説明

Fターム[5H050CB02]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 負極活物質 (28,985) | 無機化合物(負極) (6,546) | 酸化物、水酸化物又はオキシ水酸化物(負極) (4,706)

Fターム[5H050CB02]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CB02]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,773


【課題】レート特性、サイクル特性向上、セルの膨れ防止等を改善したリチウムポリマー電池を提供する。
【解決手段】ゲル電解質が溶媒と架橋型高分子と下式で示される有機化合物とを含有する。
(もっと読む)


【課題】 ケイ素及びケイ素酸化物を用いて、エネルギー密度が高く、高温においても良好なサイクル特性を持ち、かつ初回充放電での充放電効率が高い非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質を構成する粒子が、単体ケイ素とケイ素酸化物の混合物を核とし、その周辺にアモルファス系炭素及び黒鉛系炭素の混合組成炭素が被覆された活物質粒子と、加熱による脱水縮合反応を生じる熱硬化性樹脂の混合物からなり、熱硬化性樹脂を介して活物質粒子間、及び活物質粒子−集電箔間が結着している。上記粒子を含有する負極と、リチウムイオンを吸蔵および放出することのできる正極と、前記正極および前記負極の間に配置された電解質を備える。ここで、電解質成分として溶媒とスルホン酸エステルを含む。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の充放電サイクル特性を向上させる。
【解決手段】シート状の集電体と、集電体に担持された活物質層とを具備し、活物質層は、リチウムの吸蔵および放出が可能であり、活物質層は、少なくとも1つの屈曲部を有する複数の柱状粒子を含む、リチウム二次電池用電極。柱状粒子の底部から最初の屈曲部までの柱状粒子の成長方向と、集電体の法線方向との成す角度θ1は、10°以上、90°未満が好適である。柱状粒子の底部から数えてn番目の屈曲部から(n+1)番目の屈曲部までの柱状粒子の成長方向と、集電体の法線方向との成す角度をθn+1とし、nは1以上の整数としたとき、θn+1は、0°以上、90°未満が好適である。 (もっと読む)


【課題】電池温度の上昇を抑制することができる非水電解質二次電池およびそれに用いる結着剤を提供すること。
【解決手段】 下記式(1)に示す、フッ化炭化水素種ユニットとオキシメチレンユニットとを有する共重合体からなる非水電解質二次電池用結着剤。
【化1】


[上記式(1)においてRは2価フッ化炭化水素基であり、mは90〜20,000、nは30〜20,000の整数である] (もっと読む)


【課題】黒鉛材に金属珪素または珪素合金微粉を複合させた負極材のサイクル特性を向上させる。
【解決手段】黒鉛質粉末、炭素、金属珪素の微粉末あるいはこれとカーボンブラックの混合物を混合し、焼成して得た母材に炭素前駆体、あるいは炭素前駆体とカーボンブラックの混合物を被覆し、最終的に900℃〜1100℃で焼成することによって、コアが黒鉛1からなる概略球形の粒子、あるいは表面に炭素の微小突起が形成された概略球形の粒子であるリチウムイオン二次電池用負極活物質が得られる。 (もっと読む)


【課題】サイクル性能及び大電流性能に優れた非水電解質電池と、この非水電解質電池を具備した電池パック及び自動車を提供する。
【解決手段】正極3と、チタン系酸化物を含む負極4と、下記(1)式で表される官能基を有する化合物及び不飽和炭化水素基を有するスルトン類を含む非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。


但し、R1〜R3は、それぞれ独立に炭素数1以上、10以下のアルキル基または炭素数2以上、10以下のアルケニル基または炭素数6以上、10以下のアリール基を表す。 (もっと読む)


