回充電時に負極に生起する不可逆容量により正極側のLiが欠乏して発生する正極の過充電状態とリチウムの析出とを抑制して安全性の高い電池を提供する。
【解決手段】正極及び負極の少なくとも一方は正極活物質の作動電位よりも低く負極活物質の作動電位よりも高い第2活物質を備え、その第2活物質の量は前記負極活物質の不可逆容量に相当する量又はそれ以上の量のリチウム量をもつように添加される。所定の電池反応が進行する際に作動電位が正極活物質及び負極活物質の作動電位の間にあり、不可逆容量に相当する量だけリチウムをもつ第2活物質における電池反応が優先的に進行するため、正極の過充電状態を抑制できると共に系中にリチウム金属が取り残されることもなくなる、従来よりも安全性が高い非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】高容量で、充放電サイクル特性および連続充電特性に優れたコイン形リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】コイン形リチウム二次電池は、正極と、負極と、前記正極と前記負極との間に介在するセパレータと、非水電解質とを含み、前記負極は、ケイ素合金材料を含む負極活物質と、炭素材料からなる導電剤と、結着剤とを含み、前記ケイ素合金材料は、リチウム−ケイ素合金からなるA相と、遷移金属元素とケイ素との金属間化合物からなるB相とを含み、100%の充電状態にあるとき、前記リチウム−ケイ素合金において、ケイ素原子に対するリチウム原子の割合が、2.75〜3.65である。 (もっと読む)


【課題】高安全性を確保しつつ停止後の使用可能なリチウムイオン二次電池を再使用に復帰させる。
【解決手段】リチウムイオン二次電池パック1は電池とその単電池2もしくは組電池3の電圧および温度を単電池単位もしくは組電池単位で電圧および電流を制御する制御装置とを有する。制御装置4は電圧検出部11と、温度検出部12と、電流検出部13と、選択部14と、充放電制御部15と、停止条件判定部16と、記憶部17と、バイパス動作制御部18と、通信部19とを備え、電圧・温度を取得し、記憶装置に記憶された停止上限電圧、停止上限温度と比較し停止条件に到達したことが判定されると所定時間回路を開回路状態にした後、電圧を取得し、電池の容量を算出する。定常駆動するリチウムイオン二次電地の容量と同等の容量まで放電し、放電させた単電池2または組電池を再使用に復帰させることができる。 (もっと読む)


【課題】正極活物質としてリチウムマンガン複合酸化物を含むものを用い、高温充電保存特性及び充放電サイクル特性に優れ、しかも過充電時における安全性が向上した非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池は、正極活物質を含む正極合剤を備える正極極板と、負極極板と、非水電解質と、内圧の上昇により作動する感圧式安全機構と、を備えた非水電解質二次電池であって、正極活物質は、マンガン元素を10〜61質量%含むリチウムマンガン複合酸化物を含み、正極合剤は、炭酸リチウム又は炭酸カルシウムと、リン酸リチウムとを含み、非水電解質は、ビフェニル、シクロアルキルベンゼン化合物及びベンゼン環に隣接する第4級炭素を有する化合物から選択される少なくとも1種からなる有機添加剤を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、過充電による負極の表面上への金属リチウムの析出(電析)を防止するとともに、電解液の分解反応を抑制し、これにより過充電を速やかに防止し得るリチウムイオン電池を提供することにある。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵放出できる正極と、リチウムイオンを吸蔵放出可能な負極と、前記正極と前記負極との間に配置されたセパレータと、電解液とを有するリチウムイオン電池であって、負極が、負極活物質としてLi4Ti512を含み、電解液が添加剤を有し、前記添加剤が過充電時に還元重合し、前記負極の表面に抵抗皮膜を生成させ、前記負極の直流抵抗を増加させることを特徴とする。 (もっと読む)


ナノ中空繊維型炭素を含むリチウム二次電池用正極活物質前駆体、活物質及びその製造方法が提供される。本発明の一実施例によるナノ中空繊維型炭素を含むリチウム二次電池用正極活物質前駆体はナノ中空繊維型炭素と、前記ナノ中空繊維型炭素の骨格に結合された正極活物質前駆体と、を含み、ここで前記正極活物質前駆体は下記式1−1又は式1−2で示される金属複合体を含むことを特徴とするリチウム二次電池用複合正極活物質前駆体であり、M(PO・nHO(1−1)M(OH)・nHO(1−2)本発明によるリチウム二次電池用複合正極活物質は、炭素物質を含むか炭素物質に囲まれて伝導性を有し、ナノ中空繊維型炭素の外部或いは内部にもオリビン型リチウムリン酸化物正極活物質が充電されている。従って、従来のオリビン型リチウムリン酸化物の短所である電気伝導性を画期的に改善することができ、正極活物質が空間の浪費なくナノ中空繊維型炭素の内部にも充電されているため、高容量電池に適合した高エネルギー密度を確保し得る。
(もっと読む)