【課題】過充電サイクル性能に優れた非水電解質電池、電池パック及び自動車を提供する。
【解決手段】正極3と、平均作動電位が金属リチウムの電位に対して0.6V以上となる負極活物質を含む負極4と、セリウムイオンと、PF6-、BF4-、ClO4-、CF3SO3-、N(CF3SO22-、N(C25SO2-及び(N(CF3SC(C25SO23-よりなる群から選択される少なくとも1種類からなるアニオンとを含む非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】充填性の悪いニッケル含有活物質を用い、かつ高密度化した正極板を用いても、捲回時の極板切れを抑制できる正極板を提供する。
【解決手段】アルミニウムからなる集電体に少なくともニッケル含有活物質と結着剤を含む正極合剤層を設けた非水系二次電池用正極板であって、集電体に、少なくともニッグル含有活物質と、有機溶剤に分散または溶解した結着剤とを含む正極合剤を塗工し、乾燥して正極合剤層を配置した正極板を、プレスにより所定の厚みとし、さらに熱処理することにより、集電体のプレス後の伸び率を1.0%〜2.5%とする。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用負極活物質としてケイ素を用いる際に、表面に凹凸を有する集電体上5に斜め方向からの蒸着により空間と柱状粒子6から成る活物質層1を有する電極を形成することができるが、表面部分での空間が小さくなるため、電解液を介してのリチウムイオンの拡散が不十分となる。
【解決手段】蒸着法により製造され、表面に凹凸のパターンを有する集電体14の凸部上に担持された空間とジグザグ形状の柱状粒子15から成る活物質層13を有する電極において、ジグザグ形状を形成する層の厚みが柱状粒子15の上部より下部で広い形状とすることで、電極表面部分での空間を確保する。 (もっと読む)


【課題】電極全体での容量密度をより大きくし、電池の応答性をより向上させるためのリチウムイオン電池用電極を提供する。
【解決手段】基体と、前記基体と面接触している柱状の突起と、を含み、前記突起同士は所定の間隔を有し、少なくとも前記突起の表面が活物質を含む、リチウムイオン二次電池用電極、並びに基体と、前記基体と面接触している柱状の突起と、を含み、複数の前記突起からなる多孔質層を備え、少なくとも前記突起の表面が活物質を含む、リチウムイオン二次電池用電極である。 (もっと読む)


【課題】 初期充放電効率、サイクル特性などに極めて優れる電池特性を備え、かつ高温時の安全性が高いリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】 リチウムイオンを吸蔵/放出可能な正極および負極と、リチウムイオン導電性物質とを有し、リチウムイオン導電性物質は、下記式(1)で表される化合物および、プロピレンカーボネートを含有し、負極構成材料の一部としてカルボキシル基または水酸基を有する化合物を含有するリチウム二次電池。


[式(1)中、nは0または1の整数であり、R,R,RおよびRは、それぞれ水素原子、または炭素数1〜5のアルキル基のいずれかを表す。] (もっと読む)


【課題】気体中に活物質粒子が分散したエアロゾルを集電体上に間欠的に噴射させた場合でも、活物質粒子の凝集物による配管やノズルの詰まりを抑制し、かつ活物質粒子の集電体への衝突を阻害することなく、集電体および活物質層の表面に付着する活物質粒子の凝集物を容易に除去することが可能な非水電解質二次電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池用電極の製造方法は、(1)気体中に活物質粒子を分散させてエアロゾルを得る工程と、(2)エアロゾルを集電体に衝突させる工程と、(3)気体を集電体に衝突させる工程と、を含み、工程(2)と、工程(3)とを、交互に繰り返し行う。 (もっと読む)


【課題】活物質粒子が集電体上に衝突する際の衝撃が分散され、集電体が受けるダメージを軽減することが可能な非水電解質二次電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池用電極の製造方法は、気体中に活物質粒子を分散させてエアロゾルを得る工程と、エアロゾルを集電体に間欠的に衝突させて、集電体上に活物質層を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】負極活物質としてリチウム系活物質を用いた全固体型ポリマー電池において、充放電の際に内部抵抗が増大することを抑制することにより、高容量でサイクル特性に優れた全固体型ポリマー電池を提供することを課題とする。
【解決手段】リチウムまたはリチウム合金1と、前記リチウムまたはリチウム合金表面に被着される金属−酸素結合および/または半金属−酸素結合を有する化合物からなる層2とを有する負極活物質10を用いる。 (もっと読む)