【課題】 異常過熱時および過充電時における安全性、並びに充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池と、該リチウム二次電池を構成し得るセパレータとを提供する。
【解決手段】 ポリオレフィン製微多孔質膜の片面にBET法による比表面積が4〜6m/gの無機微粒子を主体として含む多孔質膜Aを、他面にBET法による比表面積が7〜10m/gの無機微粒子を主体として含む多孔質膜Bを有する電池用セパレータ、および前記セパレータの多孔質膜Aが正極に対向し、多孔質膜Bが負極に対向しており、かつシクロヘキシルベンゼンまたはその誘導体を含有する非水電解液を有するリチウム二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の安全性、特に熱安全性、高温耐久性、及び過充電安全性などを向上することのできるリチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、リチウム二次電池の正極及びリチウム二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】この目的を達成するため、複数のリチウム金属酸化物の一次粒子が凝集して形成されたリチウム金属酸化物二次粒子コア部と、このリチウム金属酸化物二次粒子コア部の表面に複数のチタン酸バリウム粒子及び金属酸化物粒子がコーティングされて形成された第1シェル部と、この第1シェル部の表面に多数のオリビン型リン酸鉄リチウム粒子及び導電材粒子がコーティングされて形成された第2シェル部とを備えるリチウム二次電池用正極活物質を採用する。また、当該リチウム二次電池用正極物質の製造に好適な製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】過充電耐性に優れた単斜晶系β型チタン複合酸化物を負極活物質として用い、過充電サイクルおよび過充電時の安全性を高めた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】外装材と、
前記外装材内に収納され、正極活物質を含む正極と、
前記外装材内に収納され、単斜晶系β型チタン複合酸化物を含む負極と、
前記外装材内に充填された非水電解質と、
を具備した非水電解質電池であって、
前記非水電解質電池は、正極および負極の電位のOCP(open-circuit potential)曲線を描いたとき、満充電状態に至る負極電位の傾きの絶対値が満充電状態に至る正極電位の傾きの絶対値より大きいことを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


本発明は、リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池に関する。本発明によるリチウム塩及び有機溶媒を含むリチウム二次電池用非水電解液は、特定のハロゲンに置換された環状カーボネート、及びビニレン基又はビニル基を包含する化合物1重量%ないし10重量%;及びC〜C12のアルコキシアルキル基を有するニトリル化合物0.1重量%ないし9重量%を添加剤として含む。本発明の非水電解液を備えたリチウム二次電池は、過充電時に電池の発火を防止し、高温保存時に電池の膨れ(swelling)現象を減らすことができる。
(もっと読む)


【課題】過充電の抑止が可能な非水電解液電池に用いられる非水電解液電池用電極及び非水電解液電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解液電池用電極は、正極活物質を有する正極合剤層が集電体上に形成された正極と、負極活物質を有する負極合剤層が集電体上に形成された負極と、非水電解液と、を備えた非水電解液電池に用いる非水電解液電池用電極であって、正極と負極の少なくとも一方は、電極合剤層22と集電体20の間に、所定の電位で溶解する電位溶解剤を有する電位溶解剤層21を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】化学的安定性、サイクル耐久性、低温特性がより良好なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】このリチウムイオン二次電池10は、集電体11に正極活物質12を形成した正極シート13と、集電体14の表面に負極活物質17を形成した負極シート18と、正極シート13と負極シート18との間に設けられたセパレータ19と、正極シート13と負極シート18の間を満たす非水電解液20と、を備えたものである。正極活物質12はオリビン構造を有するリチウム鉄複合酸化物と層状岩塩構造を有するリチウムニッケル複合酸化物とを含み、リチウムニッケル複合酸化物の割合が5重量%以上40重量%未満のものである。また、負極活物質17は非晶質炭素被覆黒鉛を有するものである。 (もっと読む)


【課題】優れた過充電安全性を備え、且つ高温貯蔵時のガス発生が少なく、貯蔵信頼性を確保できる非水二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水二次電池は、正極と、負極と、非水電解液と、セパレータとを備え、正極活物質は、表面積が0.4〜1m2/gのリチウム複合酸化物であり、前記非水電解液は、ベンゼン環にフッ素基が結合した化合物Aと、前記化合物Aより低い電位で酸化される化合物Bとを含み、前記化合物Bは、ベンゼン環を有する化合物から選ばれる少なくとも1種であり、前記非水電解液全体に対する前記化合物Aの含有量が、1質量%以上7質量%以下であり、前記化合物Bの含有量が、0.005質量%以上3質量%以下である。また、本発明の携帯機器は、上記非水二次電池を備えている。 (もっと読む)


【課題】過充電を防止することが可能な2次電池を提供する。
【解決手段】第1方向に伸張可能なケース部を含むケースと、ケースに内蔵されて、第1無地部を含む第1電極、第1電極と異なる第2無地部を含む第2電極、及び第1電極と第2電極との間に介在されるセパレータを含む電極群と、第1無地部または第2無地部の少なくとも一つと電気的に連結される端子とを備え、第1電極は、電極群の第1端部において第1無地部を含み、第2電極は、電極群の第2端部において第2無地部を含み、第2端部は、電極群の第1端部の反対側に位置し、第1無地部は、第1方向において第2無地部から空間的に分離され、ケース部は、第1方向において第1無地部と第2無地部との間に相当する位置に設けられる。 (もっと読む)


21 - 40 / 120