【課題】シート状基材(金属箔)に塗液(電極活物質を含む液体)を塗布する塗工装置において、塗層の厚みを縁部も含めて均一とするための技術を提案する。
【解決手段】シート状基材9が巻回された塗工バックアップローラ13と、該塗工バックアップローラ13上を搬送されるシート状基材9に塗液Lを塗り付けるダイコーター12とを備えた塗工装置10において、前記塗工バックアップローラ13のうち、前記塗工バックアップローラのうち、巻き付けられたシート状基材9上で前記ダイコーター12にて規定幅で塗液が塗布される部位(規定部W)の周面を円柱面で形成し、同じく塗布された塗液が流れて端部側へ拡がる部位(液流れ部W)の周面を前記円柱面と略同軸であって該塗工バックアップローラ13の端部に向かい漸次縮径する円錐面で形成した。 (もっと読む)


【課題】電極群の正極板の正極活物質及びバインダを所定の物性等を有する化合物に限定することなく、また、正極板の硬さに関わらず、該正極板に引っ張りの力が及んで切断又は亀裂が生じるのが防止されている非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池1は、銅集電体に負極合剤を塗布してなる負極板3、及びAl集電体に正極合剤を塗布してなる正極板4がセパレータ5を介して巻回された扁平巻状の電極群(電極エレメント)2と、非水電解液とを電池ケース6に収容してなる。電極群2の最内周側の湾曲部で、正極板4の外面には、絶縁性の粘着テープ43が貼付されている。 (もっと読む)


【課題】アノード活物質、その製造方法及びこれを採用したアノードとリチウム電池を提供する。
【解決手段】X線光電スペクトルで103ないし106eVの結合エネルギーを有し、1.6ないし2.4eVの半値幅(Full Width at Half Maximum)を有するシリコンピークを示し、ピークの面積から計算された原子%が10以上の値を有する一般式SiO(0<x<2)で表示される非晶質シリコン酸化物を含むシリコン酸化物系複合アノード活物質である。該アノード活物質は、水素シルセスキオキサンの焼成物から直接得られる新しい構造の非晶質シリコン酸化物を含む複合アノード活物質であり、該複合アノード活物質を含むアノード及びリチウム電池は、充放電特性に優れる。 (もっと読む)


【課題】容量維持率、ハイレート特性や低温特性や信頼性に優れた非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを可逆的に吸蔵・放出する非水電解質二次電池用負極であって、少なくとも片面に凹部12と凸部13が形成された集電体11と、集電体11の凸部13上に斜立して形成された元素の含有比率が集電体11の長手方向に順次変化する柱状体部をn段(n≧2)に積層し、柱状体部の奇数段と偶数段の元素の含有比率の変化方向が異なる構成を有する柱状体15と、を備え、少なくとも凸部13の長手方向の断面における3表面13a、13b、13cが柱状体部で被覆された構成を有する。 (もっと読む)


本発明は、(a)窒素(N)位置にEDGが一つ以上導入されたアミド基含有化合物;及び、(b)イオン化可能なリチウム塩からなる共融混合物を含む二次電池用電解質;並びに前記電解質を備える二次電池を提供する。
本発明は、アミド基含有化合物及びリチウム塩からなる共融混合物において、アミド基含有化合物の窒素(N)位置に一つ以上導入される置換基の電子供与性を調節して、共融混合物の電位窓を調節する方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】容量維持率、ハイレート特性や低温特性や信頼性に優れた非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】少なくとも片面に凹部12と凸部13が形成された集電体11と、集電体11の凸部13上に斜立して形成された元素の含有比率が集電体11の長手方向に順次変化する柱状体部151〜158をn(n≧2)段に積層し、奇数段と偶数段の元素の含有比率の変化方向が異なる柱状体部151〜158を有する柱状体15と、を備え、柱状体部151〜158の斜立方向の中心線と集電体11の厚み方向の中心線との交差角度が鈍角を成す側の柱状体部151〜158の表面に、複数の突状体16を設け、積層された柱状体部151〜158の突状体16により柱状体15に空隙部17を設けた非水電解質二次電池用負極である。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,773